
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR3S/BP


どなたか教えてください。
タイピングオブザデッドをインストールして、練習してますが、
画面が中央に小さく表示されて見にくいです・・
どうすればフルスクリーンにできるのでしょうか?
セガに聞いても、わからないといわれました。。
0点

ゲームのほうに全画面オプションがなければ
液晶の解像度をいまの1024×768からゲームの解像度にあわせてやる
画面のプロパティの設定タブで800×600までおとす
画質は悪くなるでしょうね
書込番号:1365285
0点



2003/03/05 21:47(1年以上前)
このゲームの解像度が800×600とセガの人から聞きまして、
モニターをそれに合わせましたが、ダメでした・・
以前のPCがMEなので、それが原因でしょうかね。。
北斗の拳も起動できません・・
フォルダの中にある、おまけのアニメーションだけ見れます。。
書込番号:1365493
0点


2003/03/05 22:10(1年以上前)
私もQR1/BPで打モモを使っていましたが、同じように全画面表示ができませんでした。一度インストールし直しましたがやはりだめでした。
今、GRX52にインストールして使っていますが、この機種だとF1キーで全画面表示されます。
しかしあまりに画面が大きすぎて逆に見にくいですけど…。
書込番号:1365569
0点



2003/03/06 18:41(1年以上前)
こんにちわ
返事ありがとうございます。
Fnキー+Fで全画面表示できました!
画面のプロパティで設定を変えるのと、このショートカットキーは同じ事だと思ってたのですが・・
どうもありがとうございます。
書込番号:1367828
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR3S/BP


こんばんは。。先日こちらでお世話になりました。
QR、、購入したのはいいのですが・・
以前使っていたPC(WIN98)の時から、ACCA・OCNのメルコのワイヤレスLANをレンタルして使っています。ワイヤレスLANカードを1枚買い足して(前のPCもまだ使っていますので)、使っているのですが、QRの時だけ、接続がブチブチ切れてしまいます。
まともにネットできないほどです。
何が原因かも判らず、困ってます。
同じようにワイヤレスでつないでいる方は、ちゃんとつなげてるでしょうか?
98とXP では、何かが違うのでしょうか?
ここの掲示板とは、直接関係ないかも知れませんが、アドバイス頂けませんでしょうか?お願いします。
0点

無線については理解の及ばない理由がありますね。
携帯でもブチッと切れません???
あとハード同士の相性もありますよ。
書込番号:1360507
0点


2003/03/04 03:23(1年以上前)
( ̄へ ̄|||) ウーム回線の品質に問題があるのかな〜ぁ。どこかでノイズを拾っているとか・・・。答えになっていませんがここで一度調べてくだされヾ(^-^;) ゴメンゴメン。
http://winfaq.jp/wxp/
書込番号:1360568
0点

本日、無線カードをアイオーに変更しました。
こちらのほうが速度は遅いけどレスポンスはいいみたい。
USB2.0も付いてて便利だ・・・
書込番号:1361631
0点



2003/03/04 18:36(1年以上前)
こんにちは。。ワイヤレスのほうは、相変わらずですが・・(-ω-;)
WINのアップデイトのメッセージがしょっちゅう出るんですが、
アップデイトしたほうが良いんでしょうか?(26メガもあるんですが)
あと、こぶたさんが、以前HDを15・15に変更したと書いていらっしゃいましたが、15・15に変更したほうがより快適になりますか?
どうやってするか教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
あと、card power managementという所を、onにしたらそれから切れにくいようなのですが、、関係あったんでしょうか?
質問ばかりでスイマセンが、よろしくお願いします。
書込番号:1361741
0点

windows-updateの通知は止めることができますが、出来れば
<窓の手>で検索をして簡易フリーソフトの使用をお奨めします。
ショートカットの矢印を消すとか、いろいろ使えますので・・・
あと、パーティションのサイズ変更は通常はリカバリー時にしか
出来ないはずです。
現在の設定を残したままサイズを変えるにはPartition Magicという
専用ソフトを使います。他社からも同種のものが売っています。
<パーティションの変更>で検索してみて下さい。
書込番号:1363499
0点



2003/03/05 09:10(1年以上前)
おはようございます・・
ワイヤレスの件は、昨日メルコに問い合わせたら、
金曜日に見に来てくれるそうです。
何とかなりそうです。いろいろありがとうございました!
それで、もうひとつ質問したいのですが・・
IEの画面表示なんですが、最大化と元に戻す(縮小)のサイズが、
大して変わらないんですけど、元に戻す(縮小)のサイズを
もっと小さくしたいのですが、、可能でしょうか?
かなりバカな質問かもしれませんが、、いろいろやっては見るんですが
さっぱり判りません・・わかる方教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:1363771
0点

最小化の時に右か下の境界線を左クリックを押しながら持っていくと矢印が出るはずです、ドラッグしながら好きな所で離すと、それで大きさは変更できるはずです。
(reo-310でした)
書込番号:1363813
0点


2003/03/05 16:13(1年以上前)
( )/ドモッ ( ・_)アレ? コッチカ・・・\(^o^ )ドモドモ
パーテンションサイズの変更は、満天の星さんの仰るとおり、付属のリカバリーCDを使って行います。付属のCDを挿入し、あとは付属の説明書とPCに表示された項目の指示に従って行えば簡単出来ます。
だだし、お気に入りとかメールアドレス等のデーターはすべて消滅しま
すので、バックアップをフロッピーディスクやCD−R/CD−RW等に保存して下さい。
私は、WINのアップデイトはした方が良いと思います。
VAIOは、付属のアプリがテンコ盛りですので、WINのアップデイトを行うとCドライブの作業領域が狭くなりますので、15・15にしました。(Dドライブは、大事なデータ保存用に使用しています。)
また、金曜日にメルコさんが来るのであれば、それまでするのが良いでしょう。(ワイヤレスLAN設定後に行うと、それも消滅します。)
( ̄0 ̄;アッ メルコさん立会いの下で行うの良いかも・・・
(゜∇゜ ;)エッ!? (≧◇≦)乂ダメダメッ! ってか!
「15・15にしたら、快適か?」(*'へ'*) ンー多分快適だと思う。
( ̄ω ̄;)エートォ...快適なんじゃないかな?
書込番号:1364645
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR3S/BP


QRにある動画をテレビに映すことは
可能なのでしょうか?
また、DVDプレイヤーかわりに使うことは
できますか?
最近QRで映画を見ることが多いので。
ちなみにQR3S/BPです。
0点



2003/02/27 13:01(1年以上前)
自己レスです。
二回つづけて投稿してしまいました。
すいません m−−m
書込番号:1345910
0点

QRについてるのは外部ディスプレイ出力(VGAタイプ、D-sub 15ピン)です
つまりPC用のモニタにしか対応してませんね。
TVに映すにはこのような
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-vga/nv-cv1000/index.html
ダウンスキャンコンバーターが必要になります。
書込番号:1345985
0点

追加
仮に見れてもしょせんPC画面を映すだけなので
専用のDVDプレーヤーのようにはきれいにならないですよ
個人的にはDVDだけなら安いDVDプレーヤーを買われる事をおすすめします。
書込番号:1345993
0点



2003/03/08 10:35(1年以上前)
遅くなりましたが
ご返事ありがとうございましたm−−m
いろいろと面倒なようですね・・・
困ってるわけではないので
このままQRの画面で見続けようと思います^^
ご協力感謝します。
書込番号:1372493
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR3S/BP


最近QRで映画を見る機会が多くなってきました。
そこでふと思ったのが
QRの動画をテレビに映せないか?
ということです。
DVDプレイヤー代わりになったらいいな〜
っと思っています。
うしろにモニター端子っていうのが
ありますが、これでは無理なのでしょうか?
ちなみにQR3S/BPです。
0点


2003/02/27 14:42(1年以上前)
モニタ端子では不可です。
こんなの使いましょう。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011119/iodata.htm
梢
書込番号:1346074
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR3S/BP


はじめまして。。
QR3SとダイナブックのC7-CMHNでどちらにしようか迷ってます。
どちらかと言うと、QRの方が外観は好みなんですが、
性能面を考えると、C7の方が良いのかな?って思ってしまいます。
セレロンの、850Mと1.2Gでは、そんなに差があるものなんでしょうか?
大差なければ、QRにしようと思っています。
外にはほとんど持ち出さないので、重さは重視していません。
あと、現在デジカメがサイバーショットなのでメモリースティックスロットがあるのと、officeXPが付属するのも魅力です。
どなたか詳しい方、教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。。
0点

外観の丸みを帯びたデザインが好きならQR3でしょね、個人的には前モデルのQR1が好きですが
スペックは別として液晶の暗さと玩具タッチのキーボードに問題なければいいのでは
スペックは1年前のレベルですから、他と比べるのは愚の骨頂です
(reo-310でした)
書込番号:1340008
0点

えーと今10002だからここでいいのかな
reo-310さん記念すべき10000件目の書き込み
おめでとうございます(パチパチ
史上3人目の快挙ですね、これからもがんばってください。
AKOヽ(*^^*)ノ さん失礼しました・・・エーと個人的には、C7のデザインも好きですよ。
書込番号:1340025
0点

たかろう さん 有難う、感激の涙(;_;)ウルウル
記念すべき10,000件目の書き込みは、新製品情報の
[1339953]お待たせ、"サイバーショット"Pシリーズ 3機種 発売 です
AKOヽ(*^^*)ノ さん 書き込み内容とは関係ないレスで、m(_ _)mゴメン
(reo-310でした)
書込番号:1340039
0点


2003/02/25 15:22(1年以上前)
スペックを優先するならC7ですね。QR3Sは、1年前の機種ですので購入後ウインドウズのアップデイトやソニーのホームページでジョグダイヤルのアップデイトは、必須です。(これが面倒くさかったりしないでもないが(+_+))ちなみに私は、2週間前にQR3Sを買いました。
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪
書込番号:1340114
0点


2003/02/25 16:15(1年以上前)
同じく迷ってて、QRに心が傾いてる小僧です。
officeをよく使うみたいですが、QRのキータッチはどうでしょうか?
過去ログを見ると、好き嫌いがはっきりと別れてる所なので・・
僕はキーストロークが深いのが好きなんでQRがすごく打ちやすいですよ。
外観は重要ですよね!
僕が一番気にするところです。
C7もかなりいいんですが、僕はQRに惚れてしまいました。
メモリースティックのアダプターは売ってますが、やっぱり本体に最初からついてる方が、お金もかからず邪魔にもならずで、便利ですよね。
僕はP1持ってます。
画面の大きさは少しの差ですが、13.3型は文字が見やすいです。
店頭で見ましたが、液晶も明るかったですよ。
C7も明るいですが。
価格はofficeが付いてる割には安いと思います。
お手ごろ価格だと思います。
色々とQRの宣伝をしてしまいましたが、僕なりに欠点と思うところを書きます。
それはやっぱり性能です。。
CPUの速度だけじゃなく他にも差はありますね。
QRはiLINKはついてますが、USBが2.0には対応しておりません・・
これからビデオカメラの購入を予定してたら、重要なポイントですね。
それにC7は4つも端子があります。
ついでにQRはSDカードのスロットもないですね・・
3Dのグラフィック性能もQRは負けてます。。
C7もそれほど高性能ではありませんが・・
PS: 5月ぐらいにQRはモデルチェンジするんじゃないかと予想してます。
書込番号:1340202
0点



2003/02/25 16:49(1年以上前)
こんにちは。。皆さん早速レスして下さりありがとうございます!
>reo-310さん
10000回越え(≧o≦)ノ~''オメデトウ♪ございます!
恥ずかしながら、玩具タッチのキーボードもかなり気に入ってるんですよね。
やっぱり1年前の性能と現行の性能を比べるのは、愚問でしたか・・
失礼しました。。
>たかろうさん
どうぞお気になさらないで下さいませ。。
>こぶた65さん
2週間前にご購入されたとの事ですが・・
使い心地は如何ですか?また、この時期に(私もそうなんですが・・)
購入に踏み切られた、決め手は、何ですか?
>ちょっぴりモバイラーさん
QR可愛いですよね!過去ログ見てたら、QR1の方が人気があるようですが・・
私は、QR3の方が好きですね。
ビデオカメラは、所有しておりますが、PCにつないで使うことはないと思います。(撮ったそのままです。。(^▽^;)
USB2.0は、1.1(でしたっけ?)とはかなり違う物なんでしょうか?
つなぐ周辺機器といったらプリンターぐらいなんですが、、、
QRを買えば、メモリースティックスロットがあるので、アダプターもつなぐ必要なくなりますし。
QRのほうにかなり傾いております。
使用目的は、ほとんどネットで、遊びの範囲なので(時々エクセル使いますが、たいした事には使いませんし)
これでも、大丈夫そうですね!
でも、私にとっては、決して安い買い物ではないので、、(安い機種ですが・・)
気に入らないからと言って、すぐに買い換えできる余裕もなく、
迷っている所です。
長々と失礼しました。とても参考になります<(_ _)>
書込番号:1340264
0点


2003/02/25 20:18(1年以上前)
突然すいません!
ちょっぴりモバイラーさん、5月にモデルチェンジってマジっすか?
僕も近日(4月?)QRを買おうと思っているので、その話すっごい
気になります。信憑性は??
書込番号:1340782
0点


2003/02/25 20:54(1年以上前)
>ちょっぴりモバイラーさん、5月にモデルチェンジってマジっすか?
下記のリンクを見ていただくとわかると思いますが,2,6,10月と書かれているものが多いです。
これより,SONYはこの時期がモデルチェンジだと考えられます。
6月にモデルチェンジということは,5月にはその情報が出ているかもしれませんね。
ということで,ちょっぴりモバイラーさんのおっしゃっていることには信憑性があります。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Pc/index.html
書込番号:1340905
0点


2003/02/25 21:39(1年以上前)
根も葉もありません。。
希望を書いてしまいました・・
書込番号:1341061
0点


2003/02/25 22:52(1年以上前)
>AKOさま
使いごごちは、良好です。特にあのペチャペチャしたキーボードは心地良いですね。
ただ、初期状態では、Cドライブ10G、Dドライブ20GとなっておりますのでXP1aやOfficeSP2等にアップデイトしますと、Cドライブの占有率が高くなりますので、私は、購入後1週間ほど不具合はでないか?なにもしないで使ってみました。その後リカバリーCDを使用してCドライブ15G、Dドライブ15Gにパーテションを切り直し、使わないソフトは削りに削り、アップデイトを繰り返し、現在快調にサクサク動いています。
この時期購入したのは、5月まで待ってられん。ヾ(▼ヘ▼;)どうせ時期モデルとたいして性能変わらんだろうし、(40Gあればいいな〜)QR3Sは店頭在庫のみなんだし、価格も安くなってきたし、前から欲しかったし、デザイン改悪されたれたら泣いても泣ききれんと言う訳で購入しました。
しかし、時期モデルカッコ良かったらQR3S売り飛ばすか〜あw(( ̄ ̄0 ̄ ̄))w
書込番号:1341404
0点



2003/02/27 17:53(1年以上前)
こんにちは。皆さま貴重なご意見ありがとうございました!
QRに決めました!もう注文もしました〜
あとは到着を待つばかりですo(*^▽^*)o~♪
また何かつまずいたら、こちらで質問するかもしれませんが・・
その時は、どうぞよろしくお願いします。<(_ _)>
ありがとうございました!
書込番号:1346404
0点

何故か先週の売上げランキングに登場していますね? 20位
ヤマダあたりに在庫放出したのかな、(謎)です
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/note_w.html
(reo-310でした)
書込番号:1348798
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-QR3S/BP
間違いさがしみたいなもんですね
CPUが850と800、バッテリー駆動時間が1.0〜2.0と1.5〜2.0ぐらいまでは小学生でも見つけられるでしょうね。
後は付属ソフトが違ってるかもしれないが、途中でくじけました(笑)
自分で見てね
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-QR3S/soft.html
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-QR3E/soft.html
書込番号:1327935
0点



2003/02/21 17:05(1年以上前)
たかろうさん、早速の返信どうもです。
返信がある間に、自分でもちょいと調べてみたのですが、
メモリーが128MB+128MBと128MB×2という表記の違いを見つけました。
これまた、ナニがどう違うのかがよくわかりません・・・。
で、ぶっちゃけた話、QR3SとQR3Eのどっちが良いですか?
PC操作は人並みだと思うのですが、中身についてはどーも疎くて・・・。
よろしくお願い致します。
書込番号:1327985
0点

128MB+128MBと128MB×2はいっしょです・・・ネタでないことを祈る(笑)
ごめん、正直私にはこの機種のよさはわかりません、デザインか?
ということで新品同士なら安いほうでいいかと思います。
書込番号:1328022
0点



2003/02/21 17:25(1年以上前)
いや〜、一緒なんですか!
HPに書いてたので、『こりゃあ、なんか専門的に言うと、きっと違うハズ!』
と勝手に解釈していた、自分がハズかしい!
もちろん、ネタではないですよ!たかろうさん!
ナニがいいって・・・正直、デザインのみです!特別、これといって専門的なことしようと思っている訳でもないし、部屋のインテリアになれば、と・・・。
ネットとメールとエクセル・ワードさえ出来れば、無問題なのです!
書込番号:1328046
0点

このスペックで今でも13万近くのプライスで売っているのはバイオの名前とデザインで指名買いが多いのかな?
13万出せは今ならCPUパワーでも1,2〜1.5GHZクラスですから。
(reo-310でした)
書込番号:1328073
0点



2003/02/21 18:03(1年以上前)
それ言われると正直ツラいですな・・・。
そう、そうなんです!スペックとかを考えると、
『オマエ、これでいいのか!?』と自問自答する日々・・・。
でも、ナゼか部屋にはSONY製品ばかり・・・。
結局、自己満なんでしょう!
ついでと言っちゃナンですが、SONYのプリンタってどうなんでしょう??
一応、MPR-501と505のどちらかにしようかな、と思っているのですが・・・。
話題がズレてしまって申し訳ないですが、助言して頂ければ助かります。
書込番号:1328125
0点


2003/02/21 18:28(1年以上前)
プリンタはCANONがいいと思いますよ。
EPSONは不具合報告とかが、この掲示板で結構多いみたいですし。
ついでに、私がCANON信者ですし(笑)
梢
書込番号:1328186
0点

確かにドライバ類が良くないね・・・EPSON。
キャノンがいい。日本hp社もいいよ。
書込番号:1328249
0点

ソニーのプリンタはCANONのOEMなので
デザインさえ気にしなければ本家のほうが安いっす。
書込番号:1328268
0点

