
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GT1

2001/12/13 17:09(1年以上前)
松山のベスト電器で13万円強、
松山のDEODEOで16万円強で売ってました。
ローカルネタですみません。
書込番号:421877
0点



2001/12/13 23:42(1年以上前)
くから太さん、わざわざありがとうございました。
取り合えずお礼まで。
書込番号:422470
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GT1


今更ながらに知りました.
カメラ邪魔ですね….
これがなかったら最良のA5 サブノートなんですけど….
もしくは取り外せるようにしてあるとか….<ケーブルで延長とか
GT2 が出るならば,取り外せるようになっていてRJ-45(100Mbps LAN)搭載,できればシリアルポートも搭載してもらえるととてもうれしい.
それであれば買いなんですけど…..
カメラ外したらC1 より軽いと思いますし.
0点


2001/05/21 00:34(1年以上前)
> カメラ邪魔ですね….
> これがなかったら最良のA5 サブノートなんですけど….
http://www.zdnet.co.jp/shopping/0104/26/w_tnpcimp.html には
| 唯一「VAIO PCG-GT1」だけが品薄気味。
| (中略) ニューモデル登場の兆候なのか,
| それとも単に出荷数が減少しているのかは,今のところ不明だ。
とあります。
GT1 の特長はカメラなわけですが、不要だという声も届いていると思う
ので、ニューモデルが出るとするならば、ソニーさんもカメラを着脱式に
する程度のことは検討しているのではないでしょうか。
書込番号:171792
0点



2001/05/26 14:29(1年以上前)
カメラを取り外すとして,あのC1 共用のバッテリーが問題ですね…..
専用もしくは今後共用できる横幅の少ないバッテリーを出さないと.
カーナビ(バイク/車)with eTrex として使いたいのであのギミックと解像度は買いなんですよねぇ….
オンライン放送とかいうわりにEthernet つけてないのも??? だし,やはりGT2 を強く希望…..
8月くらいまで待ってみます..
書込番号:176297
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GT1




2001/01/25 05:57(1年以上前)
oおもちゃ
書込番号:92421
0点


2001/01/25 11:02(1年以上前)
VAIOびいきも?つきますな。カメラなきゃ面白そうですけんど
も。
書込番号:92503
0点


2001/01/25 11:29(1年以上前)
ユーザ層が限られる商品だからね。
書込番号:92510
0点



2001/01/26 17:24(1年以上前)
せっかく買ったのに、ドットぬけがある
問い合わせたら保証対象外だと
ムカムカ
書込番号:93006
0点


2001/02/07 23:07(1年以上前)
PCG-GT1を通販で買ったら問題の製造番号だった。気になってしょうがなくPCGA-DVD51/Aを購入一気に金欠再インストールして問題なかった、がCDRW52にすればよかったと・・・・・(^^; GT1にVJの128M積めないのでしょうか?
書込番号:100644
0点


2001/03/10 23:42(1年以上前)
SNC1-128Mは厚みのある
メモリモジュールのため、対応機種のPCG-C1VJ等に装着するとメモリ
スロットを覆う裏ブタが閉まらなくなります。
そのため、専用のフタを添付しております。
PCG-GT1については、フタの形状が違うため、この専用フタはご使用いただけ
ません。
書込番号:120768
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GT1

2000/12/08 07:58(1年以上前)
使いにくいキーボード、小さい画面に1024*768
かったるいクルーソ 実は私も理想なサブノートと
思っています。カメラがなければ即買いですね
書込番号:67130
0点


2000/12/09 12:20(1年以上前)
あのカメラ本当に邪魔…
あれに惹かれるトーシロも相手にしなけりゃ
ならないのは解るのですが…
カメラなしで、200000円なら即買です。
書込番号:67663
0点


2000/12/16 11:27(1年以上前)
GT1も20万を切りました。(C1との差は2万5千円)
気が付けば注文してしまいました。
カメラがなければ本当によかったですが...
書込番号:71266
0点


2000/12/18 18:19(1年以上前)
あの液晶ディスプレイだけほしいです。
書込番号:72429
0点


2001/07/17 09:37(1年以上前)
あの大きなカメラが不要な人はC1シリーズでも買えばいいのではないでしょうか?私は機能的にまとまっててよいと思います。。
書込番号:224434
0点


2001/07/19 20:48(1年以上前)
GT-1はカメラなのです。パソコンではありますが、HD記録カメラですから、私は27万円の時に買ってしまいました。
ところで、このUSB端子にCanonのG1をつなげている人いますか?
何度かトライしたのですが、だめでした。何か設定あるのでしょうか?
書込番号:227143
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GT1


先日来各社で確認されたクルーソー機種の不具合でGT1も名前を連ねており
ました。自分のマシンもソニー発表の製品番号に適合するため早速サポートに
電話を入れました。そこでの回答は 「発表された、リカバリーディスクを使用
して出荷状態に戻そうとしたところ、途中でストップしてしまう。 この状態
にならなければ対応できません」 とのこと では該当機種に当たった人たちは
せっかくセットアップし、データを書き込んだマシンをリカバリーディスクで
全部初期化してみないと当たり外れが判らないことになります。なにかソフト
ウエアーでチェックできればいいのに これってちょっとユーザーを馬鹿にし
てるんじゃないって思いました。同じ頃に購入し、番号適合の皆さん どう思
われますか??
0点


2000/12/02 16:44(1年以上前)
もちろん、何かのソフトで判別できれば便利ですし、メーカーはリカ
バリせずに判別できるような手段を講じるべきとは思いますが、メー
カーとしては、まずは早期に不具合をアナウンスすることが第一だっ
たのでしょう。馬鹿にしてるとまでは…。
書込番号:64649
0点


2000/12/02 17:56(1年以上前)
3年後や5年後に不都合が起こった時(リカバリーディスクを使用して
出荷状態に戻そうとしたところ、途中でストップしてしまう)でも、
無償で交換してくれるというのなら問題ないでしょうけど、期間限定
でしか対応しないというなら完全にバカにしてます。
ちょっと見方を変えれば、リコール製品を問題が実際に出るまで放置
しているのと同じようなものだと思うのですが。
明日にでもメーカーの人間から、問題が出た場合は何年経っていよう
が無償で対応するという保証を文書でもらいましょう。
書込番号:64674
0点


2000/12/02 18:30(1年以上前)
無償、期間無限定です。現時点では精一杯の対応でしょ?
書込番号:64677
0点


2000/12/02 21:18(1年以上前)
クルーソの件を調べました。
●C1VJ・GT共に、不具合が出るのはリカバリー時のみ(メーカ
ー確認の話)
●まなべさんの書く通り、「無償、期間無限定」で対応
●ロットが発表されているものの、実際は不具合が出るCPUが特定
できずに広範囲に渡っている(正常の方が多いかも知れない)
リカバリーなんて買ってすぐに試せば良い。それに、工場出荷時に戻
すなんじゃなくて、上書きリカバリーでも良いらしい。
メーカーが正規の判別方法としてHP上などでも示してるのに、何を
横着な事を言ってるのやら・・・。
ちなみにソニーが動いたのはNECの発表後だそうな。(笑)
それで、広範囲とは言えロット限定したんだから、メーカーとしての
対応はマシじゃないの?
昔のペンティアムの不具合(懐かしいなぁ)よりは全然マシな症状だ
し、製品として出荷されてからずいぶん経った今頃に不具合を見つけ
たトランスメタの方を責めるべきじゃなかろーか?
>ちょっと見方を変えれば、リコール製品を問題が実際に出るまで
>放置しているのと同じようなものだと思うのですが。
違うと思うけどね。
書込番号:64725
0点


2000/12/02 22:00(1年以上前)
>製品として出荷されてからずいぶん経った今頃に不具合を
>見つけたトランスメタの方を責めるべきじゃなかろーか?
この辺りは、どうなんでしょうね。。。
ソニーの発表と、私のC1のシリアルを比較すると、
比較的、新しいものに、問題が出てるような感じなので、
実は、リビジョンアップで問題を入れ込んでしまったのかな、
って気もします。責める気は、あんまりないですけど、
この辺り、ちゃんとした情報は、出して欲しいですね (−−)
書込番号:64743
0点


2000/12/03 00:15(1年以上前)
>無償、期間無限定です。現時点では精一杯の対応でしょ?
すごいぞソニー。
少しソニーを見直しました。
書込番号:64797
0点


2000/12/16 04:28(1年以上前)
このPCにはFDDやCD−ROMドライブが付いていないので、下
って直ぐ確認なんて普通じゃ無理。 sonyHPには、トラブルは
現段階(2000-12-13)で7件と書いてあったので、全部がダメとい
う訳でもなさそう。 トラブルを避けたい場合は、販売店に正常ロッ
トを送ってもらうのがベスト。 既に購入してるなら、sonyのサ
ポートに頼る他無いでしょう。
書込番号:71181
0点

