VAIO PCG-TR1/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.39kg VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-TR1/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR1/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR1/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR1/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR1/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR1/Bのオークション

VAIO PCG-TR1/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月 7日

  • VAIO PCG-TR1/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR1/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR1/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR1/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR1/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR1/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR1/Bのオークション

VAIO PCG-TR1/B のクチコミ掲示板

(2684件)
RSS

このページのスレッド一覧(全399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-TR1/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR1/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR1/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

突然、画面が真っ暗に

2003/08/13 22:43(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 文句を言ってもバイオ使いさん

購入して2週間ぐらいなのですが、使用中に画面が真っ暗に(電源(緑)とワイヤレス(緑)は点燈)キー操作を受け付けなくなり、電源ボタンで強制OFF。その後、電源ボタンを押しても電源とワイヤレスLEDが点燈するだけでHDDは動作している様子は無し。何とか起動したと思いきや同じ現象が何度か。今も使っている途中にマウスポインタが動かなくなり突然、画面が真っ暗に。こんなこと今まで初めてです。

書込番号:1852767

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/08/13 22:50(1年以上前)

販売店の方へ早めに行かれたほうがいいと思います。
初期不良の対応になると思いますけど。

書込番号:1852790

ナイスクチコミ!0


スレ主 文句を言ってもバイオ使いさん

2003/08/13 23:08(1年以上前)

ビッ○カメラで購入したのですが、購入時に渡される「初期不良時はカスタマーリンクうんぬん」で交換を拒否されました。ソニーから直接交換するようにと言われているとのこと。カスタマーリンクでは無しをしたら呆れてました。

書込番号:1852850

ナイスクチコミ!0


るんるんるんさん

2003/08/13 23:11(1年以上前)

Blaster virus に感染した?なんてこと、ありませんよね?

書込番号:1852862

ナイスクチコミ!0


スレ主 文句を言ってもバイオ使いさん

2003/08/13 23:16(1年以上前)

ネットには繋いでないので違うと思います。

書込番号:1852879

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/08/14 08:36(1年以上前)

初期不良とは、残念ですね。
SONY製品の場合、初期不良の交換は販売店ではなく直接SONYとやり取りしないと
いけなくて、面倒ですよね。
早く交換できると良いですね。

書込番号:1853689

ナイスクチコミ!0


るーくすおさん

2003/08/14 17:08(1年以上前)

本体交換しても、交換した物自体がまた別の不良の場合がある。
じっさいあったし。交換品がドット抜けだったら?文句言えないし。
それより修理のほうがいいんじゃない?ひとつひとつ潰したほうが確実。

書込番号:1854851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

無線LANが接続できない!!

2003/08/12 19:50(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

先日TR1/Bを購入しYAHOO!BB26M無線LANパックと接続しようとしたがESSIDの検出は出来るのですが接続ボタンをいくら押しても接続不可となってしまいます。
YAHOO!に相談してモデムを交換してもらったのですが症状は同じ、SONYに相談してデバイスドライバーのVer.UPをしたが症状は同じです。
近くにYAHOO!BBモバイルを実施している店があったので試した所、あっさりと接続OKでした。(この店は、12Mのトリオモデムを使っていた)
もう一度YAHOO!に相談した所、26MのトリオモデムとTR1/Bとの相性が悪いのでは無いかとの結論。他のPCで試して欲しいと言われたが・・直ぐに無線LANを内蔵したPCを持っている人が見つからず困っています。
(私は、未だに26Mのトリオモデムが怪しいと思っているのですが・・)
何方か同じ様な症状で解決された方が居れば教えて下さい。
(YAHOO!とのやり取りで丸1日を無駄にしてしまいました)

書込番号:1849357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/08/12 20:15(1年以上前)

IPアドレスを自動認識にしないで手動で入力するのがひとつ。
ルーターの仕様が様々でここらは良く理解できませんが、一度
ルーター経由の有線LANでつないでみてどうか?
これで認識できればIPアドレスを次の番号に設定してみる
などすればいいのですが。

書込番号:1849420

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/08/12 20:25(1年以上前)

まさか二度も、と思う所が落とし穴のようですね。
確率は低いけれど0ではありません。
「近くにYAHOO!BBモバイルを実施している店があったので試した所、あっさりと接続OKでした。(この店は、12Mのトリオモデムを使っていた)」
これから判断すれば、PCは正常ですね。
Yahooに交換をお願いすべきですね。

書込番号:1849447

ナイスクチコミ!0


_Houseさん

2003/08/13 00:18(1年以上前)

>他のPCで試して欲しいと言われたが・・直ぐに無線LANを内蔵したPCを持って>いる人が見つからず困っています。

他のPCで試せとか言っているYAHOO BBの対応もおかしくないですか?
こんなにユーザに手間をかけさせて・・・。
このような動作検証はユーザのやることではないですよ。企業がやるべきことをユーザに押し付けているだけですよ。
このような対応をするYAHOOのアフターサポート体制(体質)は疑問です。
この辺のところをしっかり抗議してモデムを引き取って交換してもらってはどうですか?
ONKENさんがそんなに悩むことはないんですよ。

書込番号:1850212

ナイスクチコミ!0


「900」さん

2003/08/13 01:01(1年以上前)

無線LANパックに加入する人の気持ちが分からない、
月々の支払いを考えると1年強のレンタル代金で元が取れてしまう、さっさと無線LANパックを解約して無線ルータを購入しましょう、2年の分割にしてもこちらの方が徳じゃないかな。
IEEE802.11b対応だと1万円強です
http://www.iodata.co.jp/prod/network/wnlan/2002/wn-b11bbrh/
IEEE802.11g,b 対応も最近ではかなり安くなった
http://www.iodata.co.jp/prod/network/wnlan/2003/wn-g54bbr/
メルコやコレガ、NECなどからも出ているので調べてみてください!

書込番号:1850353

ナイスクチコミ!0


空王さん

2003/08/13 13:06(1年以上前)

私はTRも持っておりませんし、YAHOOの無線LANパックにも加入しておりませんが、あるとすればもう1つ。無線LANのチャンネル設定はどうなっていますか。
pcの方はネットワークのプロパティで確認できます。無線LANルータ?の方は添付の手順書にあると思いますが。
DHCPやDNSも自動でつながらないのであれば、既出ですが手動で設定してみてください。少なくともpc本体は正常なようですので疑うのは設定と無線LANパックのほうですね。

書込番号:1851440

ナイスクチコミ!0


スレ主 ONKENさん

2003/08/13 15:09(1年以上前)

色々返信ありがとうございます。
まずIP手動入力の件ですが、ゲートウェイアドレスが分からない為、NGでした。
無線LANパックを解約して外付け無線LANを購入する件ですが、確かにコスト的には、こちらの方が安いのですが場所を取るのであきらめていました。(家内がADSLモデムだけでも場所を取るとうるさいもので)
しかし、よく考えてみるとコストもそうですがIEEE802.11bしか使えないのに無理にYAHOO!の無線LANパックにこだわる必要も無いと考え、NECのWR7600Hを18,800円でヤマダ電機から買ってきました。(家内に怒られるの覚悟で・・・)
接続試験を行った所IEEE802.11bもIEEE802.11aもいとも簡単に接続出来ました。(これまでの苦労は、なんだったのか・・・)
この結果から見ると、やはりYAHOO!無線LANカードが2枚とも悪かった可能性が高いです。(26Mモデムと無線LANカードの相性が悪いのでは??)
今回のYAHOO!の対応は、担当者間の情報の連携のまずさと一緒に問題を解決すると言った姿勢(3枚目になるが新しい無線LANカード送るので試して欲しいとか、PC用に無線LANカードを送るので試して欲しい・・)が感じられなかったのが残念です。もう少し、現場の担当者に裁量権があっても良いと思います。
それにしても皆様からの返信ありがとうございます。
PS.YHAOO!26Mのスピード
線路距離長:1180m 伝送損失:21dB
LANケーブル接続:約7.5Mbps ← YAHOO!12Mの時約7Mbps
IEEE802.11b:約3.5Mbps
IEEE802.11a:約4.5Mbps ← もう少し上がると思っていたが・・

書込番号:1851692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/08/14 00:16(1年以上前)


ちょいと遅い。IEEE802.11aにしては。

書込番号:1853106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDが再生できない

2003/08/11 22:55(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 初めてのノートパソコン!さん

はじめまして。
初めてのノートPCでVAIO TRを購入しました。
夏休みで田舎に帰ったので、早速DVDでも見ようと
したのですが、どうもまともに再生できないようです。
カクカクとなって見るに耐えない動きをします。
メモリも512Mに増設してあるのですが、
なにか設定があるのでしょうか。はたまた故障でしょうか。
なにかわかる方いらっしゃいましたら知恵を貸してください。
ちちなみに、見ようとしたDVDはハリーポッターでした。

書込番号:1847055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/08/11 23:07(1年以上前)

メモリーやスペックとはあまり関係ないです。
要はDVDプレーヤーのように特化された機能ではなく、簡易機能程度に
思っていないとダメでしょう。
10枚ほどのDVDメディアで再生して8枚がOKなら良し!!としないと
なりません。
あとは、再生ソフトを変えてみてはどうですか???

書込番号:1847124

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/08/11 23:09(1年以上前)

サポートのページにキーワードを入れると、考えられる原因が色々と出てきます。あとはこの機種のアップデートとかも確認してみたらどうでしょうか。
他にもあるとは思いますが、こんなこともあるみたいです。
http://search.vaio.sony.co.jp/qa/S0203080009751/index.html?p=PCG-TR1/B&q=DVD%u306E%u518D%u751F%u304C%u3067%u304D%u306A%u3044%0D%0A&c1=&c2=&c3=

書込番号:1847132

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/08/12 08:43(1年以上前)

DVDの再生には何のソフトを使用されていますか?

「InterVideo WinDVD 4 for VAIO」というソフトを使ってもダメでしょうか?

書込番号:1847993

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めてのノートパソコン!さん

2003/08/13 17:31(1年以上前)

さまざまな意見、ありがとうございます。
とりあえず、こちらの返信内容を一通りやってみて
だめなら買った店に持っていってみます。
それでもだめならこんなもんだと諦めます。
ありがとうございました。

書込番号:1851969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

これ新品でしょうか?

2003/08/12 01:51(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 チャーミー石川さん

先日、品切れ状態のなか、やっと某大手家電ショップでTR1を購入しました。早速、箱からTR1を取り出して見たところ、「あれ?」展示品でも貼ってあるキーボード手前のシール?(銀黒でスペック等記してある)が貼ってありませんでした。私の友人が購入したTR1にはシールが貼ってありました。これって一度、誰かが買われて返品でもされたものでしょうか?一応、取り寄せ4日待ちではいってきたTR1(もちろん新品ということで買いました)

書込番号:1847628

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2003/08/12 02:37(1年以上前)

それは店頭展示用に基本的に初回出荷のものしか貼ってないです。

書込番号:1847712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2003/08/12 03:45(1年以上前)

シールがあるほうがうっとうしいが…

書込番号:1847776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/08/12 10:31(1年以上前)

何でシールが貼ってあるのが当たり前と思うのかしら。そのシールを貼る目的を普通に考えれば、展示宣伝のためだとわかるのにねぇ。どちらかというと貼ってある方が展示品じゃないかと疑うのが普通じゃないかな。その思考回路が分からない。世の中いろんな人がいるわねぇ。

書込番号:1848181

ナイスクチコミ!0


それって常識?さん

2003/08/12 20:43(1年以上前)

初回出荷分?に貼ってあったので、貼ってあるのが当たり前だと思ってました。
 スレ立てた人が異常とは思いませんが…。
 もし異常なら、オレも異常者か?

書込番号:1849487

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/08/12 21:30(1年以上前)

店頭に展示してあるものに貼ってあれば、購入したのにも貼ってあるって
思っちゃいますよね。
初回出荷分だけとは思わないですよ。
また、ソニスタモデルは初回出荷分でも貼っていませんし。

とは言え、どうせ剥がすなら、初めから貼っていないほうがいいですよね。

書込番号:1849624

ナイスクチコミ!0


HNかぶりすぎさん

2003/08/13 15:22(1年以上前)

ソニースタイル購入でも、以前購入した、SRX7E/Pは貼ってあったけど…。
最近変わった?

書込番号:1851719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

VAIO Me機種は2000にアップできない?

2003/08/05 11:21(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 crystalさん

PCG-TR1/Bではないのですが、以下のようなことが事例があったときの対処方法を教えてください。
PCG F70A/BPのマザーボードを○○○カスタマーズサービスで交換修理したら、LANカード差し込むとOSがMeなのにWin95と認識します。Meのドライバを当てると動作しますが、WIN2Kをクリーンインストールし、LANカードを差し込むとLANカードであると認識しません。マザーボード交換前はどちらのOSも正常認識しました。○○○カスタマーズサービスさんはこのマザーボードに不具合は無いとおっしゃっていますが、納得いきません。泣き寝入りになったときに、自分で直す方法を教えてください。

書込番号:1828326

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/05 11:27(1年以上前)

http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/pcg-f70abp.html

こちらのサイトで確認してみれば。

(reo-310でした)

書込番号:1828339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/05 11:42(1年以上前)


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/08/05 12:50(1年以上前)

泣き寝入りせずに正常動作品をよこせと頑として突っぱねること!

書込番号:1828516

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/05 21:49(1年以上前)

保証切れの商品では無理が利くの?

書込番号:1829739

ナイスクチコミ!0


赤魔導士さん

2003/08/05 22:57(1年以上前)

>保証切れの商品では無理が利くの?

修理・交換した部分には3ヶ月程度の保証が付くんじゃないかな?
良く知らないけど。大抵そう。

書込番号:1830013

ナイスクチコミ!0


スレ主 crystalさん

2003/08/07 08:28(1年以上前)

色々なご返答ありがとうございます。マザーボード交換前は、2000が正常動作していたので、今回のマザーボードが悪いと思っています。修理交換3ヶ月の保証がありますので、もう少し頑張ってみます。

書込番号:1833621

ナイスクチコミ!0


スレ主 crystalさん

2003/08/08 21:06(1年以上前)

マザーボードを再度交換して頂くこととなりました。よかったです。

書込番号:1837661

ナイスクチコミ!0


スレ主 crystalさん

2003/08/12 23:40(1年以上前)

マザーボード再交換で帰ってきましたので、W2Kを入れました。今度はLANカードを認識し、ネットに繋げられるようになりました。なかなか当初交換したボードがおかしいと認めてくださらなかったが、あきらめずに粘り、最終的に交換してもらって、よい結果となりました。いろいろありがとうございました。

書込番号:1850061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

VAIOC1はもうでない?

2003/08/09 09:24(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 いおうたろうさん

VAIOC1MRXユーザーです。そろそろ新しいC1にと思ってるのですが,もしかしてC1もTRに統合されてしまったのでしょうか?職場の同僚とC1がもう出ないと困るなあと話しています。TR買うしかないのかな?

書込番号:1838860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2003/08/09 09:45(1年以上前)

SRにしても,C1にしても,それぞれに根強いファンがいるのも確かです。
 私も,C1を使っていました。タッチタイピングできるキーボードを有しながら,軽量コンパクトで,結構重宝していました。MZXなど60GB,テレビチューナーまでついていて,すごいマシンだったのに,後継機がでないのは残念ですね。PentiumMが載ったC1を見てみたかったのに。
 U101は軽量コンパクトで大好きだったんですが,いかんせんキーボードが小さくて,ブラインドタッチが苦しい…ので,TRに鞍替えしました。自分としては,2スピンドル機は必要ないので,本当はC1がほしかったです。
 PentiumM・1GHz,最大1GBメモリ,HD60GBクラスのC1が欲しいっす。

書込番号:1838902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/09 15:52(1年以上前)

TRはでかすぎるよな。何でサイズ維持なのか疑問。小型筐体大型キーボードがいいのに

書込番号:1839796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/08/09 16:30(1年以上前)

>小型筐体大型キーボードがいいのに

大賛成。キーボードは使い勝手を考えると,Uサイズは厳しいけど,筐体全体を大きくすると,携帯性が大きく損なわれる。そりゃあ,TRくらいの画面があればいいけどね。でもでかいし重い。C1は,モバイラーのニーズにマッチした,ベストPCだったのに…(^_^;)

書込番号:1839872

ナイスクチコミ!0


遅松さん

2003/08/09 17:35(1年以上前)

携帯性と光学式ドライブの利便性を考えてTR1/Pを購入しました。
しかし、しばらく使っての感想は妥協の産物であったような気がします。たしかに光学式ドライブは便利ですし、自転車通勤でもそんなに苦にならない大きさと重さではあるのですが...
持ち運べるメインのマシンとしては最高だと思います。
しかし携帯性を重視するのなら割り切った仕様のもの(たとえばC1、LOOXのS、リブレットなど)のほうが良かったかと思うようになりました。(先日少し遠いところへ出張に行って感じました)

書込番号:1840028

ナイスクチコミ!0


スレ主 いおうたろうさん

2003/08/09 18:03(1年以上前)

みなさんのおっしゃるとおりだと私も思っています。そうなんですよね。やっぱりT1とC1では同じモバイルでもちょっと違うような気がする。C1ってそんなに売れてなかったのでしょうか?このままC1の新型が出ないとなると・・・ビクターのインターリンクあたりにするしかないかな・・・。本当はSONY機が好きだけど・・・・

書込番号:1840093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/08/09 18:10(1年以上前)

某雑誌では15型もB5タイプもVAIOがベスト機種になった。
これはClearBlack液晶パネルが勝因です。

書込番号:1840110

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/08/09 23:55(1年以上前)

持ち運びのことを考えると、1.4kgあるTRはC1に比べて不利ですが、
モバイルで考えると、バッテリーの持ちが良いTRに分がありますよ。

TRと同じ位の駆動時間をC1で実現しようとすると、重さ的には同じくらいになりますし。
それに、光学ドライブが内蔵されているのは、外付けドライブをつけることを
考えると非常にラクです。

C1やSRに根強いファンが多いと思いますが、モバイルPCを使う比率を考えると、
メーカーとしてはどうしても売れると思われる機種に力を入れてしまうのではないでしょうか?

書込番号:1841292

ナイスクチコミ!0


Rhinoさん

2003/08/10 04:41(1年以上前)

私もC1愛用者ですが、
奥行きのあるノートは広げたときの高さと場所をとるので嫌なのです。
この画面サイズキープでもっと小さくがんばってほしい。

書込番号:1841974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/11 00:56(1年以上前)

だって実作業では机の奥行きが20センチに満たないところでやること多いですよね。電車のぱたんて倒すあの板が大きく思えるぐらいに。

書込番号:1844583

ナイスクチコミ!0


生右衛門さん

2003/08/11 15:55(1年以上前)

ボクも新型C1を心待ちにしてる一人です。初代を買ってそれが壊れ
てている現状。寝ころびながらネット閲覧と言うパターンが多いんで、
奥行きがない方がよく、ポイントマウスも便利だったんで。
Uでもいいんだけど、あれではキーボードでの打ち込みがあまりに
きつそうだし。

書込番号:1845832

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-TR1/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR1/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR1/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-TR1/B
SONY

VAIO PCG-TR1/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月 7日

VAIO PCG-TR1/Bをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング