VAIO PCG-TR2/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.4kg VAIO PCG-TR2/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-TR2/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR2/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR2/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR2/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR2/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR2/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR2/Bのオークション

VAIO PCG-TR2/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月18日

  • VAIO PCG-TR2/Bの価格比較
  • VAIO PCG-TR2/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR2/Bのレビュー
  • VAIO PCG-TR2/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-TR2/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-TR2/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR2/Bのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-TR2/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR2/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR2/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

突然のできごと・・・

2004/06/18 18:00(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

スレ主 kao2bianaさん

昨年の秋ごろに購入しました。メモリは増設して、現在256です。
何の問題もなく、使用していたのですが、
何もしていないのに、3日ほど前から突然立ち上がらなくなってしまい
いろいろさわっていたら、やっと立ち上がったのですが
それから毎回、立ち上がりに5分以上かかってしまうようになりました。
不要なソフト等はアンインストールし、デフラグもやってみたのですが
一向によくなりません。
一体、何が原因なのか・・・
今まではずっと電源を入れっぱなしで、ネットにも繋げたままの状態が多かったので、
ウイルス?か何かでしょうか?
とにかく、新たにソフト等を入れたわけでもなく、
いつもと同じように使っていたので、原因は想像つかないのですが。
とにかく、すごいストレスです。
おわかりになる方、いらっしゃいますか?

書込番号:2935083

ナイスクチコミ!0


返信する
アベマさん

2004/06/18 18:43(1年以上前)

まずはじめにシステム全体のウィルススキャンを。
もしくは、正常に動作していたときに戻すシステムの復元を。
それでもだめなら、リカバリーを。
で、どうしてもだめならサポートに連絡を。

書込番号:2935191

ナイスクチコミ!0


SNOW BLUEさん

2004/06/18 18:44(1年以上前)

まず、考えられる原因としては、こんなところでしょうか。

・HDDが死にかけている
・ウィルスに感染した
・Windowsのセキュリティパッチの副作用

書込番号:2935197

ナイスクチコミ!0


スレ主 kao2bianaさん

2004/06/19 08:17(1年以上前)

レスありがとうございます。
とりあえず、ウイルスは見つかりませんでした。
システムの復元をしたら、多少、改善されたように思います。
もう少し様子を見て、ダメだったらリカバリするつもりです。

書込番号:2937030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タッチパッドの設定

2004/05/26 17:39(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

スレ主 みかりんたかりんさん

vaioのTR/Bを使ってます。
タッチパッドの設定をしたいのですが、コントロールパネルに設定の箇所がなく、どこで設定していいのかわかりません。
タップしてクリックする機能だけを解除したいのです。
他のノートパソコンにはコンパネに設定箇所があったので、すぐに出来たのですが・・・。

どなたかこの機種のタッチパッドの設定の仕方を教えていただけませんか?

書込番号:2852107

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/05/26 18:46(1年以上前)

VAIOサイバーサポートにあるから見てご覧。

書込番号:2852294

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/05/26 21:07(1年以上前)

TR2って、コンパネの「マウス」で設定変更できないんですか?

書込番号:2852795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

こんなもの?

2004/03/14 14:26(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

スレ主 VAIO欲しい〜さん

先日、電器屋でいろいろ試しに触っていたのですがTRってCD入れたとき、起動させたときの振動が大きくないですか?(ハードディスクなのかな?)となりにあったZVEでは全然振動とかは気にならなかったのですがTRってどうなのですか?買う気でいたのですが少し気持ちが無くなりました。どなたか教えてください。

書込番号:2584007

ナイスクチコミ!0


返信する
VAIO TRさん

2004/05/31 09:35(1年以上前)

小さくて軽いからじゃないの??

書込番号:2868598

ナイスクチコミ!0


スカイ5さん

2004/08/15 21:04(1年以上前)

昨秋に買ってこれまで特に問題なく使えておりますが、私もCDの振動音だけは気になります。なんなんでしょうね。音楽や英語などを聞くのには少し振動音が大きく気になりますね。

書込番号:3147424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

解凍できません。

2004/02/20 22:45(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

インターネットでダウンロードしたZIP書庫ファイルを解凍しようとすると「ULZIP32.DELが見つかりません、(エラーコード0X7E) LHUT32はULZIP32.DELが無いと動作しません」と出て解凍できません。これはどう対処すればよいのでしょう。パソコン初心者なのでわかりません。
よろしくおねがいします。

書込番号:2493839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/02/20 22:46(1年以上前)

最ダウンロードしてみる

書込番号:2493844

ナイスクチコミ!0


スレ主 野獣さん

2004/02/20 22:55(1年以上前)

ありがとうございます。再ダウンロードしてみましたが変わりません。
違うファイルをダウンロードしても同じです。

書込番号:2493886

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2004/02/20 23:01(1年以上前)

"LHAユーティリティ32"を、使っているんでしょうか?
エラーメッセージのまま、"UNZIP32.DLL"が入っていないと思われます。
"UNZIP32.DLL"を入れて下さい。

LHAユーティリティ32ホームページ
http://www.lhut32.com/index.shtml

#初心者ということなら、"+Lhaca"などの"DLL"不要の
#ソフトを使った方がよいと思います。

書込番号:2493915

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/02/20 23:04(1年以上前)

野獣 さんこんばんわ

DLL不要の解凍ソフトをお使いください。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se107748.html

書込番号:2493930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/02/20 23:05(1年以上前)

因みに私はLhaz使ってます。

書込番号:2493935

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/02/20 23:15(1年以上前)

私は解凍レンジ

書込番号:2493983

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/02/20 23:25(1年以上前)

チン!!

書込番号:2494032

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/02/20 23:27(1年以上前)

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se166893.html
↑これは?
RARの対応はもう一つみたい。

書込番号:2494042

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/02/20 23:30(1年以上前)

↑@ひささんがもう紹介していました。

書込番号:2494057

ナイスクチコミ!0


スレ主 野獣さん

2004/02/21 20:53(1年以上前)

みなさんのご意見を参考にして、無事解凍できるようになりました。
助かりました。私のような初心者にはこのような掲示板は大変助かります。ありがとうございました。

書込番号:2497514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

間抜けな質問ですが。。。

2004/02/01 19:56(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

スレ主 季小龍さん

間抜けな質問で済みません。去年12月に、TR2/Bを購入したのですが、先週の初め頃、使用中に突然画面の左側に縦の赤い線が出てきてしまい、ディスプレーの設定を変更したり、再起動したりしたのですが一向に解決致しません。障害は起動時の黒い画面から出てきており、素人ながらモニターのハードの問題かと勝手に思っております。そこで修理に出す前に、再インストールしようと思ったのですが、手元に緑のWINDOWSファーストステップガイドと、MSオフィスPERSONAL EDのCD2枚しかありません。(転勤で現在、香港在住で箱などは日本に置いて来てしまいました。。。)一応、すべての付属品は持ってきたつもりだったのですが、リカバリーディスクって、何枚ありましたでしょうか??間抜けな質問ですが、日本から送って貰おうと思っていますので、お手数ですがご教授下さいませ。

書込番号:2415318

ナイスクチコミ!0


返信する
万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2004/02/01 20:08(1年以上前)

TR2ならPC本体にリカバリ領域があるのでは。
スタート→すべてのプログラム→
VAIOリカバリツール→VAIOリカバリユーティリィできます。
リカバリはAC電源で行ってください。

書込番号:2415365

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2004/02/01 20:15(1年以上前)

書き込みから判断するに、
1)液晶パネルのライン抜け
2)メインボードから液晶パネルまでのどこかで断線もしくは半抜けが起きてる
が考えられます。
この場合リカバリしても直りません。

書込番号:2415401

ナイスクチコミ!0


スレ主 季小龍さん

2004/02/01 20:15(1年以上前)

万船さん、早速のご教授有難うございました。CDが無いPCなんて、初めて知りました。済みません、何せ素人なもので。

TR-2Bを買ってから約1ヶ月半、運が悪かったんでしょうか。。。

書込番号:2415404

ナイスクチコミ!0


タンレイナマさん

2004/02/01 21:04(1年以上前)

液晶とカバーの接着面の剥がれが原因である事もあるってなんかの雑誌で見た覚えが・・・。手ではさむように押してみては?

書込番号:2415658

ナイスクチコミ!0


スレ主 季小龍さん

2004/02/02 08:49(1年以上前)

ご教授有難うございました。リカバリーしても、手で挟んで押しても直りませんでしたので、やはり修理に出してみます。本当に有難うございました。

書込番号:2417476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問です。

2004/01/30 16:15(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

スレ主 ケンケン23さん

今回ノートPCをはじめて買ったので、
よくわからないことがあったので質問です。
SONYのHPを見ると充電池の駆動時間は6時間から7時間と書いてあるのですが、
自分の買ったものは3時間から3時間半くらいしか動きません。
バッテリー詳細表示にも残り3時間というように出ています。
まだ買いたてなので何度か使い続けているうちに増えていくものなのでしょうか?
それとももともとバッテリー使用がノーマルではこの程度が限界なのでしょうか?
ほかにこのパソコンを買った方教えてください。
お願いします。

書込番号:2405994

ナイスクチコミ!0


返信する
えどがわのマンモスさん

2004/01/30 16:34(1年以上前)

パワープロファイルが標準ではだいたいそのくらいです(初期設定)。もっと稼働時間を延ばしたいときはここの設定をスタミナとかに変えます。でも、画面の明るさが暗くなるので、モバイルでも3.5H動けば、見やすい標準設定のほうがいいと思います。
ちょっと足りないと思うなら、画面の明るさを暗くしてみましょう。0.5〜1H位もちが良くなります(DVDとか見なければ)。
それでももし足りないと思うなら、バッテリーのLを買えば標準でも5Hくらい使えますよ。

書込番号:2406033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/30 17:40(1年以上前)

公称値に対して60%から70%くらいがほとんどでしょう。
液晶ディスプレーの輝度を最低にしてメモリーも増設せずに
スタンバイなどを併用しても80%くらいと見たほうが無難です。
公称値とは何も動作させない状態での最大値になります。

書込番号:2406200

ナイスクチコミ!0


むききいいいさん

2004/01/30 19:43(1年以上前)

バッテリーは消耗品です。使っても長時間使えるようにはならないかと思います。

書込番号:2406639

ナイスクチコミ!0


万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2004/01/30 20:28(1年以上前)

VAIOなら「PowerPanel」 という電源管理のアプリがありますので、
「スタート」→「すべてのプログラム」から起動してください。

画面右側の「ノーマル」という部分をクリックすると一覧が出ますので、
そこからご自分の用途を選択すれば、バッテリー時間は変わります。

「スーパースタミナ」が、カタログスペックでの最大稼働時間になると思います。

書込番号:2406784

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンケン23さん

2004/01/31 20:46(1年以上前)

ご丁寧に返信ありがとうございました。
やはりノーマルでは3Hちょいが限界なんですね。
以後覚えておきます。

書込番号:2410909

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-TR2/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR2/Bを新規書き込みVAIO PCG-TR2/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-TR2/B
SONY

VAIO PCG-TR2/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月18日

VAIO PCG-TR2/Bをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング