VAIO PCG-TR2/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.4kg VAIO PCG-TR2/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-TR2/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR2/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR2/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR2/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR2/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR2/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR2/Bのオークション

VAIO PCG-TR2/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月18日

  • VAIO PCG-TR2/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR2/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR2/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR2/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR2/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR2/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR2/Bのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-TR2/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR2/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR2/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ワイヤレス通信

2003/11/03 02:26(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

TRを先日購入したのですが、以前から使っている無線LANに
つながらなくて苦労しています。
Sony製のアクセスポイントじゃなくても使えるのですよね?
ちなみに、今使っているものはNECのMN7530で、仕様?をみると
使えるはずなのですが全然ダメなのです。
暗号化のところの設定方法がおかしいのかもしれませんが
説明がいまいちわからなくて、どうしたらよいのか・・・
暗号化しない状態のままだと不可で、ネットワークキーを
同じものに設定してもうまくいきません。
どなたか教えてくださいませんでしょうか?

書込番号:2087193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/11/03 03:36(1年以上前)

諦めてイーサネットでつなぐ。
しばらく使って試すと無線がポンとつながることもある。
要は無線な訳ですからつながることもつながらないことも
あるのはしょうがない。

書込番号:2087304

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/11/03 11:18(1年以上前)

>ちなみに、今使っているものはNECのMN7530で...
7530ってNTT-ME製かな?

弟はMN7530とTR2Eで問題無くネットしてます。
SSIDは統一しましたか
もしMN7530側のMac Address制限をかけているなら、TRのMac Addressを
MN7530に登録しないと駄目ですね。

書込番号:2087949

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/11/03 11:31(1年以上前)

Mac Addressの調べ方は下記の方法で。

http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0112100008760/

書込番号:2087991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/11/03 12:56(1年以上前)

NTT-MEのものって、WiFi対応して取得したのは、SSLANCARD11しかない・・・(電波悪いが) それと互換性を持たせたのが、SSLANCARD11HQとかHQ-Rとかあるが、SSLANCARD11HQと他社との相性はかなり悪い・・・
仕様をみると理論的に使えても実際に使えるとは限らない。
基本的に他社と接続するときは、暗号化しないで接続すべきだよ。接続してから暗号化を・・・

書込番号:2088261

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/11/03 13:29(1年以上前)

て2くんさんが仰る通り、先ず暗号化なしで接続し、その後WEPの設定を手動で16進で定義しないと使えません。

書込番号:2088358

ナイスクチコミ!0


スレ主 rukinoさん

2003/11/03 20:40(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
暗号化はせずに、macアドレスのフィルタリング無しにして
win側の設定は、
ネットワークアソシエーションが「開いています」
暗号化「無効」でためしてみました。
SSIDは同じになっています。
一時間ほど待ったらいつの間に「接続中」という表示がでてきたのですが
通信はできませんでした。(LANもwebも)
もうちょっといろいろと試してみます。

書込番号:2089720

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/11/03 23:57(1年以上前)

的外れですが、一応MN7530側の設定画面の[アドレス変換]で
[使用する(UPnP対応)] を[使用する(ノーマル)]に変更しては
如何でしょう。

書込番号:2090813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/11/04 04:07(1年以上前)

MACフィルタリングしてから、Anyとかを許可するように一時的にしてみればいいかもしれないが・・・ ただ、これも期待は薄い。

書込番号:2091417

ナイスクチコミ!0


スレ主 rukinoさん

2003/11/04 21:05(1年以上前)

できました〜

みなさまアドバイスありがとうございました。
ずっとmacアドレスのフィルタリングは無効にしていたのですが
ためしにフィルタリング有効にしてアドレスを登録したらできました。
無効のときはダメだった理由がわかりませんが、うまくいったので
よかったです。ありがとうございました><

書込番号:2093277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Accessするのは無謀でしょうか

2003/11/02 21:15(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

スレ主 かーなびゆーこさん

PCG505の第一世代のスペックだと、いろいろなアプリケーションが動かなくなり、買い替えを考えています。当方、海外の安いレジデンスホテルやアパートメントホテルに持ち込むことが多く、部屋にはTVもなく、ラジオやBGMを聞ける機器が整っていないことが多い中、DVDをみたり音楽を聴いたりするにはTRが最適かと思っています。しかし、一方でaccessやexelを使うことも多々あり、powerpointもまた必須です。TRの小さな画面で、accessを操作するのはやっぱり無謀でしょうか。持ち運ぶことが多いので、とにかく軽いのがこのましいのですが、最新の505は大きくて、重いし、TRがやっぱりよいのかと悩んでいます。

書込番号:2086101

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/11/02 21:45(1年以上前)

いけるんじゃない?
というか、Accessで何をするかだと思うんだけど?
単にフォームから入力データの編集程度なら、性能的に不満が出るとは思えないけど?
操作できるかどうかは、実際にあなたが画面をみて小さいと思うかどうかでは?

書込番号:2086210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2003/11/02 21:46(1年以上前)

老眼じゃなければ慣れの問題かと・・・

書込番号:2086213

ナイスクチコミ!0


ぱうろんさん

2003/11/02 21:49(1年以上前)

私の場合は、505よりむしろTRの方が液晶解像度が高いので、
情報量の多い方を好みます。(505は1024×768、TRは1280×768)
かーなびゆーこさんの場合、プレゼンとかを想定して、TRだと文字が505より
小さくなってしまうのが心配だと言うことなのでしょうか?
文字の大きさを気にされるようでしたら、店頭の展示品でExcelを
使ってみて実用レベルか否かを判断されたほうが良いでしょう。
(個人的には、文字の大きさはさほど気になりませんでしたが・・・)

書込番号:2086226

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/11/02 21:51(1年以上前)

メモリは、増設したほうが良いと思うけどね

書込番号:2086238

ナイスクチコミ!0


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2003/11/02 22:01(1年以上前)

第一世代505だとSVGA(800x600)じゃなかった。
デフォルトでは文字は相当小さく感じるでしょう。
慣れるかどうかは、本人次第なので、一度見てから決める。

(VAIOにこだわらなければ、更に軽くて画面も大きくDVDも見られるものはあるが。)

書込番号:2086282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/11/02 22:05(1年以上前)

特に問題はないと思うが、それと盗難にあわないように気をつけることも大切だと思いますけどね

書込番号:2086298

ナイスクチコミ!0


スレ主 かーなびゆーこさん

2003/11/02 22:37(1年以上前)

投稿してから短時間の間に、実にたくさんのご意見を頂き、皆さん本当にどうもありがとうございます。(初めての投稿だったので、感動です。)>VAIO=PCGさん、まさにその通りです。SVGA(800x600)です。サイバーショットももっているので、やっぱりVAIOがいいのかと思ってます。て2くん>ほんと、そうですね、どうもありがとう。気をつけます。accessはプロジェクトの予算策定・管理や顧客管理、パフォーマンスのローデータをaccessにimportして加工して使ったりと、まったくのビジネスユースです。とにかく皆さん、どうもありがとう(再び)。ほぼ、TRに決定でしょう。

書込番号:2086421

ナイスクチコミ!0


かーなび ゆーこさん

2003/11/15 00:42(1年以上前)

ここに投稿してから間もなく、TRを手に入れました。まさにわたしにぴったりのPCで、オペレーションする時間が増えてます。仕事の中で、通訳・翻訳をすることもあり、DVDで聞き取れない部分を英語のサブタイトルにして確認することが簡単にでき、また、ヒアリングしながら、他のアプリケーションの操作もすべて一台でできるので素晴らしいです。今度は、別売りのテレビチューナーを買って、二ヶ国語放送を保存しようか検討中です。

書込番号:2126817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

RAM256Mじゃきついですか?

2003/11/01 22:40(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

スレ主 TOMATO_JPNさん

今日届きました。はじめてのソニーです。
いままでノートはRAMをマックス容量にしていたのですが用途がメール+プレゼンテーションのみなので256Mのまま納入してしまいました。
メインマシンのHPノートにくらべて遅く感じるのは単純にRAMのせいなのでしょうか?

書込番号:2083311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/11/01 22:50(1年以上前)

XP環境ではキツイて゛しょうね。512MBはあったほうが無難。
アプリケーションの大半を削除してシステムドライブを軽くしたなら
問題ないとは思うけどデフォルトではキツイね。

書込番号:2083346

ナイスクチコミ!0


キヤインさん

2003/11/02 09:27(1年以上前)

メモリ容量もあるのでしょうが,体感的に遅く感じるのは,ハードディスクによるものが大きいのではないでしょうか。TR2に積んであるハードディスクは1.8インチのもので,一般的なノートPCに積んである2.5インチのHDよりも,回転数が低いので,遅く感じると思います。

書込番号:2084439

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/02 11:13(1年以上前)

速さを求めてもね?

メモリも内蔵タイプだからグラフィック機能でVRAMが最大64MB取られる、普段は16MBぐらいだと思うけどね

それにデフォルト状態では常駐ソフトで相当消費しているはず
カスタマイズしてメモリ消費を抑えればきびきび動作するよ

それでも256MBでは足りないと思うね、HDDが1.8インチだから最低512MBにして使用したほうが快適にはなるね。

reo-310

書込番号:2084650

ナイスクチコミ!0


今月からの初心者さん

2003/11/04 07:39(1年以上前)

>それにデフォルト状態では常駐ソフトで相当消費しているはず
>カスタマイズしてメモリ消費を抑えればきびきび動作するよ
常駐ソフトって具体的にどんなものですか?
皆さんはどんなアプリケーションを削除しているのですか?

書込番号:2091539

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/11/04 14:34(1年以上前)

常駐ソフトって、右下の時計のとなりに
並んでるちっこいアイコンたち。
とりあえずはDrag`n Dropを最初にスタートアップから
削除でしょ。あと、VAIOの壁紙も重いし…画面左に
ずらっと並んでるショートカットアイコンも邪魔なので
ゴミ箱以外全部削除!
ちなみにおいらのTR、電源入れたすぐは使用メモリー150MBくらい。
ノートンは一応そのまま。スタイルもクラシックでなく
そのままXPだす。

書込番号:2092263

ナイスクチコミ!0


今月からの初心者さん

2003/11/06 07:19(1年以上前)

ゴチオさん ありがとうございました。
ものすごくすっきりしちゃいました。
こんなんで良いのでしょうか・・?画面見てもVAIOってわかりません。(笑)

書込番号:2098055

ナイスクチコミ!0


しゃんしゃん・さん

2003/11/08 14:37(1年以上前)

http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_11688=1

普通のメモリーに比べて高いけど、地元だと無茶苦茶高いので
嬉しい。さすがにノート増設専門店だけあって、きちんとしてました。

書込番号:2105072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶ペナペナ

2003/11/01 01:37(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

スレ主 いいのこれ?さん

本日到着しました。
届いてすぐにドット落ち発見・・・。
ただ、画面の一番下だし、まぁいっか・・と思ってました。

しばらくは感激で気づかなかったのですが、液晶のパネル開け閉めする時、すっっっごくペナペナなんですけど、こんなもんなんですか?
説明書を見ると、、液晶パネルを開閉する際は本体下をしっかり押さえて、カメラ部分は持たず行えと書いてあるのですが、パネルの端のほうを持つとペナペナするし、大丈夫なのこれって?
購入された方、いかがでしょうか?
それから、もちろん?バッテリーもカタカタしてます・・・。

書込番号:2080951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/11/01 07:19(1年以上前)

だいたいそんなものかと思うけども。
マグネシウム合金だとしても極薄素材と思う。
バッテリーが勝手に外れて落ちるなら問題だけども、遊びと
呼ばれる部分は横某タイプのバッテリーには良くあること。

書込番号:2081261

ナイスクチコミ!0


ぱうろんさん

2003/11/02 21:55(1年以上前)

ペナペナですか・・・。
私はむしろ、昔のノートに比べて、「しっかりしてるな〜」って感じでした(^^;
あとは、最近の流行りか、フックが無いので閉めたときの感覚がなんとなく気持ち悪く、
今でも慣れません・・・。
バッテリー私のもカタカタしてます(^^;
最初、不良かと思いました・・・。

書込番号:2086256

ナイスクチコミ!0


えぷとさん

2003/11/10 14:08(1年以上前)

軽量化です。^^:

書込番号:2112198

ナイスクチコミ!0


鯖猫さん

2003/11/22 16:42(1年以上前)

Sony製品の工作精度が低いのは昔からだよね。
立て付けなんていつもデフォルトでガタガタ。

書込番号:2151713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2003/10/31 20:55(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

スレ主 ALLIEさん
クチコミ投稿数:13件

こんにちは。

家にも会社にも別にPCがあるのですが持ち運びはとにかく軽いのを!ということと、
やっぱり内臓CDドライブがあるのは便利、ということでTR2/Pを考えています。
おそらくビジネスユースになると思います。ビジネスユース向けではないという意見も
ありましたが、スペックも悪くないし、まぁいいかなと。

できればWindows2000に入れなおしたいと思っています。
TR1/Bの掲示板にもありましたがWindows2000を入れるとするとドライバとかソフトで
苦労するだろうということですが、実際に入れたという方がいらっしゃったら
どうやって使われているか教えていただけないでしょうか。

もしWindows2000が無理そうだったら、WinXP Pro上でVMWareを動かせないかなと
思っています。XP上でVMWareが動くのかも調べていないので想像の世界です。
VMWare上にWin2Kを載せて、そこでOracleを動かすようなことを考えているのですが。。
似たようなことをされてる方、パフォーマンスの程を教えてください。
(かなり無理があるかもしれませんが、、)
メモリは256MB+512MBにして使おうかと思っています。

それでもだめだったらデュアルブートとか。。でもディスク少ないししたくないなぁ
って思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:2080135

ナイスクチコミ!0


返信する
CONTAさん

2003/10/31 21:48(1年以上前)

全然答えになっていませんがライバルのLOOX TならWin2000に簡単に出来ると思います。

http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlist.cgi

LOOXなら下位機種にもOfficeXPが付属していますよ。
(余計なお世話ですよね)

書込番号:2080280

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/10/31 22:14(1年以上前)

>LOOXなら下位機種にもOfficeXPが付属していますよ
Office2003でした。訂正します。すいません。

あと、XPProをお持ちでないならWebモデルが良いですよ。

書込番号:2080350

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALLIEさん
クチコミ投稿数:13件

2003/10/31 23:03(1年以上前)

CONTAさん、コメントありがとうございます。
LOOXですか、内容的には良さそうですね。ちょっと重くなりますがそれほどでもないし。
一番のネックは富士通っていうことかなぁ〜。これは好みの問題ですよね。
参考にさせていただきます!

書込番号:2080493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2003/11/01 01:50(1年以上前)

ビジネス用途ならレッツノートはいかが?

書込番号:2080977

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALLIEさん
クチコミ投稿数:13件

2003/11/01 11:02(1年以上前)

レッツノートはお勧めですか?VAIOのかわいさ(?)にも惹かれているのですよね〜。(ビジネスユースらしくないところが)
競合の中で一番目的に合わないものを選んでるのかなぁ。。

書込番号:2081642

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALLIEさん
クチコミ投稿数:13件

2003/11/01 12:14(1年以上前)

違う機種のお勧めが多いですができればTR1かTR2ユーザーの方のコメントもお聞きしたいです。どうぞよろしくお願いします!!

書込番号:2081774

ナイスクチコミ!0


ぱうろんさん

2003/11/01 15:45(1年以上前)

はじめまして〜
TRユーザとしてのご意見がお望みのようですのでレスします〜
ビジネスユースとして使う分には、TR・Let's Note・LOOXとも
まったく問題はありませんよ。
あとは、機能面での選択になると思います。
TRを選択しなければならないケースとしては、
・手っ取り早く動画チャットがしたい場合(MOTION EYE)
・たくさんウィンドウを開いて作業する性格の場合
・液晶の写り込みを最小限に抑えたい場合
・最強の無線環境を望む場合(a,b,g規格,BlueToothまんべんなく対応)
・メモリースティックを活用したい場合(他のSony製品を所持の場合)
・ゼンリン電子地図帳が標準バンドル(笑。でも結構使える)
といったところでしょうか。
これらのうち、比較的当てはまる項目が多い場合は、TRを購入しても
損はないでしょう。

ちなみに、私の勝手な想像ですが、
LOOXを選定する場合の基準としては、
・どこでも気軽に手間なくインターネットしたい(Air H"を標準内臓)
・DVDを焼きたい(DVDマルチドライブ内臓)
Let's Noteを選定する場合の基準としては、
・バッテリーの持ちをとにかく長くしたい
・ひざの上に乗せて作業する事がある(TR・LOOXとも結構熱いです)
・極力、荷物を軽くしたい
というのが一般論でしょうか・・・。

書込番号:2082188

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALLIEさん
クチコミ投稿数:13件

2003/11/01 18:59(1年以上前)

ぱうろんさん、ありがとうございます!かなり色々書いていただいて
参考になりました!
ウィンドウをたくさん開くのはありそうです。デジカメもSonyにしようかと
いう思惑があるかな。電子地図は結構欲しいです(笑)。便利そう。
富士通は好みの問題であんまり・・なので、りょうまるさんもおすすめの
Let'sNoteと迷うところですが、見てみたらメモリが512MBまでしか載らないんですね、
これから数年使うことを考えるとちょっと不安がのこりました。
特にHDDも取り立てて多いわけでもないので・・。
膝のせはありそうですが、PCカバー敷くことで何とかしのげるかなと
思っています。
迷いどころですが、やっぱりTRが優勢・・あとはOSの問題なんですよね〜
OSを完全に入れなおしてWin2000にしてしまうと、かなり不便になって
しまうでしょうか?ユーティリティー的なソフトは消えて「使いにくく」
なる程度ならよいのですが、完全に「使えなくなってしまう」機能って
多いでしょうか?
具体的に何ができなくなってしまうかもしわかれば教えてください!
(内臓のカメラが使えない、などなど)

書込番号:2082621

ナイスクチコミ!0


おらおろさん

2003/11/02 02:58(1年以上前)

こんにちは。
ソニスタでTR2/Pを購入しました。
私もVMWareにWin2000を載せてOracleを動かすために
メモリを1Gbにしました。
旧環境はVAIO PCG-SRX3(256MB)で、時折息切れ状態
でしたが、今のところ結構快適です。
まだ1日目なので何ともいえませんが・・・

書込番号:2084071

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALLIEさん
クチコミ投稿数:13件

2003/11/02 22:01(1年以上前)

おらおろさん、こんにちは!
同じようなことをされている方いらっしゃいました!
(ちょっと嬉しい)
メモリ1GB ですか、あるに越したことはないですよね〜
Oracleあげた状態でメモリいくつぐらい使ってますか??

書込番号:2086281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2003/11/03 02:58(1年以上前)

あまり意味ないかも知れないけど、メモリは768まで乗りますよ〜 ソニーに惹かれてるみたいなんで無意味でしょうけど…

書込番号:2087244

ナイスクチコミ!0


おらおろさん

2003/11/03 11:14(1年以上前)

メモリ使用量ですが、VMware(Win2K Ora9i 256MB割当)を起動した
状態でTR2/P本体は420MB使用状況です。

書込番号:2087934

ナイスクチコミ!0


おらおろさん

2003/11/03 11:38(1年以上前)

間違えました・・・
420MBじゃなく約600MB位です。

書込番号:2088005

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALLIEさん
クチコミ投稿数:13件

2003/11/03 12:44(1年以上前)

りょうまるさん、おらおろさん、ありがとうございます!
メモリはどちらも心配ないのですね。
Let's Noteの実物をあまりちゃんと見てないので、
ちょっと見に行って比べてこようと思います!

書込番号:2088211

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALLIEさん
クチコミ投稿数:13件

2003/11/05 01:39(1年以上前)

こんにちは!散々迷った挙句、やっぱり気になるVAIOに
しようと思いました!
メモリは256MBか512MBで買って、後から様子見て
何か挿そうと思っていたのですが、ちなみに
SonyStyleで512MBとか1GBとかにすると載ってくる
メモリってどこ製なんでしょうか?
量販店でデバイスマネージャーとか見てみたけど見つけられ
ませんでした・・
ご存知の方いらっしゃったらお願いします!

書込番号:2094551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TR シリーズのHDDのサイズ

2003/10/28 14:54(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

スレ主 TR購入しようかなさん

こんにちは、はじめまして 手持ちのノートPCがついにヘタれだしてのでTRを購入しようと考えています。
 TRに搭載されているHDDのサイズが1.8インチか2.5インチなのかということで色々とホームページを調べたり量販店にいって店員の話を聞いたりしたのですが1.8インチだという人と2.5インチだという情報が混在しており、今ソニーに直接電話で聞いたところ2.5インチであるという回答を得ました。
 通常ならメーカーの情報を第一に取るべきでしょうが、情報をより確かなものにしたく、実際にTRをお持ちの方の情報をいただけると幸いです。

書込番号:2070311

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/10/28 16:32(1年以上前)

展示場に行って、デバイスマネジャーをちょいと開ければ
確認できます。その方がご安心ではなかろうか!

書込番号:2070507

ナイスクチコミ!0


スレ主 TR購入しようかなさん

2003/10/28 19:03(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugi様
 デバイスマネージャー というものの存在をすっかり忘れておりました^^; 早速明日にでも足を運んでみようと思います。

書込番号:2070846

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/28 19:11(1年以上前)

東芝の1.8インチだろうね、だから容量も40GBしかない
2.5インチならオプションで80GBモデルがあってもおかしくない
軽量化の為に少しでも軽いHDDを搭載したのが実情だね。

reo-310

書込番号:2070870

ナイスクチコミ!0


スレ主 TR購入しようかなさん

2003/10/28 20:02(1年以上前)

ちょっと出かけてきたついでにHDDを確認してきました。reo-310様の言われるように東芝製の1.8インチ物っぽいです。
40GBか・・・すこし不足を感じてしまいますがこの軽さと機能、見た目にどうしても惹かれてしまい購入してしまいそうです。
 意見いただけたお二方、ありがとうございました。
 それにしても腑に落ちないのがソニーのカスタマー相談窓口で型番も間違いなく伝えたのに2.5インチであると紹介されたのはなぜかな・・・

書込番号:2071028

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-TR2/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR2/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR2/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-TR2/B
SONY

VAIO PCG-TR2/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月18日

VAIO PCG-TR2/Bをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング