VAIO PCG-TR2/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.4kg VAIO PCG-TR2/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-TR2/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR2/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR2/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR2/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR2/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR2/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR2/Bのオークション

VAIO PCG-TR2/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月18日

  • VAIO PCG-TR2/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR2/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR2/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR2/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR2/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR2/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR2/Bのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-TR2/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR2/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR2/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

インナーケースを探しています

2003/12/02 01:47(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

スレ主 ダディさん

TRを入れて運ぶちょうど良い寸法のインナーケース(バッグ?)を探しております。ACアダプタを入れるポケットが欲しいです。
出来ればビジネス向けではなく女性向けのカジュアルなものを探しています。(必須条件ではありません。)
皆様はどのようなケースをお使いでしょうか?
それからコクヨのbonitoシリーズをお使いの方がおいででしたら、TRの形状に合うかどうか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2186452

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽち7さん
クチコミ投稿数:294件

2003/12/02 19:55(1年以上前)

エレコムだったかな?ACアダプタは入らないけど「ZEROSHOCK」というインナーケースが性能もよくTR2にサイズがぴったりです。

書込番号:2188353

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/12/03 05:18(1年以上前)

ZEROSHOCKいいですよね。A5WIDEがぴったり!

書込番号:2190068

ナイスクチコミ!0


k2cさん

2003/12/04 22:49(1年以上前)

http://www.kawaya.com/

TRは持っていませんが、ここのはどうでしょうか?
適合とか、未確認なので参考までに・・・・

TRがDVDRAM対応になれば速攻で購入したいと思っているんですがね。。。。

書込番号:2196039

ナイスクチコミ!0


かーなび ゆーこさん

2003/12/05 01:06(1年以上前)

女性用ということであれば、わたしはTR用の専用ケースにいれて、それをアニエスbの書類が入るA4サイズのナイロンバックに入れて持ち歩いてます。アニエスbのバックは、ビジネスともカジュアルとも取れるし、いかにもPC入ってますというカバンだと、盗まれる可能性もあると思い、そうゆうふうに見えないところが気にいっています。ご参考まで。

書込番号:2196675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

『ようこそ』

2003/12/01 01:14(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

スレ主 kao2bianaさん

とても初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、立ち上げのときに表示される『ようこそ』が気に入らないので出ないようにしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

書込番号:2182523

ナイスクチコミ!0


返信する
お鍋の季節ですね〜さん

2003/12/01 01:30(1年以上前)

自動ログオンの設定をすれば、「ようこそ」は表示されなくなります。

詳細は、以下をご覧ください。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#771

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#819

書込番号:2182586

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/12/01 01:57(1年以上前)

お鍋の季節ですね〜さんのおっしゃることも一理ありますが(チゲとかもいいですねぇ)。。。
自動ログオンにしてしまうと、電源入れただけで誰でも使えるようになってしまうので、外出先に持っていく時とかは要注意です。

Windows XPなら、スタートボタンから「ヘルプとサポート」を開き、一番上の「検索」バーに「ようこそ」と入力すると「ようこそ画面のオンまたはオフを切り替える」という項目がありますから、そちらを確認してください。

書込番号:2182701

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/12/01 05:42(1年以上前)

>「ようこそ」と入力すると
面倒くさくてちょっとはしょりましたが、もちろん入力して検索すると(Enter)、です。

書込番号:2182997

ナイスクチコミ!0


ヴぁいお初心者さん

2003/12/02 05:38(1年以上前)

自動ログインするようにはなったのですが、ちょっとの間「ようこそ」という文字が表示され、かっこ悪いのですが?
どこか設定が悪いのでしょうか。

書込番号:2186750

ナイスクチコミ!0


スレ主 kao2bianaさん

2003/12/02 06:17(1年以上前)

解決して、スッキリです!ありがとうございました!

書込番号:2186775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TRかZ1か!

2003/11/30 15:40(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

スレ主 迷える子羊!さん

現在、買換えを考えています。
仕事用にTRかZ1を候補に考えており、使用用途はワープロ、たまにエクセル、そして問題となるCADです。
CADを使う際には広い画面は魅力なのですが、電車で通勤する際、毎日持ち運ぶので2kgは意外とつらいものがあります。以前はZ505を使っており、すこしでも軽い物をと現在のSRX3Eに買い換えた経緯があります。
TRは携帯性、デザイン、ブラックファイン液晶、純正のプライバシーフィルターが魅力なのですが、CADの事を考えると画面の大きさで不安がよぎります。SRXより大きい様ですが、店頭でCADソフトをインストールさせてもらって試して見るわけもいきませんので。
TRユーザーのみなさん、仕事で使う際に液晶画面の大きさはどうでしょうか? 狭く感じる様なことは無いでしょうか?
ご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:2180297

ナイスクチコミ!0


返信する
Nothyさん
クチコミ投稿数:84件

2003/11/30 23:50(1年以上前)

私はVectorWorksやform・Zをインストして使ってますけど、まぁそれなりに使えてます。
ピクセル数が多いに越したことはないけど、軽さも魅力ですよね。
最初はレッツノートとどちらにしようか迷ったんですけど、1280x768でこの大きさということで選びました。
ちょっと不満なのは充電器が大きく重い事だったんですけど、以前使ってたカシオペアの充電器が使えたので持ち運びにはそちらを携帯してます。

書込番号:2182186

ナイスクチコミ!0


人柱2号さん

2003/11/30 23:50(1年以上前)

業務でCADを問題なくTRで使っています。
1280x1024以上がどうしても必要だというのでなければ、狭い
というよりも小さい画面には目を近づければ済みます。
ブラウン管で大きな画面で使うよりも私は疲れません。

書込番号:2182190

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷える子羊!さん

2003/12/02 02:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。
最初のご質問でも書きましたが現在はSRX3Eを使っているんですが私の使っているCADソフトだとアイコンが多くて実際に使える画面がh半分以下になってしまうんです。
TRはワイド画面になっていますがXGAのSRXと解像度は変わっていないのでしょうか?
初心者な質問ですいません。

書込番号:2186520

ナイスクチコミ!0


Nothyさん
クチコミ投稿数:84件

2003/12/02 07:48(1年以上前)

上にも書いてますが表示解像度の幅が1024→1280になっているので256ドット広いわけで、私はそこをアイコン置き場?に使ってます。
詳しくは
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-SRX7E/spec.html
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-TR2/spec_master.html

書込番号:2186839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうして?分からない 教えて!

2003/11/29 23:14(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

スレ主 粋な人さん

一ヶ月前に購入したのですが、起動した際、起動の音がならず立ち上げるのに3分ぐらいかかりました(普通は45秒程度)。いつもではないのですが、何回に一回はそのようになりましてコジマ電気に言ったら新品に交換してくれましたが、再度数日間でまた同じ現象が起こります。どうしてなのでしょうか?何回も最適化をしても変わりません。立ち上げてマイコンピュータを開くと「懐中電灯が左右に振っているように何かを探している」そのような現象が3分ぐらい続いて、そして音が鳴り立ち上がります。こんな事を解決するのはどうしたらいいのでしょうか?ぜひどなたか教えてください。

書込番号:2177668

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/11/30 00:03(1年以上前)

無線ランをお使いでしょうか?
これの不調が考えられます、
起動中に電波が断続すると
PCが検索のやり直しをするためと思われます。
無線基地の点検を!?

書込番号:2177924

ナイスクチコミ!0


スレ主 粋な人さん

2003/11/30 06:50(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。無線ランも何も使っておりません。ただ、電源を入れて起動するだけです。何か起動システムに異常があるのでしょうか?「何回も最適化」とありましたが、これは「リカバリ」の間違いです。
aishinkakuraさん!や他の先輩の方々、他に考えられる原因は何でしょうか。せっかく買ったのにがっかりしています。どなたか教えて下さい。

書込番号:2178943

ナイスクチコミ!0


ダディさん

2003/11/30 12:17(1年以上前)

パソコンは「電源オン」「起動音ピッ」「Windowsスタートアップロゴ」
「デスクトップ表示」「マイコンピューターのアイコン表示」の順番で
起動すると思います。
時間がかかる起動の音というのがマイコンピューターを開くときの
「ポコ」という音の事なら、ネットワーク周りのトラブルでしょうか?
システムログに何か手がかりが記録されているかもしれません。
Windowsのヘルプで「イベントビューア」の起動の仕方を調べて
開いてみてください。

書込番号:2179684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

Pem−MとCel 800

2003/11/28 23:30(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

スレ主 KINGパルサーさん

TR2EとTR2Bでメインで使うパソコンでどちらにしようかまよっています。
CPUだけすごく気になってますがクロックで200Hz、2次キャッシュで512Kb。3万円ほどたかくなるけどTR2Bを買うべきなんでしょうか?すごく悩んでいます。

書込番号:2173986

ナイスクチコミ!0


返信する
なすこさん

2003/11/28 23:44(1年以上前)

KINGパルサーさん、こんばんは
資金に余裕があるならTR2Bをお勧めします

書込番号:2174044

ナイスクチコミ!0


ykawaさん

2003/11/28 23:51(1年以上前)

メインに使うの用途によりますね。ネットやメール、ワープロ程度なら
TR2Eで十分では?
その文、メモリやバッテリ、ケース類にお金を使ってもいいと思います。
まー私の一意見としてお聞きください

書込番号:2174081

ナイスクチコミ!0


お鍋の季節ですね〜さん

2003/11/29 00:18(1年以上前)

ykawaさんの言われるように用途によると思います。
メインとはいえ、もし稼働率が低かったら高いお金を出す価値は薄れますね。

ただ世の中には「Celeronは、所詮Celeron」、「腐ってもPentium-M」という
言葉があって(後の方は言わないなか?!)Celeronは、いくら高クロックに
なっても、それに見合ったパフォーマンスが体感できないという人が多く
いらっしゃるのが現実です。

それに対してPentium-Mは、クロック当たりのパフォーマンスが優れており
たとえば 1.6GHz の Pentium-Mは、2.4GHz の モバイルPentium 4 とほぼ
互角のパフォーマンスを発揮するというレポートがあります。

ということで本来の計算方法ではないかも知れませんが、単純にクロック数の
比率で計算すると、その差500MHzくらいになります。

こういった見方でも再度検討されては、如何でしょうか?

書込番号:2174214

ナイスクチコミ!0


アロマミストさん

2003/11/29 01:01(1年以上前)

TR2Bに1票

書込番号:2174373

ナイスクチコミ!0


ykawaさん

2003/11/29 11:25(1年以上前)

私ももし買うならTR2Bです。
ただDVDを焼く機能がつくまで待ってる所です。
出るのかな〜

書込番号:2175468

ナイスクチコミ!0


猫町さん

2003/11/29 20:17(1年以上前)

「差が500MHzくらいになる」というのが本当だとして、たとえば、ワードを起動する場合、どのくらいの秒数の違いが出るのでしょうか?

1,2秒の差であれば、どうってことのない数字だと思います。
このふたつのパソコンって、クロック数を基準に選ぶのではなく、
IEEE802.11aとOffice 2003が必要かどうかで選ぶべきでは?

書込番号:2176939

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/29 20:46(1年以上前)

体感速度を実感するのは、アドビリーダーで10MBクラスのファイルの読み込み、表示、ページ切り替えをしてみると分かるよ
CPUのクロック、2次キャシュ、メモリの搭載でその差が分かるから。

reo-310

書込番号:2177017

ナイスクチコミ!0


猫町さん

2003/11/29 23:07(1年以上前)

アドビ系は重いですから、
それを試金石にした方がわかりやすいのかも。
実際どのくらい体感速度が違うのでしょうか?
TR2/BかEのいずれかをお持ちの方で、
店頭でいじり比べた違いを教えてくださると
ありがたいです。
私の近所のお店では、どこもかしこもTR2/Eしか
展示されていないんです。

それと、IEEE802.11aを現在活用されている方って
どれくらいいらっしゃいますか?
自分の環境では、きっと使わないんだろうなあ、
という気はしますが。

書込番号:2177628

ナイスクチコミ!0


スレ主 KINGパルサーさん

2003/11/30 01:30(1年以上前)

こんなに書き込みしていただき感謝・感謝です。Officeは別にどちらでもいいし、ワイヤレスLANもどちらでもいけると思うので気にしてないです。ただモバイル用でもメインで使うのでどうしてもCPUが気になってしまいます。
無理してでもTR2Bを買おうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2178337

ナイスクチコミ!0


ダディさん

2003/11/30 01:46(1年以上前)

TR2Eに入っているセレロンって、IntelがSONYのためだけに
生産してるCeleron-Aって特殊なCPUじゃありませんでしたっけ?
うろ覚えなので確かではありませんが、Pentium-Mの2次キャッシュを
削っただけのCPUだったと思います。TR2EとTR2Bの価格の違いは
主にOfficeのバンドルの有無だと思っているのですが。

書込番号:2178413

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/11/30 02:00(1年以上前)

Celeronの例に違わず、このCeleronもSpeedStepが付いていません。

書込番号:2178488

ナイスクチコミ!0


mmjk182さん

2003/12/01 22:41(1年以上前)

ひとつ前の機種(PCG-TR1/B)がいいと思うよ。

書込番号:2185584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

FFって動作しますか?

2003/11/28 01:13(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

スレ主 Kelly^-^さん

みなさん、はじめまして^^
冬のボーナスでTRを購入しようと考えています。

一つ質問なのですが、オンラインゲームのFF11って動作しますか?
以前、他のページで動くと書かれていたような気がしますが・・・
実際は、どのような感じなのでしょう?
どなたかご存知であったら回答をよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:2171204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/11/28 02:14(1年以上前)

チップ内蔵タイプのグラフィックですときびしいでしょう?

書込番号:2171342

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/28 02:17(1年以上前)

スレの内容だと動けばいいじゃない?
動作しなくても、裏技を使えば動かすことはできるよ。

reo-310

書込番号:2171347

ナイスクチコミ!0


秘密♪さん

2003/11/28 03:07(1年以上前)

reoさんのおっしゃる通り、動くには動くかも知れませんが、
美麗な環境で遊ぶにはグラフィック面の能力不足でしょう。

書込番号:2171400

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/11/28 08:23(1年以上前)

キャラが出揃うと、カクカクしてどーしようもなくなるし
やる気も失せると思う。
快適とは云い難いね。動くことが出来ればいいだけなら話は別です。

書込番号:2171646

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kelly^-^さん

2003/11/28 23:45(1年以上前)

皆様、ありがとうございますm(_ _)m

裏技ですか・・・。
もう一つよろしいでしょうか。
メモリを増設しても厳しさは変わらないのでしょうか?

書込番号:2174048

ナイスクチコミ!0


asd12さん

2003/11/28 23:54(1年以上前)

恐らくほとんど関係ないでしょう。
FFしたければ他のマシンの方がいいですよ。
チップセット内臓では厳しいでしょう。

書込番号:2174100

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/11/29 05:33(1年以上前)

メモリより、グラフィックチップが大事です。
メモリをいくら増やしても、グラフィック性能の低さは補えません。

書込番号:2174812

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/29 08:24(1年以上前)

メモリの規格がPC2700以上に変えれば少しはアップするでしょうが
このMicroDIMMはPC2100しかないから今の所は不可能だね。

書込番号:2174966

ナイスクチコミ!0


mmjk182さん

2003/12/01 22:44(1年以上前)

FFするのにNOTEってのが厳しいんじゃない。

書込番号:2185598

ナイスクチコミ!0


蜆出汁さん

2003/12/09 13:29(1年以上前)

スペック等で考察してると推測しかできないので実験して確かめてみました。
結果:電気屋でFFのベンチソフトを入れさせてもらい実行してみましたが、実行できませんでした。
現在FF11はPS2でプレイしているのでノートで本格的にプレイ(戦闘等)しようとは思いませんが、ログインできるのであればしたいと思っています。
画質や重たさ等を気にせず、動けば十分と思っています。
現在、TR2/Pか他のマシンで検討中です。
FF11を実行出来るのであれば検討材料にしたいと思っています。

reo-310さん、宜しかったら「裏技」というのを教えて貰えないでしょうか?

書込番号:2212356

ナイスクチコミ!0


蜆出汁さん

2003/12/09 13:48(1年以上前)

連続投稿すいません。

reo-310さんへ
裏技とはこれの事でしょうか?別の方法であればご教授下さい。
http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/adslgame/analyze/analyze.htm

書込番号:2212396

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-TR2/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR2/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR2/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-TR2/B
SONY

VAIO PCG-TR2/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月18日

VAIO PCG-TR2/Bをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング