
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


TRユーザーの方にお聞きしたいのですが、
わたしのTRなんですが、左手前の角に、縦に5ミリぐらいひびが、
入ってしまいました。
どこかに、ぶつけた記憶も無いのですが、
しょうがないと、あきらめてました。
ところが、今日ソフマップに行ったのですが、
ソフマップの展示品にも、まったく同じ場所に、
同じ長さのヒビが、ありました。
これって、持ちかたが、悪いんですかね?
片手で持つ時、コーナー部分に負担がかかり過ぎるんですかね?
どなたか、同じようにヒビが入ってる方います?
これって、直すといくら位かかりますかね?
直すほどじゃないと、思うんですけど参考までに...
よろしくお願いします。
0点


2003/08/11 12:20(1年以上前)
うちのTRも同じ場所にひびが入りました。おそらく液晶パネルを閉めるときに閉じる寸前にパタンと急に閉まるために、その衝撃でひびが入ったのではないかと思っています。
クレームつけてもだめだろうなきっと・・。
書込番号:1845436
0点


2003/08/11 12:36(1年以上前)
僕もTRユーザーですが、左手前の角にヒビは入っていません。
毎日会社へ持ち運びしていますし、開け閉めも頻繁にしています。
あるロットではヒビが入ることが多いのかもしれませんね。
一応、メーカーに問い合わせてみては?
ただ、開け閉めの際はパタンとならないよう、注意しています。
書込番号:1845477
0点


2003/08/11 12:41(1年以上前)
いつ頃、買われたのでしょうか?
初期ロットなのですか?
当方には未だその様にはなっていませんが心配ですね。
書込番号:1845490
0点


2003/08/11 14:51(1年以上前)
ちなみに、僕のは発売当日に届いたので、初期ロットだと思います。
書込番号:1845712
0点


2003/08/11 15:24(1年以上前)
筐体の耐久性に問題があるみたいですから
SONYに丈夫な筐体と交換させてみては如何ですか?
「TRユーザーになった者」さんのように開け閉めだけで
そのようになるのははっきり言って欠陥だと思いますが。
我慢せずに言ってみては如何でしょうか?。
他にも同じ症状が出ている人が多い様な気がします。
書込番号:1845769
0点



2003/08/11 16:31(1年以上前)
私のも、発売日のものでした。
車の中で、左手のみで持ち右手で打ってます。
その時、左手前の角に負担がかかるみたいです。
皆さんも、ご注意してください。
書込番号:1845914
0点


2003/08/11 20:29(1年以上前)
私のTRはひびはありませんが、左下の角と右下の角がほんの少しエクボのようにへこんでいます。ちょうど底ボディのビス穴の上になる部分なので
ビスの閉めすぎ?でゆがんだのかなと思いました。
やがてひびに発展するのでしょうか?
書込番号:1846512
0点


2003/08/11 20:45(1年以上前)
放っておくとヒビが広がる可能性があります。
またヒビの拡大により内部にゴミや水分が入り易くなり故障の原因になると思われます。サービスに問い合わせて必要なら修理に出した方がよさそうです。
書込番号:1846557
0点


2003/08/12 00:04(1年以上前)
強度にも問題あるかもしれませんが、GON太郎さんの使用法にも
問題があるかと思います。
2スピンドルである程度の重さがあるものを片手持ちでは・・・
基本的に この手のモバイルノートは平らなトコで使用されるコト
を念頭において設計されていると思いますのでTR以外の機種において
もゆがみ等を発生させる恐れがあるかと思います。
書込番号:1847350
0点


2003/08/12 17:43(1年以上前)
今日、ヨドバシに行って来ました。
展示品のTR1-B、左下の角のところにヒビらしきものがありました。
ちょっと問題ですね。誰のTR1-Bでもその様になる予感が・・
書込番号:1849068
0点


2003/08/12 19:06(1年以上前)
展示品であればなおさら 色々な人が雑に扱います。
どの様な状況でそうなったのか、はっきりしない段階で余計
な不安を煽る発言は控えた方がよろしかと。
ある程度 重量があり、筐体がプラスチック製なのですから
端をもてば破損の可能性があることは否定できません。
他社のモバイルPCのイメージ写真でも、持ち歩いて使うイメージ
写真は本体の中心辺りに手を回すように撮影しており 片方に負荷
がかからない姿勢で撮られていると思います。
軽量化とボディ剛性は反比例の関係にあると思いますので頑丈な軽量
モバイルノートをと言うことであれば そんな機種は無いと思います。
自分もTRを頻繁に持ち歩いて使用していますがヒビ割れやヒンジトラブル
一切ありません。
書込番号:1849267
0点


2003/08/12 19:46(1年以上前)
まあ、普通に使っていて問題なければそれで良いのですがね。
このヒビ割れ問題、そう遠くない先で結果がでると思いますよ。
自分のパソコンも含めて。そうなって欲しくは無いけど。
それにしても、やっぱりTR1−Bの筐体は
何となく華奢な感じがするなあ。
書込番号:1849342
0点


2003/08/17 00:14(1年以上前)
ふむふむと確認してみると、あららら........
私のもヒビがはいっているではないですか!
言われるまで気がつきませんでしたし、実用上問題ないのですが
後でヒビが拡大しないかだけ心配です。
書込番号:1861883
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


一週間前にメルコ製の無線LAN≪WHR−G54/P≫を購入し、TRで無線LANを楽しんでいますが、最近気になる事がひとつ、ネットにつなげてHPなどを見て、他のHPを見ようとすると、突然繋がらなくなります。
おかしいな?と思いTRを確認しましたが、『速度36Mbps・シグナルの強さ…非常に強い』となっていました。無線LANに問題ないと思うのですが…。設定がおかしいのかな〜なぜですかね〜 どなたか教えていただければ、幸いです。
あと気になる点といえば、モデムがルーターつ付きでしたが、無線LANもルーター付を買った事。(買う前にメルコに確認したら二重ルータになるだけで、問題ないとの事でしたので)
0点


2003/08/16 22:15(1年以上前)
方法はわかりませんが、モデムのルータ機能の停止はできないのでしょうか。
二重のルータ機能で接続ができるとは逆に知りませんでした。
書込番号:1861373
0点


2003/08/16 22:27(1年以上前)
ワイヤレスネットワークのプロパティで認証タブのIEEE802.1Xを無効に
して様子をみては如何でしょう。
書込番号:1861404
0点


2003/08/16 22:41(1年以上前)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b36g0200.html
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b36g0250.html
上記通りにセッティングされていますよね。
書込番号:1861463
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


タッチパッドというのは壊れやすいものなのでしょうか?最近、タッチパッドの右端をなぞるだけで画面をスクロールできる機能がはんのうしなくなりました(TへT)タッピングはできるんですが・・・
0点


2003/08/16 04:44(1年以上前)
ドライバを入れ直してみたら。
書込番号:1859347
0点



2003/08/16 09:18(1年以上前)
早速のレス有難うございます。電源を入れ直してみたら・・・直ってました。お騒がせしてすいませんでした。
書込番号:1859598
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


sonyの営業戦略にハマって、C1〜SR9C/Kまで渡り歩いてきました。
が、3週間前に"system32\ntoskrnl.exe"が見当たらないとかで起動不能。
sonyのwebサポートの指示でBIOSから起動してリカバリーをかけたら8%で
強制終了。立ち上げ時のsonyのロゴを見ることもなくなってしまいました。。
引き取ってサポートで見てもらったら、「HDが死んでいます。内容復活NG」
(悲)。
元C1ユーザーとしては、このTR、非常に魅力的。CD内蔵で読み書きでき
るし。SRの広い画面に慣れてしまったけど、SRX7E/PとTRでは、どちらが
よいのでしょうか。。。皆さんにご意見伺いたく…。ちなみにSR9、修理には
HD交換で5万だって(ーー;)
0点


2003/08/15 10:00(1年以上前)
Tak0629さん、ご愁傷様です。
HDDが死んでしまってはどうしようもありませんよね。この際自分で
交換してみるのは?
SRの広い画面に慣れてしまったけど、とありますが、TRはSRよりさらに広くなっています。
10.1(XGA:1,024×768)→10.6(WXGA:1,280×768)
重さもSRXからちょっとだけ重くなっただけでドライブ内蔵&バッテリが持つ
製品ですので、僕はお気に入りで使用しています。
書込番号:1856824
0点

ttp://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/columns/hard22.html
SRもまだだ魅力的な機種だと思うので、moons さん の言われるように
HDD交換にチャレンジしてみては?
書込番号:1856878
0点


2003/08/15 10:45(1年以上前)
↑ に一票。
書込番号:1856915
0点

TRのHDDは1.8インチだよね、市販されました?
(reo-310でした)
書込番号:1856939
0点


2003/08/15 11:10(1年以上前)
う 、、、キズカナカッタ。やはりreo-310さん。
書込番号:1856984
0点

HD交換はSRで2.5インチで12000円ぐらいのIBM−のMRでも乗せれば速くて快適に復活するよ。
2Kぐらいでやってやってもいいけど
書込番号:1857054
0点

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030510/ni_i_hd.html#18hdd
の中身でも使えるといいんですけどね。
書込番号:1857084
0点


2003/08/15 12:55(1年以上前)
HDDの交換はSRのことについて書きました。
(TRについてではありません)
保障を考えなければ、自分で交換してSRを使うというのもアリだと思います。
↑にあるように、探せば交換方法を書いたサイトは見つかりますよ。
書込番号:1857218
0点



2003/08/15 14:34(1年以上前)
moonsさん、たかろうさんをはじめ、皆さんいろいろありがとう
ございます。とりあえず、SR9続投ということにしたいと思います。
で、ブツがSonyサポートに軟禁されているので、今日までの
HD付替えアップグレードキャンペーンを利用すると、HDD20G
復活させると7万円強のところ、5万で30Gになるそうな。
しかし、moons氏のTR紹介サイトはよく出来ていますね。
欲しくなること請け合いですよ(^。^)。
書込番号:1857439
0点

専用の板に書けよ、TRの書き込みかと思うよ。
http://kakaku.com/bbs/menuproduct.asp?ItemCD=002006&MakerCD=76&CategoryCD=0020
書込番号:1857479
0点


2003/08/15 14:54(1年以上前)
Tak0629さん、SR続投ということで、頑張ってHDD交換してください。
愛着のある製品を使いたくなりますよね。
reo-310さん、それはいいすぎでしょう。
もともと、TRの購入を迷っている書き込みですよ。
ちゃんと読んでいないのがいけないのでは?
書込番号:1857489
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B
今日、大阪のコジマデンキで、204,900円で売っていました。
残一台だったんだけど、タッチの差で売れちゃっていました。
こんな感じで、価格.com情報より安いお店をご存知ありませんか?
あれば教えて頂きたいのです。
高い買物なので、購入するにあたって少しでも安いところで買いたいと思っています。
0点


2003/07/17 13:45(1年以上前)
私も現在購入を考えているのですが、ヤマダ電機であれば227800円にポイントが18%つくみたいですよ。
ですので実質186000円ぐらいになると思います。
現金で購入と言うことを考えるのであればそちらの方が安いですけど、
交渉次第では現金での価格も安くなるのかもしれません。
書込番号:1769209
0点


2003/07/17 16:30(1年以上前)
別のコジマやヤマダ電機で
「あそこのコジマで¥204,900で売っていましたが同価格に
なりませんか?ポイントは要らないですから」
と拝み倒されては如何でしょう。
アイコンから察すると女性の方と思いますが、安く買える為に勇気を
持って商談されてはどうですか。
書込番号:1769475
0点


2003/07/17 21:51(1年以上前)
発売日に、予約で買いましたけど、最近、人気ないみたい?
結構、安くなってますね。ヤマダなら、ポイント20%は、
いけるでしょう。(たぶん)
キーボード見ながら打つ私には、白のキーボードは、見ずらいですね。
書込番号:1770315
0点


2003/07/18 08:41(1年以上前)
オークションが一番安いと思います
書込番号:1771770
0点


2003/07/18 08:48(1年以上前)
今、ヤフオク53000円なり最終的には税込み180,000位になるかな?
書込番号:1771784
0点


2003/07/18 11:19(1年以上前)
大手量販店3店廻りましたが、どこも新品在庫は完売になっていました。
展示が1台有りましたが、値段が新品と変わらないのでやめました。
店員がこの機種は最近入荷がないと言ってました。
U101の様に販売休止になるのかな?
書込番号:1772019
0点


2003/08/15 13:49(1年以上前)
私はYおくで\190,000で購入しました。
結構出品しているようでしたが、生産終了とか話されている中で
入金後、受注し2週間〜1ヶ月で届くという内容ものは、心配があったので、現品を所持している方に絞ってオークションしました。
色々心配でしたが、安く購入できて本当よかったです。
書込番号:1857330
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


先日やっと憧れのTR1を購入して大喜びなのですが、突然困った問題が;
使っている最中に「remote prosetude callサービスのエラーで強制終了するのです・どうやったら直るでしょうか?よろしくお願いします
0点


2003/08/12 08:19(1年以上前)
Remote Procedure Callですね。
ウィルススキャンをとりあえずかけてみたらどうですか。
そのごシステムの復元とか。
関係ないかもしれませんが。
書込番号:1847961
0点


2003/08/12 08:26(1年以上前)
全然違うかもしれないですが、RPCに関しては最近このようなことがありましたので、パッチがあたっているか確認してみたらどうですか。
http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/bulletin/MS03-026.asp
書込番号:1847975
0点


2003/08/12 09:07(1年以上前)
さっそくのお返事ありがとうございます;;
「どぉして〜〜〜(涙)」と思いつつ、職場についてしまいました;
帰宅後、さっそくご指摘の点を試してご報告したいと思います。
それにしても、やっと手に入った〜と思ったらさっそくトラブル……。
手のかかるコほど可愛いとはいうけれど、とほほ〜。
書込番号:1848031
0点


2003/08/12 10:04(1年以上前)
PCにトラブルはつき物というか、PCとトラブルは2つで1つですよ。
PCを使っていて、トラブルに見舞われないことはないと思っていいと思います。
1つ1つなれていきましょう。
そのうち自分でどうにかできるようになりますから。
梢
書込番号:1848130
0点



2003/08/12 22:27(1年以上前)
おかげさまで回復しました(^^
ご指摘のパッチをあてて、ウィルススキャンしたらば‥‥ひっかかってました。
今日は一日あちこちなれないページを読み歩いて疲れましたが、梢さんの言われるように、いい勉強になりました。
ありがとうございました(^^
書込番号:1849811
0点


2003/08/14 21:56(1年以上前)
すみません。私も同じ症状です。ここに記載されているように試みましたがド素人の私にはチンプンカンプンでさっぱり何のことかわかりません。どなた様かお教え願えませんでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:1855550
0点


2003/08/15 07:54(1年以上前)
ウィンドウズXPを使用しているということでしたら、下記の手順になりますね。ファイアウォールソフトを別途使用している場合は、そちらが有効化を確認してみてください。(2.の部分です)
http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/virus/blasterE_xp.asp
書込番号:1856639
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


