VAIO PCG-TR1/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.39kg VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-TR1/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR1/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR1/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR1/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR1/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR1/Bのオークション

VAIO PCG-TR1/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月 7日

  • VAIO PCG-TR1/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR1/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR1/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR1/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR1/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR1/Bのオークション

VAIO PCG-TR1/B のクチコミ掲示板

(2684件)
RSS

このページのスレッド一覧(全399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-TR1/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR1/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR1/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Tumiケース

2003/09/04 21:21(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 限定販売さん

ソニスタでワークス買った人に対してだけTumiケースの再販が来ました。今週中の予約ですけど22000円は高いか安いか?
迷うところです。

書込番号:1913838

ナイスクチコミ!0


返信する
moonsさん

2003/09/04 23:16(1年以上前)

TUMIのケースが限定ではありますが、再販されましたね。
ちなみに僕は最初に購入して毎日使用しています。
ホームページに写真付きで公開しているので、参考になるかと思います。

簡単な使用感ですが、はっきり言うとTRしか入りません。
雑誌すら入らないので、TR以外に荷物がある場合はもう一つカバンが必要です。
PCケースとしては、かなり出来がよく、安心して入れられます。
22,000円は高いですが、値段相当の質感ですよ。
TUMIは元々高いカバンですから、持っているだけでもいいと思います。

書込番号:1914288

ナイスクチコミ!0


鯰娘☆さん

2003/09/05 19:50(1年以上前)

私もTUMIケースを最初に買った一人です。

TR用のTUMIケースは、本体&ACアダプタと、他のポケット(二箇所)に小物が入ります。
小物といっても、プライバシーフィルター、2mのCAT5 UTPケーブル、
メモリースティックケース、イヤホン、液晶クリーナ(布)、マウス、
マウスパッド、電車の定期入れ、携帯電話、ネットワークウォークマン、DVD2枚(薄型ケース)
ですが、これら全て詰め込むだけでパンパンになります。
小物がこれ位入るだけで十分だと思う方には買いだと思いますが、
収納性をもう少し望む場合は、市販の大き目のTUMIを買った方が良いと思います。

22000円の値段は、私にとっては安いなぁと感じました。
鞄がしっかりと作られているし、カッコいいです。
今まで使った鞄で、一番大好きかも。

書込番号:1916250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

USBマウスを接続したまま、休止状態にしてその後復旧させると、
マウスポインタの動きが遅く(デフォルト?)になります。
USBを抜き差しすると設定通りのポインタ動作になります。
マウスを替えても状況は変わらないのですが、
何かご存知の方はいらっしゃいますか?
ちなみにマウスはロジクールのマウスマンモバイルです。

書込番号:1889032

ナイスクチコミ!0


返信する
moonsさん

2003/08/27 07:18(1年以上前)

理由がわかりませんが、僕の場合は、休止状態から復帰しても問題ありません。
ちなみに、使っているマウスはマイクロソフトのMobileOpticalMouseです。

書込番号:1889420

ナイスクチコミ!0


ken112233さん

2003/08/28 11:09(1年以上前)

私も同じような状況になっています原因が分かりません(初心者)

書込番号:1892571

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/08/28 15:33(1年以上前)

関係ないかもしれませんが。
デバイスマネージャのUSBルートハブの電源の管理とかで設定できるようになってたりしませんか。

書込番号:1893116

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/08/28 18:47(1年以上前)

昨日、SONYのPCGA-UMS3が届いたので、そちらも利用していますが、休止状態から
復帰しても特に問題がおきていません。
PCの設定によるのかなぁ。。。
ちなみに、接続しているのは、右側のUSBポートです。

書込番号:1893452

ナイスクチコミ!0


スレ主 heloさん

2003/09/05 01:09(1年以上前)

私も届いたPCGA-UMS3で、問題おきませんでした。ハードの相性ですかね。マウスマンモバイルはデスクトップで使用します。

書込番号:1914692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者の質問・・・

2003/08/29 01:01(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 スカパラチャーさん

教えてください。
@TRを購入し仕事での書面作成・プレゼン等満足しているのですが、
 Bruetoothをぜひとも活用したいのです。いったいこれは
 どんなものが活用の道として考えられるのでしょうか?あまりこの
 機能を生かせないとは聞いているのですが・・・。
A無線LANはホットスポット、ホテルでの活用ができるのは、事前の
 申し込みが必要なのでしょうか?そして、接続に際しての設定は難し いのでしょうか?(有線LANでの使用経験のみなのです)
初心者の質問ですみません。どうかアドバイスお願いします。

書込番号:1894638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/29 01:27(1年以上前)

無線マウスやPDAと交換データ

書込番号:1894713

ナイスクチコミ!0


ぢゅんちこさん

2003/08/29 03:01(1年以上前)

Aの質問についてですが、僕はたまにYahooBBモバイル設置の
マクドナルドで無線LANを活用しています。
事前の申し込みは必要でしたが、申し込んだすぐに使えるので便利でした。
またこのサービスは現在無料で使用出来ます。

設定も簡単ですので一度YahooBBモバイル設置店に行ってみてはどうでしょう?
設置店には接続方法や登録方法のわかるパンフが置いてありますし、店内に「YahooBBモバイル設置店」のステッカーもありますよ

書込番号:1894849

ナイスクチコミ!0


ぢゅんちこさん

2003/08/29 03:05(1年以上前)

書き忘れがありました。連カキすいません^^;

YahooBBモバイルはYahooBBの会員で無くても登録できますので!

書込番号:1894857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/08/29 03:45(1年以上前)

1.忘れた方がいい。ついているからといって無理に使う必要なし。
2.あなた、大阪でしょう。NTT西日本のフレッツスポットは事前申し込みと月額費用が必要よ。http://www.ntt-west.co.jp/flets/spot/index.html
「今なら3箇月無料」なんてヤフーBBみたいなことをやっているわよ。ヤフーBBの勧誘の連中、うざい。ファミリーマートまでまとわりついてきやがる。こいつら客を見ると現金が歩いているように見えているんだろうな。ダフ屋防止法かなんかで取り締まれ。どうせ●通信の残党がやっているのだから。
 話を元に戻すと、関西電力がやってるスポットがあるわよ。そのページで事前登録するとカードが送られてくるのよ。無料だからやってみたらhttp://www.eospot.com/

書込番号:1894952

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/08/29 08:49(1年以上前)

Bluetoothに関してですが、TR以外にBluetooth製品をお持ちでないなら、
無理に使わなくてもいいと思います。
Bluetooth搭載のCLIEを持っていれば、Bluetooth経由でHotSyncできますし、
データの転送もできます。
また、Cyber-Shot FX77のようにBluetooth搭載デジカメがあれば、これもデータの交換ができます。
そして、Bluetooth搭載PHSもしくは携帯電話があれば、ケーブルレスでネット接続が
可能です。
まだまだBluetooth製品は少ないので、対応製品を持っていなければあまり使わないと思います。
そのうち、Bluetooth対応ヘッドフォンなんかが発売されれば、ケーブルのしがらみ
なしに音楽を聴いたり、DVDを見たりできるので便利だと思います。


書込番号:1895159

ナイスクチコミ!0


スレ主 スカパラチャーさん

2003/08/30 09:35(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になりました。
@はなかなか現時点では難しそうですね。。。
ブルートゥースのマウスというのは市販されているのですか?
A出張中の無線LANを気軽に使いたいというのが夢でしたが、
これまた難しそうです。

書込番号:1897968

ナイスクチコミ!0


スレ主 スカパラチャーさん

2003/08/30 09:35(1年以上前)

ありがとうございます!
@はなかなか現時点では難しそうですね。。。
ブルートゥースのマウスというのは市販されているのですか?
A出張中の無線LANを気軽に使いたいというのが夢でしたが、
これまた難しそうです。

書込番号:1897970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/30 10:50(1年以上前)

1 マイクロソフトのやつがありますけど高いです
内蔵アダプタで動きます。

2 アンテナがたっているか調べるキットがあります
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030830/ni_i_nw.html#wifi

書込番号:1898087

ナイスクチコミ!0


ぬざぼんさん

2003/08/31 12:57(1年以上前)

logicoolのCordless Presenterも使えます。プレゼンでは最高に便利です。でも高い。

書込番号:1901424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/31 20:47(1年以上前)

私は中古備品で39800で買いましたが<青マウス

書込番号:1902593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/31 20:47(1年以上前)

私は中古美品で3980円で買いましたが<Bluetoothマウス

書込番号:1902595

ナイスクチコミ!0


Angeloさん

2003/09/04 15:03(1年以上前)

前のレスから相当時間が空いてしまったので、スレ主さんが読んでくれるかどうか判りませんが、出張時のホテルでの利用は簡単に出来ますよ。
勿論、そのホテルが宿泊者向けに無線LANのサービスを行っている事が前提ですが、普通チェックイン時(または予約時)に無線LANを使いたい旨を申し出れば、無線アクセスポイントを貸し出してくれて、アクセスIDとパスワードを教えてくれます。TR1等の無線LANアダプターやカードが入っているマシンからいとも簡単につなぐ事が出来ます。普通は1時間までいくらとか1日でいくらというように有料になります。
因みに私は夏に韓国のロッテホテルに行った時にTR1を持っていきましたが、大変快適に接続が出来ました。

書込番号:1913057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

OSについて

2003/07/16 02:33(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 proにしたいさん

TR1/Bを購入いたしました。かたちは大変満足しています。
質問です。OSをHomeからProにしようとしたのですが、WindowsPro「ディバイスインストール」という過程で、一瞬ブルーバックになったあと自動的に再起動して、また同じ過程を最初からインストールしようとしてしまいます。つまり、ずっと同じことを繰り返していて前に進まないのです。
仕方がないので、VAIOリカバリをしてしまいました。OSのProはコーポレートで、動的更新を有りと無しで両方試しましたが結果は同じでした。
どなたか解決のヒントをください。よろしくお願いします。

書込番号:1765217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/07/16 02:42(1年以上前)

Home>>Proへのアップグレード版を使った問合せですか?

書込番号:1765226

ナイスクチコミ!0


スレ主 proにしたいさん

2003/07/16 02:52(1年以上前)

☆満天の星★さま、早速のご返事ありがとうございます。

WinXP_proは通常インストールができるやつです

書込番号:1765247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/16 03:01(1年以上前)

クリーンインストールの経過で止まるのですか?
デバイスインストール時にブルーバックになった経験はこれまで
15機種ほどXP-Proをインストールした中では自分はありません。

VAIOノートはNEC同様にちょっと癖のある部分は確かにある。
HomeからProへアップするCD-ROMを使うしかないでしょう。
サポートも対応しませんし、機種固有のトラブルですね。
あと、ProのCD-ROMの反射面に汚れは付いていませんか???
手垢とかでもケースによって読み込みに失敗したりしますよ。

あと、この機種はDiskリカバリーになっていますか?

書込番号:1765251

ナイスクチコミ!0


スレ主 proにしたいさん

2003/07/16 03:48(1年以上前)

またも、お早い返信ありがとうございます。

>クリーンインストールの経過で止まるのですか?
「アップグレードインストール」では、先に書いたループ?現象が起こり、
「クリーンインストール」だと、「バッテリ情報が読み込めません」のようなメッセージが出て、「機器メーカーに問い合わせてください」と出てしまいます。どちらもうまくいきません。

>デバイスインストール時にブルーバックになった経験
私も初めてです。同じディスクで、先日も他のノートPCをHome>>Proしたばかり。

>ProのCD-ROM
CDの汚れや傷は気にするほうなので、常にきれいを心がけています。ので問題ないと思っています。

>Diskリカバリーになっていますか?
「Diskリカバリー」という言葉が正確にどういう意味なのかを知らないのですが、リカバリとソフトでCDが4枚あって、順に入れていくと初期の状態に戻るっていうものです。「C:のみリカバリ」「パーティション変更」など他にもメニューはありますが。

書込番号:1765318

ナイスクチコミ!0


スレ主 proにしたいさん

2003/07/16 04:46(1年以上前)

追伸です。
ネットワーク(他のPCのHDDに、OSのCDをコピーしたもの)からのインストールを試しましたが、やはり「ディバイスのインストール(インストール完了まで34分)」のところでブルーバック&再起動でダメです。CD-ROMのせいではないようです。
「Home>>Proステップアップグレード」以外では無理なのですかね・・・。

書込番号:1765364

ナイスクチコミ!0


RZSさん

2003/07/16 09:53(1年以上前)

私のもまったく同じ現象が起きました。ちなみにHome>>Proステップアップグレードの方を使って行ったのですが、結果が同じでした。

書込番号:1765650

ナイスクチコミ!0


ガシュベルさん

2003/07/16 10:36(1年以上前)

インストール時、USBデバイスをはずしてください。
SP1があたっている場合は、途中でひっかかります。

書込番号:1765731

ナイスクチコミ!0


ko-sukeさん

2003/07/16 11:43(1年以上前)

私もTRの購入を考えています。
研究室でドメインに参加する予定ですのでOSをXPのProにする予定なのですが、皆さん道もうまくいっていないようですね。
ガシュベルさんがおっしゃっているUSBが原因だとすると
バイオノートTRに内蔵されているカメラは、USBで内部接続されています。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Inside/Tr/index_05.html
ということなので、原因は内蔵のカメラにあるんですかね?
これって内部で接続されているみたいなので取り外しはやっぱり無理ですよね?
素直にSONY styleで購入した方がいいのでしょうか?

書込番号:1765835

ナイスクチコミ!0


ガッシュベルさん

2003/07/16 18:41(1年以上前)

私はTRユーザーではないのですが、某メーカーノートでやはり34分で固まりました。サポートに問い合わせたところ、ある特定の環境化でデバイスの競合の様なものが起こるとのことで、MS自体も認識しているとのことでした。(MSのサポート見ましたが、それらしいのは見当たらなかったけど)そこで、USBマウスをはずしたところ、普通にインストール出来ました。(HOMEもPROも一緒とのこと。W2Kについては未確認とのことでした。)

素人考えになってしまいますが、リカバリー後、すべてのUSB自体を無効にして、上書きインストールではうまくいきませんかね?

書込番号:1766671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/16 20:26(1年以上前)

そんな面倒なことが起きるならwin2000にしたら???
仕様そのものはwinXP-Proと一緒です。

書込番号:1766936

ナイスクチコミ!0


かっこんさん

2003/07/16 22:00(1年以上前)

TR1/Bですが、XP PROをクリーンインストール問題なくできています。
USBカメラを動作させるので何度もつまずいたので、かれこれ4回ほど
インストールした経験がありますが、いずれの場合もXP PROのインスト
ールそのものは何の特別な設定もせず問題なくできました。(SP1a適用
済みで3回、SP1なしの素のままが1回だったかな)

USBカメラはSP1をあてるかDirectX9をインストールするかすると動作
しないようになりますが、デバイスマネージャでUSBハブの電源管理の
チェックを外せば動作するようになります。この辺りの修正はXPのSP2
に含まれておりパッチもあるようですが一般には公開されていないよう
です。TR1のプリインストールOSにはこのパッチによる修正が含まれて
います。

Bluetoothは以前この掲示板でWireless Switch Utilityをインストール
すれば動作するというのがありましたが、それだけではBlueSpace NEは
動作しません。何らかの手段でQ323183パッチを手に入れてインストール
する必要があります。

他は順当にリカバリーCDの3枚目からドライバをインストールするだけで
問題なく動作します。

書込番号:1767252

ナイスクチコミ!0


tkcoolさん

2003/07/17 10:55(1年以上前)

私もxp Pro へのUpgradeで、同様の症状が出て困っていましたが、ここでのご指示の通り、コントロールパネルのデバイスマネジャーで、一度USB 関係をすべて無効にして、Upgrade install すればうまくいきました。

その後、そのままsp1 をかけ、今度はディバイスマネジャーのusb 関係を一度すべて削除し、再起動時のplug and play にまかせれば、全くOKです。あと、windowsのUpgradeをかけておきました。

内蔵カメラに関しては、かっこん さんの書き込みの通り、カメラに接続しているusb hub のみを電源off にすれば、正常に作動しました。

これで、晴れてprofessional で使えます。
有意義なか情報どうもありがとうございました。

書込番号:1768888

ナイスクチコミ!0


ko-sukeさん

2003/07/17 13:41(1年以上前)

おぉ。そうですか。tkcoolさん、かっこんさん、ありがとうございました。
私も心配になっていたのですが、これで無事にXP Proにできそうです。
購入したときには私もこの方法でProにしたいと思います。
アカデミックアライランスに契約しているので2kにする方法もあったのですが、
起動が早いのと縮小画像の展開が早いなどXPの方がいいかなと思っていました。

書込番号:1769203

ナイスクチコミ!0


感動!!さん

2003/07/18 02:17(1年以上前)

私も同様の症状で困っておりました。一瞬のブルーバックをデジカメで撮影し、PhotoShopで画像を拡大&解析してエラーメッセージを判別しましたが、どのデバイスに問題があるかわからず、途方にくれていました。(^^)

書込番号:1771372

ナイスクチコミ!0


RZSさん

2003/07/18 12:32(1年以上前)

tkcoolさんのおしゃった方法で行ったら確かにうまく行きましたが、再起動した後に、いつもirprops.cpl..モジュールが見つかりませんといったエラーメッセージが表示されています。初心者なので、どうすれば解決できるかをお詳しいの方がいらしゃれば教えて頂きたいと思いますが・・

書込番号:1772160

ナイスクチコミ!0


tkcoolさん

2003/07/18 21:08(1年以上前)

私は、Pro へのUpgrade中 wireless とbluetooth は使わないので、Off にしていたのですが、Pro にしてからあらためてOn にしてみると、かっこんさんのおっしゃるとおり、やはりBlueSpace NE は動きませんね。

で、RZSさんのおっしゃるirprops.cplはwirless 関係のファイルのようで、どうもQ323183パッチに含まれているようですね。

しかし、このパッチは普通には手に入らないようで、なんとすればいいのですかね。(__)

書込番号:1773274

ナイスクチコミ!0


かっこんさん

2003/07/19 20:01(1年以上前)

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1055138126/667-670

Q323183を入手する方法としてはMSのBluetoothマウスを買うってこと
ですかね。PCGA-BA1のやつを使うってのはPCGA-BA1を持ってない限りは
たぶん反則技ですね。

あとSP2が出たらおそらくそれには含まれているでしょうからそれを待つ
とか。

書込番号:1776240

ナイスクチコミ!0


TRユーザーさん

2003/08/08 23:22(1年以上前)

先日TR1/Bを購入したのですが、仕事でどうしてもドメインに参加する必要があったので私もProにアップグレードを試みてみました。

皆さんのおかげでなんとか成功にこぎ着けることができました。 本当にありがとうございました。 感謝しております。

さて、BlueTooth関係ですが、どうにか使用できる状態にもっていく方法を見つけたのでお礼方々返信することにします。

まず起動時にirprops.cplが見つからないエラーが出てしまう問題ですが、これを解決することでBlueToothが使用できるようになります。

私が行った方法は、普通にHomeをリカバリーした直後にc:\windows\system32\irprops.cplを別の場所にコピーしておいてからProにアップ。 アップが終わったら元の場所に戻す。 これでこの問題は解決できました。

自分が忘れない様にアップグレード手順を書いたのですが、ちょっと長文であるため、こちらに乗せることは控えますが、必要な方がいらっしゃいましたら仰ってください。 どこかにアップします。

ではでは、重ね重ね御礼申し上げます。 ありがとうございました。

書込番号:1838070

ナイスクチコミ!0


mine000さん

2003/09/02 18:03(1年以上前)

TRユーザー様
TR1/B にXP PROをアップグレードする手順書を下さい。

書込番号:1907881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 やっと買えたTR1さん

インテルアプリケーションアクセラレーター(IAA)をいれようとしたのですが、チップセットが対象外とでて、インストールできません。このTR1はIntel 855GMチップセットなので対象チップセットのはずなのですが。どなたかうまく入れられた方いらっしゃいますか?

書込番号:1904725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/09/01 16:39(1年以上前)

http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/iaa/suppchip.htm
どこにも855のチップセットの名前かいてないけども

書込番号:1904744

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/09/01 16:40(1年以上前)

ソニーのPCはシステムボードを独自に改変していて
入らないとのことです。

書込番号:1904748

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/09/01 17:00(1年以上前)

て2さんへ。
855GMもサポートされていることはされていますね。
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/85x/85x_drive.htm

書込番号:1904793

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっと買えたTR1さん

2003/09/01 17:10(1年以上前)

て2くん さん、aishinkakura-bugi-ugiさん有難うございます。インテルのサポートのWhat'new7月29日にこんな情報がでていました。
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/iaa/mobile.htm
今後のバージョンではモバイルはサポートしないと・・・これでしょうかね

書込番号:1904813

ナイスクチコミ!0


ぽち7さん
クチコミ投稿数:294件

2003/09/02 00:31(1年以上前)

IAA222ならインストールすることはできるはずです。
ただし、機能はしません。

書込番号:1906259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCカードスロットのふた

2003/08/31 22:04(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 修理というレベルではないけどさん

PCカードスロットのふたが取れてしまいました。
本体からキーボード周辺のカバー(?)を外せば自分で修理できると思ったのですが、ネジを外してもカバーは外れませんでした。
(ゴム足のとこにもネジがあるのかなぁ)
そこで、TR1の内部をいじってみた方いらっしゃいませんか?
分解の仕方を教えていただけたら幸いです。

書込番号:1902862

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-TR1/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR1/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR1/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-TR1/B
SONY

VAIO PCG-TR1/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月 7日

VAIO PCG-TR1/Bをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング