
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2003年12月9日 13:48 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月8日 21:13 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月6日 05:42 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月5日 20:30 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月5日 01:06 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月2日 07:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B


みなさん、はじめまして^^
冬のボーナスでTRを購入しようと考えています。
一つ質問なのですが、オンラインゲームのFF11って動作しますか?
以前、他のページで動くと書かれていたような気がしますが・・・
実際は、どのような感じなのでしょう?
どなたかご存知であったら回答をよろしくお願いしますm(_ _)m
0点

スレの内容だと動けばいいじゃない?
動作しなくても、裏技を使えば動かすことはできるよ。
reo-310
書込番号:2171347
0点


2003/11/28 03:07(1年以上前)
reoさんのおっしゃる通り、動くには動くかも知れませんが、
美麗な環境で遊ぶにはグラフィック面の能力不足でしょう。
書込番号:2171400
0点

キャラが出揃うと、カクカクしてどーしようもなくなるし
やる気も失せると思う。
快適とは云い難いね。動くことが出来ればいいだけなら話は別です。
書込番号:2171646
0点



2003/11/28 23:45(1年以上前)
皆様、ありがとうございますm(_ _)m
裏技ですか・・・。
もう一つよろしいでしょうか。
メモリを増設しても厳しさは変わらないのでしょうか?
書込番号:2174048
0点


2003/11/28 23:54(1年以上前)
恐らくほとんど関係ないでしょう。
FFしたければ他のマシンの方がいいですよ。
チップセット内臓では厳しいでしょう。
書込番号:2174100
0点


2003/11/29 05:33(1年以上前)
メモリより、グラフィックチップが大事です。
メモリをいくら増やしても、グラフィック性能の低さは補えません。
書込番号:2174812
0点

メモリの規格がPC2700以上に変えれば少しはアップするでしょうが
このMicroDIMMはPC2100しかないから今の所は不可能だね。
書込番号:2174966
0点


2003/12/01 22:44(1年以上前)
FFするのにNOTEってのが厳しいんじゃない。
書込番号:2185598
0点


2003/12/09 13:29(1年以上前)
スペック等で考察してると推測しかできないので実験して確かめてみました。
結果:電気屋でFFのベンチソフトを入れさせてもらい実行してみましたが、実行できませんでした。
現在FF11はPS2でプレイしているのでノートで本格的にプレイ(戦闘等)しようとは思いませんが、ログインできるのであればしたいと思っています。
画質や重たさ等を気にせず、動けば十分と思っています。
現在、TR2/Pか他のマシンで検討中です。
FF11を実行出来るのであれば検討材料にしたいと思っています。
reo-310さん、宜しかったら「裏技」というのを教えて貰えないでしょうか?
書込番号:2212356
0点


2003/12/09 13:48(1年以上前)
連続投稿すいません。
reo-310さんへ
裏技とはこれの事でしょうか?別の方法であればご教授下さい。
http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/adslgame/analyze/analyze.htm
書込番号:2212396
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

2003/12/08 21:04(1年以上前)
3時間ちょっとしか持ちません。自分的には、もう少し操作していたかった、と思った頃切れます。DVDで映画一本見るにはちょうどいいのですが、そのほかのことをしているとバッテリィ切れになってしまいます。理想はせめて4時間はもってくれることです。
書込番号:2209847
0点


2003/12/08 21:13(1年以上前)
私も3時間少々。少々モバイルとしては心もとないですね。
最低付属バッテリー2本は必要です
書込番号:2209892
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B


先日TR2/Bを購入しました。
再起動をしたり、電源をつけようとすると、真っ黒の画面の状態から起動しない事が多々ございます。
何をしてもだめなので、バッテリーを抜いてしばらくして起動すると、起動します。
このような現象ってあってますか?また対処方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

バッテリーを抜いてまともに起動するならバッテリーを疑ったほうがいいよ、早めに交換してもらうほうが無難だね。
reo-310
書込番号:2193920
0点



2003/12/04 12:47(1年以上前)
ご回答ありがとうございました。
新たにUSB接続の無名なキーボードを接続していたのですが、これを抜いて起動したら何とか前よりはいい状態になったような気がします。
キーボードに相性とかあるのでしょうか?
また、このキーボードは使わないほうがいいのでしょうか?シャットダウンするときに抜けばいいのですか?
マイクロソフト製のキーボードだったらこんなことはないのかな?
色々聞いてすいませんがよろしくお願いします。
書込番号:2194370
0点

MicrosoftからHotfixが挙がってました。スタンバイ/レジュームからの復帰には問題があるようです。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;826959
あと、BIOSからUSBレガシーサポート状態だと問題がでていたように記憶してますが、詳しくは忘れて.....
書込番号:2200171
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B


メモリの増設についてご質問させていただきます。
自分でTRへメモリを増設することは可能でしょうか?
以前使用していた旧式のVAIO 505では自分で増設できない仕様になっておりました。
TRは背面を開けて単純にスロットにメモリを差し込むだけ、という仕様になっておりますでしょうか?
0点

マニュアル見たら底面だねこのタイプは簡単だよ
メモリはMicroDIMMだから間違わないように。
ftp://ftp.vaio.sony.co.jp/pub/vaio/download/man/4679335011.pdf
reo-310
書込番号:2197503
0点



2003/12/05 20:30(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
これを参考に購入を検討しいたします。
ありがとうございました。
書込番号:2198722
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B


TRを入れて運ぶちょうど良い寸法のインナーケース(バッグ?)を探しております。ACアダプタを入れるポケットが欲しいです。
出来ればビジネス向けではなく女性向けのカジュアルなものを探しています。(必須条件ではありません。)
皆様はどのようなケースをお使いでしょうか?
それからコクヨのbonitoシリーズをお使いの方がおいででしたら、TRの形状に合うかどうか教えてください。よろしくお願いします。
0点

エレコムだったかな?ACアダプタは入らないけど「ZEROSHOCK」というインナーケースが性能もよくTR2にサイズがぴったりです。
書込番号:2188353
0点


2003/12/03 05:18(1年以上前)
ZEROSHOCKいいですよね。A5WIDEがぴったり!
書込番号:2190068
0点


2003/12/04 22:49(1年以上前)
http://www.kawaya.com/
TRは持っていませんが、ここのはどうでしょうか?
適合とか、未確認なので参考までに・・・・
TRがDVDRAM対応になれば速攻で購入したいと思っているんですがね。。。。
書込番号:2196039
0点


2003/12/05 01:06(1年以上前)
女性用ということであれば、わたしはTR用の専用ケースにいれて、それをアニエスbの書類が入るA4サイズのナイロンバックに入れて持ち歩いてます。アニエスbのバックは、ビジネスともカジュアルとも取れるし、いかにもPC入ってますというカバンだと、盗まれる可能性もあると思い、そうゆうふうに見えないところが気にいっています。ご参考まで。
書込番号:2196675
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B


現在、買換えを考えています。
仕事用にTRかZ1を候補に考えており、使用用途はワープロ、たまにエクセル、そして問題となるCADです。
CADを使う際には広い画面は魅力なのですが、電車で通勤する際、毎日持ち運ぶので2kgは意外とつらいものがあります。以前はZ505を使っており、すこしでも軽い物をと現在のSRX3Eに買い換えた経緯があります。
TRは携帯性、デザイン、ブラックファイン液晶、純正のプライバシーフィルターが魅力なのですが、CADの事を考えると画面の大きさで不安がよぎります。SRXより大きい様ですが、店頭でCADソフトをインストールさせてもらって試して見るわけもいきませんので。
TRユーザーのみなさん、仕事で使う際に液晶画面の大きさはどうでしょうか? 狭く感じる様なことは無いでしょうか?
ご意見をお聞かせ下さい。
0点

私はVectorWorksやform・Zをインストして使ってますけど、まぁそれなりに使えてます。
ピクセル数が多いに越したことはないけど、軽さも魅力ですよね。
最初はレッツノートとどちらにしようか迷ったんですけど、1280x768でこの大きさということで選びました。
ちょっと不満なのは充電器が大きく重い事だったんですけど、以前使ってたカシオペアの充電器が使えたので持ち運びにはそちらを携帯してます。
書込番号:2182186
0点


2003/11/30 23:50(1年以上前)
業務でCADを問題なくTRで使っています。
1280x1024以上がどうしても必要だというのでなければ、狭い
というよりも小さい画面には目を近づければ済みます。
ブラウン管で大きな画面で使うよりも私は疲れません。
書込番号:2182190
0点



2003/12/02 02:06(1年以上前)
返信ありがとうございます。
最初のご質問でも書きましたが現在はSRX3Eを使っているんですが私の使っているCADソフトだとアイコンが多くて実際に使える画面がh半分以下になってしまうんです。
TRはワイド画面になっていますがXGAのSRXと解像度は変わっていないのでしょうか?
初心者な質問ですいません。
書込番号:2186520
0点

上にも書いてますが表示解像度の幅が1024→1280になっているので256ドット広いわけで、私はそこをアイコン置き場?に使ってます。
詳しくは
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-SRX7E/spec.html
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-TR2/spec_master.html
書込番号:2186839
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
