


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B


ついに来ましたね、TR3。
DVD-RWドライブが選択可能ということです。
う〜む。Dothanの搭載を待たずに手を出してしまいそう。。。
書込番号:2316173
0点


2004/01/07 14:47(1年以上前)
PenMの方が低消費電力ですので、この手のモバイルには向いているかも。
書込番号:2316214
0点



2004/01/07 15:06(1年以上前)
そうですね。CeleronよりPenMのほうがおすすめですね。
ま、個人の用途によりますが。
多分Dothan(プロセス違いの次期PenM)が搭載されるのは今年の後半になるでしょうね。まあ、その頃になればCPU以外の部分に関しても多少変化があるでしょう。
ちなみに現時点ではDVD-RWについての詳細(速度など)がソニーのサイトに明記されてないんですが、-R、-RWともに2倍速ですかね?
(Zと一緒なら。)
書込番号:2316266
0点

バイオはすべてにソニスタ優先だね
DVD-RWドライブは9.5ミリは壁かな、魅力がないね。
reo-310
書込番号:2316674
0点

Dothanの頃に合わせてそこそこ魅力のあるノートを用意すると
思うけどね。
NECが光沢パネル以外のSXGA+/ハイレゾを用意したのに比べ、
IBMはなぜFlexView液晶Displayの14.1型を世に出さなかったのか??
ここらがだめだね。
書込番号:2316782
0点


2004/01/07 18:25(1年以上前)
各社ともにプレスコット、Dothanに賭けているとみた。
モデルチェンジというよりもただの交換程度の差。
NECのノートは進歩したみたいだけど
書込番号:2316807
0点

↑
そりゃreo-310さん御用達のNECだからね(笑
確かに一時の価格設定のひどさとデザインのひどさからすると
別な国民になったくらい良くなっている。
自分はVAIOの動向を見た上で新機種は買う予定にしている。
価格設定にもよるけどいいものなら惜しまない。
書込番号:2317039
0点


2004/01/07 20:49(1年以上前)
満天の星さんはバイオ派かな?
バイオは中身のソフトが私的に好き
書込番号:2317396
0点

バイオが元気があったのは3年前あたりだね
あの頃のバイオは憧れだったね
今は保守的でインパクトを感じる衝撃的なモデルがないね
3月の追加モデルに期待するほかはないかな?
書込番号:2317471
0点



2004/01/07 21:28(1年以上前)
人それぞれ好きなメーカーがあるって面白いッスね。
私はバイオ派なので☆満天の星★さんに一票!
あ、別に☆満天の星★さんとreo-310さんを闘わせようと煽っているわけではないです。(^−^;
まあ私の場合バイオに関しては単純に「好き」っていうより、愛憎入り混じる気持ちなんですが。。。
(無駄レス失礼いたしました。)
書込番号:2317583
0点


2004/01/07 22:02(1年以上前)
私も☆満天の星★さんと同じく「Dothan」モデル待ちです。
この程度のマイナーチェンジをしたところで、
「NEW(春)モデル〜♪」と飛びつくと、
Dothan投入後に泣きを見るのが目に見えてるので・・・。
TRに関しては、私自身は大して必要性を感じないけど、
カメラの画素数が低すぎですよネ。
今時、PCに携帯以下のカメラ(31万画素)に魅力は0(ゼロ)です。
(ソニエリのSOシリーズですら130万オーバーなのに・・・)
sonyを含め各社、B5・モバイルノートの
Dothan投入後の超低電圧版ペンMの扱いが気になるのですが、
☆満天の星★さん、reoさんはどのようになると予想してますか?
(見送り・即投入?・時期投入?など)
書込番号:2317745
0点

>>reo-310さん
えっ、SONYって3月にも追加モデルが出るんですか?ならそれまで待とうかな。さすがに今年末のDothanまでは待てそうに無いですが、3月ならね。TR2Eの板にもカキコしましたが、TR3待ちでガッカリ組です。
書込番号:2317810
0点

http://www.septor.net/archives/71153847.html
Dothanが2月16日発表だから、発売は3月が有力だね
プライスは30万超えるけど、買います?
書込番号:2317873
0点

↑
そりゃ買うよ、二台分は用意している(笑
初松茸が出たら食べたいのと一緒でしょう。瓶詰めもいいけど
やはり旬は旬の良さにお金を使う意義はある。
書込番号:2318012
0点

おお、reoさんありがとうございます。
30万超える!? 何故?
で、30万超えるというのはPentium M Dothan 1GHz ULVというやつのことでしょうか?
で、こんなに高くて、同じ1GHzなのに、Pentium Mと比べて、性能はどんな感じになるのでしょうね?
リンク先に乗ってるCeleron M 1.3GHzってどうなのかな?ULVでは無いから関係無いのかな。ま、ちとくぐってDothan調べて見るかな。俺Dothanなんてあんまし知らなかったんで。ま、ソニーだから、前みたいにDothanコアのセレロンを無理やり出してもらって、激安とか無いかな。
でも、20万程度がいいなぁ。性能的に30万も出す価値あるものなのかな。
書込番号:2318103
0点


2004/01/07 23:31(1年以上前)
私はベースモデルは30万越えまで行かないと思います。
Dothanコアで今回の04春モデルより高くて、
1〜2万高から同額で落ち着くと思うのですが・・・。
(どうせソニスタ購入だから30前後になってしまいそうですが)
BaniasのペンMがプライスカットされるので、
Dothanは現行価格に近くないと、
Celeronモデルを含めたバランスが崩れそうですし。
reoさんが仰るように、今のsonyは「vaio」というネームだけでは
勝てなくなってるし、N、F、T、D(通販)などと争う為には、
価格面も考慮しないと・・・。
むしろ、DVDドライブで一線を画している分、
F、Nの方が、コストパフォーマンス良いかも。
書込番号:2318267
0点


2004/01/07 23:51(1年以上前)
>ゆうーーちゃん
第1QのCeleronMの詳細はわかりませんが、
ペンMの方が、バッテリーの持ちが良いはずです。
詳細はここを見ればわかると思いますよ。
Celeron Mについて
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1204/ubiq35.htm
書込番号:2318398
0点

new comerさんどうもありがとうございます。
うーん、どうしようかな〜。ぐぐってみたけど、BaniasとDothanの違いがよく分からない。バッテリーの持ちはDothanが良いけど、発熱は何故かBaniasのほうが少なくて、処理速度は同じ1GHzでも2次キャッシュが2MBというのと、技術向上で、Dothanのほうが少し良いということかな。で、量産体制に入れば、値段はDothanのほうが安くなるって感じかな。とにかく処理速度がどれくらい違うのかがすごく気になるなぁ。
今2年程前に買ったCeleron850MHzのパソコン(富士通のMG9)を使っているのですが、処理速度の遅さ(CPUとHDD(未だにultra DMA33だから?))と発熱の多さ(ファンが回るからウルサイ)と、液晶の汚くて見にくいのが不満で、また、よく使うから壊れかけてきたから買い替え時期かという感じ。バッテリーは別に2〜3時間とかでもいいかなとは思うのですが、こんな私なら、Baniasでいいのかな?発熱少ないならBaniasのほうがいいとか・・・。てことは、512MBのTR3/Bにして、ページングファイルをoffにすると快適かな?Dothan問題は発熱比の性能(処理速度)かと。俺的には。
私まだ大学生なんで、働いている方のように、移動中や顧客先で仕事等するからバッテリー命というのではなくて、出かける時とか旅する時に気楽に持っていけて、気楽に省スペースで使えて、軽く動画見たりとか、H”でネットしたりとかしたいなぁ〜っと。で、毎日大学に持っていく必要性が出てきそうだから、なるべく軽いのが良いけど、外出先でも大学とかホテルとか、AC電源で使うことが多い予定。
書込番号:2318733
0点


2004/01/08 13:30(1年以上前)
Dothan搭載だったら買おうかと思ってたんですけど・・・。
今回のモデルもそうだけど、ここ数年、ソニーはユーザー飢餓感をあおるだけあおって、それを満たしてくれるのがNECになってるような・・・。
書込番号:2320026
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-TR2/B」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2010/01/08 20:14:28 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/19 11:15:26 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/05 20:26:01 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/18 21:25:52 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/30 20:10:03 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/12 21:41:07 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/19 8:17:19 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/26 21:07:20 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/15 21:04:35 |
![]() ![]() |
10 | 2004/02/21 20:53:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
