
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 10 | 2010年1月8日 20:14 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月19日 11:15 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月5日 20:26 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月18日 21:25 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月30日 20:10 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月12日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

できます。液晶テレビにある映像のインターフェースは何ですか?
書込番号:10752491
0点

D-sub入力のついた液晶テレビなら直結できますが、
それがついてないテレビならば信号を変換しなければ表示できません。
液晶テレビの映像入力を確認してください。
書込番号:10752510
0点

05さん
返信ありがとうございます
テレビの入力切り替えにD端子と言う項目があるのですが、それでよいのでしょうか[
書込番号:10752547
0点

D端子ではダメですね。
テレビの入力はそれだけですか?他には?
D端子に信号を変換するには、スキャンコンバーターという部品が必要になります。
値段は1万円前後です。
書込番号:10752560
0点

PC?
それだけではわかりません。
というか、その液晶テレビはどこのメーカーのなんという機種ですか?
型番がわかれば、どのようにつなげばよいか調べられますので。
書込番号:10752602
0点

そのテレビの仕様を確認しました。
D-sub端子が付いていますので、D-subケーブルがあれば直結できます。
さっきの「PC」というのがたぶんそれですね。
書込番号:10752653
0点

そうですか。
色々とありがとうございました
分からないことがあればまた質問させて頂くと思いますが、その時はよろしくおねがいします
書込番号:10752664
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B
SSDに換装したいのですが、
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081227/sp_ssd2.html
記事を読んで、換装するべきか悩んでおります。
チップは855GMとなっています。
SSDに換装するのは無駄に終わらないでしょうか?
0点

Intel 855GMはATA100対応なので,リンク先の古い方のような極端なことはないと思いますけど,SSDによっては,ボトルネックになる可能性はありますね。それでも標準的なHDDよりは早いと思いますけど。あと,速度とは別にプチフリの可能性は気になるところです。
悩ましいですね。SSDの掲示板でもう少し情報を集めてみては。
書込番号:8838610
0点

時をかける少年さん、ありがとうございます。
古い書き込みを見てみたら、1.8inchサイズのHDDで交換が大変みたいなのでリカバリをかけて少し様子をみようと思います。
あまり変化なければ、拡張性のあるノートを購入することを検討します。
おさわがせしました。
書込番号:8850140
0点

遅レスながら参考まで...
TR2/B内蔵のハードディスクは日立GST製の1.8インチですが、コネクタが2.5インチと同じタイプですのでこれに対応したSSDがありません。ほとんど2.5インチタイプですのでサイズ的に入りません。SATAとか40pin東芝タイプを変換コネクタでつないだとしても物理的に入らない可能性大。
そこで今回1.8/2.5インチ両対応でCFカードをSSD化できるアダプタを購入してみたのですが、CFカードにグリーンハウス製32GBを使ったところ書き込みが遅くて使い物にならず断念しました。アプリの起動は早いけど、タスクの切り替えでかなりもたつきます。
作業自体は簡単で、単純にハードディスク全体のバックアップを取り、つなぎ変えてリカバリしただけで起動できました。SLCチップで300倍速以上のCFカードであれば期待できるかも、ですが現状で安く買えるのは8GB程度のものしかなく、それ以上出費するならイマドキのネットブックを新品で買ったほうがいいのではなかと思います。
書込番号:8957418
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B


はじめして。
VAIO PCG-TR2/Bを使い出して半年ぐらいですが、
先日OSをWinXP ProにバージョンUPしたところほとんど
トラブルもなくできましたが、ただ1つWin起動時にエラーが出ます。
RUNDLL 「irprops.cpl」が起動できませんと、出るのです。
その下にBluetooth Authentication Agentと出ています。
Bluetooth関係のドライバーは全てOKで有効になっています。
ただ「電源がOFFになっています」と表示されています。
Bluetoothのアクセスランプは点灯しているので電源はONに
なっているのだと思いますが・・・・
Bluetooth機器は使用しないし今後も使用する予定もないので
削除してもよいのですが、Bluetoothのドライバの設定を「無効」
にしても、Bluetoothを使用しないにチェックをいれてもこのエラー
表示は消えません。
Vaioアップデートにこの項目に関するUPが出てたので更新したのですが
改善されません。
どなたかOSをProにバージョンUPされた方でこのエラーに遭遇された方が
いらっしゃいましたら、対策をご教授下さい。
よろしくお願い致します。
0点



2004/10/05 20:26(1年以上前)
解決しました。お騒がせしました。
書込番号:3352274
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B


TR1/Bを使っています。まったく初歩的な質問なのですが、デジカメで取った画像なんかをデスクトップ画面にしたら横に長い変な画面になってしまいました。 画面の比が違うのでしょうから当たり前なのかもしれませんが、トリミングか何かして普通の表示にするのはどうするのでしょうか?
よろしくお願いします
0点



2004/09/18 21:25(1年以上前)
大変失礼しました
ピクチャーギアでトリミングしたらうまくいったみたいです。
お騒がせしました
書込番号:3281747
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B


分かる方いませんか?
メッセンジャーで相手の画像を見ながら楽しもうと思ったら、以前は出来ていたのに、今日はいきなり、ウェブカメラは検出されませんでしたって・・・?
マイコンピューターの中にもカメラのアイコンが無くて一体どうなってしまったんでしょう・・・・。
0点

ななままんさん こんにちは。 調子の良かった過去に戻せませんか?
私のホームページから システムの復元 へLINKしております。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:3203550
0点



2004/08/30 18:23(1年以上前)
BRDさん、早速の返信有難うございます。
参考にさせていただきます。
頑張ってみます。
書込番号:3203592
0点


2004/08/30 18:54(1年以上前)
BRDさんリンク先に、エラーがあるようです。ライン-708
書込番号:3203705
0点

( aishinkakura-bugi-ugiさん こんばんは。 そればかりではありません!!
なりたち をクリックしてご覧になるとお分かりかと思いますが html文の作成など猿まねです。 分かる範囲でしか手直しできません。 下記でcheckすると あれま です。
http://www.ryo.com/jweblint_gateway/
実行しましたが、ページでえらーが発生しました、、、のメッセージを何とか退治したいけど今は手が出せません。)
書込番号:3203940
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B


TR2/Pを使用して先日気が付いたのですが、液晶画面右下枠の部分が
浮いているではありませんか!!当初、液晶画面を開く際に右側のみ
持ち上げていたので、それが原因かと思っていたのですが。。。
液晶の下部を手で触ってみると意外に熱を持っているではありませんか。
皆様お持ちのTRはどんな状態ですか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
