
このページのスレッド一覧(全399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年9月19日 17:12 |
![]() |
0 | 8 | 2003年9月17日 23:26 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月16日 23:52 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月16日 13:00 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月15日 21:12 |
![]() |
0 | 7 | 2003年9月14日 10:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


よく分からないんですが、すでにsonystyleではTR2の販売が
始まっていて、しかもノーマルとはいえ、198000円で売っている。なんで、TR1がいまだに20万以上するのか?
不思議でならない
0点

スペックが違うから当然では、199,800円はTR2Eだけど
(reo-310でした)
書込番号:1954033
0点

後継機種が出たら、
「必ず後継機種の価格より旧製品価格が下落する」
と考える根拠を述べて下さい。
この機種はどうか知りませんが、
新製品と旧製品で仕入れ値に差があり、
新製品の方が大幅に安かった場合は
いくら旧製品とはいえ原価を大幅に割り込んだ価格設定なんて
なかなかしないと思いますので、
必ず旧製品が新製品より安くなると思いこむのは間違いです。
書込番号:1954047
0点


2003/09/18 16:53(1年以上前)
販売されている機種をよく見てみましょう。
TR2Eは、CPUがCeleronになっており、無線もIEEE802.11b/gとなっています。
TR1の後継モデルは、10月発売予定ですよ。
書込番号:1954143
0点



2003/09/19 10:57(1年以上前)
なるほど。
了解。。
書込番号:1956236
0点


2003/09/19 17:12(1年以上前)
TR2EってOfficeついていから、割高に思うけど。
書込番号:1956844
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B



満足とはいえないまでも、多分使えるんじゃない。このゲームの動作確認ビデオチップにintel 855GMは入っていたわよ。
書込番号:1922519
0点


2003/09/09 18:37(1年以上前)
プレイする時は外部ディスプレイが必要になると思いますよ。
TRの画面は1280x768で4:3になってませんから。
この手のゲームは画面を強制的に1024x768に変えてしまうので、TRだと辛いかも。
書込番号:1928443
0点


2003/09/11 22:33(1年以上前)
体験版がダウンロードできるようになりましたね。GAMECITYに市民登録しないとダメだけど。
ウチには明日、届きます。
書込番号:1934499
0点


2003/09/16 22:07(1年以上前)
私もTRの購入を検討しているのですが、信長の野望もやってみたいのでいろいろ情報を調べています。結局のところ厳しそうな気配なんですが、実際にTRでプレーされた方がいらっしゃれば、感想を教えて頂けないでしょうか?
書込番号:1949185
0点


2003/09/17 08:35(1年以上前)
>ラスマン さん
TRの良し悪しについては分かりませんが、
私的には今作の信長は相当バランスが悪いと思います。
前シリーズ同様、今回も発売日に買っちゃったけど、次作は購入を考えてしまうかも。
書込番号:1950475
0点


2003/09/17 19:46(1年以上前)
>ムササビむっくんさん
お返事ありがとうございました。ゲームの内容については私も同感です。少しだけ友達の持っているPCで遊ばせてもらいましたので。。。
ただ、信長はずっと遊んでいるゲームなのでこれからの進化を期待しております。ムササビむっくんさんは、TRをお持ちのようですがゲームのプレイ自体には支障はなかったですか?もし問題なくプレーできているのなら、TRを購入しようかと思っています。ゲームの状態(進行にストレスを感じるか?ディスプレイの表示に問題はないか?)など大変あつかましいお願いですが、コメントを頂けるととっても助かります。よろしくお願いします。
書込番号:1951709
0点


2003/09/17 21:51(1年以上前)
>ラスマン さん
>TRをお持ちのようですが
申し訳ないです。信長〜はやってますが、私のは自作機でTR持ってないです。
ですから良し悪しは分からないのです。ほんと申し訳ない。
書込番号:1952065
0点


2003/09/17 23:26(1年以上前)
>ムササビっむくんさん
早合点してしまってこちらこそすみませんでした。。。わざわざ返信ありがとうございます。それにしても、どなたか実際に試していらっしゃる方はいないでしょうか?
書込番号:1952468
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


いまMESSENGERにはまっていますが、このMOTION EYEはYAHOO MESSENGERなどのソフトでも使用することができるのでしょうか。またデジタルビデオカメラと同じように使用することも可能なのでしょうか?ご教授のほどよろしくお願いします。
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


VAIO にインストールしてあるDVD 鑑賞用ソフトは、リージョンコードの変更ができないんですよね。では、このソフトをアンインストールし、違うソフトをインストールして、リージョンコード1で使用することは可能でしょうか。ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。宜しくお願いします。私はカナダ在住の者で、次回の帰国時に購入しようと思っています。
0点



2003/09/16 12:23(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。どうにかなるものなのでしょうか?
無理なら諦めなければ・・・。残念です。
書込番号:1947831
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


パソコン初心者なので教えてください。DVDを観ることを目的として購入したのですが、一部のDVDについて観ることができません。たとえばレンタルの洋画(4枚中4枚とも)また、MUSICのDVDも一部見ることができません。ドライブが何回か作動するのですが、プログラム立ち上がらず、手動でも無理です。ほかのMEDIA PLAYERといったソフトもだめです。いろいろ調べたのですが作動しないDVDの傾向はどうも片面2層のものらしいのですが・・・同じような経験または対応方法をご存知でしたらお教えください。
0点

今は映画のほとんどが片面2層ですから
それで読めないということはないです、まあ仮に読めないDVDもあっても
それが頻繁になるようでしたら、ドライブの不具合も考えられますね。
後はリージョン違いとかもありうるけど・・・・
書込番号:1944976
0点


2003/09/15 17:28(1年以上前)
伏せる必要もないと思うので、読み込めないというタイトル名を
書いてはいかがでしょうか?
それで、ほかの人が鑑賞できていたら、ドライブまたはソフトの
不具合ということになるのではないでしょうか。
ちなみに当方では、みられないDVDには遭遇したことはありません。
書込番号:1945534
0点


2003/09/15 19:12(1年以上前)
当方では、「容疑者」が途中でとまってしまいました。
TRの他にGR,外付けDVDの2台では正常に再生されました。
いづれにしてもドライブはやっと動いているような感じですね。
(正常再生していてもアクセスランプが他の2台に比べて点滅というより点灯といったほうがいいくらい)
書込番号:1945836
0点



2003/09/15 21:12(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。観ることのできなかったDVDを申し上げますと、洋画「007」「処刑人」「ギフト」あとタイトルを忘れましたが新作レンタル1本です。音楽DVDは「宇多田ヒカル」などです。あまりにも作動しないDVDが多いので、いただいたアドバイスをもとに販売店に修理依頼をだしました。店員の方に店頭のSONYの他モデルで作動確認後、問題の私のTRで作動しないのを確認してもらいました。結果がわかり次第ご報告させていただきます。
書込番号:1946186
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


先日、初めて触りました。がッ、キーボードが情けないですね。。。
現在はSR9M/Kを使用中で、TRに乗り換えようと検討中だったのですがチョット考えてしまいます。
現在使用中の方で、キーボードが「取れた」とか「壊れた」とか有りませんか?
0点


2003/09/14 00:33(1年以上前)
そんなに良くないですか?
XRやGRに比べると貧弱に感じますが、B5サイズノートとしてはそれほど悪くないとですよ。
(人それぞろ感じ方が違うと思いますが・・・)
「取れた」「壊れた」ですが、今のところそういったことはありませんよ。
ただ、購入当初に右キーの効きが悪く壊れたかと思い、キートップを外したら
ごみが入っていました。(どうやら何かごみを入れてしまったみたいです)
何かに書いてあったのですが、キーボード部は簡単な防水加工がされているようです。
(保障はされていませんが)
書込番号:1940489
0点

壊れたかどうか?を人に聞いて購入を判断するのはどんな
もんか?と思う。人柱という言葉があるけど、自分はせずに
他人に転嫁しているのと一緒です。
書込番号:1940510
0点


2003/09/14 00:58(1年以上前)
キーボードを重視するなら別の選択がイイんじゃないの?
個人的には、ガシガシ使うってときは、別のマシンにしてますが・・・
というか、一台でアレコレ求めることもないと思うけどね(^^;
書込番号:1940584
0点


2003/09/14 01:28(1年以上前)
購入前に購入した人に話を聞くのは全然問題ないんじゃない?
逆に聞かずに失敗する方がどうかと思う。聞けばある程度(あくまで
参考程度にしかならんけど)避けられるかもしれないのにね。
どこらへんが転嫁かいまいち分からんけど。
書込番号:1940669
0点


2003/09/14 01:33(1年以上前)
ごめんなさい、肝心な事を書くのを忘れてしまった(笑)。
私自身はTR1持ってないんですが(欲しいとは思ってるんですが)、会社
で使ってる人がいますが、いまのところ取れた〜という話は聞いてない
ですね。
店頭では結構いじりましたけど、そんなに壊れそうな感じではなかった
ですよ。
書込番号:1940681
0点


2003/09/14 09:15(1年以上前)
私は個人的にLOOXよりはタッチが好きです。
要は好みの問題かな?
書込番号:1941296
0点



2003/09/14 10:54(1年以上前)
皆様、色々なご意見有り難う御座いました。
キーボードについて、自分だけの感覚では「決め付け」が多いのであえて聞かせて頂きました。
書込番号:1941492
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
