
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年11月10日 02:01 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月13日 01:00 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月9日 09:12 |
![]() |
0 | 7 | 2003年11月8日 12:24 |
![]() |
0 | 6 | 2003年11月6日 01:36 |
![]() |
0 | 9 | 2003年11月5日 18:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B


どこかの掲示板で、TR2/Bでoffice2003ってのは重過ぎるみたいな事が書いてありました。
office2000を入れなおした方が良いとも書いてありました。
パソコン初心者でよく分からないのですがみなさんどう思われますか?
会社でプレゼンする時用としても使いたいのかなり心配してます(泣)
0点

会社って、OSがHOMEだよ? 仕事でTR2もってこられても、
「こいつなに考えてるのだ?」と思ってしまうが?
選択変えたらいかが?
書込番号:2108636
0点

↑
それは偏見ですよ(笑)
日本の警察はほとんどVAIOばかりですよ。これは吃驚したけど。
書込番号:2108892
0点


2003/11/09 17:06(1年以上前)
上のお二人はドメインネットワークをお忘れで?
真っ当な会社なら自社のネットワークはドメイン管理だろうから、HOMEではドメイン参加の機能がないんでTR2持って行ってもネットワーク使えねぇぞっと。
まぁプレゼンがスタンドアロンの使用で済むなら問題ないんだろうけどね。
※紫陽花さん、説明省き過ぎ…。w
書込番号:2109122
0点


2003/11/09 17:20(1年以上前)
OFFICE2003は確かに2000よりは重いかもしれませんが、さほど問題な
いと思うけどね。うちはTR2よりもぜんぜんスペック的に劣るマシン
なのと、やはり仕事場との互換性を考えてOFFICE2000のままですが。
あと、ドメインドメインって本題とはちょっとずれてない?確かに
ドメインの問題等も考えられますが、スレ主の聞きたい事の第一が
OFFECE2003のことなんだしさ。
あと個人的にドメイン管理しているネットワークにほいほい個人PC
(しかも初心者ということで著作権やセキュリティの知識が乏しい)
を管理者が許すとは考えにくい。実際どのくらいの会社がドメイン
管理をまともにやっているか知らないけど、ほいほいOKが出る程度
であればドメイン管理なんかしていないネットワークと考えるのが
妥当でないかい?
もっともこの話題に関しても、会社でプレゼンといっている程度だ
から、ネットワークにつなぐとも一言もスレヌシは言っていないん
だけどね。(参考までにという趣旨ならわかりますが・・・)
書込番号:2109168
0点



2003/11/10 00:46(1年以上前)
みなさんお騒がせしてすみませんでした。
会社って書いたんですけど、実際には病院なんです。
どちらも大差ないかなと思って会社と書きました。すみません。
4月から病院で働くんですけど、ネットワークには接続すると思います。
ドメイン?とか良く分からないのですがもしネットワークにつなぐとしたら
HOMEじゃだめという事ですよね?Professionalなら良いという事ならTR2/P
ならいけるのですか?
パソコン初心者なので変な質問かもしれませんが許して下さい(泣)
これから一生懸命パソコン勉強しますから…。
書込番号:2111075
0点



2003/11/10 00:49(1年以上前)
言い忘れましたがOffice2003でも心配なさそうなんですね♪
ありがとうございました!
書込番号:2111085
0点


2003/11/10 02:01(1年以上前)
ちょっぴり使った感想として、メモリが積んであれば、Office2003は快適に動いている気がします。
そもそも、TR2/B、立ち上げただけでメモリ使用量が200MB近くになってしまうので、そのままだと、スワップしてしまい、Officeうんぬんでなく重たくなる気がします^^;;
なので、メモリだけは積む方がいいデス。
持ち運び容易ですし、ディスプレイコネクタもしっかりついているので、プレゼン用途があるのならこのマシンはいいですよネ。
XP-Homeのドメインがどうの〜という議論は、あまり価値がありません。
「ドメインでばりばり管理されているWindowsネットワーク環境には接続できない」だけのことで、ネットワークが使えないのとは同義じゃないですしね^^;;
使われている環境を勘案して、問題がなければ、それでいいと思うのです。
書込番号:2111287
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B


TRを使ってる方にお聞きしたいのですが。
NetGAMEをTRで遊びたいと思ってるんですが、
intel 855GMって3Dの性能はどうなんですか??
1280×768の画面サイズが気に入ってるんですけど…
0点

オンボードのものとそうでないものなら、3Dの性能は明らかに違うよ。
Intel 855GMといっても所詮Intelのオンボードのグラフィックにしかすぎない・・・
書込番号:2108080
0点


2003/11/13 01:00(1年以上前)
大丈夫何とかFF11やってるから
書込番号:2120816
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B


ソニスタでTRを手に入れ、早速プライバシーフィルターを入れ・・・・
ん!?入りに・く・いって入った〜。
までは、よかったのですが、あんまり好きじゃなくて、はずそうとしたら
うんともすんとも・・・・
無理にとろうとすると、液晶痛めそうだし・・・
なんか、いい方法ないですか? (+_+)
0点


2003/11/08 13:11(1年以上前)
掃除機に吸い付ける。
フィルターは傷が付くでしょうから
捨てる覚悟でね。
書込番号:2104841
0点


2003/11/08 13:12(1年以上前)
TR2のプライバシーフィルターって生産が遅れて来年一月下旬に発送するじゃなかったっけ?
まぁそれは良いとして・・・
無理にはめ込んだなら無理に取らないと外れないでしょう、
自業自得。
書込番号:2104845
0点



2003/11/08 15:35(1年以上前)
無理に?なわきゃないでしょ?
結構フィルターのプラスチックが堅くてたわみが少ないんだよ。
初期にソニスタで買った人には、すくフィルターはついてきたけど?
まあ、ソニスタに傷ついた時の対応でもきこ
書込番号:2105185
0点

これ取りづらいですね
みなさんはどのようにしてますか?
蓋を閉じ加減にすると、少したわみができるので
そこに爪を引っ掛けて下から引き抜いて外しています
今のところ傷はついてません
書込番号:2105980
0点



2003/11/09 09:12(1年以上前)
ちゃんとした返信ありがとうございます。
やってみます!!
書込番号:2107860
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B


VAIO TR1ですが、ドライブがDVDを認識しません。レンタルDVDは全部だめ、購入してるものもほとんどだめです。サポートに聞くとそんなものですと言われますが、ここでもDVDを観たというのを見ると何かおかしいのかもと思って書きこみました。どこかcheckするところはありますか?
0点

デバイスドライバで型番調べてみたら?
間違ってCD-ROM、CD-RWが搭載されているかも。
reo-310
書込番号:2104514
0点

購入したものは全数駄目と言う訳では無さそうなのでそれは無いでしょ。
けどかなり打率が低そうなのにメーカーサポートから
「そんなもの」なんて切り捨てられたら泣けますね。
月並みにヘッドクリーニングとか。
仮想CDソフトとか書き込みソフトとか追加したりしていませんか?
書込番号:2104522
0点


2003/11/08 10:55(1年以上前)
reo-310さん
え・・・そんなことありえるの?
書込番号:2104531
0点

>レンタルDVDは全部だめ、購入してるものもほとんどだめです。
1枚でも再生できれば違うけど、全部駄目と書いてるからね?
書込番号:2104590
0点

可能性としてはDVD再生ソフト、WIN DVDがインストールされていないか、または削除した可能性が大かな。
書込番号:2104609
0点


2003/11/08 11:36(1年以上前)
マイコンピュータから光学ドライブを右クリックしてプロパティを開くと
そのドライブの種類が出ると思うのですが。
そこでDVDドライブと出れば問題ないかと
書込番号:2104630
0点

メーカーサポートの人が言った言葉は自社製品への信頼性をそこなう言葉ですよ。 もう少し本気でやれ、出来なければサポートやめれ、と言いたい。
で再生ソフトでドライブ選択し直してみるとか。
書込番号:2104745
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B


皆様、迷っていますので教えてください。
まず、現在15インチのノート自宅で使っています。これはさすがに持ち運びは無理です。最近外にでて、あいている時間がおおくなり、持ち歩きしたいと思うので使えるノートを探しています。それで、いろんなノートを使って見たことがある方々に意見を聴きたいと思います。
まず、使用目的は。
1.文書作成、office xp pro. 程度
2.cd−rw、DVDまでは必要ないかも。。。
3.ネットができれば、無線出はなくてもいいです。
4.写真とのかの編集がもしできれば、、、、
ですが、一番は持ち運びの時に、軽い、画面の液晶がいい、バッテリ持ちがいいものを探しています。
これは、条件が多いでしょうか。
どうぞ、宜しく助言をお願い致します。
ついでに、現在の使っているものは東芝です。
0点

その程度の使用目的な贅沢すぎるくらいかな
デザインと軽さで選べばいいじゃないかな
シャープのムラマサなら5万は安く買えますが
バイオの拘るならいいと思うよ。
reo-310
書込番号:2097595
0点


2003/11/06 00:46(1年以上前)
VAIOTR。個人的に大好き。
ただ、DVDはあったほうが良いかと。
私なら最低でもコンボドライブを選択します。
あって損なことは無いですし、最近はDVDでのデータ共有も増えてきていますし。
書込番号:2097604
0点

↑確かにCD-Rでチマチマとバックアップしているのが、DVD-Rを使うと6倍以上の情報量が焼けるからね
書き込みできるDVDはこれからのトレンドかも。
書込番号:2097637
0点



2003/11/06 01:19(1年以上前)
ありがとうございます。むらまさと考えましたが、こちらで探してみると、色々問題がありそうで、実は研究論文用で使うつもりで、特に人文関係かな、ソニーにこだわっている訳ではないですが、あまりにも種類が多く、そんなに簡単に変える値段でもないし、パソコンに問題が起こった時にすぐ、自信を持って対応できない自分を考えると未だ迷っています。そういうことで、このような種類はどうかと言う助言があれば、是非お願いします。
書込番号:2097712
0点

下位の機種にはOFFICEソフトは使いないから、その分の金額も入れたほうがいいね
メモリも256MBだと足りなく感じるから256MB増設も考えましょう
B5ノートは贅沢なノートですA4ノートのように安くはないです
メモリも高価なMicroDIMMタイプだから256MBでも15000円以上はするしね
後から買い足す金額も忘れずに。
書込番号:2097750
0点

失礼しました考えているは、上位のTR2/Bですね、メモリ増設だけでいいです
書込番号:2097756
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B


飛行機内や旅行先でDVDを見たり、メールチェックをすることを主に使うPCの購入を考えているのですが、TRって十分だと思いますか?
まったくの機械音痴なのでさっぱりわからなくて困ってます。お店では軽くてカメラもついているから便利かな〜って思ったのですが、どうなんでしょう?教えてください!!
0点

買うように背中を押してあげましょう
\(`O´θ/えいキックじゃ!バキッ!☆/(x_x)
書込番号:2093367
0点

Lavie買ったから最近のreo-310さん、ご陽気のようです(笑)
子供の頃のプラモデルみたいなもんだ。
書込番号:2093842
0点


2003/11/05 04:51(1年以上前)
安い方のTR2Eだけど
ロッテリアで2人でDVD1本見て(ヘッドホン端子2分配して)
その後マクドナルドでYahoo!のモバイルBBで
無線LAN活用。残りバッテリー1時間ほどメールしたり
ネットしてみました。
十分よ。
書込番号:2094767
0点



2003/11/05 14:04(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます! 背中を押されて買う気になってきましたが、この価格がね〜〜〜って思ったりしてて。
でも買っちゃうかも。
書込番号:2095601
0点


2003/11/05 18:25(1年以上前)
画質にこだわるのであればTR。
バッテリー寿命にこだわるのであればLet'sNote。
(でもTRでもLサイズのバッテリー積めば2〜3回は観られそう)
書込番号:2096103
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
