このページのスレッド一覧(全57スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 11 | 2002年10月20日 20:29 | |
| 0 | 15 | 2002年10月13日 10:08 | |
| 0 | 2 | 2002年10月22日 13:38 | |
| 0 | 5 | 2002年10月7日 14:20 | |
| 0 | 2 | 2002年9月27日 09:43 | |
| 0 | 4 | 2002年9月27日 07:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR3S/BP
最近調子がDVDやCDを見ていたときに調子が悪いことがあったのですが、いきなりドライブから読み取らなくなりました。しかも私は現在海外に住んでいるのでソニーの保証を受けることができません。そこで私はこれまで増設などの経験がないのですが他社のドライブを購入しようかと思っています。PCG−QR3S/BPのドライブを外付けにするのに最適な他社のドライブを教えてください。初歩的なことかもしれませんが宜しくお願いいたします。
0点
2002/10/10 01:46(1年以上前)
I/OデータかMELCOあたりで製品( iLink対応品 )はあると思いますが、
> 私は現在海外に住んでいるので
とのこと、果たして製品を奨めたところで購入できるのでしょうか?
中国、北朝鮮、ロシア、中東あたりでは手には入れられないだろうし…
お奨め製品はだれかフォロー願います。
書込番号:992319
0点
2002/10/10 10:01(1年以上前)
ありがとうございます。いろいろ調べてたんですけどやっぱりIOかメルコですかねぇ。ソニーのHPにものってましたしね。ちなみに私は今タイに住んでいます。うわさによると何でもありのやりたい放題の国らしいんで日本の製品もあるかもしれないそうなので頑張って探してみます。
書込番号:992682
0点
2002/10/10 20:03(1年以上前)
日本のものでも手に入るので大丈夫です。今日しらべてみました。海外の会社のドライブって信用できるんでしょうか?あと富士通、ソニー、パナソニックがあったのですが全部富士通、パナソニックのドライブっていいんでしょうか?その辺についてまったく無知です。
書込番号:993482
0点
2002/10/10 23:52(1年以上前)
IOデータ
製品一覧
http://www.iodata.co.jp/products/dvd/index.htm
対応一覧
http://www.iodata.co.jp/products/iconnect/sheet.htm#2
MELCO
製品一覧
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/storage/dvd-ram.html
対応一覧
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/storage/sony_note.html
上記2社でも結構対応の度合いが違ったりしているので他メーカーで気になる製品があるなら、製品名を挙げてみてはいかがでしょうか?
# リンク4つでも結構手間はかかりますね。
# あもさんは凄いとちょっと思った(マジで)
書込番号:993753
0点
2002/10/12 01:12(1年以上前)
リンクありがとうございます。助かりました。
それと質問わかりにくくてすいません。漠然としすぎていました。
私が今回気になっていたのはソニーの純正のドライブPCGA-CRWD1と2
PanasonicのKXL-CB20ANです。
あとリンクから見ていてメルコのCDRW-16IUCDRW-C16U2IOデータの CRWDP-i8A/US2,i16P/US2,iu24Jです。
パナソニックが使えるかどうかはわからないんですけど
お手数ですけど教えていただけますか?
書込番号:995625
0点
2002/10/12 01:55(1年以上前)
だめもと太郎さんのPCは VAIO PCG-QR3S/BP
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-QR3S/spec.html
で iLink(4Pin)とUSB2.0(ハイスピードモードには非対応)です。
SONY iLINK
PCGA-CRWD1 純正品
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Acc/PCGA-CRWD1/
対応一覧(QR3Sはリストに無いが多分OK)
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Acc/PCGA-CRWD1.html
PCGA-CRWD2 純正品(エラー訂正機構付き)
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Acc/PCGA-CRWD2/
対応一覧(QR3Sはリストに無いが多分OK)
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Acc/PCGA-CRWD2.html
SONY製PCのWindowsXP対応一覧
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/common/accessory/info15.html
Panasonic USB2.0
KXL-CB20AN
http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/drive/comb/kxlcb20an/
一つ前の世代の製品(CB10AN)のWindowsXP対応状況
http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/drive/comb/kxlcb10an/qa0.html
書込番号:995698
0点
2002/10/12 02:12(1年以上前)
MELCO iLINK & USB1.1
CRWD-16IU (PCと連動で電源ON / DVD再生が静か)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/c/crwd-16iu/index.html
IOデータ USB2.0
CRWDP-i8A
http://www.iodata.co.jp/products/cdrw/2002/crwdp-i8aus2.htm
書き込みエラーを防止できる2製品、PCGA-CRWD2(SONY)もできますがどのドライブでもOSのリカバリーが出来ないのでドライブ単体の性能は横並び。
なので、iLINK対応のSONY純正とMELCOがお奨め。次いでDVD-RのかきこみができるPanasonic(ただしUSB2.0ハイスピード非対応)。
書込番号:995735
0点
2002/10/12 11:15(1年以上前)
あふさんありがとうございます。助かります。
今日早速買いに行ってきます!
今回、国内限定モデルを買うことのリスクの高さを痛感しました。
パソコン買うときは保険もつけないと怖いですね。
それでは行ってきます。
書込番号:996269
0点
2002/10/13 20:53(1年以上前)
あふさん、本当にありがとうございました。なんとか購入できました。
こっちは本当になんでもありですね。DVDとか公開したての映画とか売ってました。おそろしの国です。
書込番号:999105
0点
2002/10/14 01:27(1年以上前)
よかったです、がんばったかいがありました。
帰国時に『危ない』DVDは持ってこないほうがいいですよ、捕まっちゃいますから。
(密輸入は簡単だけどね)
書込番号:999590
0点
2002/10/20 20:28(1年以上前)
はい、気をつけます。。。
書込番号:1013818
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR3S/BP
初歩的な質問ですいません。
CD-RWには書き込みできるのに、なぜかCD-Rにデータを保存できません。
何か設定が間違っているのでしょうか?
速度は最速に設定しています。
他にも設定が必要なのでしょうか?
よろしくお願いしますM(_ _)M
0点
確かドラックンドロップCDですよね。CDの丸ごとコピーはCD-Rでできますか?
書込番号:991935
0点
2002/10/09 22:41(1年以上前)
それは試していません。試したほうがいいのでしょうか。。。?
書込番号:991944
0点
2002/10/09 22:48(1年以上前)
今やってみている最中です。結果が出たら書き込みます。
書込番号:991967
0点
2002/10/10 00:21(1年以上前)
★CD−R書き込みエラーについて
最速だと8倍速なので8倍速以上の書き込みに対応したCD−Rを
使用していないのでは?
書込番号:992096
0点
2002/10/10 19:22(1年以上前)
返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
転送が間に合いませんでしたというエラーが発生してしまいました。
やはり速度の問題なのでしょうか。。。
CD-Rが何倍速に対応しているかはわかりません。
書込番号:993405
0点
CD-RWの書き込みは4倍速になってると思うのでCD-Rも4倍速以下で書き込みしてみては?
書込番号:993545
0点
2002/10/10 21:23(1年以上前)
4倍速でやってみましたがだめでした。同じエラーが出ます。
どこがおかしいのでしょうか。。。。。
書込番号:993591
0点
多分ドライブの不良の可能性があります。メーカーに連絡したら1度リカバリーをすすめられると思います。面倒かも知れませんがリカバリーしてみて動作を確認するほうが良いでしょうね。それでもダメならドライブが問題のようですので、メーカーに相談される方が良いでしょう。
書込番号:993675
0点
メディアの不良も可能性としてあります
メディアを変えてみたら、出来れば国産の有名所で
後はピックアップの清掃もしてみたら
書込番号:993750
0点
2002/10/11 22:22(1年以上前)
ありがとうございます。とりあえずメーカーに相談してみます。
お手数おかけしましたM(_ _)M
書込番号:995286
0点
2002/10/12 20:37(1年以上前)
メーカーにも確認して、SONYのCD-Rで実施したところOKでした。
TDKのCD-RもOKでした。
他のメーカーも買ってみたので試してみたいと思います。
JUNKBOYさん、お気になさらずに。私も勉強になりました♪
PS.よく考えてみたら、CD-RWはSONYでした。。。
PS.よく考えたらCD-RWはSONYでした。。。
書込番号:997170
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR3S/BP
初めまして、ボクは今月ノートを買うことにしました。VAIOのRQとシャープのメビウス(C9)どちらかを買うか迷っています。C9はAMDのDuronの1GHZで、RQはCeleron850MHzでした、どちらが性能が良いのでしょうか?それと今から買うとしたらCeleron850MHzではついていけなく気がするのですが、、、どうなんでしょう?ちなみに、ボクは動画(DVD)をメインに使いたいです!メビウスC9とVAIOのQRではどちらが適してますかね?他のノートの方がいいしょうか?予算は16万以下です。どなたか教えてください!!!
0点
私なら夏モデルの価格設定が高いモデルより
価格が標準に戻り、性能アップした03モデルを待ちます
今週中には殆どのメーカーの発表があると思われます、今は待ち
書込番号:987581
0点
2002/10/22 13:38(1年以上前)
reo-310さんありがとうございました。返事が送れてスイマセンでした!忙しくて。ご意見ありがとうございます
書込番号:1017166
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR3S/BP
はじめまして。一つ質問があるのですが、QR3Sにバンドルされている
Norton AntiVirus2002はどうしていますか?私はセキュリティーに詳しくはないのですが、セキュリティーのアプリケーションを常駐させるのがあまり好きではありません。WindowsUpdateの更新だけではダメなのでしょうか?アンインストールしようか迷っています。
0点
2002/10/06 12:48(1年以上前)
Norton AntiVirus2002を使わなくても,ブラウザやメーラーをInternet ExplorerやOutlook Express以外に変えるだけでウィルス対策になります。
こういう方法も頭に入れておくと選択肢が広がると思います。
書込番号:985399
0点
2002/10/06 13:12(1年以上前)
IEやOEから感染するウィルス、Updateで対応できるウィルスもありますが、それ以外のウィルスってのもあります。
ネットにつないでいるのなら、最新版を常駐させておくべきでしょう。
(UpdateよりNortonの方が最新ウィルスの対応が早いはずですし)
…と思いますが。
書込番号:985430
0点
インターネットの場合は安全なサイト以外に行かなければそれほど問題ないですが、メール関係は難しいでしょう
もし友達のPCがウイルス感染していて、友達だから安全だと確信してメールを開封したら、感染します
ウイルス対策ソフトを使用したくないなら、プロバのウイルスチェックを利用すべきでしょうね
書込番号:985478
0点
Windowsは一番利用者が多いためにウィルスはかなり出回っています。WindowsUPdateである程度のセキュリティがあがって、ウィルスをふせげても、メールのプレビューや、開くことによって、感染しますので
プロバイダーのものも利用するか、常駐させるかしかないですね。OSを変えてもWindowsのものには感染しないが他のOSのウィルスがありますので
書込番号:985553
0点
ウイルス対策ソフトも過信しすると最近はやばいね、ウイルスも進化しています
>ウイルス対策ソフトを無効化する「Bugbear」、感染被害の 拡大続く
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/10/04/22.html
書込番号:987553
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR3S/BP
2002/09/27 01:30(1年以上前)
QR3E/BPを使用しています。DVDはストレスなく見れますよ。但し、液晶画面なので暗めの画像は見にくいかも・・・附属スピーカーの音質は悪くないです。ちょっと不満なのはスピーカーの接触不良かしら・・・まぁ、後付けスピーカーですからねぇ〜諦めてますが(^^;ゞ
書込番号:967543
0点
2002/09/27 09:43(1年以上前)
ありがとうございます。週末購入予定なんです。
DVDのことに触れてる話があまりないので、心配でした。
書込番号:967940
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR3S/BP
現在、IBMのデスクトップを使用してるのですが
(98セカンドエディション)
処理が遅いので買い換えたいんです。
それでちょうど値段も下がってきたし、前から気になっていた
QRを購入したいなと思ったのですが、
今QRを買うのは正しい選択ですか?
使用目的は文書作成とネットと音楽聞いたりするのがメインだと思います。
(あとweb作成)
0点
2002/09/25 21:27(1年以上前)
使用目的からすれば,どのPCを購入しても構いません。
QRは秋モデルからなくなってしまいました。
したがって,今QRを買わなければ今後なくなってしまいます。
書込番号:965131
0点
VAIO PCG-QR3S/BPを選ぶ理由は
デザイン、スピーカーですか?
同じ値段を出すなら1GHZ搭載、14インチモデルが買えるけど?
書込番号:966681
0点
2002/09/27 07:16(1年以上前)
デザインが良いというのと、色かな・・やはり。
あとは自分のしたいこと(将来的にCAD入れたらこのPCだと危ない可能性大だけど)が
一応一通りこなせるということですかね。
書込番号:967809
0点
PCG-QR3S/BPのニューモデルは出ないし、カタログから消えます
流通在庫しかないですから、購入時期はお早めに
書込番号:967835
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







