- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-NV55E/B
私は再生専用ポータブルMDしか持ってません。
それも最近買いました。
そこで、カセットテープ→MD、ネットでダウンロードした曲→MD
がしたいんです!
これはMXもNVも出来るんでしょうか?
それと、ソニックステージと、ソニックステージプレミアムの違いって
大きいですか?
すいませんがよろしくお願いします。
0点
2003/02/22 13:08(1年以上前)
W120もMD付いているんですよね。
ああ、、迷いの世界にハマってます、、。
どれがお勧めですか?
書込番号:1330536
0点
2003/02/22 13:16(1年以上前)
MXでもNVでも出来るようなので、ノートかデスクかという選択でいいと思います。
ネットでダウンロードした曲というのは、ダウンロード購入した曲ですよね。
この場合、転送回数が制限されているか、転送が不可能かのどちらかです。
メーカーはSONYがいいでしょう。
梢
書込番号:1330558
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-NV55E/B
2003/02/22 07:42(1年以上前)
Sonic Stageでできるのでは?
書込番号:1329963
0点
2003/02/23 13:51(1年以上前)
MDコレクター さん 2003年 2月 21日 金曜日 23:00
kita129016.kitanet.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
重複させないように。
書込番号:1333908
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-NV55E/B
購入してもうすぐ一年になります。最近使用していて突然画面が真っ黒になり
フリーズを起こしたようにな症状で全く止まってしまいます。(これってフリーズだよね)その後、強制終了をして、しばらくしてから起ち上げるんですが
調子がいいとそのままウインドウズの画面になり使用できます。普通強制終了の後起ち上げた場合ファイル等の検査をして起動画面になると思うのですが
そのまま通常のように動き始めます。また、全くダメなときはそのまま真っ黒
の画面のままです。こんな経験の方おありですか?
なにがなんだか分かりませんのでこれから買ったお店に持って行くところです。
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-NV55E/B
こんにちは。私はこの価格.comや、レビュー記事
を参考にした結果、VAIO NVを購入することに99%
決めているところでありますが、ひとつわからないものが。
MDなどのことの質問ではないのですが、メモリ増設が
底面のふたからできるのかがすごく気になっています。
いずれ増設をすることもあると思うので増設作業が楽にできたらこの上
ないです。
おもな利用目的はメール・インターネット・課題研究のレポート作成
等の使用をしつつ、MD編集(うちはいまだにテープです)
をして見たいと思っております。
ご教授よろしくお願いいたします。
0点
メモリーの増設はマニュアルに書いてあるのが普通です
普通はPCの底蓋かキーボードの下です
(reo-310でした)
書込番号:1309217
0点
2003/02/15 09:40(1年以上前)
reo-310 さん、レスありがとうございます。
私が書き込んでわずか8分。すばやいレスでした!
今のVAIOはメモリ増設方法がマニュアルに書いてある
んですね。安心しました。レビュー記事をみて
裏にメモリ増設にぴったりのような蓋がありました。
これなら楽に増設できそうです!
どうもありがとうございました!
書込番号:1309239
0点
その位ではメモリ増やさなくても良いとおもいます。もったいないです。ちとはかわるかなー位です。
書込番号:1309241
0点
NVはPCの底蓋を外せば増設できます。
増設作業は、他のノートPCより楽な部類だと思います。
書込番号:1310443
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-NV55E/B
2003/02/11 12:54(1年以上前)
>MD
可能
>海外
電圧クリア+輸出規制(ないのかな?)クリアすれば可能
梢
書込番号:1298176
0点
2003/02/11 13:17(1年以上前)
梢雪さんありがとうございます。
書込番号:1298235
0点
2003/02/11 14:09(1年以上前)
え!?
MDからPCは基本的に出来ないんじゃなかったっけ?
確かPC→MDで録音した曲のみMD→PCが可能でしょう。
書込番号:1298356
0点
LOfey さん こんにちは。
NetMD機能ではMD→PCは出来ませんので、NetMDベイユニットからということであれば無理でしょう。
MDプレーヤーやMDコンポなどをお持ちならパソコンと繋ぐことで、梢雪さんの仰るように可能です。
ただNV55E/Bにはライン入力端子が無いようなので、USB接続のオーディオI/Fが必要になると思います。
↓製品の一例です。
http://www.iodata.co.jp/products/sounds/2002/dxvox/da_toku.htm
書込番号:1298526
0点
2003/02/12 19:03(1年以上前)
あのーーーさんワープ9発進さんありがとうございます!!
i-podと合わせて買おうと考えているので、この際MD機能は
必要無いかな。。。なんて考えています。だからPCG-V505/Bを
購入しようかと思っています。来年から海外で大学生活を送る
のですがどちらがいいか意見をお願いします!!
書込番号:1302347
0点
2003/02/22 11:48(1年以上前)
ってことはワープ9発進さんがおっしゃってる製品
で、テープなどのアナログ→PCに録音可能なんですか?
書込番号:1330354
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-NV55E/B
私は初めてNV55をミドリ電化で買いました。まだ使い方も判らずワープロとしか使ってません。先日職場の同僚にパソコンを見て貰ったところ「おっさんこのパソコンCドライブが10GBでDドライブが30GBになっとるわ」と言われその意味も判らず、設定を変更して貰いました。また「おっさんDドライブ使わんのやったらええもん入れといたるわ」と言ってAV画像を入れてくれました。家に持って帰り娘に見られて赤っ恥をかきました。購入時店員はパソコンのHDのことを全く説明してくれませんでした。私が年寄りだと思って手抜きしてバカにしていたのでしょうかね。
0点
で、どんなパーテーションの切り方をしたのでしょうか?
ちなみに店員は手抜きでも何でもないと思われますが?
私の使い方でも、40GならC=10G、D=30Gにしますけどね
富士通のように逆だとまずリカバリして、切りなおさないとデータが入りませんので
マイドキュメントをDドライブに持ってくればいいだけですが…
書込番号:1293493
0点
客がCとDの違いを聞かないかぎりどの店でも教えてくれません。
手抜きではなくて、逆に親切に初心者用に、Cを10Gから増やしてくれただけいいと思った方がいいでしょう。
初心者はたいていが、すべてCドライブにインストールしてしまって、保存もMy documentにいれるので、それがCにあるために、10GしかCがなければすぐになくなってしまします。
この書き込みでは、どのようにCを変更したのかわかりかねますが。
また、この店の店員が行ったことは、著作権違反の含まれております。
AV画像としても、その著作権はどこかの会社が持っているものです。それを個人で楽しむ目的でPCに入れるのはいいですが、他人にあげたりするのは、著作権違反です。
書込番号:1293507
0点
同僚でしたか・・・
間違えました。でも、著作権違反はやってはいけないことなので。HDDの設定は聞かないととくに教えてくれなかったりしすよ。
書込番号:1293518
0点
焦らず少しずつパソコンの書籍やネットを利用して勉強されたらよいでしょう。
パソコンに年齢は関係ないです。本人のやる気しだいです。
がんばってください!応援します。
(^^ゞ
書込番号:1293550
0点
このモデルの初期設定はCドライブ15GB、Dドライブ25GBですね
リカバリーして変更したのかな?、私的には10GB、30GBの方が便利ですが
(reo-310でした)
書込番号:1294299
0点
2003/02/10 19:25(1年以上前)
お前がエロ画像入れてもらってほってるんがわるいんちゃうんか?
娘にエロ画像見られたことに関しては電気屋は関係ないだろ。
ていうか、ネタか?
お前みたいな客が一番困るんだよ。
書込番号:1295664
0点
↑
怒るのもわかる。普通、おやじアイコンでもってこの手の質問する
際にEROはないでしょ?(笑)
書込番号:1296126
0点
2003/02/10 23:04(1年以上前)
私の職場にも50歳半ばにしてやっとパソコンを始めた同僚がいます。今日もひらがな変換からローマ字変換の仕方が分からないと言って職場から娘に電話をして聞いていました。パソコンは専ら文書作成の一太郎だけ使用しているようです。同僚が入れてくれた音楽を聴こうとしたがミュートが分からず、「何で音出んのや」と言っておりました。
書込番号:1296388
0点
50代以上ののかただと、知ってる人を見つけて、よく聞いているからもおられますね。 中には本をかわれて、一生懸命に勉強されてたかたもおられますが・・・ この本がいいと・・買いすぎて読まなかったり・・・とか、だいたい同じこと書いてあると・・・笑っていらっしゃる方もおられます。
70代以上の人に聞かれて教えるのに、苦労した記憶があります・・・ なんせ、次の日にやはり・・・ と言う結果なので・・・
自分で本を買って、ゆっくりと時間をかけて、勉強されて、また分からないことは知ってる人をつかまえて聞くのが一番PCを勉強する方法ですよ。やる気次第で出来るようになりますよ。
うちの親父、Excel使ってるのに、なぜか、電卓を片方において使ってますが(笑)Excelを使ってる意味が・・・(笑)言ってもいうことを聞かないので。無視ですが・・・
書込番号:1296797
0点
最近、ボケ防止とメールで仲間を作るような世界が60代以上の
方々の間で普及しているのは事実ですね。
とてもいいことでしょう!
書込番号:1297373
0点
2003/02/11 22:48(1年以上前)
現在使用しているFMV−BIBLO−NE3/45LRは、容量が12ギガですが、残り2ギガになってしまいました。外付けのハードディスクを取り付けましたが、重たく感じていたので昨年暮れに書店で「軽くなる方法」が掲載された本を購入して早速試してみたら必要な分も削除してしまい、結局リカバリするはめになりました。大事に保存していたものがすべて消えてしまいましたが、なんと現在、残りの容量が6ギガ以上に復活しており、よかったのかわるかったのかわからない状態です。「じぼたのかーちゅっぺっ」さんは私より少しだけ年上と思いますが、年齢に関係なくパソコンの楽しみを味わえるのはいいものですね。私の職場にも「かーちゅっぺっ」さんみたいな人もおられますし、パソコンに全く興味を持たずワープロしかしない人もいます。何事にも挑戦する気持ちがあるかぎり「じぼたのかーちゅっぺっ」さんは立派だと思いますよ。
書込番号:1300011
0点
2003/02/13 20:47(1年以上前)
初めまして、じぼたのカチュさん。パソコンがんばっておられますか。
実は私の会社の本店にも、じぼたのカチュさんの様なパソコン初心者のハゲおやじがいて、時々私の営業所にもみえるんです。
そのハゲおやじは、営業所に来てまで、訳の判らない質問をしてくるのです。
しかし、私は、私なりに一生懸命アドバイスをしてあげています。
ところが、このハゲおやじは調子に乗って、関係ないことまでまくってくるので正直腹が立ちます。
けど、じぼたのカチュさんは、決して関係ないことなど人にはまくっていませんよね。
私はそう信じています。
その本店のハゲおやじは、去年の夏に訳の判らない病におかされ、倒れてしまいましたが、なんとか職場復帰して、今も本店の同僚を困らせているようです。
どうか、じぼたのカチュさんはうちの本店のハゲおやじの様にはならないように、頑張ってパソコンを身につけて下さい。
では。
書込番号:1305242
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







