
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B


出張にもって行き移動中にDVDもみれるしということで
購入しました。DVDの書き込みができないのは、カタログを
見落としていました。AC電源が本体と同じくらいの重さがあるのは
なんとかしてほしい。
ハードディスクビデオから本機にコピーして移動中にみることが
多くなりましたが、キーボードでちょっと送るとかちょっと戻る
などの操作ができれば便利ですね。ソフトせんか?
0点

DVDドライブの9.5mm型はまだどこにもないですね。
いずれは造られるものの速度がネックになるかもしれない。
価格が高いわりに書き込みが遅いと思う。
12.7mmタイプのほうが進化が速く来年には4x、3xとかになるのでは?
書込番号:2148294
0点



2003/11/26 12:51(1年以上前)
なるほど。DVD書き込みは電力を消費しそうだから、デスクトップがあれば、書き込み機能はいらいないかも。
ところで、windows media centerっでしたっけ、コンピューターを
家電並みにリモコンで使えるようにするの。ビデオや音楽はいいなあ。
ハードディスクビデオなみに使い勝手がよくなるとよいけど。
書込番号:2165609
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B


TR2に使用されているCD-RW/DVD-ROMドライブ、松下製のせいか、
DVD-RAMの読み出しができるんですね。
そもそもRAMが読めるDVD-ROMドライブがあること自体、今まで知らなかったです・・・。RAM族の自分には嬉しい誤算。
ちなみに、読めるとすると、DVD-RAMに撮られたビデオとか見られるんでしょうかね??
0点


2003/11/11 23:38(1年以上前)
本当だぁ〜、読めますね♪
製品仕様には載っていませんが、ちょっと得した気分ですね。
書込番号:2117190
0点

ソニー製のドライブが搭載されている機種は損した気分だろうね。
reo-310
書込番号:2117238
0点


2003/11/12 06:15(1年以上前)
まさか!松下の陰謀?RAMをSONY買った方にも使わせようと…
(ギャグです。突っ込まないでね!)
書込番号:2117984
0点

最新の記録型DVDドライブでもバルクなら\25,000だからね。
その気になれば交換は簡単ですが、脱着式の内蔵ドライブで
ないとやや手間がかかる。
自分はほぼ使わないからコンボに換えもいい(笑)
GBデータの処理はポケットタイプの40GBHDDを携帯しているから、
こっちのほうが転送も速いし簡単でいいな。
50MB以内なら自分のサーバーに上げ別なコンピュータで下ろす
ほうが、これも簡単なので個人的には便利。
書込番号:2118036
0点

バイオの薄型コンボドライブは9.5ミリだから交換できるパーツは限定されるだろうね、もちDVD書き込みはタイプの交換は無理だしね。
書込番号:2118040
0点


2003/11/12 14:27(1年以上前)
あれ?TRのコンボってDVD-RAM読めます??
うちのは読めなかった様な...
確か松下製ですが...
うちのが故障してるのかな?
書込番号:2118862
0点

どっちが本当なんだ?
DVD-RAMでもVR形式は無理だと思うよ
DVD再生ソフトが対応していないと思う
書込番号:2122052
0点


2003/11/16 01:26(1年以上前)
うちのTR2はだめですね。
マニュアルのサイバーサポートにはRAMはサポートしてるとは書いてませんね。(DVD-VIDEO/DVD-ROM/DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW)
ただ、同じドライブ(MATSHITA UDJA745)を使用しているThinkPadT40
ではUDFフォーマットが使えるという噂もあります。
ロットかファームウエア何かに違いがあるのでしょうか。
個人的には同じドライブならあまり考えられないことなんですが。
うちのははずれなんですかね(笑)
ちなみにTR1のコンボは松下製でしょうか。
書込番号:2130554
0点


2003/11/16 01:40(1年以上前)
すみません。
UJDA745でした。_(._.)_
もしかして..うちのはTR2Eだからですかね。
TR2Bなら読めるのかな??
書込番号:2130613
0点


2003/11/16 02:15(1年以上前)
うちのTR2/Pは、UJDA755でした。
その違いでは?
書込番号:2130731
0点


2003/11/16 13:38(1年以上前)
TR2はUJDA745と755が混在しているんですね。
それは知りませんでした。そこに原因がありそうですね。
名無しのチュンさん情報ありがとうございます。
となるとあとからでたTR2/BもUJDA755なんでしょうね。
まぁDVD-RWが読めるので実用上問題はないんですけど。
もう少し待てば良かったんでしょうね。
ただT40で使えるというのは...
ファームウェアが向こうの方が新しいからかなぁ
それとも同じドライブで初期型と中期型があるのかなぁ?
書込番号:2131799
0点



2003/11/17 02:00(1年以上前)
私のTR2/Bも、UJDA755のようです。
書込番号:2134283
0点



2003/11/23 19:04(1年以上前)
続報。
DVD-RAMレコーダーで録画した番組を、TR2/Bで再生させてみたところ、ちゃんと見られました!
DVD-RAMも、再生に限っていえば、問題ないようですね。
書込番号:2155502
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B


いろいろ思案したあげく、ちょっと値段高めだけどがんばって買ってみました、PCG-TR2/B。
とりあえず起動して使えるように設定をはじめたら、1時間ほどしてハードディスクが異音を発してクラッシュ!^^;;
稼働1時間で新しいものに交換、2代目と相成りました(笑
ま、そんなトラブルもありましたが、
サブノートとしては、装備がしっかりしていて便利なのでお気に入りです。
LOOXとLet's Noteと較べましたけど
総合的にはTR2が一番と判断致しました。
3代目に入らないことを祈りまふ。
0点

SONYに限らずたまにありますね、全てセットアップしてさあ使おう!という時点じゃないだけましかも??3台目があったらよほど運が悪い、宝くじ買ったら当たるかもしれません
書込番号:2112085
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B


昨日、ソニスタで10月10日注文開始と同時に申し込んだTR2/Pが
届きました(^^(メモリ512MB、Ofice2003無しモデル)。
個人的な感想として、良かった点は・・・
@液晶のドット落ちが皆無(ラッキー^^)
A無線LAN、すこぶる快適
(アクセスポイントはBAFFARO AirStation G54を使用)
Bマシンの重さも許容範囲
Cソフト削除・レジストリチューニングでそれなりにパフォーマンスがUPした
D動作音がほとんど無し
(しかし、遺伝なのか、たまに「カタン」という小さな音がする(^^; )
逆に、悪い点といえば・・・
@付属したプライバシーフィルタを張ると、折角のクリアブラック液晶の
醍醐味が味わえない。また、視野角も、電車の中を想定してみると、
隣の人もある程度覗けてしまうので、ちょっと微妙・・・
A布団の上で操作していると、吸気口が若干塞がれるため、本体がかなり
熱くなる(作業する場所を考えないと・・・)
BTR専用のキャリングケース(セーミハード)を同時購入したが、ここに
ACアダプタが一緒に収納できたらな〜と思った
CMOTION EYEでの動画撮影にて、もう少しフレームレートが高ければ・・・
といったところでしょうか。
結果としては、B5サイズ・2スピンドルタイプのノートとしては十分の
パフォーマンス・機能を持っていますので、購入して損は無かったです(^^
(当たり前ですが、FFBenchは動きません〜)
0点


2003/10/26 02:48(1年以上前)
私も注文しました。(迷いに迷って…)
TR2/Pの512MB、オフィス無し、USキーボード。
注文が遅くなったので11月上旬〜中旬ころに着です。
もっとも、使う時は1台だけ(ほとんどの場合)なんだから、こう何台もあってもなぁ…(^^;)
書込番号:2063141
0点


2003/10/26 14:47(1年以上前)
あれ、USキーボードってまだ申し込めるのですか?
下のほうの書き込みで、初日に売り切れたと書いてあったのですが?
書込番号:2064153
0点


2003/10/27 18:55(1年以上前)
英字配列
書込番号:2067789
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B


購入して3週間くらい経ちました。
かなり気に入ってます。
良い点は...
動作音が静か。発熱も許容範囲内。3時間くらい電池で動く。
液晶がきれい(非点灯ドット無し)
2スピンドルなのに軽量。
華奢な割に打ちやすいキーボード。
悪い点は...
つくりが全体に華奢な感じがする。
DVD-RAMが読めない。標準256MBでは動作が重い。
後者は512MB増設したのでかなり解決しましたが...
松下のドライブなのでRAMが読めるかとひそかに期待してただけに
少し残念でした。
以上
0点



2003/10/20 11:56(1年以上前)
すいません。
3週間は間違いです。無視してください。
TR2/Bはまだ出たばかりですから...
<m(__)m>
書込番号:2045936
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
