VAIO PCG-TR2/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.4kg VAIO PCG-TR2/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-TR2/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR2/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR2/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR2/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR2/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR2/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR2/Bのオークション

VAIO PCG-TR2/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月18日

  • VAIO PCG-TR2/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR2/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR2/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR2/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR2/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR2/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR2/Bのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-TR2/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR2/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR2/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

くだらない質問ですが・・・

2003/11/08 12:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

スレ主 dadadadadaさん

ソニスタでTRを手に入れ、早速プライバシーフィルターを入れ・・・・
ん!?入りに・く・いって入った〜。
までは、よかったのですが、あんまり好きじゃなくて、はずそうとしたら
うんともすんとも・・・・
無理にとろうとすると、液晶痛めそうだし・・・
なんか、いい方法ないですか? (+_+)

書込番号:2104807

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/11/08 13:11(1年以上前)

掃除機に吸い付ける。
フィルターは傷が付くでしょうから
捨てる覚悟でね。

書込番号:2104841

ナイスクチコミ!0


楼蘭さん

2003/11/08 13:12(1年以上前)

TR2のプライバシーフィルターって生産が遅れて来年一月下旬に発送するじゃなかったっけ?
まぁそれは良いとして・・・

無理にはめ込んだなら無理に取らないと外れないでしょう、
自業自得。

書込番号:2104845

ナイスクチコミ!0


スレ主 dadadadadaさん

2003/11/08 15:35(1年以上前)

無理に?なわきゃないでしょ?
結構フィルターのプラスチックが堅くてたわみが少ないんだよ。
初期にソニスタで買った人には、すくフィルターはついてきたけど?

まあ、ソニスタに傷ついた時の対応でもきこ

書込番号:2105185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2003/11/08 20:22(1年以上前)

これ取りづらいですね
みなさんはどのようにしてますか?

蓋を閉じ加減にすると、少したわみができるので
そこに爪を引っ掛けて下から引き抜いて外しています

今のところ傷はついてません

書込番号:2105980

ナイスクチコミ!0


スレ主 dadadadadaさん

2003/11/09 09:12(1年以上前)

ちゃんとした返信ありがとうございます。
やってみます!!

書込番号:2107860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVDを認識しない

2003/11/08 10:47(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

スレ主 chinpeiさんさん

VAIO TR1ですが、ドライブがDVDを認識しません。レンタルDVDは全部だめ、購入してるものもほとんどだめです。サポートに聞くとそんなものですと言われますが、ここでもDVDを観たというのを見ると何かおかしいのかもと思って書きこみました。どこかcheckするところはありますか?

書込番号:2104505

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/08 10:49(1年以上前)

デバイスドライバで型番調べてみたら?
間違ってCD-ROM、CD-RWが搭載されているかも。

reo-310

書込番号:2104514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/11/08 10:52(1年以上前)

購入したものは全数駄目と言う訳では無さそうなのでそれは無いでしょ。

けどかなり打率が低そうなのにメーカーサポートから
「そんなもの」なんて切り捨てられたら泣けますね。
月並みにヘッドクリーニングとか。

仮想CDソフトとか書き込みソフトとか追加したりしていませんか?

書込番号:2104522

ナイスクチコミ!0


楼蘭さん

2003/11/08 10:55(1年以上前)

reo-310さん

え・・・そんなことありえるの?

書込番号:2104531

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/08 11:18(1年以上前)

>レンタルDVDは全部だめ、購入してるものもほとんどだめです。

1枚でも再生できれば違うけど、全部駄目と書いてるからね?

書込番号:2104590

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/08 11:25(1年以上前)

可能性としてはDVD再生ソフト、WIN DVDがインストールされていないか、または削除した可能性が大かな。

書込番号:2104609

ナイスクチコミ!0


楼蘭さん

2003/11/08 11:36(1年以上前)

マイコンピュータから光学ドライブを右クリックしてプロパティを開くと
そのドライブの種類が出ると思うのですが。
そこでDVDドライブと出れば問題ないかと

書込番号:2104630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/11/08 12:24(1年以上前)

メーカーサポートの人が言った言葉は自社製品への信頼性をそこなう言葉ですよ。 もう少し本気でやれ、出来なければサポートやめれ、と言いたい。
 で再生ソフトでドライブ選択し直してみるとか。

書込番号:2104745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/11/06 00:31(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

スレ主 お願いです。さん

皆様、迷っていますので教えてください。
まず、現在15インチのノート自宅で使っています。これはさすがに持ち運びは無理です。最近外にでて、あいている時間がおおくなり、持ち歩きしたいと思うので使えるノートを探しています。それで、いろんなノートを使って見たことがある方々に意見を聴きたいと思います。
まず、使用目的は。
1.文書作成、office xp pro. 程度
2.cd−rw、DVDまでは必要ないかも。。。
3.ネットができれば、無線出はなくてもいいです。
4.写真とのかの編集がもしできれば、、、、
ですが、一番は持ち運びの時に、軽い、画面の液晶がいい、バッテリ持ちがいいものを探しています。
これは、条件が多いでしょうか。
どうぞ、宜しく助言をお願い致します。
ついでに、現在の使っているものは東芝です。


書込番号:2097530

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/06 00:44(1年以上前)

その程度の使用目的な贅沢すぎるくらいかな
デザインと軽さで選べばいいじゃないかな
シャープのムラマサなら5万は安く買えますが
バイオの拘るならいいと思うよ。

reo-310

書込番号:2097595

ナイスクチコミ!0


楼蘭さん

2003/11/06 00:46(1年以上前)

VAIOTR。個人的に大好き。
ただ、DVDはあったほうが良いかと。
私なら最低でもコンボドライブを選択します。
あって損なことは無いですし、最近はDVDでのデータ共有も増えてきていますし。

書込番号:2097604

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/06 00:53(1年以上前)

↑確かにCD-Rでチマチマとバックアップしているのが、DVD-Rを使うと6倍以上の情報量が焼けるからね
書き込みできるDVDはこれからのトレンドかも。

書込番号:2097637

ナイスクチコミ!0


スレ主 お願いです。さん

2003/11/06 01:19(1年以上前)

ありがとうございます。むらまさと考えましたが、こちらで探してみると、色々問題がありそうで、実は研究論文用で使うつもりで、特に人文関係かな、ソニーにこだわっている訳ではないですが、あまりにも種類が多く、そんなに簡単に変える値段でもないし、パソコンに問題が起こった時にすぐ、自信を持って対応できない自分を考えると未だ迷っています。そういうことで、このような種類はどうかと言う助言があれば、是非お願いします。

書込番号:2097712

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/06 01:34(1年以上前)

下位の機種にはOFFICEソフトは使いないから、その分の金額も入れたほうがいいね
メモリも256MBだと足りなく感じるから256MB増設も考えましょう
B5ノートは贅沢なノートですA4ノートのように安くはないです
メモリも高価なMicroDIMMタイプだから256MBでも15000円以上はするしね
後から買い足す金額も忘れずに。

書込番号:2097750

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/06 01:36(1年以上前)

失礼しました考えているは、上位のTR2/Bですね、メモリ増設だけでいいです

書込番号:2097756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お礼がてらの報告です

2003/11/06 00:25(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

スレ主 マジ困ったさん

先週 TR2/B を買って、バッファローの WBR-G54 に接続しようとしたら、接続はうまく行っているように見えるのですが、ネットにつながらない状態になりました。

「ワイヤレスネットワークの接続の状態ダイアログ」の「サポート」タブを見てみると、サブネットマスクが 255.255.0.0 になってました。

いろいろ試した結果、WEP を設定しないとちゃんとネットに接続できる事が判明。WEP を設定すると先の状態になります。

なんだかなぁ〜と落ち込んで、このサイトで解決策を探してたら、直接の回答はなかったのですが、どなたかの「WEPを16進で設定してつながってます」の書き込みを見て試してみました。

AirStation 側で、今までと同じ WEP キーを、16進で新たに追加して、Windows XP 側ではその16進に相当する ASCII 文字列を WEP キーとして設定しました。そしたらなんと、何の問題もなくあっさりとつながりました。当然ながら「サポート」タブのIPアドレスはすべて正常っぽい値。

まぁ、前のWEP キーに追加したので インデックスが1から2に変わったと言う違いもありますが、十中八九、
「VAIO TR2/B では、Windows XP で WEP キーを設定する際は、AirStation 側では 16進でWEPキーを設定しなくてはならない。」
と言う結論でいいと思います。

この掲示板でヒントをもらったので、お礼がてらに報告させていただきました。大変助かりました。ありがとうございました。

書込番号:2097490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

探しています。

2003/11/04 17:26(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

スレ主 ド素人ゆーきさん

飛行機内や旅行先でDVDを見たり、メールチェックをすることを主に使うPCの購入を考えているのですが、TRって十分だと思いますか?
まったくの機械音痴なのでさっぱりわからなくて困ってます。お店では軽くてカメラもついているから便利かな〜って思ったのですが、どうなんでしょう?教えてください!!

書込番号:2092661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/11/04 18:18(1年以上前)

充分かと思うけど。

書込番号:2092802

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/04 21:24(1年以上前)

十分すぎます2。

reo-310

書込番号:2093356

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/04 21:27(1年以上前)

買うように背中を押してあげましょう
\(`O´θ/えいキックじゃ!バキッ!☆/(x_x)

書込番号:2093367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/11/04 22:12(1年以上前)

reo-310さん,ひょうきん・・・。

書込番号:2093570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/04 22:58(1年以上前)

Lavie買ったから最近のreo-310さん、ご陽気のようです(笑)
子供の頃のプラモデルみたいなもんだ。

書込番号:2093842

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/11/05 04:51(1年以上前)

安い方のTR2Eだけど
ロッテリアで2人でDVD1本見て(ヘッドホン端子2分配して)
その後マクドナルドでYahoo!のモバイルBBで
無線LAN活用。残りバッテリー1時間ほどメールしたり
ネットしてみました。
十分よ。

書込番号:2094767

ナイスクチコミ!0


スレ主 ド素人ゆーきさん

2003/11/05 14:04(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます! 背中を押されて買う気になってきましたが、この価格がね〜〜〜って思ったりしてて。
でも買っちゃうかも。

書込番号:2095601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/11/05 15:32(1年以上前)

買っちゃえ!

書込番号:2095779

ナイスクチコミ!0


ぱうろんさん

2003/11/05 18:25(1年以上前)

画質にこだわるのであればTR。
バッテリー寿命にこだわるのであればLet'sNote。
(でもTRでもLサイズのバッテリー積めば2〜3回は観られそう)

書込番号:2096103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ワイヤレス通信

2003/11/03 02:26(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

TRを先日購入したのですが、以前から使っている無線LANに
つながらなくて苦労しています。
Sony製のアクセスポイントじゃなくても使えるのですよね?
ちなみに、今使っているものはNECのMN7530で、仕様?をみると
使えるはずなのですが全然ダメなのです。
暗号化のところの設定方法がおかしいのかもしれませんが
説明がいまいちわからなくて、どうしたらよいのか・・・
暗号化しない状態のままだと不可で、ネットワークキーを
同じものに設定してもうまくいきません。
どなたか教えてくださいませんでしょうか?

書込番号:2087193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/11/03 03:36(1年以上前)

諦めてイーサネットでつなぐ。
しばらく使って試すと無線がポンとつながることもある。
要は無線な訳ですからつながることもつながらないことも
あるのはしょうがない。

書込番号:2087304

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/11/03 11:18(1年以上前)

>ちなみに、今使っているものはNECのMN7530で...
7530ってNTT-ME製かな?

弟はMN7530とTR2Eで問題無くネットしてます。
SSIDは統一しましたか
もしMN7530側のMac Address制限をかけているなら、TRのMac Addressを
MN7530に登録しないと駄目ですね。

書込番号:2087949

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/11/03 11:31(1年以上前)

Mac Addressの調べ方は下記の方法で。

http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0112100008760/

書込番号:2087991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/11/03 12:56(1年以上前)

NTT-MEのものって、WiFi対応して取得したのは、SSLANCARD11しかない・・・(電波悪いが) それと互換性を持たせたのが、SSLANCARD11HQとかHQ-Rとかあるが、SSLANCARD11HQと他社との相性はかなり悪い・・・
仕様をみると理論的に使えても実際に使えるとは限らない。
基本的に他社と接続するときは、暗号化しないで接続すべきだよ。接続してから暗号化を・・・

書込番号:2088261

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/11/03 13:29(1年以上前)

て2くんさんが仰る通り、先ず暗号化なしで接続し、その後WEPの設定を手動で16進で定義しないと使えません。

書込番号:2088358

ナイスクチコミ!0


スレ主 rukinoさん

2003/11/03 20:40(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
暗号化はせずに、macアドレスのフィルタリング無しにして
win側の設定は、
ネットワークアソシエーションが「開いています」
暗号化「無効」でためしてみました。
SSIDは同じになっています。
一時間ほど待ったらいつの間に「接続中」という表示がでてきたのですが
通信はできませんでした。(LANもwebも)
もうちょっといろいろと試してみます。

書込番号:2089720

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/11/03 23:57(1年以上前)

的外れですが、一応MN7530側の設定画面の[アドレス変換]で
[使用する(UPnP対応)] を[使用する(ノーマル)]に変更しては
如何でしょう。

書込番号:2090813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/11/04 04:07(1年以上前)

MACフィルタリングしてから、Anyとかを許可するように一時的にしてみればいいかもしれないが・・・ ただ、これも期待は薄い。

書込番号:2091417

ナイスクチコミ!0


スレ主 rukinoさん

2003/11/04 21:05(1年以上前)

できました〜

みなさまアドバイスありがとうございました。
ずっとmacアドレスのフィルタリングは無効にしていたのですが
ためしにフィルタリング有効にしてアドレスを登録したらできました。
無効のときはダメだった理由がわかりませんが、うまくいったので
よかったです。ありがとうございました><

書込番号:2093277

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-TR2/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR2/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR2/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-TR2/B
SONY

VAIO PCG-TR2/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月18日

VAIO PCG-TR2/Bをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング