
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 24 | 2001年3月19日 10:15 |
![]() |
0 | 2 | 2001年2月27日 09:44 |
![]() |
0 | 6 | 2001年2月21日 16:33 |
![]() |
0 | 6 | 2001年2月19日 12:08 |
![]() |
0 | 0 | 2001年2月16日 11:53 |
![]() |
0 | 5 | 2001年2月11日 12:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR1/BP


はじめまして♪ 私も購入を考えてるのですが、この掲示板は参考になりま
す。
今、量販店で結構安くなってきたのでそろそろと思っているんですが
OSをMEから2000に変更したりすると、具合悪いでしょうか?
キーの色がはっきりしているので、初心者には打ちやすいVAIOだなぁと気にい
っていますが、性能はあまりよくないんですかねぇ。
そんなに技術はないので、楽しく触れるPCかなぁと思い
購入を決めたのですが、よろしければご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします♪
0点


2001/01/09 19:21(1年以上前)
>OSをMEから2000に変更したりすると、具合悪いでしょうか?
ジョグダイヤルとホットキーが使えなくなるが、あっても使わんから
のー。少なくともわしは。
>性能はあまりよくないんですかねぇ。
価格の割にはいいほうじゃないかのー
>楽しく触れるPCかなぁと思い
きっと、ご希望にそえると思うが、お手入れが大変じゃよ。
擦り傷、切り傷厳禁やからな。
書込番号:83576
0点


2001/01/09 22:03(1年以上前)
> OSをMEから2000に変更したりすると、
ソニーはプレインストールOS以外のサポートはしないことをWeb上で
明記しておりましたので、使用中に何か問題が起きた場合にソニーの
サポート担当者は「プレインストールOSに戻して同じ状況が出るか確
認をしてください」ということと思います。
そのあたりを考えてから機種選定をされてはどうでしょうか。
メーカーサポートなんていらないと言う方であれば、具合が悪い点は
ないと思います。
書込番号:83664
0点


2001/01/09 23:42(1年以上前)
個人的には、楽しくノートを使いたいのであれば、むしろMeの方がい
いと思います。MeはダメダメOSだという意見も多いとは思いますが、
2Kをチョイスしたところで、やりたいことや使いたい物が2Kに非対
応なら意味が無いし。いつも口をすっぱくして言っていますが、何事
も用途しだい。
書込番号:83723
0点


2001/01/10 00:00(1年以上前)
確かにQRに2Kは似合わんのー
書込番号:83741
0点


2001/01/10 16:49(1年以上前)
べジータさんの意見に賛成します。
書込番号:84052
0点


2001/01/10 16:54(1年以上前)
ぷちしんしさんって、ちょっと前までよく見かけたあの人かな。入れ
替わるように出てきた。。。
書込番号:84055
0点


2001/01/10 17:02(1年以上前)
ビデオCDの人?
書込番号:84057
0点


2001/01/10 17:10(1年以上前)
ちゃう。下レス参照
書込番号:84066
0点


2001/01/10 17:14(1年以上前)
でも、あのスレッド消されちゃったからのー。本人にことの重大
さをわかって欲しかったのに。
書込番号:84068
0点


2001/01/10 17:25(1年以上前)
うーんなにかヒントは?>ぷちしんしさん
書込番号:84078
0点


2001/01/10 22:30(1年以上前)
高橋清隆
書込番号:84215
0点


2001/01/14 14:41(1年以上前)
QRにWin2000 Pro導入してますが、内蔵モデムが認識しないです。
正確には認識はしているのですが、モデムとして認識していない状態
です。
一通り設定してみたのですが、認識しないかシステムエラーを起こし
ます。
どなたかドライバーご存知ないですか?
あと、JogDial&Fn Keyは私も利用しないので無視しています。
書込番号:86227
0点


2001/01/14 19:17(1年以上前)
とりあえず505のドライバ使ってみなはれSONY VAIOサポートに
アップしてある。
書込番号:86328
0点


2001/01/15 00:48(1年以上前)
>とりあえず505のドライバ使ってみなはれSONY VAIOサポートに
>アップしてある
ご返信ありがとうございます。
う〜んダメです。もしかしてドライバの問題ではなく、
SRあたりで出ている問題(要修理)と同じ現象起きてるんですかね?
ちなみに普通は上手くいくのですか?505のドライバは
Conexant-Rockwell SoftK56のようですが、
QRではConesant-Ambit Microsystem SoftK56となっています。
HCLを見る限りは別物となってましたが、実は同じもの??
Whistlerが先か、Win2000対応が先か・・・
もうちょっと足掻いてみます。
書込番号:86537
0点


2001/01/15 00:50(1年以上前)
「Conesant-Ambit Microsystem SoftK56」まで分かってるなら検
索しまくってドライバ探せばいいと思うど。
書込番号:86541
0点


2001/01/15 01:38(1年以上前)
Rock-Well系のソフトモデムであること。Ambit Microsystem とい
う会社で生産していること。コンパック・プレサリオで同系のモデム
が使われていることーまでは分かったが2Kのドライバーまではたど
り着けんかった。専用線につなげたら調べてみるけん。そちらでもよ
ろしくの。
書込番号:86568
0点


2001/01/15 02:18(1年以上前)
ぷちしんし様
誠に誠にありがとうございます。私もかなりあちらこちら探し回って
いるのですが、なかなかWin2000用が見つからなくて困っています。
HCL見ても”対応”とはなっているものの、”生産者に聞け”との
内容ですし、AMBIT Microsystemのサイトは見つからないし・・・
実はデバイスマネージャでもPCI Deviceとなっているだけで、
何となく別の問題のような気もしてきてます。
お手を煩わせてしまい本当に申し訳ございません。
書込番号:86583
0点


2001/01/23 00:01(1年以上前)
ビデオCDも知らんヤツが偉そうに
書込番号:90957
0点


2001/01/23 02:32(1年以上前)
ほえーみつからんどよAMBIT Microsystem。このスレ立ったときあっ
たリンクがみんな切れてるし。なんかあったのかや?
>デバイスマネージャでもPCI Deviceとなっているだけで
はい、ソフトモデムの場合普通そうですど。検索しててひっかっかと
は思いますがLucentWinModemはWIN2Kに標準でドライバがあるのでこ
れではないことだけは確実。比較的新しい規格ですな(Linuxのドラ
イバはあるのになぜWINモデムのWINドライバがないんじゃ)うーむ、
わしの情報量ではここまでが限界ですな。元スレの内容からもそれて
ますので新スレ立てて下され。わしより多くの情報をもっている方が
いっぱいおるけん。すまんのー。
書込番号:91091
0点


2001/01/23 16:01(1年以上前)
futuro さん 新スレ立ててといってから何だけども↓のモデム
ドライバ、だめ元で試してくれんかの(もしかしたら灯台下暗し
だったのかもしれん)
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/win2000/products/pcg_s
r1bp.html#download
このスレあまり上げとうないんじゃが 笑)
書込番号:91318
0点


2001/01/25 11:01(1年以上前)
どれも上手くいきませんでした。(悲しい)
とりあえず待ってみることにいたします。新型VAIOも出たことですし
同じモデム積んでそうな機種もありそうなので・・・
大変お騒がせいたしました。
書込番号:92502
0点


2001/01/30 00:11(1年以上前)
futuroさん
僕もQRを買ってWin2kを入れるつもりだったので興味があって傍観していました。一度、IBM ThinkPadの2K用ドライバーを試してみてはどうですかConexantのモデムだと思います。
ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/kxmk07/
Conexant(旧Rockweel)?のソフトモデムはWin2kが出たとき結構悩みました。
このサイト(http://www.808hi.com/56k/rockhcf.htm)
のFirmware/Upgradesにたくさんドライバーがあるのでいろいろ試してみては
書込番号:95304
0点


2001/02/01 11:24(1年以上前)
Kakuさん、情報のご提供ありがとうございます。
しかし、またしても無念の敗戦を帰しました。
一応DriverZoneやDriversHeadQuartersも調べてみたのですが、
いずれも上手くいきませんでした。(フォルダーはドライバーだらけです)
もしかすると、「ドライバーを認識させる順番」等の情けない要因で
発生しているのかもしれないで、もう少し自分のミスを探して見ます。
(私も、まだまだ青いです)
2月3日に発売になるFXシリーズが同じマザーとモデムを積んでいるようなので
少し待ちモードに入ってます。FX辺りならWin2000乗せ変え希望者も多そう
なので・・・
書込番号:96835
0点


2001/03/19 10:15(1年以上前)
Windows2000用モデムドライバ見つかりました。
ftp://ftp.microsoft.com/services/whql/drivers/winnt50/modem/x86/a268297.exe
こちらが該当のモデムドライバーです。
予想通りFXと同じモノで、FXユーザさんからの情報で見つけられました。
書込番号:126444
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR1/BP


なんとか、内蔵のHDの容量UPをしたいのですが、良い方法はありますか?使い勝手としては、仕事上お客様のところでサッと開いて使うと、『かっこいいね、このパソコン!外国製?』と聞かれてしまいました。ははは・・・・キズがつきやすいという弱点は、上から貼る透明シートを現在探しており、当HPで発売する予定なので待ってる人は待っててね!
0点


2001/02/27 04:20(1年以上前)
不要なソフトを消しまくる。OSをクリーンインストールする。HDD交換。これらのどれかを実行するしかないでしょう。
書込番号:112558
0点


2001/02/27 09:44(1年以上前)



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR1/BP


はじめまして。今回QR1を買ったのですが、仕事上personal web serverが使用できないと困る為、OSをwindows 98に変更しようと思ったのですが、QRに98を入れて使用されてる方いらっしゃいますか?
先ほどソニーの方に電話して聞いたところ、そういった場合の保証は何もしていないとの事でした。
結局はドライバーの問題になるのでしょうか?
未熟な為詳しいことが何もわからないため、どうしようか迷っています。
もしよろしければどなたか教えていただけないでしょうか。
0点


2001/02/19 15:19(1年以上前)
以前QRに2Kを入れた方のモデムのドライバ探しをやったことがあるが、みつからんかった。モデムを殺していいなら、98にすることも可能じゃとは思うど。
書込番号:107922
0点



2001/02/19 15:20(1年以上前)
すみません。過去ログを見たのですが、2000について書いてありましたね。結局同じことなのでしょうか。ジョグダイアルなんかは使えなくて全然かまわないのですが、LANは使えないと困るのですが。。。
書込番号:107923
0点



2001/02/19 15:21(1年以上前)
わ、早速ありがとうございますぷちしんしさん。モデムはいらないです、LANの場合はどうでしょうか?LANカードを買ってくれば解決でしょうか?すみません、わからないことばかりで。。。
書込番号:107924
0点


2001/02/19 15:37(1年以上前)
LANはカードを買ってくれば、普通98のドライバついてるじゃろうから、大丈夫じゃろ。
書込番号:107931
0点


2001/02/19 15:41(1年以上前)
あと、Meのうちにデバイスドライバーで、各種のデバイスの確認(98のドライバが確保できるか)をした方がええど。それからQRは815ベースやから、チップセットのドライバがちょっと心配じゃの。まあ、やってみて駄目じゃったら、リカバリーすればええし。
書込番号:107934
0点


2001/02/21 16:33(1年以上前)
W2Kをインストールした者です。(ぷちしんしさん、その節はありがとうございました。)
815チップセットのドライバは98用もありますので、おそらく大丈夫だと思います。ドライバーはインテルのサイトからダウンロードできます。
ただし、試してはいませんの保証はできませんが・・・
ところで、PWSの代わりにApache(Win32)というのはいかがでしょう。
利用目的がわかりませんで代替できるかわかりませんが、
HTTPサーバとしてのみの目的でしたらApacheでも行けると思います。
Apacheでは大袈裟過ぎですかね・・・
書込番号:109109
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR1/BP




2001/01/30 15:11(1年以上前)
QRはマイナーチェンジまでもうしばらくかかると思いますよ(あくまで予想です)。でも、ソニーは気まぐれに追加モデルを発売しますし、最近は最低限でもDVDドライブが搭載される傾向にありますから、あるいは…。
書込番号:95693
0点


2001/01/30 18:02(1年以上前)
あるいはSONY STYLEなんかでだすかもしれん。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Store/Vaio/index.html
今はまだなにもないど。QRのスペシャルモデルは。
書込番号:95761
0点



2001/01/31 14:15(1年以上前)
ベジータさん、ぷちしんしさんありがとうございます。
先日バイオノートの3機種位のモデルチェンジが
発表になりましたが、半月遅れでQRだけ追加機種投入
みたいなこともよくあるんですか?
それと、色違いモデルなんかも追加ってありうるんでしょうか?
書込番号:96253
0点


2001/02/01 10:27(1年以上前)
可能性はなくはないでしょうけど、色々と想像しすぎると期待を裏切られることにもなりかねませんよ。
でも、ぷちしんしさんの言われたソニースタイルはちょっと気になりますね。
書込番号:96822
0点


2001/02/15 21:00(1年以上前)
発表ありましたね。PCG-QR1E/BP
グレードアップ内容:
CD-RW, CPU 600MHz, UltraATA66の15GB HD...
それ以外では、バッテリー駆動時間がQR1の
2.5-3.5時間から1.5-2.5時間に減少。
重さも3.2kgから3.0kgに減少。
買いますか?
書込番号:105307
0点



2001/02/19 12:08(1年以上前)
DVD搭載バージョンが出ないですね。うーん。
実売価格がどの位になるでしょうね。
書込番号:107848
0点





ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR1/BP


QPのク−ルなデザインに引かれて、買おうかと思っていだが、その黒い表面に傷や指紋などすごくつきやすそうな気がした。本当ですか?何かご感想やアドバイスをぜひ教えてください。
0点


2001/02/11 02:58(1年以上前)
黒い表面 これポリカーボネートですけん。こいつは強い衝撃には良く耐えるが、切り傷、擦過傷に弱いと言う特性がありますど。何しろVAIOの公式ページに「お手入れの仕方」などが載ってるくらいですからの。
書込番号:102562
0点

CDと同じ材質ですからね.
表面にUVコーティングしてあるなら傷にはまだ絶えられますよ。
どうかわすれましたが。
書込番号:102613
0点


2001/02/11 08:09(1年以上前)
実際にお店で展示品を見れば、傷や指紋のつき具合がわかりますよ。そりゃもうかなりのもんです。
書込番号:102629
0点


2001/02/11 12:13(1年以上前)
http://messages1.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1835067&tid=vaioqra1ja5qa5a4a5w0xbbra1ka4ia4a6a4aba4ja1a9&sid=1835067&mid=1&type=date&first=1
ここにもパネル傷など他各種のQRユーザーの声がありますよ
書込番号:102711
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
