
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年12月2日 06:17 |
![]() |
0 | 12 | 2003年12月1日 22:41 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月30日 12:17 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月27日 20:02 |
![]() |
0 | 6 | 2003年11月27日 08:03 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月27日 06:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B




2003/12/01 01:30(1年以上前)
自動ログオンの設定をすれば、「ようこそ」は表示されなくなります。
詳細は、以下をご覧ください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#771
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#819
書込番号:2182586
0点


2003/12/01 01:57(1年以上前)
お鍋の季節ですね〜さんのおっしゃることも一理ありますが(チゲとかもいいですねぇ)。。。
自動ログオンにしてしまうと、電源入れただけで誰でも使えるようになってしまうので、外出先に持っていく時とかは要注意です。
Windows XPなら、スタートボタンから「ヘルプとサポート」を開き、一番上の「検索」バーに「ようこそ」と入力すると「ようこそ画面のオンまたはオフを切り替える」という項目がありますから、そちらを確認してください。
書込番号:2182701
0点


2003/12/01 05:42(1年以上前)
>「ようこそ」と入力すると
面倒くさくてちょっとはしょりましたが、もちろん入力して検索すると(Enter)、です。
書込番号:2182997
0点


2003/12/02 05:38(1年以上前)
自動ログインするようにはなったのですが、ちょっとの間「ようこそ」という文字が表示され、かっこ悪いのですが?
どこか設定が悪いのでしょうか。
書込番号:2186750
0点



2003/12/02 06:17(1年以上前)
解決して、スッキリです!ありがとうございました!
書込番号:2186775
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B


TR2EとTR2Bでメインで使うパソコンでどちらにしようかまよっています。
CPUだけすごく気になってますがクロックで200Hz、2次キャッシュで512Kb。3万円ほどたかくなるけどTR2Bを買うべきなんでしょうか?すごく悩んでいます。
0点


2003/11/28 23:44(1年以上前)
KINGパルサーさん、こんばんは
資金に余裕があるならTR2Bをお勧めします
書込番号:2174044
0点


2003/11/28 23:51(1年以上前)
メインに使うの用途によりますね。ネットやメール、ワープロ程度なら
TR2Eで十分では?
その文、メモリやバッテリ、ケース類にお金を使ってもいいと思います。
まー私の一意見としてお聞きください
書込番号:2174081
0点


2003/11/29 00:18(1年以上前)
ykawaさんの言われるように用途によると思います。
メインとはいえ、もし稼働率が低かったら高いお金を出す価値は薄れますね。
ただ世の中には「Celeronは、所詮Celeron」、「腐ってもPentium-M」という
言葉があって(後の方は言わないなか?!)Celeronは、いくら高クロックに
なっても、それに見合ったパフォーマンスが体感できないという人が多く
いらっしゃるのが現実です。
それに対してPentium-Mは、クロック当たりのパフォーマンスが優れており
たとえば 1.6GHz の Pentium-Mは、2.4GHz の モバイルPentium 4 とほぼ
互角のパフォーマンスを発揮するというレポートがあります。
ということで本来の計算方法ではないかも知れませんが、単純にクロック数の
比率で計算すると、その差500MHzくらいになります。
こういった見方でも再度検討されては、如何でしょうか?
書込番号:2174214
0点


2003/11/29 01:01(1年以上前)
TR2Bに1票
書込番号:2174373
0点


2003/11/29 11:25(1年以上前)
私ももし買うならTR2Bです。
ただDVDを焼く機能がつくまで待ってる所です。
出るのかな〜
書込番号:2175468
0点


2003/11/29 20:17(1年以上前)
「差が500MHzくらいになる」というのが本当だとして、たとえば、ワードを起動する場合、どのくらいの秒数の違いが出るのでしょうか?
1,2秒の差であれば、どうってことのない数字だと思います。
このふたつのパソコンって、クロック数を基準に選ぶのではなく、
IEEE802.11aとOffice 2003が必要かどうかで選ぶべきでは?
書込番号:2176939
0点

体感速度を実感するのは、アドビリーダーで10MBクラスのファイルの読み込み、表示、ページ切り替えをしてみると分かるよ
CPUのクロック、2次キャシュ、メモリの搭載でその差が分かるから。
reo-310
書込番号:2177017
0点


2003/11/29 23:07(1年以上前)
アドビ系は重いですから、
それを試金石にした方がわかりやすいのかも。
実際どのくらい体感速度が違うのでしょうか?
TR2/BかEのいずれかをお持ちの方で、
店頭でいじり比べた違いを教えてくださると
ありがたいです。
私の近所のお店では、どこもかしこもTR2/Eしか
展示されていないんです。
それと、IEEE802.11aを現在活用されている方って
どれくらいいらっしゃいますか?
自分の環境では、きっと使わないんだろうなあ、
という気はしますが。
書込番号:2177628
0点



2003/11/30 01:30(1年以上前)
こんなに書き込みしていただき感謝・感謝です。Officeは別にどちらでもいいし、ワイヤレスLANもどちらでもいけると思うので気にしてないです。ただモバイル用でもメインで使うのでどうしてもCPUが気になってしまいます。
無理してでもTR2Bを買おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2178337
0点


2003/11/30 01:46(1年以上前)
TR2Eに入っているセレロンって、IntelがSONYのためだけに
生産してるCeleron-Aって特殊なCPUじゃありませんでしたっけ?
うろ覚えなので確かではありませんが、Pentium-Mの2次キャッシュを
削っただけのCPUだったと思います。TR2EとTR2Bの価格の違いは
主にOfficeのバンドルの有無だと思っているのですが。
書込番号:2178413
0点

Celeronの例に違わず、このCeleronもSpeedStepが付いていません。
書込番号:2178488
0点


2003/12/01 22:41(1年以上前)
ひとつ前の機種(PCG-TR1/B)がいいと思うよ。
書込番号:2185584
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B


一ヶ月前に購入したのですが、起動した際、起動の音がならず立ち上げるのに3分ぐらいかかりました(普通は45秒程度)。いつもではないのですが、何回に一回はそのようになりましてコジマ電気に言ったら新品に交換してくれましたが、再度数日間でまた同じ現象が起こります。どうしてなのでしょうか?何回も最適化をしても変わりません。立ち上げてマイコンピュータを開くと「懐中電灯が左右に振っているように何かを探している」そのような現象が3分ぐらい続いて、そして音が鳴り立ち上がります。こんな事を解決するのはどうしたらいいのでしょうか?ぜひどなたか教えてください。
0点


2003/11/30 00:03(1年以上前)
無線ランをお使いでしょうか?
これの不調が考えられます、
起動中に電波が断続すると
PCが検索のやり直しをするためと思われます。
無線基地の点検を!?
書込番号:2177924
0点



2003/11/30 06:50(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。無線ランも何も使っておりません。ただ、電源を入れて起動するだけです。何か起動システムに異常があるのでしょうか?「何回も最適化」とありましたが、これは「リカバリ」の間違いです。
aishinkakuraさん!や他の先輩の方々、他に考えられる原因は何でしょうか。せっかく買ったのにがっかりしています。どなたか教えて下さい。
書込番号:2178943
0点


2003/11/30 12:17(1年以上前)
パソコンは「電源オン」「起動音ピッ」「Windowsスタートアップロゴ」
「デスクトップ表示」「マイコンピューターのアイコン表示」の順番で
起動すると思います。
時間がかかる起動の音というのがマイコンピューターを開くときの
「ポコ」という音の事なら、ネットワーク周りのトラブルでしょうか?
システムログに何か手がかりが記録されているかもしれません。
Windowsのヘルプで「イベントビューア」の起動の仕方を調べて
開いてみてください。
書込番号:2179684
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B


みなさん、はじめして。
液晶モニターの上に付いているカメラを使って
Yahooメッセンジャーの映像を送ることができますか
ご存知の方、アドバイスを頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点


2003/11/27 16:52(1年以上前)
マイクも内蔵してますので音声も可能ですよ!
もちろんそれなりの通信環境が必要だとは思いますが。
私は会社から我が子(3ヶ月)を見てますよ、泣き声とかも。
いや〜便利な世の中ですな。
書込番号:2169423
0点



2003/11/27 20:02(1年以上前)
1620さん、matarixさん、はじめまして。
そうですか!出来るのですね。
これで購入に弾みがつきます。
通信環境は、ブロードバンドの以外に
エアーエッジの128を考えています。
128では、見れればいいので、静止画に近い状態でも
良いと思っています。
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:2169896
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B


はじめまして。
どなたかGPSに詳しい方はいらっしゃいませんか?
CFGPS2(I-Oデータ製)+外部アンテナ(I-Oデータ製ではない)を使っているにもかかわらず全く測位しません。
I-OデータのHPのFAQを見ていろいろ試しましたがダメでした。
よろしくお願いします。
0点


2003/11/16 05:13(1年以上前)
お住まいはどこですか?この種のキットはかなり未成熟な
分野なのでかなりいい状態(晴天で周りに遮蔽物がない)でないと
衛星を細く出来ないかもしれません。
私は所有していないのでなんともいえませんが、I-OデータのGPS
ユニットはPC−GPSの分野で比較的感度が良いようなのでも
しかしたら故障かもしれませんね。
とりあえずサポートに電話したほうがよろしいかと
書込番号:2130925
0点


2003/11/16 05:36(1年以上前)
そんなことないですよ。私はちゃんと車でつかえてますよ。
外部アンテナは純正ですが。
書込番号:2130958
0点


2003/11/16 12:53(1年以上前)
私のはSONY製のGPSなので参考になるかわかりませんが
初期状態や初期化した後では位置情報が確定するまで
20分前後かかってます。
一旦、位置情報を確定した後は次に使用する時は
数秒〜1分ほどで位置情報を確定してくれます。
勝手な想像ですが、測位に使用した衛星のナンバーやポジションの
様な物を記憶していて、以前の衛星から順に受信できる信号を
探しているのかななんて思っています。
使用を終了した場所から数十キロとか離れた所で再度使用
しようとすると、位置確定までまた時間がかかりがちです。
天候はあまり関係ないですが、遮蔽物など建物の横などは
測位できるまで避けた方がいいと思います。
書込番号:2131697
0点



2003/11/16 19:59(1年以上前)
みなさん、早速のアドバイスありがとうございます。
今日知り合いのLet's Note(旧型)で試してもらったところ無事測位することができました。
とりあえずGPS本体の故障ではないようです。
しかし外部アンテナが使えてない可能性は残っています。
そこで とおりすがり 7891 さんに質問ですが、外部アンテナ無しで測位することはできますか?
以上、よろしくお願いします。
書込番号:2132783
0点


2003/11/16 22:48(1年以上前)
また、とおりすがりました。
外部アンテナは、ないと使い物になりません。
つけると、そとへアンテナをださなくても使えるほど高感度です。
ぜひI-Oのアンテナにしてみてください。
書込番号:2133514
0点


2003/11/27 08:03(1年以上前)
私は、CFGPを使用していますが、CFGPS2は数段感度がいいとおもいます。
最初は、屋外で数分程度補足に時間がかかると思います。
外部アンテナを使わないで試してください。
一度補則できれば、二度目からはだいぶはやく
補則できるとおもいます。
それと、ご使用のGPSドライバーは?
書込番号:2168413
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B


TRシリーズ用の、表面(表面と裏面)とパームレスト部を傷つけない(傷から守る)ための保護シートが、Power Design という所から販売されています。下記のWebページには、TR用のものは、まだ掲載されていませんが、メールにて「TR用希望」と書けば購入可能だそうです(メールで担当者に確認済み)。愛用TRに、できるだけ傷を付けたくない方に最適化と思います。ご参考まで。
http://www.powerdesign.biz/index2.html
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
