VAIO PCG-QR1E/BP のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-QR1E/BPの価格比較
  • VAIO PCG-QR1E/BPのスペック・仕様
  • VAIO PCG-QR1E/BPのレビュー
  • VAIO PCG-QR1E/BPのクチコミ
  • VAIO PCG-QR1E/BPの画像・動画
  • VAIO PCG-QR1E/BPのピックアップリスト
  • VAIO PCG-QR1E/BPのオークション

VAIO PCG-QR1E/BPSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 2月16日

  • VAIO PCG-QR1E/BPの価格比較
  • VAIO PCG-QR1E/BPのスペック・仕様
  • VAIO PCG-QR1E/BPのレビュー
  • VAIO PCG-QR1E/BPのクチコミ
  • VAIO PCG-QR1E/BPの画像・動画
  • VAIO PCG-QR1E/BPのピックアップリスト
  • VAIO PCG-QR1E/BPのオークション

VAIO PCG-QR1E/BP のクチコミ掲示板

(262件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-QR1E/BP」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-QR1E/BPを新規書き込みVAIO PCG-QR1E/BPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

QRの持ち運びケース

2001/06/04 09:45(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR1E/BP

PCG-QR1E/BPを使っています。
持ち運びのケースの購入を考えていますが、かっこいいケースをご存知の方おられますか?
従性のPCGA-CPQ1はどうなんでしょう。
教えてください。

書込番号:184116

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2001/06/04 13:33(1年以上前)

おやおや、QR1E用ケースでするか?
せっかくのデザインがもったいないので、ケースに入れずにカッコ良く持ち運ばれることをおすすめしまする。ACアダプタなら、ポシェットに入りますし。
と言いつつ、わしは普通のPC用バッグに入れて、後生大事に使っておりますので、念のため。

書込番号:184228

ナイスクチコミ!0


ギルスさん

2001/06/11 18:49(1年以上前)

QRの持ち運びですが、そのままでも、カッコいいのですが、あえて、ケースに入れるとしたら、バイオハザードの限定のアルミケースが、渋い。でも入ればのはなしですが。(もうバイオハザードのケースは無いと思うけど)

書込番号:190206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です。

2001/05/08 11:46(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR1E/BP

スレ主 しもっちさん

今度初めてノートパソコンという物を
買おうとしています。そこで,友達から
性能や価格的にもVAIO PCG-QR1E/BPを
進められたのですけど,他のユーザーの皆さんの
意見や批判等を教えて貰いたいです。
パソコン1年生で大学3回生の僕にとっては
良いものなのでしょうか?
主にレポート作成やメール等に使う予定です。
他にノートでお勧めのもので20万をきる
ようなものってありますかねー?
そしてなぜこのノートはこんなに安いのですか?
あの白のキーボードがすぐによごれそうな
気もするんですが...。
あとCDR/Wって自分のオリジナルのCDがつくれるって
聞いたんですけどそれを普通のCDプレーヤーで
再生できないって,どうやったら再生できるのでしょう?
あの音楽用CD-Rを使うのですか?
いろいろ質問しましたがよろしくお願いします。

書込番号:161231

ナイスクチコミ!0


返信する
誤算15さん

2001/05/08 13:20(1年以上前)

>パソコン1年生で大学3回生の僕にとっては
これこれ(笑)。それはマシンを決める要素にはなりません。
>そしてなぜこのノートはこんなに安いのですか?
例えばこのサイトの中にあるhttp://www.kakaku.com/sku/Price/002006.htmの…えーと……(笑)
http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?ItemCD=002006&MakerCD=76&Product=VAIO+PCG%2DQR1E%2FBP
そこの下段に並ぶhttp://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?ItemCD=002006&MakerCD=76&Product=VAIO+PCG%2DR505%2FBW
『スペック』を見比べてみても、納得していただけるかもしれません。
PCってのは本体が小さけりゃ安いってモノではごさいませんので。
>あの音楽用CD-Rを使うのですか?
『あの』ってのがどういう意味なのかが良く解りませんが、CD-R/Wの
メディアよりもCD-Rのメディアを使った方が、CDに録音する環境、
録音するメディア自体、再生する環境にどちらかといえば左右される
可能性が少ないと思います。

…レスつけるとしたらこんな感じでしょうか……。

書込番号:161288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/05/08 13:33(1年以上前)

他にはCOMPAQプレサリオ1400シリーズなんてのがあります、どうでしょう?
ほぼ同機能同価格帯です。
音楽用でなくても普通のCD-Rなら普通のCDプレーヤーで再生できます。CD-RWは出来ないものが多いです

書込番号:161296

ナイスクチコミ!0


Mozartさん

2001/05/09 11:33(1年以上前)

@見目麗しく使いよく、大変よいと思います。あと上のHP URLの"EpsonDirect"も調べてみて!僕は性能、大きさ、CPU速度、電話サポート、がよくて価格が安いのでよく買います。直販なのでお店におく営業経費が\0のため安い。Aキーボードつるつるなのであまり汚れない。ふけばすぐきれいになる。ほんとはざらざらが光も反射しないし使い易い。BCDR/Wで作った音楽CDなら、相性の問題で、古いCD Player は再生しないことがあるが、最近のは大丈夫。自分のお気に入りのMusic CDを、お店お方やそれを買った友人に頼んでCopyしてもらい、確認するのがよいでしょう。DATA CD はもちろん 再生できない。

書込番号:161987

ナイスクチコミ!0


ふりふりさん

2001/06/07 07:56(1年以上前)

音楽用CD-Rでなくても大丈夫ですよ。パソコン用CD-Rで
安価ですしね。
音楽用CD-Rは民生用CD-Rレコーダを使用するときに使用します
識別コードがはいっているのと、著作権料の上乗せ分があり
やや高価になっていますが、性能面は同じです

書込番号:186603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

うーん。

2001/06/05 22:04(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR1E/BP

スレ主 まいかさん

PCG−QR1/BPを使っています。
あまりに初心者な質問で悪いんですが・・・。
今64MBなので、メモリを増設したいんですが、完全素人な私がチャレンジ
できるものなのでしょーか。
やっぱろお店に持ち込みとか、あるいはPCに詳しい人にお願いしたほうがいいのでしょうか。

書込番号:185467

ナイスクチコミ!0


返信する
ナッツさん

2001/06/05 22:18(1年以上前)

対応したものを買ってきて、説明書を見ながらやれば
初心者でも大丈夫だと思いますよ。

書込番号:185483

ナイスクチコミ!0


tantan7さん

2001/06/06 00:57(1年以上前)

ドライバーでネジを2個外すだけでとても簡単です。
自分は128MBを2枚で256MBにしています。
QR1E/BPですが、ためしに、128MB+256MBを入れたら
384MB認識しました、256MB 2枚は立ち上がりませんでした。

http://member.nifty.ne.jp/aei/

メモリーはこのサイトで通販で買いました。

書込番号:185681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信56

お気に入りに追加

標準

モデムが問題のようなのですが・・・

2001/05/06 15:06(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR1E/BP

VAIO PCG-QR1E/BPを買ったのですが、インターネットにつなぐことができません、、取り扱い説明書に従っていろいろやってみて、サポートセンターにも聞いてみました。結果、リカバリしろということで、やったのですが、つながりません。
表面上は問題がないということで、時間を変えてやってみてくれ、という返事で・・・・隣りで、まったく同じ設定で、他のパソコンがネットにつながっているので、問題はパソコンがわにあると思うのですが・・・・
こんなことってよくあるのですか??
教えてください。

書込番号:159761

ナイスクチコミ!0


返信する
阿蘇さん

2001/05/06 15:36(1年以上前)

それは面倒ですのう。
まず、接続方法はモデム接続のようですのう。
だとすれば、プロバイダの電話番号(念のためIPアドレスも。コントロールパネル→ダイヤルアップネットワーク→サーバーの種類、から設定)、
ユーザーID、パスワードでごじゃります。
で、そこまでやってどうにもならないならば、モデムの故障ですのう。

念のため、エラーメッセージもお教えくださりませ。

書込番号:159774

ナイスクチコミ!0


スレ主 midoriさん

2001/05/06 15:59(1年以上前)

阿蘇さんありがとうございます
全部やってみたのですが・・・・・・・・・
モデムのプロパティとかも、いろいろ除いて、メーカーサポートの人のいうとおりに、その場でやってみたのですが、問題ないようですと言われて・・・
エラーメッセージは、「発信音がありません」とか「モデムがつながっているか確認しろ」とか出てきます。でも電話線もちゃんとつながっているし、設定も間違ってないし・・・
このようなとほほ状態です・・・・・・

書込番号:159799

ナイスクチコミ!0


tantan7さん

2001/05/06 15:59(1年以上前)

まずは、電話が繋がっているかどうかの確認が必要です。
繋がらないようなら、モデムをちゃんと認識しているかとか
ダイヤルがパルス式かプッシュ式の設定が合ってるかとか
その当たりを確認してみて下さい。自分の携帯とかにダイヤルして
繋がるか確認してみて下さい。

回線は繋がるが、ネットの接続が確立出来ない場合は、IDとパスワード
の確認が必要です。大文字と小文字が違っていても駄目ですので
ただ、こういった場合、文章で説明するのはお互いに難しいですね。

書込番号:159801

ナイスクチコミ!0


阿蘇さん

2001/05/06 16:17(1年以上前)

>隣りで、まったく同じ設定で、他のパソコンがネットにつながっているので
>エラーメッセージは、「発信音がありません」とか「モデムがつながっているか確認
という内容ならば、モデムが壊れている可能性大ですのう。
IDやパスワードの大文字小文字も確認しながら入力されていると思いますので。
あとは他の方のレス待ちですのう。それで解決しない場合は故障!。
すぐに販売店に持って行きましょう。
余談じゃが、わしもPCG-QR1E/BP欲しいのう。

書込番号:159811

ナイスクチコミ!0


R/DKさん

2001/05/06 16:20(1年以上前)

どこでつないでるの?家?会社?どちらでも?
既出のものを検索したら、ソニーのモデムに限らず、最近のソフトモデムは回線を選ぶ(つなげない場合がある)そうですよ。

書込番号:159813

ナイスクチコミ!0


阿蘇さん

2001/05/06 16:34(1年以上前)

>最近のソフトモデムは回線を選ぶ(つなげない場合がある)そうですよ
が〜ん!!!。つまり、わしが買ってもつなげない可能性があるかもしれないんですね?
わし、どうしようかのう.....

書込番号:159820

ナイスクチコミ!0


R/DKさん

2001/05/06 16:37(1年以上前)

家の回線では、たいていつなげます。
たとえば、会社とかの回線ではだめなことが多いそうです。

書込番号:159825

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/05/06 16:55(1年以上前)

パソコンが目の前にあれば多分対処できると思うんだけどね。
膨大なデータベースを持ったメーカーのサポートに解決できないことは、リモートでの説明ではちょっと難しいですね。

書込番号:159835

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/05/06 16:57(1年以上前)

それってホームテレフォンやビジネスフォンに通常のモデムとの規格上の不適合があるって事じゃないのかな。
ソフトウェアモデムの問題じゃないんでは。

書込番号:159837

ナイスクチコミ!0


阿蘇さん

2001/05/06 17:08(1年以上前)

え〜!!!。で、真相は?
なかなか面白くなってきそうなレスが集まりましたのう。(ごみレスすいません。)

書込番号:159845

ナイスクチコミ!0


R/DKさん

2001/05/06 17:08(1年以上前)

フォローどうもです>きこりさん

モデムじゃなくネットワークの方につないでるってことはないでしょうね?

書込番号:159847

ナイスクチコミ!0


R/DKさん

2001/05/06 17:12(1年以上前)

↑QRの接続端子のことです。

よく間違える人がいますので、確認して。

書込番号:159851

ナイスクチコミ!0


阿蘇さん

2001/05/06 17:13(1年以上前)

きこりさん>つまり、内線が存在する場合の話ということですよね?
その場合、一方のPCで接続可能でも、もう一方ではダメ!ということもあるんでしょうかのう?
年寄りにもやさしくお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:159853

ナイスクチコミ!0


阿蘇さん

2001/05/06 17:14(1年以上前)

>↑QRの接続端子のことです。
わかりました。ありがとうごじゃりまする。m(_ _)m

書込番号:159854

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/05/06 17:23(1年以上前)

プッシュ回線かダイヤル回線(トーン、パルス)の設定が間違っているだけではないでしょうか?

書込番号:159865

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/05/06 17:27(1年以上前)

普通、電話線は2芯ですけど、ビジネス/ホームテレフォンは相互間を4芯を使ってます。
また、施設内で自前でPBXなどの交換機を備えてある場合もあります。
うちの会社ではモデム用に社内交換機を介さない電話も敷いてます。

他のPCでは正常に使えるそうなので、やはりPCに問題があるのではないでしょうかね。ハードウェア的に壊れているということは確率的に低いので、ソフトウェアのドライバや設定に問題があるのではないでしょうか。

書込番号:159869

ナイスクチコミ!0


nulllさん

2001/05/06 17:53(1年以上前)

>エラーメッセージは、「発信音がありません」とか「モデムがつながっているか確認しろ」とか出てきます
 とりあえず、電話がつながってないようですね。スタート-設定-コントールパネル-電話とモデムのオプションを開いてモデムタブの項目のうちconetant soft56k...というのがバイオ用のモデムですが、そこのプロパティを開いて「発信音を待ってからダイアルする」のチェックをはずしてください。WindowsMEだと微妙に場所が違うかもしれませんが...。うちのWin2000はそれでつながるようになりました。あとは上の人たちが書いているようにプッシュホン回線かパルス回線とか間違っていないか確認が必要です。普通の電話で電話をかけるとき受話器から「ジジジ、ジジジ」と小さな音が出ているときはパルス回線です。一番確実なのは、隣のパソコンの設定をしてくれた人に同じように設定してくれてと頼むことなんですけど...(笑)。

書込番号:159883

ナイスクチコミ!0


スレ主 midoriさん

2001/05/06 19:31(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

そうです、、皆さんが指摘して下さっていることは、たいてい試しました。
そして、隣りのパソコンを設定したのも私です・・・

メーカーに再々度電話して、結局修理となりました。どうもモデムが初期不良みたいです。1度目はまあまあ、2度目はひどい対応でしたが、3度目は親切で、結局あずけて修理してくれるようです。
皆さんありがとうございました。

書込番号:159950

ナイスクチコミ!0


R/DKさん

2001/05/06 19:35(1年以上前)

最初から書きましょう。
そしたら、即不良って判断できるのに。

書込番号:159952

ナイスクチコミ!0


かおり・Sさん

2001/05/06 20:45(1年以上前)

以前、富士通のノートPCで同じようなことがありました。最初はつながっていたのに、突然つながらなくなってしまって、初期不良ということで交換してもらいましたが、それもまた同じ症状が・・・仕方なくカードモデムで使っています。コネクタ部分がおかしいのかな?と思ってはいますが・・・

書込番号:159991

ナイスクチコミ!0


この後に36件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

検討中です。

2001/04/23 15:46(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR1E/BP

スレ主 プープリンさん

VAIO PCG-QR1E/BPを購入しようとしているのですが悩んでいます。したいことは
メール・インターネット・エクセル・ワード・今までとった写真をスキャナーで
とりこんで電子アルバム?みたいなのを作りたいのですがもっと違うものがいいので
しょうか?ちなみに今は自宅にはパソコンありません。持ち歩きができるノートが
希望です。

書込番号:150097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1018件

2001/04/23 17:49(1年以上前)

普通に持ち歩くのには、ちょっと重たいと思います。
でも家にPCが無いとのことなので、本当はオールインワンの
ノートが欲しいところでしょう。

持ち歩き主体なら、機種の再考が必要だと思います。
そのうち自宅にデスクトップを導入することを考えに入れ、
B5ノートにしたほうがいいのでは?
3kgって持ち歩いてると重いですよ。

書込番号:150147

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/04/23 18:36(1年以上前)

こまったちゃんさんと同じ意見ですじゃ。で、スキャナ取り込み電子アルバム化ならCDRW付きの方がええど。というか、無いとできんど。HDDだけじゃすぐいっぱいになるしFDDじゃ保存できん。B5ノートでCDRW付きとなると↓かの。ただQRをお考えなら、予算が2倍近くなるが・・・・・。
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-R505R/
http://www.pc.panasonic.co.jp/pc/products/m2ev/index.html

書込番号:150174

ナイスクチコミ!0


かいやさん

2001/04/24 01:14(1年以上前)

間違えていたらごめんなさい!たしかそのモデルはCD-RWタイプではなかったでしょうか?

書込番号:150494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2001/04/24 06:44(1年以上前)

CD-RWは、外付けを別に買うつもりになれば、
選択の幅が広がると思います。
CD-Rを外に持ち出して焼くことは少ないのでは?
CD-Rは自宅で使うと考えれば、安いB5ノートでもOKでしょう。

>たしかそのモデルはCD-RWタイプではなかったでしょうか?

確かについていますが、持ち運ぶことを前提にすると
本体が大きく、重いことから ぷちしんしさん は
上記2機種のB5ノートをお勧めにしたと思います。

書込番号:150602

ナイスクチコミ!0


「ローマの休日」でMozartさん

2001/04/25 12:37(1年以上前)

One of Best Choice でしょう。プープリンさんのやりたいことは全て完璧にこなすでしょう。だってHDが15GBもあるんだから。実は私もVAIO PCG-QR1E/BP狙ってます。個人的にはIntelは技術的に遅れ気味ですから、Transmeta社の 低消費電力CPU: Crusoe クルーソーを採用し、Memory Stick Slot をつけて、もっと軽くしてくれれば、すぐに飛びつくのに!現在はIntel Celeronプロセッサー 600MHzです。約3.0kg(バッテリー搭載時)もあるので、電車で仕事は無理です。電車は読書かMeditationに限る。こたつと机の往復ぐらいで我慢。私の経験だと1Kgでも重いね。車お持ちならOK! 金があるならmobile oriented PCG-C1VJなんて。しかし「ローマの休日」でPrincess Anneが使いそうなこの白黒デザインはあまりにもかわいい。この斬新さに10万円払う歴史的価値有りと見る。Mozartは、恋人用にひたすら\14Kを待っている。

書込番号:151288

ナイスクチコミ!0


スレ主 プープリンさん

2001/04/26 12:29(1年以上前)

やっぱり重たいですね。でもドライブのお供程度だったら買い?地図のソフトも
入ってるし。VAIO PCG-QR1E/BPって他のバイオと違いってあります?メモリの
増設がややこしいとかVAIO PCG-QR1E/BPだとここが不便だっていう所・・・。
ありますか?あと一般回線と携帯でインターネットしたいんですけどあと何を
購入すればいい?

書込番号:152013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2001/04/27 06:44(1年以上前)

一般回線でネットするなら、モデム内蔵なので
何もいらないはずです。(コードついてるはず)

携帯では携帯電話接続用PCカードが必要です。
普通の携帯だと 9600bpsと遅いので
メール位にしか使えないと思いますが・・・。

書込番号:152485

ナイスクチコミ!0


スレ主 プープリンさん

2001/04/27 16:15(1年以上前)

携帯だとインターネットは難しいんですね。ガッカリです。ドライブの途中で
地図を検索したりとか、あこがれてたのに・・・。

書込番号:152665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2001/04/28 05:52(1年以上前)

HDDがある程度大きいので、地図ソフトをインストールしておけば
外出先での地図検索くらいできますよ。
バッテリーの持ちがあまりよくないので、
電源の問題を解決したほうがいいかもしれないですけど。

書込番号:153193

ナイスクチコミ!0


ゆ〜ずさん

2001/05/02 15:09(1年以上前)

車内使用なら、電圧変換機でしたっけ? 自動車のバッテリー電源で家庭用コンセントタイプの機器を使用可能にするものが、カー用品店なんかで売ってませんでしたっけ?
ああいうのは使えないんですか?

書込番号:156614

ナイスクチコミ!0


モバイルさん

2001/05/22 17:20(1年以上前)

モバイルするならPHSカードはいかがでしょうか?
NTT DoCoMoの「Card P-in」または「P-inComp@ct(PCカードアダプタが必要)」や KDDIの「C@rdH"64(MC-P200またはMC-P210/TD)」を使ってインターネットできますよ。
PHSなので64K/32Kで通信できますが、携帯に比べてエリアが狭い(基地局からの半径 NTT:100m KDDI:500m)ため場所によっては接続できないところもあります。とくに郊外ではNTT,KDDIに問い合わせるなど確認してください。
山間部や海岸沿いの住宅の無いところは期待できないでしょう。
モバイルと言いながら車などで移動しながらの利用も無理です。
通信スピードは、INS64とほぼ同等と思ってください。
PHS + ノートPC と同じですがPHSカードのほうがスマートです。
PHS内臓ノートPCもFMVにはありますが調べてみてはいかがでしょうか。(もうQRを購入されているのでは...)

書込番号:172937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCが欲しいのですが・・・

2001/05/07 11:01(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR1E/BP

動画編集(ビデオ編集)を目的にお手ごろ価格のノートPCの購入を検討しています。良きアドバイスを
ビデオはPanasonic製DIGICAM NV-C7です。

書込番号:160464

ナイスクチコミ!0


返信する
成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2001/05/07 11:53(1年以上前)

ノートPCでビデオ編集をするにはそれなりにお金はかかります。各増設で
スペースの問題で、ノートPCと考えているなら、モニターを液晶にして本体をスリムタイプにしたら、それなりにすっきりしますよ。
私のおすすめPCは、ゲートウェイのJSシリーズです。
リンク先を掲載できなくてごめんなさい。

書込番号:160475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/05/07 12:07(1年以上前)

QRよりはこっちの方がいいんでないかい?IBMTP1200シリーズ
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpi12011/tpi12011s.html

書込番号:160478

ナイスクチコミ!0


あずまさん

2001/05/07 23:08(1年以上前)

お手ごろ価格ということで、20万以下に価格が下がっているPanasonicのHITOシリーズはいかがでしょう?
http://www.pc.panasonic.co.jp/pc/products/x1/index.html
ジョグホイールはビデオ編集時にコマ送りなどが簡単にできて、編集が楽らしいですし、お持ちのビデオも同じPanasonic製なので相性もいいでしょう。

書込番号:160892

ナイスクチコミ!0


スレ主 pailsさん

2001/05/08 15:37(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
夏のボーナスで購入をと思っているので、アドバイスを参考にじっくり検討します。

書込番号:161353

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-QR1E/BP」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-QR1E/BPを新規書き込みVAIO PCG-QR1E/BPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-QR1E/BP
SONY

VAIO PCG-QR1E/BP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 2月16日

VAIO PCG-QR1E/BPをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング