
このページのスレッド一覧(全399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年10月22日 08:40 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月20日 12:49 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月17日 21:39 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月31日 15:27 |
![]() |
0 | 7 | 2003年10月14日 14:42 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月9日 21:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


お初にお目にかかります。
TR1/Pを使用して、2ヶ月程立ちますが1週間前からドライブがDVDもCDもディスクを認識しなくなってしまいました。
付属のソフト(VAIOハードウェア認識ツール)を使用したところリードエラーと診断され。エクスプローラー等でプロパティを見ても0GBと表示される始末です。
デバイスも正常に動作しているようで。。。
普通にDVDも観賞できていたのに突然の事で。
修理に出すのが手っ取り早いのでしょうか?
どなたか他に同様の症状が出た方いらっしゃいませんか?
0点

コンボドライブのデバイスドライバを一度削除してから再起動してみれば、新しくインストールし直すからそれでも駄目ならサポート連絡。
reo-310
書込番号:2051591
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


私やつははめた後、少しカタカタいってますが・・・少し気になります。
メーカーに文句を言えるレベルではなさそうなので
何かかまそうかな・・・
(バッテリにスポンジテープ張るとか)
0点

上にガムテープを張る。
放熱の妨げになるものは基本的にダメ。
書込番号:2039599
0点



2003/10/18 12:48(1年以上前)
どうも、
さすがに上からガムテープを貼る気にはなりませんねw
筐体がほとんど金属なのと、内部にファンがありますので
ある程度は貼っても放熱には問題なさそうですけどね、どうなんでしょうか。
書込番号:2039617
0点


2003/10/19 20:15(1年以上前)
全然気にならなかったけど
たしかに触るとちょこっとカタカタするかも。
左の方が…まぁいいや。このくらいなら気にしない。
書込番号:2043940
0点


2003/10/19 23:21(1年以上前)
わたしのTRはしっかりとはまってますよ?
ちゃんとロックして。
もしテープなどを張るのなら背面のところと、
ロックできるところの隣に張りましょう。
そんなに放熱問題には気にしなくてもだいじょうぶです
吸気口などをふさがなければ・・・
すごく放熱処理がうまくできてるから。
まあでもわたしは絶対にガムテープなんて張りたくは
ないね。
書込番号:2044706
0点



2003/10/20 12:49(1年以上前)
>わたしのTRはしっかりとはまってますよ?
やはり個体差ですかね、、無念じゃw
とりあえず
バッテリの引っ掛けるリブに0.5mm厚ぐらいのゴム板を張りました。
これでカタカタいってません・・・
書込番号:2046055
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


SR3から続けてTR1を使用していますが、スピーカーについては全く満足していません。 音量も限界が低いし、そもそも途切れなどもあり音楽を単独で聴くに為とは全く次元の異なった低レベルだと思います。 言葉の再正やラジオなら十分ですが。。。不運だったのかSR3では早々に原因不明の使用不能状態に陥ってしまい、ずーっとイヤホン使用を強いられてします有様でした。
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


初めて投稿いたします。宜しくお願いいたします。
実はTRのいずれかの機種を購入する予定なのですが、ひとつ気になることがあります。ステレオスピーカーの音質なのですが、現在SRX3を使用していまして、スピーカー・ヘッドホンとも申し分の無い良い音がでます(B5以下ノート内)。
SRXシリーズと聞き比べた方は余りいないとは思いますが、ボリュームをマックスにした時など音割れなど発生しますでしょうか?SRXでは音割れは無かったので・・・C1MRXも以前所有していましたが、付属のステレオスピーカーは音割れが酷く(c1シリーズ全般に)音質的には×でした。
ぜひ教えてください。宜しくお願い致します。
0点

小型のソニーアクティブSPとかを携帯したほうがいい。
ノートでは比較以前に音質は程度が知れています。
このサイズですとLOOXはまあ良さそう。
書込番号:2031039
0点


2003/10/17 18:08(1年以上前)
2年前のディスクトップRXとなら聞き比べられるけど、
なんか甲高い音ですね。低音が全然ダメかも。
一応音割れはしないみたい。MAXにしてもRXの半分くらいの
音量しか出てないかも。
付属のヘッドホン使うと、感動する。RXに負けない。
書込番号:2037356
0点


2003/10/18 12:29(1年以上前)
ヘッドホンで聞けということでしょうか、
確かに高音域寄りのスピーカーです。
個人的にはもう少し(低音と)大きい音がほしいですね。。。
書込番号:2039567
0点


2003/10/31 15:27(1年以上前)
確かにTRの付属のスピーカーは期待はずれでしたね。
そのかわり付属のヘッドフォンはDVD再生などではかなりいい感じです。
他のSONY製のヘッドフォンもつないでみましたが、全然臨場感が違います。
専用チューンしてるんでしょうね、きっと。
書込番号:2079505
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


VAIOのPCG-TRを購入しようとしている者です。
ソニースタイルモデルについているプライバシーフィルターですが、
お使いの方がいらっしゃったら教えてください。
使い心地はどうですか?外れやすい等問題はありますか?
斜め後ろから覗き込んだとき、どの程度見えなくなるのでしょうか?
よくある携帯画面用フィルター程度のプライバシー保護なら、
ソニースタイルで買うのはやめようと考えています。
また、TR用のこの(ソニースタイルの)フィルターのみを販売している
サイト等を見たことある方、いらっしゃいますか?
0点


2003/10/11 09:56(1年以上前)
確かUPGRADEエリア専売品だったような覚えがあります。
SONYSTYLE内で単体販売してます。9700円くらいだったかと。
ちなみに私はソニスタで買ったので付いてきましたが、
使ってませんので使い心地はなんとも…(^^ゞ
書込番号:2018544
0点

オークションで7500円程度で流通しています。
新品をオークションで入手しました。
画面の見え方ですが、つけない状態に比べ
・明るさが2段階ほど落ちる(1位にも感じますがおおよそ)
・フィルタのムラのような斜めのラインが全体に入る
・真正面以外から場合、視野角内でも見にくい所がある
・クリアブラック液晶が泣きます(でも見やすいです)
視野角についてですが
TRの電源スイッチから無線LANスイッチのライン上あたりで
完全に見えなくなります。
暗い所だとボヤ〜と見えますが、周りが明るいと見えないですね
電車等の椅子で隣に座った人からは見えません。
あからさまに覗き込まない限り、見られることはないでしょう。
電車等の場合で窓ガラス映りこむのは、視野角内なら見えますのでご注意を。
モバイル専用でTRを入手しましたので、見づらさよりも
周りに見られない&液晶保護の理由で常備しています
書込番号:2022895
0点

追記
>外れやすいかどうか
専用だけあって取り付け用の穴にはめ込むと、後付のイメージが皆無です。
簡単に取り外し可能です。
端で少したわんでいますが、見づらさ(見やすさ)に変化はありません。
>携帯用と比較
使用していないので比較できませぬ。
>フィルターのみを販売している
サイト等
TR1/Pユーザー さんの仰るとおり、アップグレードエリアにて購入可能です。
TRを購入>登録すると、そこへ行くことができます。
書込番号:2022950
0点


2003/10/13 14:35(1年以上前)
本体購入せずともプライバシーフィルターのみ購入可能のようですよ。
SonyStyleのVAIOstyle→関連製品→VAIO専用関連製品コーナー→その他から購入可能です。
税・送料別9,800円ですね。ちなみに型番はPCGA-FL6。
書込番号:2025113
0点



2003/10/13 19:29(1年以上前)
TR1/Pユーザー さん、 ぴかぴかぴ さん、
早速のご回答ありがとうございました。
フィルターの単品購入、教えていただいたところに
探しに行ってみます。
書込番号:2025991
0点


2003/10/13 22:04(1年以上前)
遅まきながら・・
もし、液晶の美しさに引かれてTRを購入されるのであれば、プライバシーフィルターは使わないほうがいいと思います。
正面から見てもなんだか網がかかったような画面になってしまい、せっかくのクリアブラック液晶がもったいない。
小生は、装着後30分で我慢できなくなってはずしてしまいました。
もちろん、使用環境、使用目的は人それぞれですので、あくまでご参考まで。
書込番号:2026541
0点


2003/10/14 14:42(1年以上前)
人前で会社の資料を開くもしくはアダルトDVDをみる以外にはあんまりひつようないかも。
まあ、フィルターをはって、画面を守るにはひとやくかっているけど。
お世辞にも綺麗に写るとはいいがたい。
真正面以外からはみるのを守っているのは、さっすがプライバシーフィルターです。
っが、画面を綺麗に見たいのなら、やはりそれは使用しないほうがいいとおもいまーーーーす。
書込番号:2028279
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


VAIOアップデート機能でワイヤレスLANドライバーをアップデートしたところ、5GHzと2GHzの選択が出来なくなり、2GHz固定になってしまった。
SONYのVAIOソフト開発ってこんなにいいかげんなの?
デバッグしてから公開するのが普通ですよね。これじゃ、携帯電話でバグさわぎになるはずだよ。まったく、どうしょうもない。
0点


2003/10/09 21:29(1年以上前)
自分はVAIOアップデートで最新の状態に保っていますが、そのバグがあるドライバーもまたアップデートで更新されていたと思います。
書込番号:2014448
0点

