
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年1月2日 15:54 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月2日 12:18 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月30日 18:30 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月30日 01:48 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月23日 15:45 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月20日 13:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2E


TR2EのワイヤレスLANのMACアドレスはどこを見ればわかるのでしょうか??セキュリィティ上、MACアドレスフィルタ設定を行いたいのですが、TR2EのMACアドレスがわかりません・・。
0点

ipconfig /all
を実行すると表示される。
書込番号:2297079
0点

「アクセサリー」から「コマンドプロンプト」を起動。
現れたDOSウィンドウに 「ipconfig /all | more 」を入力
書込番号:2297090
0点


2004/01/02 15:52(1年以上前)
きこりさん、実はマックユーザー さん、どうもありがとうございました!早速設定しておきます。
書込番号:2297247
0点


2004/01/02 15:54(1年以上前)
コンポどれいぶ =らどくりふ でした。
書込番号:2297253
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2E


教えてください。
携帯用のサブノートが欲しくて何を買うか迷ってます。
今、TR2Bが一番欲しいのですが、値段がちょっとねー。
そこで、ほかに迷っているのが、TR2EとベクターのInterLink MP−XP7310 です。
CPUの能力を落としたものと能力がほぼ一緒の他社製のです。
用途は、AVIの映画を見るのと、ゲームです。
800MHzでも苦でないのであれば、TR2Eがいいんですが。
他の書き込みでAVIファイルの再生は大丈夫だと書いてありましたが、皆さんどう思われますか?
0点


2004/01/01 16:12(1年以上前)
Celeron800MHz、最大64MBのオンボードグラフィックでOKかどうかはゲームの種類にもよるでしょうから、やりたいゲームの推奨スペックを確認すればよいかと。
書込番号:2294347
0点

動画はどれも問題ない
ゲームはピンきりだろうね、3Dゲームでもしない限り問題はないけどね
FF11に代表される3Dゲームは、ATI、nVIDIA製のグラフィックカード搭載を買ってね。
reo-310
書込番号:2294368
0点

このTR2Eでも外付けTVチューナーでテレビを見る際にプロセッサ
が厳しいものがあるかもしれない。
これはハードのメーカーによって違うけどPentium3-900MHzくらいを
最低基準にしているものもあります。
ギリギリかな??
書込番号:2294440
0点



2004/01/02 12:18(1年以上前)
皆さん、ご親切にありがとうございます。
TR2Eにしようかと思います。
書込番号:2296814
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2E

2003/12/29 22:25(1年以上前)
TR2Eは付属していないようですね<Office
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-TR2/spec_master.html
書込番号:2285670
0点


2003/12/30 18:30(1年以上前)



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2E


昨日購入しました。TRを車内で使用する場合に車のシガーソケットから電源を供給したいのですが、専用のDCアダプターは無いようです。同じ16Vである富士通のFMV-NCBA2は使用可能でしょうか。あるいは、サードパーティーから使用可能なDCアダプターは発売されていないのでしょうか。車内でご利用されている方おられましたら、情報をお願いします。
0点

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/oid1_1045/oid2_501/501.html
かなり揃っていますが。
書込番号:2284332
0点

クルマで使うなら専用 カーアダプターより汎用性に使える、DC<ACインバーターの方が使い道は有るけどね
カーショップ、ホームセンターを覘いて見たら。
reo-310
書込番号:2284389
0点



2003/12/30 01:48(1年以上前)
☆満天の星★さん、reo-310さん、ありがとうございました。融通の点からも100V ACに変換するアダプターの方が良さそうですね。
書込番号:2286531
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2E

2003/12/23 14:30(1年以上前)
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor 793.86MHz[GenuineIntel family 6 model 9 step 5]
VideoCard Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller
Resolution 1024x600 (32Bit color)
Memory 780,720 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/12/23 14:28
Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
プライマリ IDE チャネル
TOSHIBA MK4004GAH
Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller - 24CA
セカンダリ IDE チャネル
MATSHITA UJDA745 DVD/CDRW
ST3SHARK SCSI Controller
Generic DVD-ROM 1.0
Generic DVD-ROM 1.0
Generic DVD-ROM 1.0
Generic DVD-ROM 1.0
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
16787 36683 36749 30870 28463 52105 29
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
19110 20764 6538 110 15056 15258 5927 5569 C:\100MB
です。
書込番号:2262874
0点



2003/12/23 15:45(1年以上前)
ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
書込番号:2263098
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2E


このPCがノートとしては初めてなのですが、最近バッテリーの寿命が神秘になってきました。
現在、
・アダプタ無で使用し始めたらなくなるまで充電しない、
無くなったらフル充電
・アダプタ使用可の環境時には、バッテリーパックははずす。
と、ネットで色々調べた後、始めました。
みなさんの対応やご意見をお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
0点


2003/12/19 11:09(1年以上前)
どんな使用の仕方をしても、寿命は1年〜2年です、
つけっぱなしで使用した方が世話がありません、停電補償の意味合いもあり!
書込番号:2247416
0点


2003/12/19 11:14(1年以上前)
[2206944]に同じ話題があります。
いろいろな考え方があるようですね。
書込番号:2247427
0点



2003/12/20 13:26(1年以上前)
aishinkakura-bugi-ugi さん
ありがとうございます。
小心者の私ですが、気にしないようにしたいと思います。
koza さん
検索してみましたが、発見できません。
10/1以前のは見れないようですが、
他のPC板での話題でしょうか?
書込番号:2251327
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
