
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2000年7月9日 10:19 |
![]() |
0 | 6 | 2000年6月12日 23:10 |
![]() |
0 | 1 | 2000年6月6日 09:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SR1/BP

2000/07/09 10:19(1年以上前)
SR-1/BPユーザですが、6月下旬にヨドバシ新宿でメモリを買いました。メーカはアドテックです。IOデータとかは開発が遅れていて7月上旬まで出ないって言っていたけど、もう出荷しているかな???
以上が僕の持っている情報です。
書込番号:22468
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SR1/BP


今まで約10年間Macを愛用してきたのですがついにWinに切り替える決心をしま
した。とりあえず体は許しても心だけは奪われないようにしようと思っていま
す。^_^;;;;
そんなことはどうでもいいことなのですが、私もSR1を買おうと思っています
。下のほうの書き込みでSVGAなので絶対に後悔するでしょうと書いてありまし
たがそうでしょうか。私は逆に良くぞSVGAにしてくれたと思っています。
10.4インチモニターでXGA表示にしたらそれこそ字が小さくて見にくくてしょ
うがないのではないでしょうか。Webブラウジングをバリバリやる人は何もこ
んなに小さなパソコンは買わないでしょう。小さくて持ち運びが楽でしかもそ
れなりの仕事ができるというこの手のマシンの目的からいったら液晶の選択は
正しいと思います。私としてはSR9もSGAを選べるようにしてほしいくらいです
。どう思いますか。
0点


2000/06/09 08:32(1年以上前)
サブノートで8.4インチSVGAというのを使ってますが
そんなに問題は無いと思います。
10.4インチXGAよりは若干文字サイズが大きくなるの
ですが、見通しが利かないために、ワープロなんかも
縮小表示する事も多々あるのが辛い所です。
SVGAしか知らない。というのであれば問題無いのでしょ
うが、そうでは無いのですよね。
複数のウィンドウを立ち上げる時などはSVGAの辛さが身
に染みます(^^;;
書込番号:14537
0点


2000/06/09 10:33(1年以上前)
かつて友人がC−1RをXGAで使用しているのをみて目が疲れそうだなあ、と思ったことを思い出しました。でも実際使ってみると、SVGAではスクロールを多用しなくてはならないなどモバイルするには結構きついですよ。12インチのSVGAでもかなり厳しいものを感じますし。
書込番号:14548
0点


2000/06/09 11:03(1年以上前)
用途によると思うのですが…(それを言ったら話はおしまい(^^;))。
現在、11.3インチSVGAのB5ノートを所有しており、
主に(カー)ナビとして使っています。
が、交差点などの情報、GPSの受信状況など、
複数の情報を表示させると地図の表示面積が小さくなり、
その割に文字がデカいので、はっきり言って見難いです。
地図ソフトの文字の大きさは変えられないんで…(T-T)。
10.4インチでも、やはり表示領域が広い方が、
見易くないですかね?
ブラウズやワープロ、表計算などの用途であれば、
文字が小さく感じるなら、大きい文字で表示するように、
設定を変更すればいいだけの話ですし。
書込番号:14553
0点


2000/06/09 17:44(1年以上前)
いまどきデスクトップ機でSVGAなんてのがほとんどないことから考え
ても今後ノートもXGAに移行していくでしょう。何よりXGAモニタ上で
SVGA表示はできる(ちょっと汚い)けど、逆は使用に耐えません(画面
のスクロールは使いづらい)。外部モニタ等が用意できないなら、XGA
のタイプの方が便利な点が多いと思います。
書込番号:14622
0点


2000/06/10 02:10(1年以上前)
PC−PJ2とPCG−Z505Dを使ってますが、
PJ2はメモリーステックドライブとしてしか使えません。
知らずに(XGAと思って)買って、箱から出した瞬間に
後悔しました・・・。
書込番号:14740
0点


2000/06/12 23:10(1年以上前)
一度SR-1を買ったのですが、
SVGAに耐え兼ねてすぐに手放しました。
特に、付属のソフトウェアMovie Shakerを起動する際
いちいち解像度の設定を変える必要があり(T_T)、
非常に不親切だと感じました。
店頭でしばらく触って確認されることをお勧めします。
また、個人的にSR-1を買ったシスペックという店は
たまたま在庫があったため利用したのですが、
店員の態度が悪く、サポートもしっかりしていないので
おすすめしません。
書込番号:15557
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SR1/BP




2000/06/06 09:43(1年以上前)
Win2K発売後の機種ですので、Win2K用ドライバが用意されてなければ
やめといた方が良いです。何とか動くかも知れませんが、何が起こる
かも判りません。
書込番号:13744
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
