このページのスレッド一覧(全52スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年2月15日 18:09 | |
| 0 | 12 | 2003年2月13日 20:47 | |
| 0 | 5 | 2003年2月10日 23:08 | |
| 0 | 9 | 2003年2月8日 22:13 | |
| 0 | 4 | 2003年2月6日 19:43 | |
| 0 | 5 | 2003年2月6日 17:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-NV55E/B
こんにちは。私はこの価格.comや、レビュー記事
を参考にした結果、VAIO NVを購入することに99%
決めているところでありますが、ひとつわからないものが。
MDなどのことの質問ではないのですが、メモリ増設が
底面のふたからできるのかがすごく気になっています。
いずれ増設をすることもあると思うので増設作業が楽にできたらこの上
ないです。
おもな利用目的はメール・インターネット・課題研究のレポート作成
等の使用をしつつ、MD編集(うちはいまだにテープです)
をして見たいと思っております。
ご教授よろしくお願いいたします。
0点
メモリーの増設はマニュアルに書いてあるのが普通です
普通はPCの底蓋かキーボードの下です
(reo-310でした)
書込番号:1309217
0点
2003/02/15 09:40(1年以上前)
reo-310 さん、レスありがとうございます。
私が書き込んでわずか8分。すばやいレスでした!
今のVAIOはメモリ増設方法がマニュアルに書いてある
んですね。安心しました。レビュー記事をみて
裏にメモリ増設にぴったりのような蓋がありました。
これなら楽に増設できそうです!
どうもありがとうございました!
書込番号:1309239
0点
その位ではメモリ増やさなくても良いとおもいます。もったいないです。ちとはかわるかなー位です。
書込番号:1309241
0点
NVはPCの底蓋を外せば増設できます。
増設作業は、他のノートPCより楽な部類だと思います。
書込番号:1310443
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-NV55E/B
私は初めてNV55をミドリ電化で買いました。まだ使い方も判らずワープロとしか使ってません。先日職場の同僚にパソコンを見て貰ったところ「おっさんこのパソコンCドライブが10GBでDドライブが30GBになっとるわ」と言われその意味も判らず、設定を変更して貰いました。また「おっさんDドライブ使わんのやったらええもん入れといたるわ」と言ってAV画像を入れてくれました。家に持って帰り娘に見られて赤っ恥をかきました。購入時店員はパソコンのHDのことを全く説明してくれませんでした。私が年寄りだと思って手抜きしてバカにしていたのでしょうかね。
0点
で、どんなパーテーションの切り方をしたのでしょうか?
ちなみに店員は手抜きでも何でもないと思われますが?
私の使い方でも、40GならC=10G、D=30Gにしますけどね
富士通のように逆だとまずリカバリして、切りなおさないとデータが入りませんので
マイドキュメントをDドライブに持ってくればいいだけですが…
書込番号:1293493
0点
客がCとDの違いを聞かないかぎりどの店でも教えてくれません。
手抜きではなくて、逆に親切に初心者用に、Cを10Gから増やしてくれただけいいと思った方がいいでしょう。
初心者はたいていが、すべてCドライブにインストールしてしまって、保存もMy documentにいれるので、それがCにあるために、10GしかCがなければすぐになくなってしまします。
この書き込みでは、どのようにCを変更したのかわかりかねますが。
また、この店の店員が行ったことは、著作権違反の含まれております。
AV画像としても、その著作権はどこかの会社が持っているものです。それを個人で楽しむ目的でPCに入れるのはいいですが、他人にあげたりするのは、著作権違反です。
書込番号:1293507
0点
同僚でしたか・・・
間違えました。でも、著作権違反はやってはいけないことなので。HDDの設定は聞かないととくに教えてくれなかったりしすよ。
書込番号:1293518
0点
焦らず少しずつパソコンの書籍やネットを利用して勉強されたらよいでしょう。
パソコンに年齢は関係ないです。本人のやる気しだいです。
がんばってください!応援します。
(^^ゞ
書込番号:1293550
0点
このモデルの初期設定はCドライブ15GB、Dドライブ25GBですね
リカバリーして変更したのかな?、私的には10GB、30GBの方が便利ですが
(reo-310でした)
書込番号:1294299
0点
2003/02/10 19:25(1年以上前)
お前がエロ画像入れてもらってほってるんがわるいんちゃうんか?
娘にエロ画像見られたことに関しては電気屋は関係ないだろ。
ていうか、ネタか?
お前みたいな客が一番困るんだよ。
書込番号:1295664
0点
↑
怒るのもわかる。普通、おやじアイコンでもってこの手の質問する
際にEROはないでしょ?(笑)
書込番号:1296126
0点
2003/02/10 23:04(1年以上前)
私の職場にも50歳半ばにしてやっとパソコンを始めた同僚がいます。今日もひらがな変換からローマ字変換の仕方が分からないと言って職場から娘に電話をして聞いていました。パソコンは専ら文書作成の一太郎だけ使用しているようです。同僚が入れてくれた音楽を聴こうとしたがミュートが分からず、「何で音出んのや」と言っておりました。
書込番号:1296388
0点
50代以上ののかただと、知ってる人を見つけて、よく聞いているからもおられますね。 中には本をかわれて、一生懸命に勉強されてたかたもおられますが・・・ この本がいいと・・買いすぎて読まなかったり・・・とか、だいたい同じこと書いてあると・・・笑っていらっしゃる方もおられます。
70代以上の人に聞かれて教えるのに、苦労した記憶があります・・・ なんせ、次の日にやはり・・・ と言う結果なので・・・
自分で本を買って、ゆっくりと時間をかけて、勉強されて、また分からないことは知ってる人をつかまえて聞くのが一番PCを勉強する方法ですよ。やる気次第で出来るようになりますよ。
うちの親父、Excel使ってるのに、なぜか、電卓を片方において使ってますが(笑)Excelを使ってる意味が・・・(笑)言ってもいうことを聞かないので。無視ですが・・・
書込番号:1296797
0点
最近、ボケ防止とメールで仲間を作るような世界が60代以上の
方々の間で普及しているのは事実ですね。
とてもいいことでしょう!
書込番号:1297373
0点
2003/02/11 22:48(1年以上前)
現在使用しているFMV−BIBLO−NE3/45LRは、容量が12ギガですが、残り2ギガになってしまいました。外付けのハードディスクを取り付けましたが、重たく感じていたので昨年暮れに書店で「軽くなる方法」が掲載された本を購入して早速試してみたら必要な分も削除してしまい、結局リカバリするはめになりました。大事に保存していたものがすべて消えてしまいましたが、なんと現在、残りの容量が6ギガ以上に復活しており、よかったのかわるかったのかわからない状態です。「じぼたのかーちゅっぺっ」さんは私より少しだけ年上と思いますが、年齢に関係なくパソコンの楽しみを味わえるのはいいものですね。私の職場にも「かーちゅっぺっ」さんみたいな人もおられますし、パソコンに全く興味を持たずワープロしかしない人もいます。何事にも挑戦する気持ちがあるかぎり「じぼたのかーちゅっぺっ」さんは立派だと思いますよ。
書込番号:1300011
0点
2003/02/13 20:47(1年以上前)
初めまして、じぼたのカチュさん。パソコンがんばっておられますか。
実は私の会社の本店にも、じぼたのカチュさんの様なパソコン初心者のハゲおやじがいて、時々私の営業所にもみえるんです。
そのハゲおやじは、営業所に来てまで、訳の判らない質問をしてくるのです。
しかし、私は、私なりに一生懸命アドバイスをしてあげています。
ところが、このハゲおやじは調子に乗って、関係ないことまでまくってくるので正直腹が立ちます。
けど、じぼたのカチュさんは、決して関係ないことなど人にはまくっていませんよね。
私はそう信じています。
その本店のハゲおやじは、去年の夏に訳の判らない病におかされ、倒れてしまいましたが、なんとか職場復帰して、今も本店の同僚を困らせているようです。
どうか、じぼたのカチュさんはうちの本店のハゲおやじの様にはならないように、頑張ってパソコンを身につけて下さい。
では。
書込番号:1305242
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-NV55E/B
私はnv55を初めて買いました。まだ使い方もさっぱり判らずワープロとして使っているだけです。それで、この間職場の同僚に見て貰ったところ、「おっさんCドライブが10GBで、Dドライブが30GBの設定になっとるわ」と言われ意味も判らず設定を変更してもらいました。そして、「D使わんのやったらええもん入れといたるわ」と言われAV画像を一杯入れてくれました。家に持って帰り娘に見られ赤っ恥をかきました。購入時店員も全くHDの説明はしてくれませんでした。何故こんな設定になっているんですかね。
0点
いいじゃないですか(笑) ええもんいっぱい・・・
要はCドライブにシステム機能が入っていて、ウィルスや他の理由から
Windowsが起動しないとか、システムが破壊された際にドライブを
Dドライブに分割しそこに画像やら音楽ファイル、重要データを置いて
おけばそれは保護されます。CがだめでもDは生きる。
全部をCパーティションにするとデータもいいもん!も消えてなくなり
ます。そのために分割してある。
書込番号:1293414
0点
2003/02/09 23:33(1年以上前)
まぁ(私の考える)普通の使い方はCをシステムドライブ、Dをデータ
ドライブ・・・一緒だとドライブのフォーマットやクリーンインストール時
に一緒に道連れになっちゃうもんねぇ。
赤っ恥かいたのは他でもない自分の責任ですよね。(笑)
HDDについて教えてくれない・・・って店員に質問はされたんでしょうか?
書込番号:1293416
0点
2003/02/10 00:15(1年以上前)
10Gと30Gはカタログに表示された比率と違いますが、分割されていること自体は書いてありますよ?
書込番号:1293590
0点
2003/02/10 23:08(1年以上前)
>マルチか
ですねー。
でもイイ画像一杯入れてもらって
相当嬉しかったんでしょうねー(笑)
書込番号:1296406
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-NV55E/B
SONYが256M×2でしか動作確認をしていないせいかもしれません。
最大512Mとなっているので、それ以上のメモリを積んで動くとはSONYは動作保証しません。サードパーティが1G積んでも動くかは動作保証してくれます。ただ、最大1Gとサードパーティでなっているなら。
書込番号:1283765
0点
>インテル 845MZ チップセット (82845MZ Memory Controller Hub) は、外付け AGP 4X グラ フィックス、400MHz システム・バス、DDR 200MHz SDRAM (対応メモリ容量:最大512MB) をサポ ートしています
I−Oデータでは対応表には512MBを載せていますから、動作するかは自己責任でお願いしますね、メモリー1GB搭載するなら、高速HDDに交換した方がいいと思うが
reo-310でした
書込番号:1283787
0点
2003/02/07 00:05(1年以上前)
どーもありがとうございました。
NV55を買うことに決めました。
買い時っていつごろだと思います?まだ値段下がりますか?
書込番号:1283839
0点
前機種のNV99に比べて液晶が明るく綺麗になったように感じるのですが
液晶パネル変更したのかな?、SXGA+対応でこの値段なら売れそうですね
reo-310でした
書込番号:1283895
0点
>空きが一つあるなら1Gはいくんじゃないですか?
最大メモリー量というのはそういう単純な問題ではない。
またチップセットのメモリーコントローラの話をするのは嫌になるけど、このパソコンのチップセットはINTEL 845MZだからチップセット自体の取り扱える上限は1GB。しかし、基板設計上の問題やBIOSの問題など、種々の理由があってメーカーは最大値を決めているわけ。
そんなに積んで何するの?
書込番号:1284601
0点
2003/02/07 11:44(1年以上前)
音楽作ったりするんでメモリが1Gくらい必要なんですよ〜
まわりからはmacにしろって言われるんですけどwindowsしかつかったことないのでこれにしようとおもったわけです・・・
書込番号:1284815
0点
>I−Oデータでは対応表には512MBを載せていますから、
載せてないようですね。I−Oデータも最大512MB。
http://www.iodata.co.jp/products/memory/news/2003/01_009.htm
まさか確認せずに買うなんてことはしないでしょうね。
書込番号:1286879
0点
ならシャープからノートでRAM=2GB積めるの出たよ(笑)
パーツがないけども・・・
書込番号:1287067
0点
2003/02/08 22:13(1年以上前)
RE:☆満天の星★さん
私はSONY命なんでほかには逃げたくないんです!
でも学校でも使うのでGRシリーズはでかくて持ちかこびに不便+FDがないってことで致命的。FRは個人的に嫌いってことでこれしかないんですわ。
書込番号:1289265
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-NV55E/B
教えてほしいのですが・・・
メモリを増設したいのですが、この機種にあうメモリとはどんなメモリでしょうか?
このPCを購入した際にメモリを買おうと思ったら在庫なしとか確認中のため保障なしという返事が多かったもので・・・。
0点
安く買いたいならノーブランドかな、相性保証をつけて買えば500〜1000円前後です
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=052000&MakerCD=59&Product=SODIMM+DDR+256M+PC266+CL2%2E5
reo-310でした
書込番号:1282910
0点
DDR SDRAM PC2100メモリモジュール 200Pin S.O.DIMM 266MHz
心配ならメルコかアイオーデータを
発売直後は確認中ですが、今なら対応表にのっています。
書込番号:1282911
0点
2003/02/06 19:41(1年以上前)
ちなみにこれって大丈夫かな?
前の機種には適応していたらしいのですが・・・。
http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_11161=1
http://www.iodata.jp/products/memory/2002/sdd266.htm
書込番号:1282915
0点
2003/02/06 19:43(1年以上前)
うぁ、びっくりした!
ちょっとした時間ですでにこんなに返事があったとは!
皆さんありがとうございます。
さっそく、物色してみます。
書込番号:1282920
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






