


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B


現在、買換えを考えています。
仕事用にTRかZ1を候補に考えており、使用用途はワープロ、たまにエクセル、そして問題となるCADです。
CADを使う際には広い画面は魅力なのですが、電車で通勤する際、毎日持ち運ぶので2kgは意外とつらいものがあります。以前はZ505を使っており、すこしでも軽い物をと現在のSRX3Eに買い換えた経緯があります。
TRは携帯性、デザイン、ブラックファイン液晶、純正のプライバシーフィルターが魅力なのですが、CADの事を考えると画面の大きさで不安がよぎります。SRXより大きい様ですが、店頭でCADソフトをインストールさせてもらって試して見るわけもいきませんので。
TRユーザーのみなさん、仕事で使う際に液晶画面の大きさはどうでしょうか? 狭く感じる様なことは無いでしょうか?
ご意見をお聞かせ下さい。
書込番号:2180297
0点

私はVectorWorksやform・Zをインストして使ってますけど、まぁそれなりに使えてます。
ピクセル数が多いに越したことはないけど、軽さも魅力ですよね。
最初はレッツノートとどちらにしようか迷ったんですけど、1280x768でこの大きさということで選びました。
ちょっと不満なのは充電器が大きく重い事だったんですけど、以前使ってたカシオペアの充電器が使えたので持ち運びにはそちらを携帯してます。
書込番号:2182186
0点


2003/11/30 23:50(1年以上前)
業務でCADを問題なくTRで使っています。
1280x1024以上がどうしても必要だというのでなければ、狭い
というよりも小さい画面には目を近づければ済みます。
ブラウン管で大きな画面で使うよりも私は疲れません。
書込番号:2182190
0点



2003/12/02 02:06(1年以上前)
返信ありがとうございます。
最初のご質問でも書きましたが現在はSRX3Eを使っているんですが私の使っているCADソフトだとアイコンが多くて実際に使える画面がh半分以下になってしまうんです。
TRはワイド画面になっていますがXGAのSRXと解像度は変わっていないのでしょうか?
初心者な質問ですいません。
書込番号:2186520
0点

上にも書いてますが表示解像度の幅が1024→1280になっているので256ドット広いわけで、私はそこをアイコン置き場?に使ってます。
詳しくは
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-SRX7E/spec.html
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-TR2/spec_master.html
書込番号:2186839
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-TR2/B」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2010/01/08 20:14:28 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/19 11:15:26 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/05 20:26:01 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/18 21:25:52 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/30 20:10:03 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/12 21:41:07 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/19 8:17:19 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/26 21:07:20 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/15 21:04:35 |
![]() ![]() |
10 | 2004/02/21 20:53:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
