『教えてください。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:モバイルCeleron/800MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM 重量:1.4kg VAIO PCG-TR2Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-TR2Eの価格比較
  • VAIO PCG-TR2Eのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR2Eのレビュー
  • VAIO PCG-TR2Eのクチコミ
  • VAIO PCG-TR2Eの画像・動画
  • VAIO PCG-TR2Eのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR2Eのオークション

VAIO PCG-TR2ESONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • VAIO PCG-TR2Eの価格比較
  • VAIO PCG-TR2Eのスペック・仕様
  • VAIO PCG-TR2Eのレビュー
  • VAIO PCG-TR2Eのクチコミ
  • VAIO PCG-TR2Eの画像・動画
  • VAIO PCG-TR2Eのピックアップリスト
  • VAIO PCG-TR2Eのオークション

『教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO PCG-TR2E」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-TR2Eを新規書き込みVAIO PCG-TR2Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/11/04 23:07(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2E

バイオのTR2Eを買おうか、TR2/Bを買おうか迷っています。
オフィスはもともと、持っているので、+1.8万円
ワイヤレスは5GHzはほとんど使う予定(;^^Aがないので、+.2万円?
CPUと2次キャッシュの差は?+1.5万円ほど?
でしょうか?
オフィスは買い足せても、CPUその他は無理なので、悩んでいます。m(_ _)m

書込番号:2093904

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 shuyaさん

2003/11/04 23:09(1年以上前)

すみません。オフィスの差は、アップグレード版で計算しました。m(_ _)m
あと、価格コムでの実売では+4万円ほどの差がありますね。

書込番号:2093919

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/04 23:16(1年以上前)

サブ的なモバイルとして考えているならTR2Eでも十分だね
全てを満たそうと思えば段々高くなる、割り切りましょう。

reo-310

書込番号:2093953

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuyaさん

2003/11/04 23:25(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
で、結局サブなんですが、思いっきりヘビーに使用します・・・たぶん。(1日約12時間はつけっぱなしの、さわりっぱなしです。)
いつも、2〜3年ほどで、寿命を迎えます。
CPUはさほど重視しなくてもよいでしょうか?(ちなみに、それほどcpuに頼るような仕事はいたしません。)
PenMの1GHzと、セレの900では、ベンチでいうとどれほどの差がありそうでしょうか?
1:.75くらいなら、我慢できそうです。m(_ _)m

書込番号:2093996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/05 00:17(1年以上前)

ブランドの差だから気にしない人はぜんぜん平気かと。
B5ノートのほうが15型クラスと比較して量産できていない
ためか、技術開発費用なのか?高価になっています。
15型になると\150,000ほどあれば完璧に近いノートが買える。
モバイル機はそうは簡単に買えない。
性能比というものにサイズも加味させるとB5のほうが上となる。
自分はそう思っていないけど。現実はB5のほうが高級です。

書込番号:2094259

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/05 00:32(1年以上前)

最高で70%みればいいかもね
ただPentium MベースのCeleronはモバイルPentium III-Mと同等か高速なメモリの為にそれ以上いいのは事実だね
おいらはモバイルCeleronを買うと後悔はするだろうね

値段を気にするならシャープのムラマサならPentium M 1.3GHZ搭載でも13万代で買えるけどね

書込番号:2094343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/05 00:42(1年以上前)

これからはノートもCPU交換が可能かと。微々たるスキルさえあれば
CeleronからPentiumMに載せ換えもイケます。
チップが対応していてダイサイズさえ合えば何とかなる。

書込番号:2094392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/05 00:44(1年以上前)


電圧などの問題があった。
PentiumMの低電圧版はバルクじゃないから最低PentiumM1.4GHzに
なるか。TDPの差だけだね。

書込番号:2094404

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/05 08:09(1年以上前)

ULV仕様のPentium Mに標準タイプは問題があるんじゃない
この手のモバイルは性能よりバッテリー駆動だから
最近はソケット方式が殆どから、CPUが手にはいれば交換は物理的には可能だけどね。

書込番号:2094933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/05 09:19(1年以上前)

たぶんですが動作しないかもしれないね。
PentiumM1.2GHz>1.4GHzにしてもファンの騒音が激増する
可能性もあるしね。
自分がCeleronモデル買ってたら人柱になってやるけど。

書込番号:2095035

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/05 10:39(1年以上前)

スペックで値段を気にするならバイオよりシャープかな
この値段の差はブランド代?

書込番号:2095196

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuyaさん

2003/11/09 21:43(1年以上前)

迷ったあげくTR2Eを購入しました。オフィスは2000をインストールして使っています。何せ静かです。(^-^)。以前使っていたSR9Cはすぐにファンがブンブン言っていましたが、セレロンの良さがこんなところにっ!
メモリは+512(前パソで少々トラブったので、今回は純正を購入)にしましたので、予想以上に快適です。価格が十二分に納得できたのと、ずっとバイオを使っているため、周辺のからみでSONYになりました。皆さんの意見、大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:2110146

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO PCG-TR2E」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
外部出力の一発切り替え 1 2004/09/29 18:26:43
この機種のドライブの型番 1 2004/08/29 11:10:53
i-linkについて 0 2004/08/22 18:02:25
ワイヤレスLAN使用で・・・ 3 2004/08/02 13:44:02
特価かな? 0 2004/06/12 13:14:27
DVDについて 7 2004/09/21 6:26:52
Windows2000 1 2004/04/27 19:03:31
CD DVD ドライブについて 4 2004/03/24 23:39:48
異音 1 2004/03/21 2:01:03
教えてください 2 2004/08/17 12:22:16

「SONY > VAIO PCG-TR2E」のクチコミを見る(全 442件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-TR2E
SONY

VAIO PCG-TR2E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

VAIO PCG-TR2Eをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング