VAIO PCG-TR2E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:モバイルCeleron/800MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM 重量:1.4kg VAIO PCG-TR2Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-TR2Eの価格比較
  • VAIO PCG-TR2Eのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR2Eのレビュー
  • VAIO PCG-TR2Eのクチコミ
  • VAIO PCG-TR2Eの画像・動画
  • VAIO PCG-TR2Eのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR2Eのオークション

VAIO PCG-TR2ESONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • VAIO PCG-TR2Eの価格比較
  • VAIO PCG-TR2Eのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR2Eのレビュー
  • VAIO PCG-TR2Eのクチコミ
  • VAIO PCG-TR2Eの画像・動画
  • VAIO PCG-TR2Eのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR2Eのオークション

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-TR2E」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR2Eを新規書き込みVAIO PCG-TR2Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

TR3シリーズ発表!

2004/01/07 16:57(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2E

スレ主 TR-USERさん

TR2Eを買い!と見た。変更点はドライブ変更、OFFICE2003が付いた程度。

書込番号:2316552

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/07 17:29(1年以上前)

単なるマイナー変更だね、現ユーザーはホッとしている
待ちのユーザーはガッカリしているか。

reo-310

書込番号:2316636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2004/01/07 22:08(1年以上前)

下のスレにもカキコしましたが、待ち組です。あーあ、ガッカリ。
でも、なるべく軽くてコンパクトで液晶が綺麗でおまけに静音性が良いものといったら、TRしか無いのね。というか、無いですよね?私が知らないだけかな。LOOX Tは重いだけ、Lavie Jは性能いいけど重すぎ、Let's NOTEやMURAMASAは液晶が話にならない。

綺麗でコンパクトな液晶で、ドライブ無くても良いからさらに軽くて、CPUやグラフィックの性能が良くて、あと、持ち運び用だから大量のプレインストールソフト(いや、大量ってことも無いけど、値段高くするofficeがちと余計)なんか要らないし・・・。それで値段も手ごろなのが欲しかったな。でも、選択肢が無いからTRにすると思うが。エンターティメント的モバイル派にはいまいちな新機種ね。TR3/Bのメモリ512MBは良いが。

書込番号:2317774

ナイスクチコミ!0


SONY大好き!さん

2004/01/08 10:08(1年以上前)

TR3Eに関して言えばOFFICEがついた以外何も変わってないように見えるんですけど
何か変わってるんですかね?
クロックもHDDも同じでモデルチェンジといえるのかなぁ。
TR3Bだってメモリーが512になっただけでしょうし。
DVD-RW付きはソニスタモデルしかないですし...
しかも値段もかなり高いですね。
付属ソフトは多少変わってるのかな?
きっと人気商品なので強気なんでしょうね。
ただ、モデルチェンジの意味はあまりないし
新製品というにはあまりに厳しいですね。
TR2Eの今後の値動き次第ですね。

書込番号:2319471

ナイスクチコミ!0


のそのそさん

2004/01/08 16:44(1年以上前)

私もかなり期待して待っていたのですが、マイナーチェンジでしたね。その分、春モデルにしては発売が早くなっているのでしょうか。カメラがなくなるかなと期待していましたが、そのままでした。カメラはこのままついているのかな。

書込番号:2320447

ナイスクチコミ!0


うんでむさん

2004/01/08 21:32(1年以上前)

カメラは”売り”ですからねぇ。他メーカーに対してのリード感。TR2Eの在庫分を買って、メモリー増設しても安くつく!
春モデルってマイナーチェンジ気味のが多いような気がする。メーカーにもよるんだろうけど・・ボーナス時期の夏か?やはり。

書込番号:2321379

ナイスクチコミ!0


TRほすいさん

2004/01/10 01:37(1年以上前)

Dothanがでたらまた出んのかな?

書込番号:2326051

ナイスクチコミ!0


スレ主 TR-USERさん

2004/01/11 14:01(1年以上前)

スペックをよく見てください。ドライブの速度が変わってるからドライブが変更になっているよ。

書込番号:2331811

ナイスクチコミ!0


スレ主 TR-USERさん

2004/01/11 14:15(1年以上前)

この程度の速度の違いならTR2Eの方が断然お得!

書込番号:2331872

ナイスクチコミ!0


パイロット志望さん

2004/01/12 14:53(1年以上前)

タイマーも同一仕様内蔵かな?保証期間過ぎに壊れるのも健在かな?

書込番号:2336521

ナイスクチコミ!0


田舎の親父さん

2004/01/13 20:43(1年以上前)

SONYタイマーて、本当にあるんですか?
 今までの、購入履歴を振り返ると何かそんな気がしてます。

書込番号:2341730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/01/13 22:05(1年以上前)

SONYタイマー。
言ってるのは大抵、初心者ではないですかね〜。

そうじゃなければ、心理学的な意味での「責任転嫁」。
なんらかの理由を作って、自分の不幸を軽減したいだけです。

書込番号:2342063

ナイスクチコミ!0


patent-writerさん

2004/01/13 23:35(1年以上前)

タイマー内蔵かどうかは別としてソニー製品を買っていると、保障期間過ぎによく壊れるというのは実感としてあります。ソニー関係者ではないので、知りませんが、社内の強度試験で得られたデータに基づいて、保証期間内だけもつように配線の太さを設計したり、部品の選定したりしているということはあるかも知れません。
まあ、ただタイマーはナンセンスでしょうかね。

書込番号:2342620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリスティックのドライブはUSBに

2004/01/10 01:30(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2E

スレ主 かったぞさん

本体についてるメモリスティックの読み取りドライブは本体内でUSBにつながってるんだねえ。これ使わないから、デバイスマネジャーできったら、パソコンの動作が少し軽くなった気がする。

書込番号:2326025

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/10 01:38(1年以上前)

ほとんど体感差はないようですが、
こだわる方は、ドライブもIEEEも無線ランなど
も使用しない時は、切っているみたいですね。

書込番号:2326053

ナイスクチコミ!0


ぽち7さん
クチコミ投稿数:294件

2004/01/10 02:01(1年以上前)

HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\Background\shellex\ContextMenuHandlers\igfxcui
こいつを削除するとデスクトップでの右クリックが瞬間になるよ。
画面の個別プロパティの調整のショートカットがなくなるだけだから動作には問題ないしね。

書込番号:2326132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

価格の変動

2003/11/27 22:09(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2E

このパソコンの購入を検討しているので、
毎日価格をチェックしています。
数日前に161500円の値をつけて以来、
このところ再度上昇に転じているようです。
価格の変動を表すグラフを見ると、上昇と下降は
10日ごとに繰り返しているようです。

さて、パソコンはいつ買うのが安いのでしょうか。
いまはまだ早いと思って、年内年始の購入を
狙っているのですが、少なくとも、今は中途半端な時期ですよね。
ボーナス前だし。

書込番号:2170371

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/27 22:52(1年以上前)

価格動向を見ると発売当初が安かったね
早めに買って使い倒しているほうが満足感は得られた機種だ
早めに買った方は正解だ(^_-)ネッ。

reo-310

書込番号:2170583

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫町さん

2003/12/03 20:23(1年以上前)

もうここまでくると、春モデルまで待った方がよさそうですね。

ところで、TR2Eではロングマン英英辞典に付属のCDはスパっと起動してくれますか?あれ、うちの4年前のPenIII 700Mhzだと駆動するのに20秒くらいかかるんです。そのトロさといったら、OFFICE 2003の比ではありません。

書込番号:2191942

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫町さん

2003/12/03 20:29(1年以上前)

↑駆動じゃなくて、起動の間違いです。失礼。

修正ついでに質問です。
最近は在庫がない通販の店舗が多いようですが、
これは値崩れしないようにメーカーが生産調整を
していることを示しているのでしょうか?

書込番号:2191962

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫町さん

2003/12/14 11:23(1年以上前)

また値下がりしていますね。
以下のチャートを見ると、在庫が増えて
安くなるのがよくわかります。

http://www.bestgate.net/graph.phtml?productid=SONYVAIOPCGTR2E&date=1071368481

書込番号:2229816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヤマダ価格

2003/10/28 10:24(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2E

昨日ヤマダ電機で実弟がTR2EとプリンタE社 PM-G800を購入しました。
ポイント還元無しであわせて税込\202.000だったらしいです。

そしてTR2EのHDDは1.8inchで現在入手し難い理由で、HDDの故障にも
保証してくれるヤマダ5年保証 \1万に入ったらしいです。
私なら勿体ないから入りませんが(笑)

TR2Eについて私的感想ですが、液晶は綺麗ですし負荷をかけてもファンは
静かです。
パームレスト部分の熱はほんのりと暖かい程度です。

KBはお世辞にも誉められないです。
昔使っていたJornada690のKBと似ています。
ペシャペシャでかなり撓みます。
でもモバイルPCですから許容範囲ですね。

後、常駐しているDrag`n Dropが鬱陶しいですね。
これのお陰で起動時間がかなり掛かります。
これってmsconfigでスタートアップ解除しても問題無いですかね?




書込番号:2069853

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/10/28 11:41(1年以上前)

「後、常駐しているDrag`n Dropが鬱陶しいですね。
これのお陰で起動時間がかなり掛かります。
これってmsconfigでスタートアップ解除しても問題無いですかね」

問題ありません。

書込番号:2070012

ナイスクチコミ!0


スレ主 CONTAさん

2003/10/28 11:59(1年以上前)

問題無いですか。よかったです。

デフォルト設定でこれを常駐させる理由は何ですかね?
CDR等に記録したい時だけDrag`n Dropを起動すれば良いと思います。

書込番号:2070047

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/10/28 22:49(1年以上前)

>デフォルト設定でこれを常駐させる理由は何ですかね?

ないでしょう。強いて言えば、ソフトの初期設定がそうなっているから、ではないでしょうか。
参考までに、msconfigを使わずとも、Drag'n Dropの設定から、自動起動を切ることも可能です。

書込番号:2071657

ナイスクチコミ!0


スレ主 CONTAさん

2003/11/01 11:02(1年以上前)

Tailmonさん、有難うございます。

弟が使うから私には関係ありませんが、どうせなら常駐からはずして
欲しかったですね。
それでなくてもVAIOは常駐ソフトが多いですからね。

書込番号:2081641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ダーク系の色を

2003/09/22 19:05(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2E

クチコミ投稿数:9613件

うーむ、うちのノートもそろそろやばい
ソニーさんそろそろTRの黒か、ダーク系の色でだしてちょうだい!
ソニスタ限定でもいいから、カメラついててもいいから
オネガイッ…(*゜。゜)m。★.::・'゜☆

書込番号:1966604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/09/22 19:15(1年以上前)

いいねーー。
白パソは他社さんに任せてSRのブラック仕様のみたいなの
いいですよ、TR3かな?

書込番号:1966634

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/23 16:22(1年以上前)

今の売れ筋は白パソ、銀パソのほうが人気があるじゃないかな
最近バイオカラーのパープルは少ないね。

(reo-310でした)

書込番号:1969524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/09/23 17:49(1年以上前)

とreo-310さんが言うから、各社みんな白か銀になった。
白人至上主義みたいで黒人さん怒るよ、これ(笑)

書込番号:1969762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件

2003/09/23 19:09(1年以上前)

SRは結構やってくれましたよね、そのうちに期待かな

>最近バイオカラーのパープルは少ないね
初期の505が理想です、さすがに今更買う気にはなれないけど(笑)

>白人至上主義みたいで黒人さん怒るよ、これ(笑)
微妙な話題ですのでこれまでということで・・・・

書込番号:1970009

ナイスクチコミ!0


張一さん

2003/09/25 16:51(1年以上前)

やっぱり今時の白パソブームがいやって人もいるんですね。
私はどっちかというと待ってましたって感じです。
黒いパソコンは事務的な印象だったので買うのをずっとためらってたんですよね。
初期の505も好きなんですが、バイオカラーはあまり好きじゃないし。
現行タイプの505はでかすぎるし。

もうちょっと欲を言うとこのスタイルでカメラ無し、ディスクドライブ無しでもうちょっとシンプルコンパクトな物にしてほしかったな。
私の場合モバイルでディスクドライブ使うことって全然無いし、カメラも一度も使ったこと無い。
みなさんどうでしょうか?

書込番号:1975526

ナイスクチコミ!0


みずのさんさん

2003/09/29 05:09(1年以上前)

白よりやはり、ダーク系がいいですねー。
でも、白ブームなの?かってにメディアが言ってるだけでしょう。
それは勘違い。
最近東芝とかでCMしてるだけでしょう。NECとか以前から白のかわいいノートだしてるし。
いろんな色が出てきてよかったです。

書込番号:1985712

ナイスクチコミ!0


えぷとさん

2003/09/29 13:32(1年以上前)

白だと汚れが目立って商品価値の下落が早いんじゃないかな〜?
同じ傷でも白に付くほうが目立つきがするし・・。
商品の回転の速さが狙いか?景気回復に白が一役買うかも(笑

書込番号:1986325

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/09/30 08:29(1年以上前)

個人的に、白っておもちゃっぽい感じがする。
軽い…ってイメージもあるな〜

書込番号:1988596

ナイスクチコミ!0


Rhinoさん

2003/09/30 17:36(1年以上前)

白色って視覚的に大きく膨らんで見えるから、小さくしてほしいモバイルノートに使うと大きく見えるね。店頭で見てそう感じました。個人的には嫌いな色じゃないけど。カラーバリエーションは増えるといいね。

書込番号:1989515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件

2003/09/30 17:44(1年以上前)

白もあってもいいし、ダーク系もあってもいいしってとこですね
SRの限定のように希少価値をつけるため?ヤフオクでは高価格維持だったからねぇ。

書込番号:1989526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

予約しました。

2003/09/10 18:49(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2E

手持ちのVAIO U101を手放し、大型量販店にて予約してきました。
ポイント10%で256MBも買えました。
U101を手放した店でLOOX 90Dの中古が209,000で売っていたのですが、メモリ増設
が出来ない事(512と交換)と表面の傷が目立つ事が嫌だったのであきらめました。
CPUはPentiumではないですが、U101との差額\80,000で、
CDRW+DVD追加、
256MB追加、
802.11g対応
青歯対応、
CPUクロック33%UP
HDも33%増量、
と考えると別に高くもないかなぁ、と自分を納得させました。

書込番号:1931344

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/10 22:23(1年以上前)

今回の変更点でHDD30GBから40GBにアップしたのは大きいよ。

(reo-310でした)

書込番号:1931942

ナイスクチコミ!0


SONYスタイルさん

2003/09/11 00:47(1年以上前)

ただし重量もupしましたね。
600gほど…。
モバイルする時は、この「差」って、けっこう大きいですよ。

書込番号:1932495

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/11 07:11(1年以上前)

>ただし重量もupしましたね。
600gほど…。

カタログでは10グラムのアップだけど、600グラムは何処の数値?

書込番号:1932892

ナイスクチコミ!0


SONYスタイルさん

2003/09/11 23:55(1年以上前)

1400−880だから
正確には520グラムほどかしら…。
でも専用ケースなんか使うとまた「差」が大きくなる。
常時携帯するモバイルでは1kgを超えるパソコンは辛いね。
デジカメ、ICレコーダ、筆記具、ケータイなど所持する道具は増える一方だし…。

でもTRは2スピンドル機中、最もオシャレなパソコン。
やっぱり、こういう点は流石SONY。
一応、ソニースタイルに申し込むつもりだけど、パソコンばかり増えてもなぁ…(苦笑)
PDA以外にノート3台は要らないだろうし。

書込番号:1934798

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/12 10:04(1年以上前)

U101と比較しての重量ね

書込番号:1935642

ナイスクチコミ!0


スレ主 wameiさん

2003/09/13 14:27(1年以上前)

普段使っている鞄自体が重い事、車での通勤が多い事、重さよりサイズと機能(単体で一通りの事が出来る事)重視、そして(変ですけど)普段持ち歩かないので、極端に重くない限り気にならないです。
携帯やデジカメもそうですが、「重い」という理由で購入をためらった事は殆どないです。

書込番号:1938781

ナイスクチコミ!0


スペンサーさん

2003/09/13 14:42(1年以上前)

重さがあまり気にならないとは、うらやましい限りです。

機能、格好、使いやすさ等を考えると「バイオZ」も一つの選択肢ですね。

私は「バイオZ」のキーボードが好き。

IBMのキーボードは、しっかりしているけど、
「バイオZ」も感触は良く、丁寧な仕事だと思います。

あとラッチレスで開閉するところもモダンですね。

書込番号:1938816

ナイスクチコミ!0


スレ主 wameiさん

2003/09/13 14:47(1年以上前)

誤解の無い様、追記しますが、ノート系PCはいわゆるラップトップから使い出した世代
であり、携帯はリダイアル機能しかなかった電電公社時代を過ごしてきたものなので。
傍らにPB5300が転がっていますが、FD付きの2スピンドル(笑)が2kgを切っていない頃、出張の友につれ回していました。
いい時代になったものだとしみじみ思う年頃です。

書込番号:1938833

ナイスクチコミ!0


なるたんさん

2003/09/23 01:50(1年以上前)

ちなみに、10gの重量増の要因は何でしょうか?

書込番号:1968051

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-TR2E」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR2Eを新規書き込みVAIO PCG-TR2Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-TR2E
SONY

VAIO PCG-TR2E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

VAIO PCG-TR2Eをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング