
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年6月29日 17:17 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月28日 00:20 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月22日 13:54 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月21日 19:24 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月19日 20:11 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月11日 08:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR3S/BP


せっかく整えた部屋のインテリアを壊したくないため、
一番可愛いこれを購入しようと思いました。
ですがお店の人には止められて・・・。
値段の割に良くないですよ、メモリも少ないですよ、
CPUもあっちの安いのと同じくらいだし、と。
メモリは256がMAXとなっていますが、増設してもダメですか?
家にデスクトップの古いVAIOがあるんですが、
そっちを増やしたときはMAX越えてもいけたので、
やってみたらいけるかな〜っと思ったので。
もし知ってる方や試した方がいらっしゃったら、
教えてくださると嬉しいです。。。
0点

IOデータではQR3Eで512Mまで保証しています。
基本的な部分は変わって無買ったと思うのでたぶん大丈夫でしょう。
ただし3Sでは一応対象外です。
デザイン重視という事なので多少性能が同価格帯の製品に見劣りしても気にする必要は無いですよ。質の良さそうなスピーカも付いてますしね。
メールやネット、簡単な画像編集くらいならノーマルでもこなせますよ。
書込番号:757468
0点

またまたアホ店員です。メモリー256MBはノートでは標準的。特に少ないわけではありません。逆に384MBとか512MBを標準搭載している機種なんかあるんですかね。GR9くらいでしょう。
それから、メモリーは他の機種で増設できたから増設できるというものではありません。
同じメーカーや同系列の製品でもチップセットが違えば関係ありません。
この機種のチップセットはINTEL 815ですから本来は512MBまで扱えます。マザーボードやBIOSの仕様、制限でそれより少なくなることはあります。
チップセットにはメモリーコントローラーが組み込まれていて、それが使えるメモリーの種類や転送速度、最大容量を支配しています。
ちなみに、チップセットはその他BUSコントローラーやAGPコントローラー、キャッシュコントローラーなどの回路を統合しているので「セット」というのです。
ノースとサウスの二つあるからセットと思っているとしたら間違いです。ワンチップのINTEL 440MXでもチップセットです。
書込番号:758070
0点



2002/06/10 11:41(1年以上前)
ご返答ありがとうございます!
保証はないにしても512までだったらいけそうなんですね・・・。
あれからいっぱい悩んで、でも店員さんに何と言われようとも、
やっぱり可愛いのがいいのでこれ買おう!!と決心しました!
でkakaku.comに掲載されている安いところで注文したんですが、
在庫切れとのメールが・・・トホホ。
最低価格も上がってるし(T_T)
週末は売り切れちゃうものなのかな。
少し待ってたらまた下がるのかなぁ・・・。
せっかく無線LANセットも買ってきたのに〜。
がまんしてもう少し待とう・・・ぐすん。
書込番号:763707
0点


2002/06/29 17:17(1年以上前)
vaioはほっといても売れるから、あほな店員は難癖つけて勧めませんね。
そういうときは目的の機種名を告げて「これ下さい」とガツンいった方が
後腐れ無くていいと思いますよ。
書込番号:800967
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR3S/BP


とうとう届きましたQR3S!!
高価な買い物をネット通販でするのは不安だったけど、
思い切って買ってみました。
可愛いです〜!これにしてよかったぁ!
ところで画面の解像度なんですが、現在1024×768です。
これ以上ちっちゃくするってできないのでしょうか・・・。
これと800×600しか選択できないみたいなのです。
もっと広々使いたいのですが、可能なのでしょうか?
それとももうこれ以上は変更不可能なのでしょうか・・・?
すんごい可愛いのでデザイン的には大満足!
ただ、動きがすごく重いです・・・なんでだろう。
何かをクリックして開いたり起動したりしようとすると、
3テンポ4テンポくらい反応が遅いんです。
3年以上前に買った2000を入れた古いVAIOのほうが早い・・・。
XPだから???2000に入れ替えたほうがいいのかなぁ?
0点


2002/06/25 23:25(1年以上前)
より高解像度にしたいってことかな?
無理です。
書込番号:793409
0点

>3テンポ4テンポくらい反応が遅いんです
XPの視覚効果を切ってみてはどうでしょう?
書込番号:793438
0点



2002/06/28 00:20(1年以上前)
解像度は変えられないのですね・・・ガーン。
会社でマシンのセットアップをしたときに、
ドライバか何か入れて変えてもらえたから、
てっきりどれでもできるんだと思ってました。
うぅ、これはツライ・・・。
視覚効果切ってみたら軽くなりました〜!
味気ない画面になっちゃったけど・・・重いよりはいっか!
書込番号:797608
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR3S/BP

2002/06/20 21:22(1年以上前)
デザインはすごく気に入ってます。画面はすこし小さいですが、あまりきにならないですね。キーボードも文字が見えにくいです。キーボード(USB)を別に買ってつかってます。スピーカは結構いい音ですよ。
インターネット、メールではまったく問題ありません。デザインが気にいったのなら、ぜったい買いだと思いますよ!
書込番号:783145
0点



2002/06/20 22:16(1年以上前)
ありがとうございます。USBキーボードを別に買ってつかっておられるとのことですが、キーボードは大きさ自体は普通のノートパソコンとかわらないということですよね?
書込番号:783258
0点


2002/06/22 13:54(1年以上前)
キーボードは普通のよりちょっと小さめのを使っています。ELECOMのTK-U12FYというやつです。けっこう人気があるやつみないですよ。
1000円ちょっとでした。ふつうに10キーもあるし、とても使いやすいですよ!
ノートはどうしてもキーが、小っちゃいんでお勧めですね
不満といえばこれぐらいですかね。最新スペックではないんですが
デザインはとても気にいってます。
書込番号:786199
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR3S/BP


デザインが気に入っていてQR3Sの購入を考えているのですが、周りから
「バイオは普通の作業でも固まりやすいし、やめた方がいい」
と言われました。
本当のところどうなのでしょう?
よろしければ、実際使っている方教えてください。
0点

さて、
周りの人の意見と匿名の掲示板情報では
どちらが信用できるとお考えでしょうか。
ココで「問題なし」と書いてあれば購入に踏み切るんですかね。
その場合、周りの人たちの忠告を無視する形になるわけですから
周りの人たちとの軋轢が心配ですねぇ・・・。
書込番号:782481
0点


2002/06/20 13:30(1年以上前)
現在お使いのWin95が、よく固まって毎日大変でしょう。
バイオQRにされたら、そのトラブルが嘘のように解決しますよ。
書込番号:782490
0点


2002/06/20 21:37(1年以上前)
インターネット、メール、エクセルぐらいでは、まったく問題ありません、XPですので9×系よりはるかに安定してます。
vaioをたまにそういうことを言う人がいますが、それはこだわりのある、パソコン好きのマニアです。
デザインが気にいっているなら、買いましょう!
書込番号:783179
0点


2002/06/20 23:16(1年以上前)
私の友人は、バイオQR3/BPのデザインがとても気に入り、すぐに購入しました。その後を聞いてみましたら、「とても使いやすく、壊れやすいとか操作中に動かなくなったとかトラブルも無い。DVD鑑賞や音楽が好きなので買って良かった」と、返事が帰って来ました。デザインが気に入られたのならば、購入したほうがよいでしょう。パソコンは自分の好みで購入したほうが愛着がでるものです。
書込番号:783404
0点



2002/06/21 19:23(1年以上前)
みなさん貴重なご意見ありがとうございました。
皆さんのおっしゃる通り、だいすきなデザインなので
QR3Sに決めようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:784717
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR3S/BP


質問です。誰かお答えいただけ無いでしょうか?
私は今度海外に住むのですが始めてのノートPCで現在QR3Sと、QR1Sとで迷っています。はっきりいってあまりハイレベルな事には使わないのですが、3SのDVDは魅力的です。3Sは実際に触って見たらとてもタイプしやすくてとっても気に入っているのですが、1Sはそれに比べると、チョット安っぽい感じがしてしまいます。主に、文章作成やmail、後はオーディオとして使うぐらいなのですが、どちらが良いでしょうか・・・値段も大分下がってくれたみたいですし・・・よろしく御願いします。
0点


2002/06/19 11:38(1年以上前)
これらの機種は海外で故障した場合1年間の無償保証がききませんし、海外にはサポート窓口がないのでお勧めしませんが、あえてどちらかというなら触って好感触だった機種でいいと思います。
書込番号:780519
0点



2002/06/19 14:40(1年以上前)
shomyo さんへ。さっそくの意見どうもありがとうです。
やっぱり海外サポートがあったほうが良いんでしょうね・・・先にも言いましたがあまりハイレベルな事はしないので現在のPCでもトラブルが殆ど無かったので、危機管理?とでもいうのか、そういう事への意識が薄いみたいです。
ちなみにお勧めがありましたら、教えていただきたいです。よろしく御願いします。
書込番号:780708
0点


2002/06/19 15:10(1年以上前)
海外でなく具体的な国名を書いたほうがいいですね。
東芝やIBM、シャープなどの一部機種は海外での故障に保証がきいたり、その国のサービスセンターで対応してくれたりします。
また日本語対応サービスがある場合もあります。
各メーカーのホームページで調べてください。
http://www.dynabook.com/assistpc/ilw.htm
http://www-6.ibm.com/jp/jpccinfo/iws/index.html
http://www.sharp.co.jp/support/mebius/how/ilwguide.htm
書込番号:780741
0点


2002/06/19 20:11(1年以上前)
その国でWindows XP搭載パソコンが買えるなら、現地で買ったほうがあとあと楽ですよ。
外国語Windowsの日本語化手順は、お約束のページを紹介しておきます。記事中のGON METHODを読めば簡単に日本語が使えます。以下のアドレスをご覧ください。
http://www.nihongo-ok.com/
書込番号:781129
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR3S/BP


海外で気軽に音楽も聞きたい、メールとかネットもやりたいと思っているのですが、このモデルは適しているのでしょうか。値段も手ごろなようだし。パソコンについて詳しくないので教えてください。
0点


2002/06/10 10:52(1年以上前)
VAIOは苦労するよ
書込番号:763659
0点


2002/06/10 10:56(1年以上前)
海外のどちらの国に行くのかわかりませんが、ノートPCのACアダプターは240Vまで対応しているかと思いますが、アダプター本体から電源プラグへのケーブルはおそらく高電圧(200V以上)に対応していないと思います。安心の為、ケーブルは高電圧対応のものを用意すると良いでしょう。
国によっては電源プラグや電話のモジュラーの形状も違いますので変換するアダプターが必要です。
また、東芝やIBM、富士通などの一部のPCを除いては内蔵モデムは日本国内限定使用のものだったりします。法的にはモデムは認可制なので行く国の認可が取れているモデムを用意すると良いでしょう。(実際は使えるようですが安心の為にも)
海外でのノートPCを使用するためのアイテムを専門に扱っている会社があります。ここに各国の通信情報もありますのでより詳しくはコチラを参考にしてみて下さい。
http://www.devicenet.co.jp/store/
書込番号:763665
0点



2002/06/10 15:35(1年以上前)
ありがとうございました。ほとんどのパソコンは海外電圧対応と思っていたのですが、いろいろと調べないとだめですね。
書込番号:764031
0点



2002/06/11 08:23(1年以上前)
この機種を現在お使いの方へ質問です。メモリースティックが使えるとありますが、外にウォークマンとして持ち歩く時はやはりメモリースティックのウォークマンをお使いなのでしょうか。今僕は音楽は主にMDなのですが、管理しやすいのはどちらでしょうか?感想をお聞かせください。
書込番号:765447
0点

