
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2001年2月11日 00:26 |
![]() |
0 | 4 | 2001年2月10日 00:29 |
![]() |
0 | 5 | 2001年2月3日 00:25 |
![]() |
0 | 3 | 2001年2月2日 23:49 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月28日 10:57 |
![]() |
0 | 7 | 2001年1月22日 09:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR1/BP


VAIO−QRを約2ヵ月使ってます。
WindowsMediaPlayerでCDを再生しようとすると、
プツプツプツプツと音がするだけで音が出ません。
「ツール」→「オプション」→「CDオーディオ」→「再生の設定」
で「デジタル再生」のチェックを外すとようやく音が出ました。
いろんなCDで試しましたが、同じ結果でした。
「デジタル再生」で音を出すにはどうすればいいのでしょうか?
それとも、もともとこういう仕様なのでしょうか?
同じ症状が出ている方、知識をお持ちの方、どうかお知恵を
貸して下さいませ。
0点



2001/02/09 00:54(1年以上前)
彩さん、早速お答えありがとうございます。
案内して頂いたページに行って来たのですが、
>現象
>Windows Media Player で音楽 CD をデジタル再生中に HDD へのアクセスやコンピュータに負荷
>がかかると音飛びする場合があります。
>回避策
>アナログ再生を利用してください。
>アナログ再生を利用する手順は以下のとおりです(以下略、私注)
というように、アナログ再生の仕方は教えてくれるのですが、根本的なデジタル再生の仕方
については書かれていませんでした。
私のところで起きている現象は「音飛び」以前の問題で、そもそもデジタル再生のチェックが
入っているとCDドライブが動いてくれません。プツプツプツという効果音を残して視覚エフェクト
の波形が空しく動いているだけです(この間もCDドライブは動いていません)。
デジタル再生のチェックを外して「適用」をクリックするとようやくCDドライブが動き出します。
再起動しても同じなので、「コンピュータに負荷」という原因でもなさそうなんです・・・・。
私以外のVAIO−QRユーザーでこういう現象が起きている人はいないのでしょうか?
あと、案内して頂いたもう1つのページにも行って来ました(最初、びっくりしました(^_^;)・・・)。
ご紹介のソフトのFAQを読んでみたのですが、WinMeへの対応は「わかりません(爆)」
「動作保証をするつもりはまったくありません」とのコメントがありましたので、見送ろうか
と思っています。(初心者ですので・・・(^^ゞ)
帰宅が遅くなったためお返事が遅れて失礼しました。
書込番号:101280
0点


2001/02/09 14:35(1年以上前)
それはQRの音源またはCDドライブがデジタル取込に未対応って事ではないですか?
未対応な環境でやると、無音かブツブツとノイズが出るだけです。
因みにC1VJ/BPでは問題なくデジタル再生できてます(^^;
CD再生ソフトって訳ではないけど、cd2wavでデジタル再生が出来るかも知れず。
元々はCDをリッピングするソフトですが、最低限の再生機能もあったかと記憶してます。
勿論、無保証ですが(^^;
#一応未対応と思われる環境だと、アナログ再生に移行するんですけどね>WMP7
書込番号:101511
0点



2001/02/09 22:15(1年以上前)
そらねさんありがとうございます。
>それはQRの音源またはCDドライブがデジタル取込に未対応って事ではない
>ですか?
>未対応な環境でやると、無音かブツブツとノイズが出るだけです。
そうなんですよ、まさにブツブツとノイズだけが出るそういう状況です。
QRのCDドライブ自体がデジタル再生に未対応なのかもしれません。
結局、「デジタル再生」が出来ない仕様だったのでしょうか・・・
>#一応未対応と思われる環境だと、アナログ再生に移行するん
>ですけどね>WMP7
残念ながら私のQRでは自動的に移行してくれないです。
それとも、QR一般でもそうなんでしょうかねぇ?
書込番号:101692
0点


2001/02/09 23:20(1年以上前)
形式オプションのCDオーディオトラックをチェツクすれば大丈夫。
書込番号:101740
0点



2001/02/10 03:25(1年以上前)
PUNKさん 、ありがとうございます。
>形式オプションのCDオーディオトラックをチェツクすれば大丈夫。
「オプション」の「形式」タブで「利用できるファイル形式」を調べてみた
のですが、悲しいことにすでに「CDオーディオトラック」のチェックは
入っていました。
うーん、困りました・・・やはり、デジタル再生未対応という仕様なので
しょうか?それとも、ほかに原因があるのでしょうか?
書込番号:101972
0点


2001/02/10 13:47(1年以上前)
OpenMG CD Recorderの設定のCDドライブを安定化すれば大丈夫・・・・と思います。実は僕もQRユーザーなんです。まだ買って一週間たってないんだけどね。
書込番号:102114
0点



2001/02/11 00:26(1年以上前)
PUNKさん、そらねさん、彩さん、皆さん、
やっと原因が判明しました(^o^)丿
実は、携速2000をインストールしていたため、
WMP7が仮想CDドライブをターゲットにしていたみたいです。
PUNKさんご指摘の操作を全て行ってみたのですが、
全てダメだったので「もしや」と思い、QR購入後すぐに
インストールしていた携速2000をアンインストールしました。
そしたら、憑き物が取れたように「デジタル再生」が可能に
なりました。
QRユーザーでいらっしゃるPUNKさんの所では問題なく
「デジタル再生」できているという報告が、携速2000を疑う
きっかけを与えてくれました。感謝しています。
初心者ならではの失敗で、熟練ユーザーさんから見たら、
「馬っ鹿みたい!」とお叱りを受けそうなのですが、
今日の今日までほんとに気付きませんでした。m(__)m
この数日間、私の質問に答えて頂いた皆様、
本当にありがとうございました!!
書込番号:102466
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR1/BP


QRを購入しようと思うのですが、どなたかQRがモデルチェンジするなどの情報など知りませんか?ついでにY田電機で136000円に買えるので買いかなと思っています。けど新しいのがでたらそっちが欲しくなるのでどなたか情報をお待ちしております。
0点


2001/01/31 16:18(1年以上前)
過去ログ見た?
書込番号:96279
0点


2001/01/31 23:33(1年以上前)
私が買ったときは店で2月に新製品が出るかも・・と言われたのですが今回のモデルにはないですね。
QRシリーズがどうなるかは、ソニーもまだ反応を見ているんでは?
スペックからすれば、15万なら買いだと思います。
新モデルが出たら20万ぐらいにはなるんでは?
書込番号:96516
0点


2001/02/09 00:46(1年以上前)
mouchさん、「Y田電機で136000円で買える」と書かれていますが、どちらのY田電気さんでしょうか?ここ数日でQR1の通信販売価格が上昇していいるような気配があります。楽天最安値(145000円)を出していたSKYNETも在庫がなくなっていました。入学シーズンの3月くらいまでは、品薄になってしまうのでしょうか?
書込番号:101274
0点



2001/02/10 00:29(1年以上前)
しまちゃんさんへ ずばりヤマダ電機です。交渉すれば安くなりますよ!!
書込番号:101810
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR1/BP


VAIO QRを日曜日に購入しました。
で、OSを最新にしたいので、Windows Update を試しているのですが、
成功しません。途中で止まってしまいます。
どなたか成功された方いますか?
0点


2001/01/30 12:12(1年以上前)
いあだめみたいですよ、Windows Update 。
書込番号:95612
0点

ナニが成功しないで止まってくれちゃうんかな?
主語が無くても通じるのは身内だけです。
書込番号:95970
0点



2001/01/31 00:47(1年以上前)
「製品の更新」をクリックした後、「利用できる更新を確認しています」が
いつまでたっても消えない、という状態です。
近くにある Windows2000 のマシンと Windows98SE のマシンでは、問題無く次の「ソフトウェアの選択」の表示に進むのですけれど。
Windows98ME だからなのか? VAIO だからなのか?
それともマイクロソフトの Windows Update がまだ直っていないのか?
書込番号:96016
0点



2001/02/03 00:09(1年以上前)
直ったみたい
現在アップデート中
書込番号:97758
0点

私も先週QR1を買ったばかりで、この掲示板をよく参考にしてるのですが、
Updateをこの前から何度試しても駄目なのが気になってました。
今日はできましたね。よかった×2!
書込番号:97778
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR1/BP


購入後一月たちました。液晶は明るく色もきれい。キー入力の反応がちと遅い。デザインはマル、まだ今なら人に自慢できる(?)
スペックに対しての値段は今では少し割高か。HDD10Gは何だかんだで使ってしまいぎみ。速パックMEを入れましたが、リソース不足ぎみであれこれ削って使ってます。メモリーは192にしてます。
と、いうわけでデザイン優先ならおすすめ!性能ならIBM、値段ならエディキューブというところでしょうか。
この掲示板にはお世話になったので報告です。
0点


2001/02/01 10:19(1年以上前)
キーボードの反応は、コントロールパネルから調整してみては?
書込番号:96821
0点



2001/02/01 12:04(1年以上前)
ありがとうございます。今職場なので、帰ってからやってみます。
書込番号:96850
0点



2001/02/02 23:49(1年以上前)
調整してみました。使いやすくなりました。感謝!
書込番号:97735
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR1/BP


QRが気に入りました。これでインターネット三昧。あれ?DV編集もできるの?デジタルビデオ持ってるから編集やろう!!メーカーも遜色なく動くっていってるし。でも、ここの掲示板では「あんたチャレンジャーだよ」って言われました?やっぱ無理そうですか?QRでちゃんと編集できるようにするにはどうすればいいんでしょうか?
0点


2001/01/28 10:33(1年以上前)
以前質問されていたosutaさんですか?
だとすれば以前の条件が「14万以下」「CD-RW付き」という事だったので
この機種ならば本体スペックに余裕が出てきたと思います。
QRの場合CD-RWとFDDは別売ですからこれらを購入するならばトータルで
20万弱ぐらいの投資が出来るという事ですね。
またメモリーは11MB分をグラフィックスに取られますので購入状態では
実質50MB強しかありません。これもビデオ編集には増設が必須でしょう。
ということで総額20万以上になってしまいます。
書込番号:94156
0点



2001/01/28 10:57(1年以上前)
NaIさんありがとう!!
やっぱケチっちゃうとだめですね。
がんばってお金貯めます。
書込番号:94167
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR1/BP

2001/01/19 22:45(1年以上前)
不可
書込番号:89133
0点


2001/01/19 23:02(1年以上前)
安物のノートパソコンが買える位の金をかければ、、、できます。
書込番号:89145
0点


2001/01/19 23:41(1年以上前)
QRはできるかどうかわかりませんが、同じような格安ノートのパナの
CF-G1のCPU交換の可能性を追求したページがありましたよ。
http://www.nifty.ne.jp/forum/fpanapc/
の「スクープコーナー」で
「HDDだけでなくCPU換装まで可能!CF-G1の中身拝見!」
というところです。
書込番号:89181
0点


2001/01/19 23:46(1年以上前)
基本的には交換出来ると思いますが、
交換しても意味のないのが「ノーーートーー」と言います。
交換するくらいなら、新しいノートを買って・・・
書込番号:89188
0点

出来ますよ。
希望のCPUを用意する。
電源周りの強化。
廃熱の強化。
・・・多分VAIOの外見は無残になる。
書込番号:89414
0点


2001/01/22 09:18(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
