VAIO PCG-NV55E/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルCeleron/1.7GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 7500 OS:Windows XP Home 重量:3.7kg VAIO PCG-NV55E/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-NV55E/Bの価格比較
  • VAIO PCG-NV55E/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-NV55E/Bのレビュー
  • VAIO PCG-NV55E/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-NV55E/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-NV55E/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-NV55E/Bのオークション

VAIO PCG-NV55E/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 1月25日

  • VAIO PCG-NV55E/Bの価格比較
  • VAIO PCG-NV55E/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-NV55E/Bのレビュー
  • VAIO PCG-NV55E/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-NV55E/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-NV55E/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-NV55E/Bのオークション

VAIO PCG-NV55E/B のクチコミ掲示板

(243件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-NV55E/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-NV55E/Bを新規書き込みVAIO PCG-NV55E/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

淀橋梅田

2003/05/11 01:17(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-NV55E/B

スレ主 Yahoo! BooBooさん

もう売り切れていると思いますが、
昨日159800円で売られていました。

書込番号:1566520

ナイスクチコミ!0


返信する
揚げ足鳥さん

2003/05/11 01:29(1年以上前)

そういえば今日秋葉原のカクタソフマップでもNV(モデルは忘れた)
が在庫処分のように売られていたような・・・

書込番号:1566553

ナイスクチコミ!0


照れるちゃんさん

2003/05/14 21:08(1年以上前)

今日行ってきましたけどまだ売れてませんでしたよー人気商品だと思っていたのにがっくり・・・でも私には良いPCです!!ちなみに199800えんで購入しました

書込番号:1577168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2003年夏モデル

2003/04/30 12:00(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-NV55E/B

スレ主 Nori2003さん

MD内臓ということで 購入を考えているのですが ヨドバシカメラに行ったら「生産終了です」と言われてしまいました。NVシリーズの 夏モデルってでるんでしょうか?夏モデルの発売っていつごろでしょう?

書込番号:1536372

ナイスクチコミ!0


返信する
まだ売ってるようですさん

2003/05/14 20:09(1年以上前)

今日夏モデルの発表があったようですが出そうにないようですね。
在庫品が緊急入荷しているようなのでそれを買われたらどうでしょうか?
ヨドバシで\159,800でありました。
買うときはメモリも一緒に買うことをお勧めします(\3,000引き)。

書込番号:1577003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いいかげんにしてほしいdeth

2003/05/06 22:44(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-NV55E/B

スレ主 祝VERBAL ASSAULT再発さん

先月、NV55E/Bを購入しましたが、NetMDの製品不良?により正しく動作出来ませんでした。早速、購入店に持ち込みSONYへ連絡していただいたのですがsonic stageというソフトの問題と説明を受け、すぐに改良版のダウンロードをしたのですが、いまだに改善されません。おまけにカスタマー登録をしようとしたのですがそちらのソフトにも問題があるらしく、葉書で登録するはめになりました。NetMDはたしかに良いアイデアだと思うのですが、せめて出荷前にきちんと検査して頂きたいものです。

書込番号:1555202

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒーズさん

2003/05/06 23:56(1年以上前)

私も購入時からMDにノイズが入るという症状が出ました。
結局MDユニットではなく、マザーボードの不良だったのですが、在庫が無いということで、修理扱いになりました。1週間待てば用意するといわれましたが待てません。ソニーは初期不良でも店頭での交換に応じてくれないので、困りますね。ただし、サポートでの対応は早いので、直接連絡を取って診てもらう事が1番だと思います。私の場合は、送った翌日に症状確認の連絡をもらい、その翌日に修理をし発送されました。

書込番号:1555502

ナイスクチコミ!0


スレ主 祝VERBAL ASSAULT再発さん

2003/05/07 19:00(1年以上前)

ヒーズさん情報ありがとうございました!さっそくサポートセンターに愚痴ってきます!

書込番号:1557315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

サウンド編集。

2003/04/26 09:35(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-NV55E/B

クチコミ投稿数:279件

他のMDデッキでマイク録音した物(歌声や演奏)を、HDDに移して、
編集&エフェクトし、MDまたはCD‐Rに書き出したいと考えています。
 この場合、MDからHDDへのコピーは、一度アナログ変換されてしまう
のでしょうか。それとも、デジタルのまま(リッピングになるのかな?)で
コピー出来るのでしょうか?。ソフトによるのかな。

 MD内蔵ノートは珍しいので、購入を考えている所です。
液晶解像度も良くなったし。でも「FDDとウーファー、OfficeXP」は
要らないなあ。それを無くした分、さらに安くして欲しいくらい。 
それと「55」のままだと去年のモデルと混同するので、「66」とか、
「56」とかにすれば良いのに...。そう言えば、どのシリーズも、
60番台って無いですね。何故?。風水?。

書込番号:1523363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/04/26 18:48(1年以上前)

この機種に限らずNetMDはこの種のことは出来ないはずです。
音声入力端子がありませんね、出力専用なはずです。

一番簡単なのは、USB接続できるオーディオコンバータとか
オーディオインターフェイスというのを買って、MDをLine
から取り込み、このインターフェイスを経由してEncordingされる
音楽データ(MP3・WMA・WAVE)をHDDに残す。
その際にデジタルかアナログかはインターフェイスの質とコンピュータ
の質によるのかな?プロ用のツールならかなり高価ですがあると
思います。

あとHDDに残した音楽データからNetMDでMDに転送したり
CD−R、CD−RWに焼くことは当然可能です。

書込番号:1524481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2003/04/26 22:20(1年以上前)

☆満天の星★さん、こんばんは。

 本体にある入力端子は「モノラルのマイク端子」のみなんですね。
「光入出」が無いにしても、「ステレオ入力」ぐらいはあれば良いのに。
他のMDデッキで録音した音をデジタルでHDDへ移したいなら、
USB接続のコンバータが必要なんですね。

 エスケイネットの「SK-DSS」12000円。USBハブにもなる!。
 アイオーデータの「DDVOX」9800円。
 ローランドの「UA-1A 7800円/UA-1D 9900円/UA-3D 16800円」。

 「SK-DSS」カッコ良い。必要な端子も、全部付いてる。
 「DDVOX」は添付ソフトの「Sound it! 3.0」が魅力かな。

 「通常のノート、USBコンバータ、携帯MD録再機」の
組み合わせが現実的のようですね。ありがとうございました。

書込番号:1525089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/26 23:13(1年以上前)

上記のがインターフェイスです。
編集機能とかは別のソフトを探せばいいものがあります。
用途に応じて組み合わせるのがヘストでしょう。

書込番号:1525327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2003/04/29 19:32(1年以上前)


☆満天の星★さん、こんばんは。

 ONKYO「SE-U55X」
 オーディオテクニカ「ATC-USBA3」
 アイオーデータ「D2VOX」

 単なる「端子」としての機能だけでなく、デジタル信号をアナログ信号に
変換するなどの高機能が搭載されている物だと「コンバータ」と呼ばれるん
ですね。
 編集ソフトは、今のノートに「DigiOnSound Light」が入ってるので、
これを使えば、やりたい事のほとんどは出来そうな気がします。

 ありがとうございました。

書込番号:1534223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Linuxについて

2003/04/18 18:14(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-NV55E/B

スレ主 gyunさん

DドライブにTurbo Linux8を導入したいのですが、どなたか成功した方が
いらしゃいますか
Turbo Linuxのホームページを見たのですがチップとビデオが対応して
いるのかいまいちよくわからなかったもので

書込番号:1500953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

WIN2000での動作について

2003/04/15 01:18(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-NV55E/B

スレ主 ほんまんちぇちぇさん

NV55EのようなMDとかいろいろついてる機種って、WIN2000での動作は
難しいんでしょうか?
会社指定のノーツとオフィス位がうごけばいいんですけど、
SXGA+で安いのが、一番の魅力なんですが

書込番号:1490892

ナイスクチコミ!0


返信する
( ・_・)DualXPさん

2003/04/15 01:35(1年以上前)

>会社指定のノーツとオフィス位がうごけばいいんですけど、

( ・_・)ノーツ?ノートかな?

>WIN2000での動作は難しいんでしょうか?

( ・_・)難しいとは?私的にはWin2000が一番安定してますけど。Win2000を入れるのが難しいって事ですか?

書込番号:1490926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/15 04:12(1年以上前)

別に動作はするけど、XP環境をすべて標準のままw2kにするには
技術と知識がいる。できるんだけど億劫です・・・
一部のアプリケーションが使用できない状態でなら簡単と言えば
簡単ですが、質問見ていると無理かな・・・

書込番号:1491111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/15 06:34(1年以上前)

ドライバがいるのは当たり前だし、それを使うためのソフトがいったりしますけどね。
いろいろつくほど、グレードダウンは難しくなりますので・・・

ドライバも海外のサイトまで自分で探しにいったり、もしくは、自分で似たスペックのPCはないかとその2000用のドライバで使えるか試す必要がありますので。

そのままでも指定のソフトは動くと思うのですが・・・ XP Proならドメインへ参加もできるし。。ProにUPしてもいいかもしれないが。

書込番号:1491203

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/04/15 07:11(1年以上前)

ノーツってLotus Notesですよね。
Notesのバージョンにもよるだろうけど、XPへのインストールを、私はあきらめたことがあります。もっと苦労したらできたかもしれなかったけど。あきらめは早い。

書込番号:1491237

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほんまんちぇちぇさん

2003/04/15 07:46(1年以上前)

言葉が足りなくてすいません。ノーツはLotus Notesのことで、グループウェア(メールソフト)なので、ディスプレィドライバ、ネットワークドライバ+?の対応で、起動時に、XPとWin2Kを選択可能にして動かしたいと思ってまして、あとXPではLotus Notesは動かないって聞いていて、win2kでと思ってました

書込番号:1491268

ナイスクチコミ!0


JEDI Knightさん

2003/04/15 19:10(1年以上前)

NVユーザー改めJEDI Knightです。掲示板毎にHNを変えていたのですが、これを機に統一致します。

さて先日、不肖ながら私も当機種のWIN2K化を試みました。
結論から言いますと、WIN2Kを動作させること自体は問題なく行えます。
ただし以下の点でつまずきました。
 ・82801チップのドライバが見つからない
  →あちこち探しましたが、どうしても合致するものを見つける事ができませんでした。
 ・NotebookSetupが動作しない
  →よく確認していませんが・・・。
 ・PowerPanelインストール時、DLLがない旨のエラーが出てインストールできない。
  →不確かですが、XP環境からバックアップしておけば大丈夫なのかも。

ドライバについてですが、チップセット・ビデオ・NICのものをあらかじめ用意しておけば、他の
ドライバは添付されているXP用の物で大丈夫みたいです(上記の82801チップは除く)。
ちなみにビデオドライバはOMEGA Driverを、チップセット及びNICはインテル純正のものを使いました。
なお、MDのドライバも付属の物で大丈夫のようでした。ただし動作確認はしていません。また他の
アプリについても、興味がないので試していません。
結局私はPowerPanelが動かないのが気に入らず、XPに戻してしまいました。

とまぁ、上記のレベルで良ければ、☆満天の星★さんが書かれているとおり簡単です。
手順さえ分かっていれば、ドライバの用意なども含め、実作業で2時間弱と言ったところでしょうか。
ただし回線環境にもよりますが。
それよりも現環境のバックアップ〜リストアの方が、時間と手間を要すると思います。
以上、参考になれば幸いです。

P.S.クリーンインストール直後のW2Kは、非常に動作が快適でした。

書込番号:1492496

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-NV55E/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-NV55E/Bを新規書き込みVAIO PCG-NV55E/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-NV55E/B
SONY

VAIO PCG-NV55E/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 1月25日

VAIO PCG-NV55E/Bをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング