VAIO PCG-TR2/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.4kg VAIO PCG-TR2/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-TR2/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR2/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR2/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR2/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR2/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR2/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR2/Bのオークション

VAIO PCG-TR2/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月18日

  • VAIO PCG-TR2/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR2/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR2/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR2/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR2/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR2/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR2/Bのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-TR2/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR2/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR2/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買う場所

2003/10/15 01:06(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

スレ主 ほわっつさん

みなさんが重視しているのは性能を除いてどちらを重視していますか?
1、価格の安いネットの通販。
2、そこそこ安く自然故障のみの延長補償がある近くの量販店。
3、ばっちり補償のソニースタイル。

近くの店とソニスタじゃ2万くらいちがうのです。
なやみます。

書込番号:2030185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/10/15 07:41(1年以上前)


ケースバイケースです。
ほしい機種がソニスタにしかなければそこで買うし、通販・量販店
にもあれば価格で選択する。
良品中古ならネットオークションなどを利用する。

書込番号:2030633

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/10/15 08:14(1年以上前)

2万の差ならソニスタの方が何かあったときのことを考えるとお得かも?
この辺は個人の価値観なので難しいところ、自分ならどちらかといえば値段重視です

書込番号:2030678

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/15 08:47(1年以上前)

個人的には1円でも安いところ
ただモバイル重視なら3年間の動産保険が付くソニスタも侮れないね
量販店で買うメリットはないな。

(reo-310でした)

書込番号:2030727

ナイスクチコミ!0


一足早くさん

2003/10/15 17:56(1年以上前)

先日落としてカバーを破損してしまい、ソニスタで無償修理してもらいました。万が一を考えるとソニスタ購入はいいと思います。

書込番号:2031682

ナイスクチコミ!0


ぽち7さん
クチコミ投稿数:294件

2003/10/15 23:22(1年以上前)

スレ違いかもしれませんが…ソニーの動産保険(8000円)がいつのまにか受け付けが終わっていたんですね。
ちなみにNECにも10000円で動産保険があるんですよ。
それともうひとつ、AOLにPC保険があるのですがSONYは入れないんです。
どなたかTRでも入れる動産保険を知りませんか?

書込番号:2032726

ナイスクチコミ!0


年はとりたくないもの。さん

2003/10/16 15:21(1年以上前)

ごほごほ、もう年なんで、安いところをさがす気力がない。
だから、そのままソニースタイルで購入します。
あー、風邪が治らない。

書込番号:2034309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バックと延長補償について

2003/10/13 00:13(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

スレ主 ほわっつさん

キャリングケースPCGA-CK5T ですが、これにTRいれて
ポーターの スマートバックCXは入るのでしょうか?
かばんにそのまま入れるのは傷つきそうで。

また、購入の際にみなさん延長補償には入っているのでしょうか?
ソニスタでかえば3年補償。ほかの量販店では購入額の5%で5年延長補償など、、、
ネット通販で買おうとすると大体一年のメーカー補償だけでリスクが大きいかなぁとおもいまして。

書込番号:2023436

ナイスクチコミ!0


返信する
楼蘭さん

2003/10/13 01:24(1年以上前)

ソニスタはたしか水没も保証にはいるらしいっス

書込番号:2023660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/13 01:30(1年以上前)

保証の範囲という部分も良く調べないとだめ。
自然的な故障という点は各社同一ですが、Keyboard不良は対象外とか
あれこれ隠し技がありますよ。
外資のメーカーはクーリエ保証といい、自己責任に起因する故障でも
一定の範囲=価格の55%前後までは無条件保証となったりする。

書込番号:2023680

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/13 09:09(1年以上前)

延長保証の内容によるね、5年などの長期は殆どが自然故障のみだからあまりメリットはないね、年数によって自己負担金もあるしね
修理代金の水増しされて請求されてるみたいだから販売店の損はないみたい

かけるなら過失にも対応した動産保険がお勧めだけど、このての保険は少なくなったね。

(reo-310でした)

書込番号:2024271

ナイスクチコミ!0


LEON0413さん

2003/11/12 10:27(1年以上前)

ケースに入れた状態でバッグに入りますヨ。
C1を持ってて、バッグを購入していたのですが、TR2/Pを購入時にケースを買いました。出かける時にケースに入れた状態でバッグに入れるとなんとか、きれいにはいりました。ご参考まで・・・

書込番号:2118372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SRX VS TR

2003/10/08 10:56(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

スレ主 cyber toneさん

現在仕事でモバイルマシンとしてSRX7S/PBを使用しています。
満足して使っているのですが、やはり新しい機種には目がいきます。
そこでTRのメリットやデメリットなど使用者の感想等お聞かせいただけないでしょうか?
補足としてSRXから買い換えた方の感想なども期待しています。
その際買い換えてみてのメリット、デメリットなどお聞かせいただけたらと思います。
長文失礼いたしました。よろしくお願いいたします。

書込番号:2010560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/10/08 16:19(1年以上前)

サイズも微妙に違うし液晶ディスプレー、筐体も違う。
造りはSRXのほうがしっかりした感じもするね。
プロセッサの差はあるけどSRXのPentium3.850MHzあたり
ならそう差がでるわけじゃない。
PentiumMが威力を発揮するのは1.6GHz以上でしょう。
クロック当たりの性能が高いから高クロックになるほど差が
開きます。

書込番号:2011145

ナイスクチコミ!0


SRの後継機でないかなさん

2003/10/10 01:30(1年以上前)

僕もSRX7SPB使ってます。当然新機種には目移りしますが、基本ビジネスユースなのでどう考えてもTRは違うなと思います。CDドライブはついてなくていいし(DVDなんて外で見ない、見る人いるのかな?)
 むしろパナのR3とかの方が気になります。でも家にバイオ3台あるし
デジカメもビデオもソニーだから。。SRより軽くて薄いの出ないかと期待してます。11月にはいくつか新シリーズ出るらしいといううわさは聞いてるので(詳細不明)しばらくまとうと思ってます。

書込番号:2015296

ナイスクチコミ!0


無我さん

2003/10/12 02:02(1年以上前)

NECのLavie J Lj500/6aなんかどうですか、SRXに似てると思うし、しかも薄くて軽い、たっだIEEE802.11gに対応しないので、これから通用するかどうか気になります。でも個人としては、ハードディスクにリカバリー入ってない機種がほしいです、誰かいい機種知ってますか

書込番号:2020819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

TR2のHDDは1.8のものですか2.5のものですか?

2003/10/08 00:19(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

お分かりの方、宜しく御願いします。

書込番号:2009799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/10/08 06:02(1年以上前)

1.8インチに40GBなんてありましたっけ?

書込番号:2010240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/08 06:55(1年以上前)


もうあるようです。次は60GBでしょうか。

書込番号:2010281

ナイスクチコミ!0


スレ主 Abmaxさん

2003/10/08 10:59(1年以上前)

1.8インチの物ですね。
どうもありがとうございました。
60GBの物はどこから出るんですか?

書込番号:2010566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/08 20:54(1年以上前)

いずれ出るけど東芝の独占です、1.8型。

書込番号:2011755

ナイスクチコミ!0


スレ主 Abmaxさん

2003/10/09 18:34(1年以上前)

どうもありがとうございました

書込番号:2014089

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/10/10 00:05(1年以上前)

日立もお忘れなく〜。
でも、東芝のディスクが入っている装置に、日立のディスクは、入れる事が出来ないかも。
1.8インチと2.5インチと、両方が使えるようになっている機種なら・・・ケーブル形状(コネクタではなく)によっては難しいかな。

書込番号:2015027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2003/10/06 22:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

主に大学のレポート、ネット、ビデオの編集で使いたいのですが、
この機種だと、ビデオ編集ができるのでしょうか?
ビデオメモリーが−64MBメインと共有−となってますが、
メインで1G積めば、問題無くできるでしょうか?
ハードは外付けで購入予定です。

書込番号:2006877

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/10/06 22:58(1年以上前)

ビデオクリップ程度なら、時間はかかるけどできます。でも画面が小さいから
自分はストレス溜まりそう。
(^^ゞ

書込番号:2006903

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2003/10/07 00:18(1年以上前)

最低限505したら!!

書込番号:2007201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/10/08 00:11(1年以上前)

>メインで1G積めば、問題無くできるでしょうか?

要らん!要らんぞぉ〜!
256MBytか、積むにしても512MBytあればよか・・・
浮いたお金で焼き芋をお腹いっぱい食べて幸せな気分に浸るのじゃぁ〜!!

書込番号:2009773

ナイスクチコミ!0


スレ主 yo927mさん

2003/11/05 17:05(1年以上前)

返信遅れまして、すみません。
ご回答ありがとうございました。
505にしようと思いますが、
もう少し悩む事にします。

書込番号:2095942

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/11/05 23:49(1年以上前)

悩んでるときが一番楽しいかも・・・
(^^ゞ

書込番号:2097335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/11/06 00:01(1年以上前)


賛成。自作でも、メーカー品でもそうですね。

書込番号:2097400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

TR2の海外使用は?

2003/10/06 18:19(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

スレ主 初めてノート購入さん

当然の事ながらメーカー保証外ですが、アジアなどでメールをするにはどうしたらよいでしょうか?

書込番号:2006020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/10/06 18:37(1年以上前)

契約先のISPに海外ローミングサービスというものが
ありますのでそれをチェックする。
あとは海外で無線の環境があれば一番これが楽チンです。
日本はIEEE802.11bが主流ですが、国によって規格が違うので
そこらも事前に調べてインターフェイスを用意する。

書込番号:2006071

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/10/06 18:38(1年以上前)

日本に帰ってきてから直す。

こんな馬鹿な質問はしないでください。

書込番号:2006073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/10/06 18:46(1年以上前)

aishinkakura-fugi さん
修理したいとかトラブったとかいうことではないようですが。

書込番号:2006095

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/10/06 18:50(1年以上前)

失礼しました。

書込番号:2006108

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/10/06 18:53(1年以上前)

顔は童顔 
頭は童(わらべ)

書込番号:2006115

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めてノート購入さん

2003/10/06 19:29(1年以上前)

満天の星さんありがとうございます。
適切なインターフェイスを用意した場合、メーカーは推奨していない使用となりますが、故障した場合のメーカー対応は如何でしょうか?
数カ国対応モデムと謳っているDYNABOOK S8辺りは初心者的には惹かれてしまいます。
ネット環境と事後の対処で大した差違がなければVAIOを購入したいのですが何か他にも海外で使用する際のネット環境についてあれば教えて下さい。

書込番号:2006221

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/10/06 21:10(1年以上前)

ヤッパシ!!

心配であれば、Dynabookにされるのが良いでしょう。
Vaioにすれば心配と罪悪感に支配される恐れがあります。

書込番号:2006522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/06 21:32(1年以上前)

故障の原因がインターフェイスや海外で使用した機器類
によると確かに保証外とはなりますが、
国内で買ったものがそのまま海外で修理保証されるのって
ないでしょ?ありますかね?
でしたら、VAIOを海外で買うほうがいいのでは?
http://www.sonystyle.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/en/-/USD/SY_BrowseCatalog-Start;sid=AZn8VprsEV_8daVtYQb2XdX8H-8OG1p6vlg=?Dept=cpu&CategoryName=cpu

書込番号:2006585

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/10/06 22:06(1年以上前)

http://dynabook.com/assistpc/ilw.htm
これと同等のサービスをIBM DELLなどがしています。
もちろん日本に持ち帰ってから修理と言うのも可です。
海外で修理に出すと、部品の調達だのなんだのと言って
2〜3ヶ月はかかるみたいですので、要注意みたいですね。

書込番号:2006709

ナイスクチコミ!0


ヤシの木さん

2003/10/07 23:27(1年以上前)

ちなみにVAIO-C1で何度か海外、アジア、ハワイ、LA持っていきメール等で使用しましたが何も問題ないです。プロパイダのホームページ見てみてください。パソがこれくらいで壊れるくらいなら帰ってきてからメーカーさんが何とかしてくれるでしょう。今は、LOOX使用ですがTR2ほしいですね!!!!

書込番号:2009594

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めてノート購入さん

2003/10/10 20:20(1年以上前)

返事が遅れましてすみません。
とても参考になりました。ありがとうございました。
発売日まで待って、TR2を購入しようと思っています。

書込番号:2016900

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-TR2/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR2/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR2/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-TR2/B
SONY

VAIO PCG-TR2/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月18日

VAIO PCG-TR2/Bをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング