このページのスレッド一覧(全49スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2001年5月18日 09:47 | |
| 0 | 1 | 2001年5月18日 02:10 | |
| 0 | 0 | 2001年5月14日 09:15 | |
| 0 | 16 | 2001年5月13日 19:54 | |
| 0 | 7 | 2001年5月10日 02:50 | |
| 0 | 7 | 2001年5月9日 13:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-R505R/DK
R505R/DKを購入し早速DVDビデオでも観ようとレンタル屋に行き、2本借りて帰りました、1枚目は調子よく(TAXIU)を観終わり、2枚目を観ようとようと2枚目をいれメニュー画面が現れたとたんエラーが発生しました。ちなみに2枚目はキッドです。メディアを調べたところ1枚目が片面1層で2枚目が片面2層でした。何回やっても必ず出ます。
ソフトはWINDVDです。どなたか原因わかる方いませんか。
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-R505R/DK
2001/05/18 02:10(1年以上前)
everything that works on Win2K works on XP
書込番号:169432
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-R505R/DK
今回、残り僅かなR505R/Kを購入しました。
以前からノートパソコンは ずっと505シリーズを使っており win2000でも
セットアップ時点で悩んだことは無かったのですが。。。
今回は。。。一太郎10(Visual Studioでも・・・)を入れて 再起動して暫く
すると エラーのオンパレード
(Explorer.exe、Faxモニタ、msdev.exe,medev.exe)シャットダウンさえ出来ない状
態に・・・なんど リカバリーを繰り返したことか・・・ふぅ
Z505CRでもソフトインストールしただけでトラブルを起こしたこともないし・・・
不良かな?とも 思い 購入店さんの協力してもらい展示品にも インストールする
と同じ現象・・
イベントビューアでみると 赤いエラーが。。。
ソース:perfctrs NBTデバイスからI/O制御情報が読みとることができません。
ソース:Removable Storage RSMは、ライブラリPhysivcalDrive1を管理できませ
ん。特定できないエラーがぁ・・
って
カスタマーリンクでは ビジュアルスタジオ(VC、VB) 一太郎を 削除でし
て使ってくださいとしか 言ってもらえなくて・・・
前のZ505CR と なにが 違うのか・・・(´ヘ`;)ハァ
購入される際、使えないソフトが あるかもしれないことを覚悟してないとけません
ね〜 高い買い物なのにぃ・・・
入れたソフトが 使えないとか言うんだったら わかるんだけど・・
コンピュータが 使えなくなるなんて・・・(´ヘ`;)ハァ
どこが 対応してくれんだろう?困った。。。
0点
2001/05/12 12:45(1年以上前)
一太郎11でしたら全然問題ないですよ。
書込番号:164341
0点
2001/05/12 13:46(1年以上前)
えええ そうなんです?
10だと まったく だめなんですぅ
じゃ 11にしようかな・・・
削除だけで 元にもどらなかったような・・・
また リカバリーから 始めないと・・・ふぅ
でも 今一度の リカバリーくらいなら 元気残ってるかも〜
ありがとう ございましたぁ〜♪
書込番号:164369
0点
2001/05/12 14:40(1年以上前)
ジャストシステムのサイトを見ると,一太郎10のWindows2000対応については,修正モジュールが出てるみたいですけど,入れました?
ひょっとしたらこれで解決するかも。
書込番号:164398
0点
2001/05/12 14:50(1年以上前)
一太郎10の修正モジュールは、間に合わせ的なものですね。
ちなみに、11にも修正モジュールがでていますし、ATOK14にもでています。
修正モジュールは最近のロットには関係ないようですが。
書込番号:164401
0点
2001/05/12 15:04(1年以上前)
>一太郎10の修正モジュールは、間に合わせ的なものですね。
あ,そうなんですか…。
じゃあ,入れても改善しないかな?
書込番号:164407
0点
R505と一太郎10とWin2000の組み合わせが悪いということなんでしょうか?食べ合わせみたいですね、東芝、IBMではWin2K、一太郎10でなにも起きていませんが・・・をMSWordは使いづらいし
書込番号:164409
0点
2001/05/12 15:33(1年以上前)
>じゃあ,入れても改善しないかな?
いえ、それはわからないです、やってみないと。
書込番号:164426
0点
2001/05/12 15:33(1年以上前)
一太郎の
修正モジュールは 効果が なかったです・・・
Atok13にも あるのかな?
書込番号:164428
0点
2001/05/12 15:36(1年以上前)
Rに一太郎10を入れてないので、わからないですね。
11では全く問題ないですよ、ということしか。
書込番号:164430
0点
2001/05/12 15:36(1年以上前)
そうそう 起動直後に コントロールパネルあけると
エラーが でなくなりますう (´ヘ`;)ハァ
書込番号:164431
0点
2001/05/12 15:38(1年以上前)
>Atok13にも あるのかな?
ありますよ、修正モジュール。
書込番号:164434
0点
2001/05/12 15:39(1年以上前)
きっと常駐ソフトの関連だから 直るかも〜
ちょっと 入れてみまぁ〜す
書込番号:164438
0点
2001/05/12 16:27(1年以上前)
どうも だめみたい・・・
リカバーしてからじゃないけど・・・
一旦 発生してしまうと だめなのかな・・・
書込番号:164468
0点
2001/05/13 01:38(1年以上前)
Windows 2000と一太郎10で、システムエラーが出るような不具合なんて
聞いたことないですし、どう見てもハードウェア周りの不具合としか思
えないエラーが出ていることを考えると、R505のBIOSまわりかハード
ウェアだとしか考えられないですよね。
R505を別のPCに置き換えれば、ちゃんと動くわけですから。
僕の場合はデスクトップのアイコンが消えたり、突然操作できなく
なったりで、同じ現象が友人のR505(どっちもWin2Kモデル)にも
発生したのでソニーに連絡したら、リカバリーしろだの、リカバ
リーしても同じならわからないだの、まぁ、全く役に立たないとい
いうか、むしろ時間の無駄だったので、二人そろって返品してやり
ました。買って数週間経過していたけど、ソニーから連絡させて返
品を認めさせました。だって動かないんですから。
コンピュータの不具合は、相性とかの話が出てきやすいし、確かに
そういう面はあるんだけど、VAIOノート全般に明らかなPC側の不具
合を相性で済ませるサポートの体制に問題がありますよね。私も以
前、動かないソフトは使わないでください、と言われたことがあり
ました。本当にこの人たちは、汎用のパソコンを売っているのか?と
疑いましたよ。ソフトウェアを購入した代金はソニーが持ってくれる
のか?と聞いたら、ソフトウェアベンダーが悪いので、そっちに文句
を言えとまで言われました。
あまりに腹立たしかったので、そのままの内容をソニーITCの木村さん
にメールしましたけど。
書込番号:165046
0点
2001/05/13 05:14(1年以上前)
え゛〜 そぉ〜んなことが あったのですか・・・
やはり bios周りに (;¬_¬) ぁ ゃι ぃところが・・・
だから 早々に完売させ 次のシリーズを・・・
って ことは 完成度が低いなんてこと 実は認識してたりして・・・
それにしても・・汎用パソコンにたいする明らかなクレームなんだから
即対応は無理にしても 調査します。ぐらいの対応してくれてもいいですよね
汎用パソコンなんだから 通常使われるソフトとの相性くらい開発でチェックせずしてどうして 市場に出してくるんでしょうね???
他のソフトいれて動作させた場合、動作しなくなる恐れがあります。
その際は一切 対応できません。くらい 製品販売の注意事項の文言を
明らかにわかるようにして 販売して欲しいものです。
購入する際、ぜーんぶ使いたいソフトを インストールさせてもらって
から 購入できたらなぁ・・・(´ヘ`;)ハァ
やっぱり慌てて購入せず 夏バージョン待てば よかったかな・・・
って 次期リリースも 怪しかったりして・・・
書込番号:165220
0点
2001/05/13 19:54(1年以上前)
一太郎11を買ってきていれました〜
リカバリーすることなく 10を削除するだけで
パソコン起動時に エラーがでることがなくなりました。
お世話になりました。m(._.)m ペコッ
書込番号:165660
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-R505R/DK
購入後数回起動中に固まってしまいます。いつもというわけではないのですが原因がわかりません。症状としては電源スイッチを入れてW2K起動中...と出て起動バーが8割位行った所で止まります。仕方無く電源スイッチを長押ししてリセット後は通常に起動します。同機種で同じ症状のある方、対処方法のわかる方ご連絡頂ければ幸いです。
0点
2001/05/05 13:26(1年以上前)
対処法。
リカバリ。
それでなおらなければメーカーサポートに電話。
書込番号:158926
0点
2001/05/05 13:51(1年以上前)
わたしのR505R/DK(純正マウス、メモリ256メガ、LAN接続)でも、あーるゴーマルゴーさんと同じ症状が出ています。一度リカバリしましたが直りません。サポートに電話するのがめんどくさいので原因不明のままです。^^;
ほかにおきるトラブルは、スタンバイ状態からたちあげようとするとたまに画面が黒いままデスクトップ画面が現れないことがあります。FANの回る音はしてるんだけど、ハードディスクにアクセスしないんです。
それから、デフラグを実行するとあと残り少しってところで先に進まなくなってしまいます。しょうがないので手動で停止しています。
書込番号:158944
0点
2001/05/05 16:05(1年以上前)
私もリカバリーは試しましたが同じ症状です。環境もymatsuと同じです。メモリの相性でしょうか?デフラグは異常なく行えます。スタンバイからの復帰に関する症状はジョグダイヤルプログラムのせいではないですか?私はアップデートしてからはアイコン、タスクバーが消えて固まる症状は改善しました。
書込番号:159012
0点
2001/05/05 16:12(1年以上前)
>ジョグダイヤルプログラムのせいではないですか?私はアップデート
これ、http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/unofficial/table.html
書込番号:159015
0点
2001/05/05 16:17(1年以上前)
ちなみに、どの症状もでてません、今のところ
(デフラグ等は未確認、そんなにする必要なし)
書込番号:159018
0点
2001/05/05 16:22(1年以上前)
弊方も同様なHung-upがありました。
Jog Dial UtiltyをUpdateしてからは、現在までのところHung-upすることはなくなりました。
このJog Dialの件は、この掲示板のどこかにありました、いわく
-旧Versionから同様の問題あった
-R505では改善されたVersionとなっているが、それでもまだだめ
-SONYのSiteからDownloadできるのは、Unofficial versionとなっている。(つまりOfficialにはSupportされない。)
弊方も最後のUnofficialが気になりましたが、みなさんやられているようでやって見ましたが、結果は良好です。
書込番号:159022
0点
2001/05/10 02:50(1年以上前)
僕もありました、僕の場合はドッキングステーションに「外付けUSBのCD-Rドライブ」を装着しているときになります。
原因はわからないのですが、CD-RドライブのUSBケーブルを抜くと起動が復旧します、その後は通常に使用できます。
皆さんUSB機器などを一回はずしてみてはどうでしょうか?
根本的な解決にはなっていないのですが、、、情報として載せてみました。
書込番号:162652
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-R505R/DK
4/30に父がR505R/DKを購入しました。茨城県水戸、ひたちなか地区の電気屋を数件まわりましたがどこのお店もドッキングタイプは売り切れとのこと。価格はどこも298000円。ヤマダ電気水戸店で270000円で売っていたと聞いてから、K's電気ひたちなか店へ。284000円の札で在庫を聞くと在庫ありとのこと。ヤマダ電気の価格を言うと、即購入であればその価格でとのことで、即購入!!ちなみにK's水戸店では在庫切れで値段は298000円でした。なぜ、同じ電気店で値段が違うのでしょう??
でも、K's電気は感じもいいし気に入っています。
父は、かなり安い値段で買えたことで大満足。ちなみに、父は北海道から遊びに来ていたんです。もちろん、パソコンをこっちで買う予定で。
でも、ヤマダ電気でR505の新機種が出ると聞きました。真相は???
0点
2001/05/05 23:21(1年以上前)
>同じ電気店で値段が違うのでしょう??
同じじゃないから。
>R505の新機種が出ると聞きました
いつかはでるでしょ。わりと早めかも5月後半?
書込番号:159266
0点
2001/05/05 23:46(1年以上前)
本日秋葉原へ行きました。ソフマップの店員にR505R/DKについて聞きました。店頭ではすでに「生産完了」の表示。詳細はわからないとしながらも、5月末の予定でさらにハイスペック?なものの登場をにおわせていました。それにしても生産完了が早すぎますね。
書込番号:159299
0点
2001/05/06 00:02(1年以上前)
ローカルネタですねえ(^^;;
チラシに徹底した価格調査を行っています。とか、競合他社より
安くしますとか書いてありますよね。(実際、ヤマダ電気は入り
口に他店のチラシを掲示したりしてますね。)
競合店の価格を言ったら、安くしてくれたとかおまけを付けて
くれたとかってのは最近よく聞く話です。(^^;;
ひたちなかはベスト電気が開店したばかりなのでそれに合わせて
値段が下がってるんじゃないでしょうか?
書込番号:159322
0点
2001/05/06 11:47(1年以上前)
とも@さん、VAIO PCG-R505R/DKの情報ですが、ASIFUTOさんが書かれているように
下記のURLにありますラインナップ一覧では、4月24日現在で受注満了(または、生産完了)となっています。
新機種については、秋葉原の石丸電気店店員によると5月末行こうに新機種(夏モデル)が各メーカー一斉に販売されるとのことです。
http://www.kt.rim.or.jp/~front/vaio/vnew.htm
書込番号:159644
0点
2001/05/06 18:56(1年以上前)
わざわざ、ありがとうございます。でも、Windowsマシンって、そんなに回転が速いんですね。ついこの間デビューしたばかりなのに。
書込番号:159922
0点
2001/05/07 23:28(1年以上前)
もう新型が出るのか〜
R505は サウンドとビデオとファンの音がいやなので
改善されてほしいな〜
書込番号:160910
0点
2001/05/09 13:52(1年以上前)
私も4月末に買ったばっかりです。
今度は5月下旬ですか?はやすぎだ〜!
書込番号:162058
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






