ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR3S/BP
みんさん初めまして。
いきなりの質問お許しください。
QR3でも商品名にS、E、そして何も付かないものありますよね?
これらは仕様に違いがあるのでしょうか?
それともただ発売時期が違うだけでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:904312
0点
>これらは仕様に違いがあるのでしょうか?
あります。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-QR3S/spec.html
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-QR3E/spec.html
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-QR3/spec.html
書込番号:904325
0点
2002/08/22 22:47(1年以上前)
>て2くんさん
早速のレスありがとうございます。
QR3Sが一番性能がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:904356
0点
2002/08/22 23:13(1年以上前)
AIOノートの型番に見方を書いておきます。
このPCを例に挙げると,QR3の後のアルファベットは,発売された順番を表しています。
規則としては,無印が最も早く,その後アルファベット順となっています。
また,アルファベット順といっても途中でいくつものスペルをとばす場合があります。
以上の規則で見ていくと,「QR3」が最も早く,次に「QR3E」,そして「QR3S」と続いていきます。
また現在,「QR3S」が最新の機種となっています。
したがって,「QR3S」の性能が「QR3」や「QR3E」と比較して高いのです。
書込番号:904384
0点
2002/08/22 23:42(1年以上前)
すいません,上記の文頭で「V」を1文字抜かしてしまいました。
書込番号:904423
0点
2002/08/23 02:59(1年以上前)
>yo_さん
なるほど!色々ありがとうございました。
書込番号:904729
0点
2002/08/23 19:33(1年以上前)
横入り、申し訳ありません。僕もちょうどそのことが気になっていたのですが、ついでに質問させてください。SとEではSの方がスペックが上という事ですが、「価格.COM」では後者の方が価格が上なのに特別な理由があるのでしょうか。単に品数などの問題なら良いのですが、実はEにしかないびっくり機能があったりして...。ということは、ありませんよね。あ、あと、VAIOのウェブページではSやEの発売時期が確認できないのです。(QR3までしか掲載されていない)どなたか発売時期をご存知ありませんか。
書込番号:905658
0点
2002/08/23 22:47(1年以上前)
>SとEではSの方がスペックが上という事ですが、「価格.COM」では後者の方が価格が上なのに特別な理由があるのでしょうか。
ありません。QR3Eについては最安店の在庫が切れたため,値段が上がったように見えるだけでは?
>VAIOのウェブページではSやEの発売時期が確認できないのです。
Web上でカタログ(PDFファイル)をダウンロードすれば発売された月くらいはわかるのでは?
書込番号:905972
0点
2002/08/26 06:13(1年以上前)
そうしてみます。ありがとうございます。
書込番号:909790
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-QR3S/BP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/10/23 17:14:20 | |
| 4 | 2004/07/04 3:21:08 | |
| 9 | 2004/01/21 20:53:51 | |
| 2 | 2003/09/12 19:26:19 | |
| 5 | 2003/07/28 12:14:34 | |
| 2 | 2003/06/09 12:54:55 | |
| 4 | 2003/05/28 22:39:11 | |
| 4 | 2003/05/20 11:30:08 | |
| 6 | 2003/05/17 14:22:16 | |
| 3 | 2003/05/10 21:28:32 |









