VAIO PCG-TR2/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.4kg VAIO PCG-TR2/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-TR2/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR2/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR2/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR2/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR2/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR2/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR2/Bのオークション

VAIO PCG-TR2/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月18日

  • VAIO PCG-TR2/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR2/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR2/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR2/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR2/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR2/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR2/Bのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-TR2/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR2/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR2/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TR1の質問ですが・・・

2004/01/23 01:05(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

スレ主 lechayeさん

どうしようもない質問で申し訳ありませんが分かる人がいたら教えてください。
シフトキー+F5を押すと画面の明るさ調整がでっきるはずなんですが
久々にやってみたら全く出来なくなってました。
どうしてだか全く分からず困っています。
誰か分かる方いらっしゃいませんでしょうか??

書込番号:2376889

ナイスクチコミ!0


返信する
わっははははははさん

2004/01/23 10:34(1年以上前)

「シフトキー」では画面の明るさ調整はできません。
ぜひご自分で他のキーを試してみてください。
「Ctrl」とか「Alt」とか「Fn」とか。。。あ、もちろん「+F5」のほうは正しいと思います。(^−^;

書込番号:2377596

ナイスクチコミ!0


かーなび ゆーこさん

2004/01/23 15:02(1年以上前)

Fn+F5です。どちらも紫で表示しているのがポイントです。それらを同時に押すと、”輝度”という画面(?)がでるので、それで調節ください。

書込番号:2378224

ナイスクチコミ!0


lechayeさん

2004/01/23 18:44(1年以上前)

返信有り難うございました。
とんでもない勘違いをしていました。
お恥ずかしい・・・

書込番号:2378779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どなたかご存知ありませんか?

2004/01/15 07:51(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

スレ主 粋な人さん

どなたかご存知ありませんか?最近PCの起動がやたら遅くなり、デフラグ(最適化)などもしているのですが、困っています。デスククリーンもしているのですがぜんぜん換わりませんし、益々起動が遅くなっています。どなたか、立ち上げる為の高速化もしくは最速化の情報をお持ちの方、ぜひ教えてください。(起動立ち上げ)

書込番号:2347434

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/01/15 07:56(1年以上前)

BootVisを使う、も少し多機能なデフラグメンテーションソフトを使う、必要のないプログラムをロードさせない。
BootVisはうちのサイトに詳細を紹介してます。

書込番号:2347436

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/01/15 08:14(1年以上前)

リカバリ

書込番号:2347454

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/15 08:54(1年以上前)

リカバリーが手っ取り早い
パーティション分けしているなら、リカバリーは定期的にするといいよ

reo-310

書込番号:2347511

ナイスクチコミ!0


スレ主 粋な人さん

2004/01/15 12:21(1年以上前)

もしリカバリーをするとなると、Outlook Expressの保存している仲間のアドレスやワードの 単語登録が全部消えてしまったことがありました。それらを保存してリカバリーをしたいと思います。どういうふうにすればいいのか分かりません。ぜひ教えて頂いて、データーを保存してリカバリーをしたいと思います。色々有難うございます。

書込番号:2347955

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/01/15 12:28(1年以上前)

環境がわからなんで、的確かどうか...
http://www.sharp.co.jp/support/mebius/backup/oe-mail.htm

書込番号:2347975

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/01/15 12:30(1年以上前)

ごめん、TR2ですね。
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/internet/20030214/103810/

書込番号:2347981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/15 13:30(1年以上前)

BootVisってすでに廃止になっていませんかね??
ダウンロードが出来なくなって数ヶ月になる。

書込番号:2348129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/01/15 20:41(1年以上前)

Bootvisはバグが見つかってダウンロード停止になってます。

書込番号:2349271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:10件

2004/02/18 16:52(1年以上前)

一旦、システムの復元機能を全てOFFにする。
これにより、各ドライブに蓄積された復元のための情報が削除される。
次に、デフラグを実行。
問題なければ、再びシステムの復元機能をONにする。

これでかなりディスクが整理され、起動も改善されるはず。
ただし、システムに問題があっても、システムの復元機能でそれ以前に戻れないのは言うまでもない。

書込番号:2485195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDトレイのガタツキ

2004/01/14 09:14(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

ソニースタイルでTR2/Pを購入しました。手ごろなサイズにCD-R/DVDドライブが気に入っています。
質問があるのですが、そのドライブのトレイですが、閉めると右端のみ0.5mmほど手前に浮きます。左端はきれいにボディとツライチになっているのですが。こんなガタツキは自分のだけではないのかと感じていますが、みなさんのTRはどうですか?普通なのでしょうか?
「トレイ ガタツキ」で検索したのですが情報を得られなかったので教えてください。

書込番号:2343786

ナイスクチコミ!0


返信する
maldiさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/14 13:20(1年以上前)

私のTRもがたついております。

書込番号:2344307

ナイスクチコミ!0


gustav77さん

2004/01/14 13:58(1年以上前)

同じく。1ミリ弱くらい出てます。
「ま、問題ないんじゃないの?」って感覚ですが。 (;^_^A

書込番号:2344400

ナイスクチコミ!0


スレ主 tzwadaさん

2004/01/15 08:41(1年以上前)

回答ありがとうございます。そういうものだということですね。

書込番号:2347499

ナイスクチコミ!0


かーなび ゆーこさん

2004/01/15 20:01(1年以上前)

へーそうですか。わたしのは全然浮いていません。

書込番号:2349138

ナイスクチコミ!0


STAY.in.U.S.A.kyさん

2004/01/16 13:03(1年以上前)

おっしゃる通り、何故か?右が出ています。
  右利きを、意識した設計思想なんですかね!

書込番号:2351509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スライドショーの見え方

2004/01/13 01:14(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

仕事でよく使うので出張時と家での修正用を兼ねて、携帯に便利な
小型のパソコンを探しています。この他にはLOOXあたりを候補に
しています。お使いの方にご質問なのですが、この10.6型ワイドの
モニタの見え方について教えてください。
パワーポイントのスライドショーをする場合どのように見えますか?
(1)縦がちょうど入るように見える。つまり左右に(黒などの)すき間が見える
(2)横幅がちょうど入るように見える。つまり、上下(もしくは一方)が欠けてしまって見えなくなってしまう
(3)全体がちょうど入るように見える。つまり左右方向に引き伸ばされたように偏倍がかかってしまう
(4)その他…具体的にお答えください
普通に考えれば(1)なのでしょうが…
外出先ではこのモニタを使ってプレゼンする場合と
プロジェクタに接続して見せる場合が想定されます。
今までは会社の大きいヤツを持っていっていたので
何とか小型化したいのですが。
そもそもこのサイズ、ビジネスユースとしてストレスは感じませんか?
この他にもいい機種があればご推薦ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2339248

ナイスクチコミ!0


返信する
自転車通勤さん

2004/01/22 14:52(1年以上前)

>そもそもこのサイズ、ビジネスユースとしてストレスは感じませんか?

↑感じます。あとは慣れです。

書込番号:2374730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

TR系で...

2004/01/09 04:27(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

スレ主 優柔不断度100さん

TRの新型が発売されるとのことなので型落ちを買おうと思っているのですが
TRシリーズを使っている方に質問があります。

TRシリーズを使っていておこりやすい不具合(ヒンジが緩むなど)などいろいろ教えていただけませんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:2322786

ナイスクチコミ!0


返信する
motoyoshiさん

2004/01/09 13:10(1年以上前)

TR2/PをH.15年10月から使っており、衝撃を与えた記憶はないのですが、新年早々液晶部が割れてしまいました。sony style製だったので3年保障で無料修理でしたが...見た目あまり強度が強くなさそうなのは関係あるのでしょうか?

書込番号:2323558

ナイスクチコミ!0


スレ主 優柔不断度100さん

2004/01/09 13:47(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

液晶が割れるのですか?
まいったなぁ...

ほかにこんな症状が...という方はいらっしゃるのでしょうか?

書込番号:2323641

ナイスクチコミ!0


ぽち7さん
クチコミ投稿数:294件

2004/01/09 18:58(1年以上前)

東芝の1.8HDDは時間とともに音が大きくなります。
ファンの音がめっさ小さいため余計に耳についてしまいます。
ヒンジクターはSRではよくあった話ですがTRでは発生していないようです。
それと、缶体角部の割れがTR1にはよく発生していたようですが、TR2では改善されているようです。

書込番号:2324387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/01/09 20:06(1年以上前)

筐体にひびが入るとか。

書込番号:2324589

ナイスクチコミ!0


スレ主 優柔不断度100さん

2004/01/10 10:51(1年以上前)

レスありがとうございます。

パソコンにひびが?( ̄□ ̄;)

TRって買いなんだろうか...

書込番号:2326916

ナイスクチコミ!0


TR使ってますよ。さん

2004/01/10 14:04(1年以上前)

誰もつっこまないようなので、一応つっこんでおきます。
世の中に何台のTRが出回っていると思いますか?
そのほとんどは恐らく普通に(たいした不具合もなく)使えているはずですよね。そもそもそんなに不具合が多発するようなシロモノを作っていたら商売になりません。
もちろんこれはTRに限ったことではありませんし。
もちろん個体差というものはありますので、ようはハズレをひかなければそれなりに使っていけるのだ、ということです。

まあ、買う前から不具合の心配をしているような人に限ってハズレをひいたりするものですが。。。な〜んてちょっと脅かしておきますね。

書込番号:2327503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/01/10 15:33(1年以上前)

一番の選択肢は持ち歩くDVDドライブは必要かどうかだな。

私は必要ないのでパスしました
壊れやすいかどうかはどうでもいい。
壊れててしまってもうまく融通させて安く直せばいいから。
もっとももっと壊れやすいシンクパッドを持ち歩いていますが・・・

書込番号:2327709

ナイスクチコミ!0


SONY大好き!さん

2004/01/20 19:01(1年以上前)

昨年10月から使用してますが...
今のところとくに不具合なく無事に動いてます。
つくりが華奢なので大切には扱ってるのは確かですが。
今のところ東京→北海道の出張のお供に3〜4回持ち歩いてます。
純正の青いケースやゼロショックケースにいれて飛行機の手荷物
として預けたこともあります(^_^;)
落下とか妙な衝撃与えないかぎりはまだ大丈夫そうです。

書込番号:2367892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

携帯するには重くありませんか?

2004/01/05 00:19(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

スレ主 huzusukeさん

お尋ねします。
もうすでに廃盤になったC1Mシリーズを使われたことが
ある方で、このTRシリーズに乗り換えられた方に特に
お聞きしたいのですが、携帯するのにはこのTRは重くは
ありませんか?スペックは格段に上がってきていますが、
重さを考えると、普段持ち運びするにはちょっときつい
かと思い、処理速度は気にしませんので、中古C1も
視野に入れているのですが、使われている方の参考意見を
聞ければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:2306914

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニーブラックさん

2004/01/05 02:56(1年以上前)

そりゃ重いですよ。(1.3〜1.4kgだもん)

以前、C1−MSXを使ってました。(7ヵ月間だけど…)
C1は特殊な横長サイズだったので持ち運びには気を使いました。(-_-;)

現在はU101とデスクトップの予備にTR2/Pを使用中。
カバンに入れて毎日使うには最低でも950g以下でしょう。
毎日使うにはTRシリーズは重すぎます。
(タマになら良いけど…)

U101は生産中止なので他社パソコンをオススメします。

書込番号:2307419

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2004/01/05 09:49(1年以上前)

今C1Mを使っているのでしたら500ミリリットルのペットボトルを1本かばんに入れてください。それで大体TRシリーズと同じ重量です。

書込番号:2307739

ナイスクチコミ!0


っったけさん

2004/01/05 14:16(1年以上前)


(゚Д゚ )ハァ? なにゆってんの。

書込番号:2308333

ナイスクチコミ!0


kokushimusouさん

2004/01/05 18:24(1年以上前)

現在、C1XGを使用しています。
最新のPCに比べると性能は格段に落ちますが何故か手放せないヤツですね。

書込番号:2309014

ナイスクチコミ!0


11301130さん

2004/01/05 21:18(1年以上前)

現在、C1XFを使っています。以前は、1SABPを使っていたのですが、小さい機種が欲しくてこの機種に変更(中古)し、一太郎、EXCEL、インターネット等、使っていますがスクロールが面倒なこと以外はとても気に入っています。でも、今度はDVD−ROM(RAM内蔵ならもっといい)内蔵の同じような機種が欲しくてこの機種の購入を考えていますが、次モデルが出そうで迷っています。

書込番号:2309614

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2004/01/06 00:41(1年以上前)

>↑
>(゚Д゚ )ハァ? なにゆってんの

これでTRシリーズの重さと同等になりますから実感できるでしょうということです。
お子様には難しかったみたいですね。

書込番号:2310848

ナイスクチコミ!0


っったけさん

2004/01/06 01:22(1年以上前)

>>↑
>>(゚Д゚ )ハァ? なにゆってんの
>
>これでTRシリーズの重さと同等になりますから実感できるでしょうとい>うことです。
>お子様には難しかったみたいですね

質問者の知りたいのはあくまでもTRの重さの感覚ついてです。
ペットボトル足しただけで体感できると考えるのはおめでたいですね

書込番号:2311026

ナイスクチコミ!0


馬鹿は困るさん

2004/01/06 12:20(1年以上前)

>>↑
>>(゚Д゚ )ハァ? なにゆってんの
>
>これでTRシリーズの重さと同等になりますから実感できるでしょうとい>うことです。
>お子様には難しかったみたいですね

質問者の知りたいのは携帯時のTRの重さですが。
手に持った重さではないですよ。
小学校卒牛しましたか?

書込番号:2312043

ナイスクチコミ!0


馬鹿は困るさん

2004/01/06 12:21(1年以上前)

卒牛→卒業
卒牛でもある意味あってるともいえるが。。。。(汗)

書込番号:2312049

ナイスクチコミ!0


Yamato3さん

2004/01/06 12:24(1年以上前)

C1VJ/BP から乗り換えましたが、単体で持ち運ぶのであれば当然重い
でしょう。
私の場合、C1の時は外付けCDドライブと無線LANカードも一緒に
カバンに入れて持ち運んでいたので、重さは気になりません。
カバンの中は逆にすっきりしました。

書込番号:2312057

ナイスクチコミ!0


体力の無いオヤジさん

2004/01/06 20:43(1年以上前)

私は、背中にしょってますのでそれほど気になりません。ただ、純正のACアダプターは意外とでかくて重いです。

書込番号:2313365

ナイスクチコミ!0


わたしゃFUJITUさん

2004/01/08 10:33(1年以上前)

FUJITUのLOOXを毎日背中にしょって会社にいっています。
苦痛ではないです。
それにくらべたら、TRの方が・・・・・
軽いんじゃない。

書込番号:2319535

ナイスクチコミ!0


ダダンダさん

2004/01/09 01:31(1年以上前)

私は,初代C1ユーザーだったのですが,確かに小さくて
よかったのですが,初代だったのでモバイルPCとしての性能
(起動とか復帰とか)が厳しくあまり持ち歩きませんでした.
古すぎて,参考にならないかもしれませんね.
ソニスタでTR1/P(メモリ512MB)を購入しました.
今は非常に快適です.
電源管理が昔に比べて格段によくなっているので,
多少の重みは苦になりません.
というか,まじめに重さの話をするなら,PCの他に何を一緒に
持ち歩くかです.トータルとして長時間持ち歩くのに苦にならない
重さならOKだと思います.
単体としてはACアダプター混みでも問題ないと思います.
カバンにもよりますね.リュックか手提げかショルダーか.

書込番号:2322503

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-TR2/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR2/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR2/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-TR2/B
SONY

VAIO PCG-TR2/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月18日

VAIO PCG-TR2/Bをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング