
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年11月27日 20:02 |
![]() |
0 | 6 | 2003年11月27日 08:03 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月26日 03:27 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月24日 23:48 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月22日 22:03 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月22日 16:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B


みなさん、はじめして。
液晶モニターの上に付いているカメラを使って
Yahooメッセンジャーの映像を送ることができますか
ご存知の方、アドバイスを頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点


2003/11/27 16:52(1年以上前)
マイクも内蔵してますので音声も可能ですよ!
もちろんそれなりの通信環境が必要だとは思いますが。
私は会社から我が子(3ヶ月)を見てますよ、泣き声とかも。
いや〜便利な世の中ですな。
書込番号:2169423
0点



2003/11/27 20:02(1年以上前)
1620さん、matarixさん、はじめまして。
そうですか!出来るのですね。
これで購入に弾みがつきます。
通信環境は、ブロードバンドの以外に
エアーエッジの128を考えています。
128では、見れればいいので、静止画に近い状態でも
良いと思っています。
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:2169896
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B


はじめまして。
どなたかGPSに詳しい方はいらっしゃいませんか?
CFGPS2(I-Oデータ製)+外部アンテナ(I-Oデータ製ではない)を使っているにもかかわらず全く測位しません。
I-OデータのHPのFAQを見ていろいろ試しましたがダメでした。
よろしくお願いします。
0点


2003/11/16 05:13(1年以上前)
お住まいはどこですか?この種のキットはかなり未成熟な
分野なのでかなりいい状態(晴天で周りに遮蔽物がない)でないと
衛星を細く出来ないかもしれません。
私は所有していないのでなんともいえませんが、I-OデータのGPS
ユニットはPC−GPSの分野で比較的感度が良いようなのでも
しかしたら故障かもしれませんね。
とりあえずサポートに電話したほうがよろしいかと
書込番号:2130925
0点


2003/11/16 05:36(1年以上前)
そんなことないですよ。私はちゃんと車でつかえてますよ。
外部アンテナは純正ですが。
書込番号:2130958
0点


2003/11/16 12:53(1年以上前)
私のはSONY製のGPSなので参考になるかわかりませんが
初期状態や初期化した後では位置情報が確定するまで
20分前後かかってます。
一旦、位置情報を確定した後は次に使用する時は
数秒〜1分ほどで位置情報を確定してくれます。
勝手な想像ですが、測位に使用した衛星のナンバーやポジションの
様な物を記憶していて、以前の衛星から順に受信できる信号を
探しているのかななんて思っています。
使用を終了した場所から数十キロとか離れた所で再度使用
しようとすると、位置確定までまた時間がかかりがちです。
天候はあまり関係ないですが、遮蔽物など建物の横などは
測位できるまで避けた方がいいと思います。
書込番号:2131697
0点



2003/11/16 19:59(1年以上前)
みなさん、早速のアドバイスありがとうございます。
今日知り合いのLet's Note(旧型)で試してもらったところ無事測位することができました。
とりあえずGPS本体の故障ではないようです。
しかし外部アンテナが使えてない可能性は残っています。
そこで とおりすがり 7891 さんに質問ですが、外部アンテナ無しで測位することはできますか?
以上、よろしくお願いします。
書込番号:2132783
0点


2003/11/16 22:48(1年以上前)
また、とおりすがりました。
外部アンテナは、ないと使い物になりません。
つけると、そとへアンテナをださなくても使えるほど高感度です。
ぜひI-Oのアンテナにしてみてください。
書込番号:2133514
0点


2003/11/27 08:03(1年以上前)
私は、CFGPを使用していますが、CFGPS2は数段感度がいいとおもいます。
最初は、屋外で数分程度補足に時間がかかると思います。
外部アンテナを使わないで試してください。
一度補則できれば、二度目からはだいぶはやく
補則できるとおもいます。
それと、ご使用のGPSドライバーは?
書込番号:2168413
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B


昨日買いました。画面のきれいさと大きさは十分です。XPは初めてなのでアウトルックやワードエクセルがどこにあるのか探してしまいました。会社ではウィンドウズ2000プロを使っています。今回はXPのホーム版ですが、会社内のLANで使用する際には何か不都合がありますかね?
CPUは1Gですが、それほど早い気がしません。低電圧CPUだからでしょうか?
0点


2003/11/23 17:06(1年以上前)
XPの操作はしばらく使っていればすぐになれるかと思いますが、スタートボタンを右クリックしてプロパティからクラシック[スタート]メニューを選ぶなどカスタマイズもできます。
XPのホームではドメインにログオンすることはできないのでご注意ください。
書込番号:2155150
0点


2003/11/23 17:11(1年以上前)
1GHzのPentium Mは、「超」低電圧仕様なので、バッテリーの消耗が比較的に抑えられるのがウリみたいですね。
書込番号:2155165
0点


2003/11/23 19:01(1年以上前)
駆出者さんのいうとおり、Homeはドメインって概念がないですね。
あとは、会社ユースだとネットワークの共有であまり細かい設定ができないぐらいでしょうか…?
ドメイン使ってないところだと、Homeでも全然問題ないようですね。僕も会社で使っていますが、全く困ったことがありません。
僕は会社のメインマシンはデスクトップのPen4-2.53Gなんですが、CPU面ではあまり差を感じていません。ハードディスクのアクセスが頻繁になると、若干遅いかな〜って思いますが^^;;
メモリをしっかり入れてあれば問題ないですヨ!
書込番号:2155491
0点


2003/11/23 22:23(1年以上前)
私も本機種を仕事で使用していますが、とくに困ることはありません。
速度において不満があるようでしたら、メモリを512くらいにすれば快適かと思います。
ネットワーク環境においても、私の環境ではドメインが使用されていますが、HOMEだってドメイン内のマシンにはアクセスできますしそこまで困らないと思います。
もし、どうしても会社のドメインに参加しなければならない場合は管理者に固定IPを貰えば一様参加も出来ますし。
書込番号:2156259
0点

XP Homeではウィンドウズ・ドメインのネットワークに参加することはできません。固定IPを取ることとこのことは関係がありません。
ウィンドウズ・ドメインのネットワークに参加するためにはXP Professionalが必要です。(もちろんWin 2000でもOKです)
書込番号:2164908
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B


今日買いました。ノートパソコンは初めてなのでとても嬉しいです。それで、早速DVDを再生したのですが、画面がやたらと小さいんですが。みなさんはいかがでしょうか?ワイド画面だから、画面いっぱいに表示されるのかと期待していたのですが。縦横比を保つの設定にすると、縦も横も余白ができてとっても画面が小さく感じます。こういうもんなのでしょうか?もし設定方法があれば教えて下さい。検索しても出てこなかったので。画面のピクセルは、標準の1240*768にしています。よろしくお願いします。
0点


2003/11/24 07:03(1年以上前)
ソフトがワイド対応なら いけると思うけど!
書込番号:2157324
0点



2003/11/24 23:48(1年以上前)
できました!!すっごく嬉しかったです。お返事を下さった方、ありがとうございました。
書込番号:2160594
0点





ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B


本日到着しました。
届いてすぐにドット落ち発見・・・。
ただ、画面の一番下だし、まぁいっか・・と思ってました。
しばらくは感激で気づかなかったのですが、液晶のパネル開け閉めする時、すっっっごくペナペナなんですけど、こんなもんなんですか?
説明書を見ると、、液晶パネルを開閉する際は本体下をしっかり押さえて、カメラ部分は持たず行えと書いてあるのですが、パネルの端のほうを持つとペナペナするし、大丈夫なのこれって?
購入された方、いかがでしょうか?
それから、もちろん?バッテリーもカタカタしてます・・・。
0点

だいたいそんなものかと思うけども。
マグネシウム合金だとしても極薄素材と思う。
バッテリーが勝手に外れて落ちるなら問題だけども、遊びと
呼ばれる部分は横某タイプのバッテリーには良くあること。
書込番号:2081261
0点


2003/11/02 21:55(1年以上前)
ペナペナですか・・・。
私はむしろ、昔のノートに比べて、「しっかりしてるな〜」って感じでした(^^;
あとは、最近の流行りか、フックが無いので閉めたときの感覚がなんとなく気持ち悪く、
今でも慣れません・・・。
バッテリー私のもカタカタしてます(^^;
最初、不良かと思いました・・・。
書込番号:2086256
0点


2003/11/10 14:08(1年以上前)
軽量化です。^^:
書込番号:2112198
0点


2003/11/22 16:42(1年以上前)
Sony製品の工作精度が低いのは昔からだよね。
立て付けなんていつもデフォルトでガタガタ。
書込番号:2151713
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
