
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2004年1月13日 23:35 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月12日 19:36 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月4日 20:59 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月3日 03:58 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月2日 15:54 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月2日 12:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2E
単なるマイナー変更だね、現ユーザーはホッとしている
待ちのユーザーはガッカリしているか。
reo-310
書込番号:2316636
0点

下のスレにもカキコしましたが、待ち組です。あーあ、ガッカリ。
でも、なるべく軽くてコンパクトで液晶が綺麗でおまけに静音性が良いものといったら、TRしか無いのね。というか、無いですよね?私が知らないだけかな。LOOX Tは重いだけ、Lavie Jは性能いいけど重すぎ、Let's NOTEやMURAMASAは液晶が話にならない。
綺麗でコンパクトな液晶で、ドライブ無くても良いからさらに軽くて、CPUやグラフィックの性能が良くて、あと、持ち運び用だから大量のプレインストールソフト(いや、大量ってことも無いけど、値段高くするofficeがちと余計)なんか要らないし・・・。それで値段も手ごろなのが欲しかったな。でも、選択肢が無いからTRにすると思うが。エンターティメント的モバイル派にはいまいちな新機種ね。TR3/Bのメモリ512MBは良いが。
書込番号:2317774
0点


2004/01/08 10:08(1年以上前)
TR3Eに関して言えばOFFICEがついた以外何も変わってないように見えるんですけど
何か変わってるんですかね?
クロックもHDDも同じでモデルチェンジといえるのかなぁ。
TR3Bだってメモリーが512になっただけでしょうし。
DVD-RW付きはソニスタモデルしかないですし...
しかも値段もかなり高いですね。
付属ソフトは多少変わってるのかな?
きっと人気商品なので強気なんでしょうね。
ただ、モデルチェンジの意味はあまりないし
新製品というにはあまりに厳しいですね。
TR2Eの今後の値動き次第ですね。
書込番号:2319471
0点


2004/01/08 16:44(1年以上前)
私もかなり期待して待っていたのですが、マイナーチェンジでしたね。その分、春モデルにしては発売が早くなっているのでしょうか。カメラがなくなるかなと期待していましたが、そのままでした。カメラはこのままついているのかな。
書込番号:2320447
0点


2004/01/08 21:32(1年以上前)
カメラは”売り”ですからねぇ。他メーカーに対してのリード感。TR2Eの在庫分を買って、メモリー増設しても安くつく!
春モデルってマイナーチェンジ気味のが多いような気がする。メーカーにもよるんだろうけど・・ボーナス時期の夏か?やはり。
書込番号:2321379
0点


2004/01/10 01:37(1年以上前)
Dothanがでたらまた出んのかな?
書込番号:2326051
0点



2004/01/11 14:01(1年以上前)
スペックをよく見てください。ドライブの速度が変わってるからドライブが変更になっているよ。
書込番号:2331811
0点



2004/01/11 14:15(1年以上前)
この程度の速度の違いならTR2Eの方が断然お得!
書込番号:2331872
0点


2004/01/12 14:53(1年以上前)
タイマーも同一仕様内蔵かな?保証期間過ぎに壊れるのも健在かな?
書込番号:2336521
0点


2004/01/13 20:43(1年以上前)
SONYタイマーて、本当にあるんですか?
今までの、購入履歴を振り返ると何かそんな気がしてます。
書込番号:2341730
0点

SONYタイマー。
言ってるのは大抵、初心者ではないですかね〜。
そうじゃなければ、心理学的な意味での「責任転嫁」。
なんらかの理由を作って、自分の不幸を軽減したいだけです。
書込番号:2342063
0点


2004/01/13 23:35(1年以上前)
タイマー内蔵かどうかは別としてソニー製品を買っていると、保障期間過ぎによく壊れるというのは実感としてあります。ソニー関係者ではないので、知りませんが、社内の強度試験で得られたデータに基づいて、保証期間内だけもつように配線の太さを設計したり、部品の選定したりしているということはあるかも知れません。
まあ、ただタイマーはナンセンスでしょうかね。
書込番号:2342620
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2E




2004/01/06 15:05(1年以上前)
メモリースティックDuoにはメモリースティックと同じ形(?)になるためのアダプタがあるのでこれだけに絞らなくてもいいと思います。
別売のリーダーを買ってもいいと思うので。
書込番号:2312438
0点


2004/01/06 15:08(1年以上前)
リーダー←これおかしいですね。。
読むだけになってしまう。
リーダライタですね。。
SDカードにも対応しているのがあるので、そっちの方が後々いいかもしれませんよ。
書込番号:2312446
0点



2004/01/06 20:03(1年以上前)
私もそう思って一回カードリーダーを買ったんですけど、どうやらマジックゲート対応のリーダーじゃないといけないらしいです。
これまたSONY製で約5000円しました。今は持ち運びできるサイズのノートが欲しいのでSONYのTRシリーズ以外に対応している製品が無いかと・・・
こういうわけです。
書込番号:2313237
0点


2004/01/07 22:03(1年以上前)
VAIOノートは廉価モデルのFR以外、全てマジックゲート機能に対応していますよ。
ただ確かに持ち運ぶならTRがベストな選択かもしれませんね。
書込番号:2317750
0点



2004/01/09 00:55(1年以上前)
性能しだいでは買おうと思ってたTR3はどうやら期待ハズレみたいですね^^;
我慢しきれずにマジックゲート対応リーダーも買ってしまいましたし、なにか携帯性に優れたノートはないですかね?w?
TR2でもいいと思ったんですけどマジックゲートが必要なくなったので、皆さんのオススメのノートなどありましたら教えて下さい><
書込番号:2322372
0点


2004/01/12 19:36(1年以上前)
VAIOシリーズでなくてよいなら、ThinkPadのX40、富士通のLOOX、PANASONICのW2などが携帯しやすさとバッテリーから選択肢になりうると思います。
書込番号:2337577
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2E


秋葉原まで行ってきました。今でも最安値NO1のレーダーです。
今このページ見て500また下がってましたね。店員さん・・・頼むよ。そういえばこれを買いに店に入ったら客が結構いて3,4人の集団が皆Z1VEを買っていた。自分もこれかZ1か迷ったけど使い勝手を考えてこっちにしたんだけど、ちょっと後悔。(あれだけ売れ行き良ければ値段が上がって当然か・・現在165000になってました。)
ソフトが多いですねぇーメーカーものは・・しかもソニーはオリジナル仕様ばかり・・これから使いこなす上で必要になるかならないかわかっらん!まあ買ってよかった。キーボードも気に入ってるし。
0点


2004/01/04 20:59(1年以上前)
同じ場所で年末購入しました。
ドット欠け(ど真ん中)があり、電話で相談したら
ソニーと直接やり取りしてね。でした。
715以来のバイオ新品購入でしたが、ちょっといたいです。
書込番号:2305849
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2E


TR2のスクリーンセーバーに心惹かれていますが、これって
付属のカメラでしか使えないのでしょうか?USBカメラを
別に接続してそちらの画像を利用することが出来ますか?
出来るなら買おうかと思っています。
いやこのソフトを他のマシンで使えるのが一番良いんですけど(笑)
0点

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/oid1_8427287/oid2_6670710/6670710.html
数々あるけどVAIOのソフトがどうかは繋いでみないと何とも??
ただ画質で言えばTRのカメラは不評みたい。
書込番号:2299510
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2E


TR2EのワイヤレスLANのMACアドレスはどこを見ればわかるのでしょうか??セキュリィティ上、MACアドレスフィルタ設定を行いたいのですが、TR2EのMACアドレスがわかりません・・。
0点

ipconfig /all
を実行すると表示される。
書込番号:2297079
0点

「アクセサリー」から「コマンドプロンプト」を起動。
現れたDOSウィンドウに 「ipconfig /all | more 」を入力
書込番号:2297090
0点


2004/01/02 15:52(1年以上前)
きこりさん、実はマックユーザー さん、どうもありがとうございました!早速設定しておきます。
書込番号:2297247
0点


2004/01/02 15:54(1年以上前)
コンポどれいぶ =らどくりふ でした。
書込番号:2297253
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2E


教えてください。
携帯用のサブノートが欲しくて何を買うか迷ってます。
今、TR2Bが一番欲しいのですが、値段がちょっとねー。
そこで、ほかに迷っているのが、TR2EとベクターのInterLink MP−XP7310 です。
CPUの能力を落としたものと能力がほぼ一緒の他社製のです。
用途は、AVIの映画を見るのと、ゲームです。
800MHzでも苦でないのであれば、TR2Eがいいんですが。
他の書き込みでAVIファイルの再生は大丈夫だと書いてありましたが、皆さんどう思われますか?
0点


2004/01/01 16:12(1年以上前)
Celeron800MHz、最大64MBのオンボードグラフィックでOKかどうかはゲームの種類にもよるでしょうから、やりたいゲームの推奨スペックを確認すればよいかと。
書込番号:2294347
0点

動画はどれも問題ない
ゲームはピンきりだろうね、3Dゲームでもしない限り問題はないけどね
FF11に代表される3Dゲームは、ATI、nVIDIA製のグラフィックカード搭載を買ってね。
reo-310
書込番号:2294368
0点

このTR2Eでも外付けTVチューナーでテレビを見る際にプロセッサ
が厳しいものがあるかもしれない。
これはハードのメーカーによって違うけどPentium3-900MHzくらいを
最低基準にしているものもあります。
ギリギリかな??
書込番号:2294440
0点



2004/01/02 12:18(1年以上前)
皆さん、ご親切にありがとうございます。
TR2Eにしようかと思います。
書込番号:2296814
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
