このページのスレッド一覧(全38スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2001年4月18日 20:57 | |
| 0 | 3 | 2001年4月16日 22:06 | |
| 0 | 2 | 2001年4月9日 15:41 | |
| 0 | 8 | 2001年4月8日 18:08 | |
| 0 | 5 | 2001年4月3日 18:07 | |
| 0 | 4 | 2001年3月30日 12:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR1E/BP
初めて書きこみます。
SONYの製品を買うと,周辺の機器もSONYにする必要があるというようなことを聞いたのですが,これは本当なのでしょうか?パソコン関係はあまり詳しくないので,詳しい方,是非教えてください。
0点
2001/04/18 18:20(1年以上前)
そんなことはありません。
動作保証されているならSONY以外のメーカーの周辺機器でも取り付け可能です。
書込番号:146849
0点
2001/04/18 18:23(1年以上前)
そろえたくなりますが。
書込番号:146850
0点
2001/04/18 18:25(1年以上前)
ソニーは(つなげる)と言う事に力を注いでるから、ソニー製品でそろえると、使い勝手はよいと日経ベストPCで読みました。ilinkが標準装備だし、MGメモリースティックに統一してるようだし。後はデザインの問題でしょうね。こだわらなければなんでも良いと思います。
書込番号:146852
0点
2001/04/18 18:36(1年以上前)
そろえないといけないといわれたのは
再セットアップをすると気に必要だと
言う意味であったのかもしれません。
つまり故障したときにはSONY製じゃないとうまくいかないことも
あるかもしれないですよということでしょう。
書込番号:146864
0点
2001/04/18 18:47(1年以上前)
>再セットアップ
リカバリーのこと?
QRはドライブ内蔵ですよ。
書込番号:146869
0点
2001/04/18 18:59(1年以上前)
QRについてでしたか・・。
SONYの製品とだけかいてあったのでついつい
ドライブのない薄型のことを思い浮かべてしまいました。
書込番号:146879
0点
ビデオカメラはソニー製にしといた方が無難かも。
その昔いろんなメーカーのビデオカメラで取りこみテストを
実施した記事がとある雑誌に掲載されててi-MACではきちんと取りこめたのに対して
ソニーのパソコンは自社製以外の物ではコマ落ちするなどの結果が出てました。
書込番号:146882
0点
昔のVAIOは純正品じゃないと認識しないなんてことがあったらしいけど、今はそんなことないですよ。
書込番号:146938
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR1E/BP
こんにちは、初めて書き込みをします。
VAIO PCG-QR1E/BPを購入しようか悩んでいます。何を悩んでいるかというと
某オークションサイトにて上記商品が出品されていたので入札しようと思い
改めてスペック等を確認していると・・・
以下転記--------------------------------------------------------
●データをCD-Rなどに書き出しできる【CD-RW】ドライブ搭載!
ディスクによっては、一部の書き込み速度に対応していない場合もあります。
他のパソコンのCD-ROMドライブでは読み取れない場合があります。
音楽用CDプレーヤーでは再生できません!
------------------------------------------------------------
と、記載されていました。これってVAIO PCG-QR1E/BPに搭載されている
CD-WRドライブでは音楽CDは焼けませんってこと?
更に、他のマシーンでは読めない場合が有るってほんと?!
既にVAIO PCG-QR1E/BPを使用されている方教えてください。
0点
2001/04/16 02:18(1年以上前)
PCG-QR1E/BPでも音楽CDは焼けます。ただ、CD-RWは、普通の音楽用CDプレーヤー
では、再生出来ません、CD-Rも古いCDプレーヤー等で、でCD-Rに
対応していない、一部の機種では再生出来ない場合が有りますと言った意味で
VAIOに限らず、CD-R全てにおいて言える事です。これはCDとCD-Rは反射率が
違うためで、自分の場合もCD-Rは一部のCDプレーヤーで読み込みが悪かったり
音跳び等が出る場合が有ります。
書込番号:145461
0点
2001/04/16 02:20(1年以上前)
追加
それから、CD-RWは、CDドライブによっては対応してないので
対応してない一部、他の機種では読み込めません。
書込番号:145464
0点
2001/04/16 22:06(1年以上前)
tantan7 さん
レス有り難うございます。
よくわかりました。
書込番号:145781
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR1E/BP
ノートパソコンを海外(オーストラリア)へ持っていきたいのですが、電圧変換プラグ、モデムチェッカーの他に必要なものはありますか?
その機関のパソコンの補償などはどうなるでしょうか?
ノートパソコンを持つのは始めてなのですが、海外で私用する際に気をつけなくてはいけないことってありますか?
使用は写真やメールのやりとり、ホームページの作成等をやるつもりです。
0点
2001/04/09 10:44(1年以上前)
ここらへん、見てくださいな。
http://www.i-two.com/kaigai/worldtype.htm
http://www.i-two.com/mobileqa/qa.htm
書込番号:141230
0点
海外保証は、SONYさんはやっていないようなので、保険の中に携行品保証などがあれば安心かも。
書込番号:141372
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR1E/BP
現在、家でvaioデスクトップ PCV-R60を使っていますが、
仕事で必要なのでノートが欲しいのですが、QP1Eにするか
もう少し上(他のメーカーも含めて)を狙うか悩んでいます。
機能的には、Wordなどは持っているので入ってなくてもいいし、
ほとんど静止画像を含めた文書作成に使うと思うんですが、
LAN・CD/RW・出来ればFDD内臓で
OSが市販のでもあるのかいまいちわからないんですけど
WIN Professionalじゃないもの。
どなたか、アドバイスお願いします!!
無理しても、高いものを買ったほうがいいのか
ノートに関しては初めてなのでさっぱりわかりません。
メーカーもお勧めとかあったら教えてください。
仕事で使うのであまり高いもの買うのも悔しいんですけどねぇ〜・・・
0点
ただの文書作成や、せいぜい軽いペイント系をやるだけでしたら、そんなに高いのを買う必要はないですよ。CPUはセレロン400程度で十分なのではないでしょうか。また、今ノートを買うなら、OSはたぶんwindows Meが入ってるのが多いでしょうね。あと、ワードなどに関してですが、2台に同時インストールするのは利用規約に違反するおそれがありますので、公然と「持ってるからいらない」、などとは書かない方が良いと思いますよ。
書込番号:139593
0点
2001/04/06 23:49(1年以上前)
Word や Excel 等の Office 系アプリケーションについて、
マイクロソフト社では、「同時に使用しない限り、デスクトップと
携帯用のPC2台にインストールする事を認める」となっています。
書込番号:139612
0点
kiyo-cさんフォローどもです。
なんだ、よかったんですね。でも、気をつけるに越したことはないっす。OSやたぶんアドビなどでそれ書いたらやばいですよ。
書込番号:139619
0点
2001/04/07 00:02(1年以上前)
まずは、半角カナを止めましょう・・・。
静止画についてですが扱うファイルにもよります、スキャナで取り込む(400dpi)場合は256MBくらいメモリが無いとつらいです、それを編集するソフトによってはCPUも早い方がいい。
メーカーについてはデザインや、好みで選んでも変わりはほとんどありません。
書込番号:139628
0点
結局、アフィーナスタイルはどうなったんでしょうか。。
カッコで買うならかなり人気が出そうだけど、あれも、SOTECの基本に漏れないのかなぁ。。。
書込番号:139676
0点
2001/04/07 00:52(1年以上前)
>SOTECの基本に漏れないのかなぁ
そうみたいですよ。
書込番号:139686
0点
悪魔さんサンクスです。なんだ、、だめなのかー。欲しいと言ってた友人がいたので、どうかな、と思ってたところなんだけど。。。
書込番号:139691
0点
2001/04/08 18:07(1年以上前)
みなさん、アドバイス・ご注意いろいろありがとうございます。
もう少し、いろいろ考えて決めようと思います。 が、悩みますねぇ(笑)
やっぱり、2台目はSONY以外のがいいと思いつつ、
GATEWAYやIBMはCD/RWとかのことを考えると高い!
難しい問題だ。
書込番号:140737
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR1E/BP
2001/03/29 16:48(1年以上前)
それでしたら、供給会社に電話して聞いた方がよいです。
会社によって違うからです。(会社指定のモデムの場合もある)
ちなみに私の会社の子会社もCATVインターネットやってます
書込番号:133865
0点
2001/03/29 18:22(1年以上前)
メルコのLANカード(PCMCIA)でいいと思います。
3000円くらいです。
書込番号:133942
0点
2001/03/30 13:04(1年以上前)
ありがとうございます。会社に聞いたところ、10ベース?のストレートケーブルとLANカードがいるらしく、どれがいいかはパソコンによって違うらしいのです。高いのは13000ぐらいしますし、3000ぐらいで十分なのですか???
書込番号:134418
0点
2001/03/30 21:48(1年以上前)
2001/04/03 18:07(1年以上前)
PCG-QR1E/BPはLAN内蔵なので、LANカードは不用なのでは?
書込番号:137569
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR1E/BP
2001/03/30 00:23(1年以上前)
ノートで何をやるかによるでしょ。
書込番号:134156
0点
2001/03/30 01:05(1年以上前)
差って個人差があるからどうもねぇ・・・
赤い猿さんの言うように、なにするかによっても違ってくるし
書込番号:134182
0点
2001/03/30 01:45(1年以上前)
CD-RW(PCG-QR1E/BP)、DVD-ROM(PCG-FX11/BP)大きな違いかも。
書込番号:134208
0点
2001/03/30 12:57(1年以上前)
カプリさんの指摘の通りCD-RW、DVD-ROMのちがいは大きいですね。
リツコさん用途によりますけど、私ならCD-RW付ににします。
バックアップにもいいし、音楽CD焼いたり出来ますしね!
FDは頻繁に使わないようであれば必要になったとき外付で買えば良いと
思います。(安いし)
13.3インチXGAはさほど変わらないと思います。
逆にキメが細かい分きれいですよ。
ただお年寄りが使う分には細かくて見づらいとか、
リツコさんがどのような用途に使うかにもよります。
店頭で見比べて見るといいですね。
書込番号:134415
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






