VAIO PCG-SR9/K のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-SR9/Kの価格比較
  • VAIO PCG-SR9/Kのスペック・仕様
  • VAIO PCG-SR9/Kのレビュー
  • VAIO PCG-SR9/Kのクチコミ
  • VAIO PCG-SR9/Kの画像・動画
  • VAIO PCG-SR9/Kのピックアップリスト
  • VAIO PCG-SR9/Kのオークション

VAIO PCG-SR9/KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 5月18日

  • VAIO PCG-SR9/Kの価格比較
  • VAIO PCG-SR9/Kのスペック・仕様
  • VAIO PCG-SR9/Kのレビュー
  • VAIO PCG-SR9/Kのクチコミ
  • VAIO PCG-SR9/Kの画像・動画
  • VAIO PCG-SR9/Kのピックアップリスト
  • VAIO PCG-SR9/Kのオークション

VAIO PCG-SR9/K のクチコミ掲示板

(408件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-SR9/K」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-SR9/Kを新規書き込みVAIO PCG-SR9/Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Direct3Dがああああ

2000/07/10 20:57(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SR9/K

SR9でDirect3D対応に期待していたけれど、dxdiag.exeではちゃんと
Direct3D対応に見えてるのに、いざ稼動させると画面がブラックアウト。
Driverのせいかと思いきや、周りの人の同じSR9では問題なくDirect3Dで
動いてる。Direct3Dだけが動かないんだけど、これってもしやH/W障害?
まだ買って3日目なんだけど....(現象は初日から出てるけど)
誰か似たような現象に遭遇してない?
来週からの海外出張用に買ったんだから所期不良で至急交換してくれたり
しないのかな?トホホ。

書込番号:22802

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Ikuzoさん

2000/07/14 15:04(1年以上前)

自己レスです。周りの3台で同じ事をしてみると自分のだけおかしいと言う事で、HWの初期不良だと判明しました。(ショック)でもSONYの対応は素晴らしくてちゃんと良品交換してくれるとの事です。メデタシメデタシ。....でも在庫の関係かいまだに交換予定の連絡も来ないけど。

書込番号:23767

ナイスクチコミ!0


kenkunさん

2000/07/30 03:28(1年以上前)

わたしのSR/9KもDirectX診断ツールのDirect3Dのテストをしてみたところ、ハードウェアアクセレータレタリングを使用してのテストでフリーズしてしまいます。販売店からSONYさんに問い合わせてもらった結果SONYさんの解答は「SR/9KについてはDirectX系のドライバがすべて組み込まれてない」とのことでした。私のSR/9KはHWの初期不良ではないのでしょうか。みなさんのSR/9KはDirect3Dはきちんと動いていますか

書込番号:27546

ナイスクチコミ!0


紫苑さん

2000/08/04 06:31(1年以上前)

私も PCG-SR9/K を使用しています.
DirectX 7 SDK のサンプルを動かしてみましたが,
Direct 3D HAL が正しく動作しません.
フリーズはしませんがポリゴンが細切れになってしまいます.

その他,
Final Reality : 途中でフリーズ
3DMark 99 Max : 最初からフリーズ
FF VII Demo : 起動せず

書込番号:28899

ナイスクチコミ!0


いしごろうさん

2000/08/05 09:42(1年以上前)

単なるメモリー不足ではないでしょうか?WY2Kがメモリー食うので、64MBのときは、PHOTO,DV関係のソフトも、起動に時間がかかったり、たびたびフリーズしていました。が、192MBでは、まったく問題無しです。

書込番号:29231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SR9をWindows98 2ndで使っている人

2000/07/08 13:50(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SR9/K

スレ主 ぽんぽこさん

SR9をWindows98 2ndで使っている人がいたら、OS、ドライバ等のインストー
ル方法をお教えください。2000では、NTT-MEのSO-HO SLOTin air packでイ
ンターネットできないのが一番つらい。2000で192Mよりも98で128Mのほうが体
感速度がよく、ビデオチップの性能も倍以上になると聞きました。そういった
ところも、できれば感想をお聞かせください。

書込番号:22269

ナイスクチコミ!0


返信する
リンクさん

2000/07/08 15:09(1年以上前)


うううさん

2000/07/08 18:24(1年以上前)

もう直ぐ使える様になるみたいですよ。air packで2000が・・・
関係ない?
http://www.kakaku.com/maker-link/modem.htm

書込番号:22325

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽんぽこさん

2000/07/12 13:18(1年以上前)

なんとかWindows98に入れ替えることができました。64Mでもかなり快適です。グラフィックも綺麗です。ただ、音が出ません。ソニーのノートの98モデルの2000用ドライバはあるのに、2000モデルの98用ドライバはありません。どうやったら、手に入るのでしょうか。

書込番号:23222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハードディスクの厚さ

2000/07/07 23:38(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SR9/K

スレ主 alcatiaさん
クチコミ投稿数:3件

ハードディスクについての質問なんですが。
私はVAIO PCG-SR9/Kはおそらく9.5mのHDDがついていると思っているので
すが実際はどうなんでしょう?
また、12.5mのHDDを多少無理をしてでも入るかどうか等が知りたいので
開けた人がいたらどうか教えてください。

12.5mつけれるならIBMの30Gに変えようかと思ってます(^^

書込番号:22144

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽんぽこさん

2000/07/08 13:33(1年以上前)

確か雑誌に9.5mm厚まで換装可とあり、私も換装しようと思い、IBM
の20Gのものを購入しました。しかし、HDの取り外しネジのところに「このシールを剥がしたら無償修理不可」とあり、剥がさずには換装できず、迷っています。買取のとき、だいぶ評価額が下がるのかなあ?

書込番号:22268

ナイスクチコミ!0


ぬーのさん

2000/07/08 19:28(1年以上前)

私はHDDを元のものに換装し直して無料修理してもらったことがあり
ますがシール張ってあるなら無理そうですね。
(きれいに剥がせませんかね?)

また、買取のときもわざわざノートPCを分解してまで査定しないと
思いますので元のHDDにしとけば大丈夫な様な気がします。

書込番号:22331

ナイスクチコミ!0


横田充弘さん

2000/07/26 16:10(1年以上前)

ドライヤで温めましょう。
ちなみにN505を英語キーボード交換で預けたら、
半分剥がしてくれました^^;

書込番号:26532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

参りました。

2000/07/06 13:35(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SR9/K

届いて初めて会社に持っていき、詳しい人と一緒にLAN設定をして(単にア
ドレス等を打ち込んだだけ)、VAIOに言われる通りに再起動を掛けたとこ
ろ、なんと固まってしまい、ctrl+alt+delどころか、電源を切っても全く動か
なくなってしまいました。(何度やってもwin2k立ち上げ始まってすぐ止ま
る)
VAIOのサポートに電話して、言われた通りにやって、その結果は結局駄目で、
「自分でリカバリーCDからリカバリーしてくれ」というものでした。
ご丁寧にも「純正のものでないとできません」その上、「sonyがやると有償」
とまで言われました。これじゃあ、補償期間も何もないです。
ハードの故障以外では補償は効かないとか。
変わったことは何もしてないのに、あんまりです!!
昨日家でやった初期設定も無に帰してしまうし、ショックがでかすぎます。

書込番号:21873

ナイスクチコミ!0


返信する
ちょささん

2000/07/06 14:10(1年以上前)

SONY製品によくあることです。LAN設定後の再起動でしょ。終了画面でフリーズするんでしょ。むかしありました。僕の場合は電源切る。コンセント引き抜く。バッテリーをはずす。いろんなことしましたねえ。いまでもこの症状が改善されていないのはちょっとショックですぅ。

書込番号:21879

ナイスクチコミ!0


スレ主 wejさん

2000/07/06 14:48(1年以上前)

CD-ROMは8月に発売予定のRWを狙ってたので、今回は人に借ります。なるほど、ハードの不良の可能性で受け取って貰うって手もあるんですね。
それより、再インストール後にもおんなじことが起きないのか不安です。
じつは、Administrator関係のバグ(w2kに詳しいページにも出てるやつ)でppp接続にとっても苦労してやっと設定が終わり、家ではちゃんと使えてお気に入り等もせっせとためた後だったので、ショックがでかくて・・・。今度はLANでつながるようになるまでは、各種設定はしません。2日間を無駄にしました。
ちなみに、かたまるのは再起動後の立ち上げの時です。終了は終わって、sonyのロゴが出たすぐ後にかたまります。

書込番号:21888

ナイスクチコミ!0


スレ主 wejさん

2000/07/07 11:30(1年以上前)

更にその後、なんとリカバリーCDでもリカバリー出来ず、初期不良ということで交換となってしまいました・・・・!

書込番号:22036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ノイローゼになりそうです!

2000/07/03 17:08(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SR9/K

スレ主 まこふじさん

SR9/を買いました。
ドット抜けや皆さんが言っているような製品のスキマ等は全く有りませんでし
たが、HDの回転音(アクセスする時の音ではなくて、常時聞こえる音)は耐
え難いものが有ります。
こういうモノは人によって感じ方が違うのでしょうから、なんとも言い切れま
せんが、私はこれが最初から判っていたら絶対にSR9/Kを買いませんでした。
仕事場でも一日中聞いているとイライラしてきますし、自宅では静かな分尚更
にそれを強く感じます。
ちなみに昨日近所のお店のディスプレイ品に耳を当てて確認しましたが良く判
りませんでした。
高速HDの宿命なのか、それとも私が個人的に神経質過ぎるのか、それとも御
私の買った固有の問題なのか、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:21033

ナイスクチコミ!0


返信する
K.M.さん

2000/07/03 17:44(1年以上前)

固有の問題ですから、連絡して交換してもらいましょう。

書込番号:21040

ナイスクチコミ!0


sr9k_さん

2000/07/03 20:23(1年以上前)

私のHDDの音はそれ程ではないですよ。
私はSR9Kは気に入ってますが??

書込番号:21069

ナイスクチコミ!0


K.M.さん

2000/07/03 20:44(1年以上前)

個体差が大きいみたいです。

書込番号:21075

ナイスクチコミ!0


スレ主 まこふじさん

2000/07/04 18:40(1年以上前)

K.Mさん、sr9kさん、貴重なご意見ありがとうございます。
とにかく慣れるしかないと、半分諦めておりましたが、お2人の意見を聞きダメ元で修理に出すことにしました。
カスタマーサポートの対応は迅速で、明日の昼に回収に来てくれるという事になっています。

電話でお姉さんが『こちらで検査し問題が発生しない場合は、“仕様の範囲内”ということでご理解下さい…。』と言われました。『おぉ!これがみんなが言っている“仕様の範囲内”ってやつなのかぁ』と感心してしまいました。

まぁ最初にも書きましたとおり、もしかしたら私が神経質過ぎるのかも知れませんが、この高周波音を一日中聞いているのはかなりツライ状況です。
都合良く考えれば、HDだけに後でもし問題が起こった場合のことを考えて、メーカが交換対応に応じてくれるのではないかと、切に願っております。
結果が出ましたら報告します。

書込番号:21360

ナイスクチコミ!0


マッコイさん

2000/07/10 17:53(1年以上前)

HDの回転音が大きいという事で、カスタマーサポート(CS)い修理(交換)依頼を出した結果、HDの交換という事になりました。
7割方『仕様の範囲内』ということで交換不可となることを覚悟していましたが、最良の結果となりました。
まだ私の手元に返却はされていませんが、修理期間は一週間程度になると思います。

私と同じ様にチョット変だ的な“グレー”な状況で悩んでいるユーザーは、“ダメ元”でまずはCSへ連絡してみる事をお薦めします。
私の場合は“VAIOカルテ”という修理依頼書と合わせて、自作で不具合点を詳細に列記したものを添付しました。

皆様のご参考になれば幸いです。

最後にK.Mさん・sr9kさんアドバイスありがとうございました!

書込番号:22759

ナイスクチコミ!0


Shiroさん

2000/07/11 18:40(1年以上前)

まこふじさんがHDDの回転音が気になるとおっしゃっていましたが、僕もこのところ気になるようになってきました。しかし、気になる音がまこふじさんのおっしゃる「常時聞こえる音」ではなく、HDDにアクセスするときの音なんです。ブラウザをスクロールしたりするときに、「シィー」という音がこの頃聞こえてきます。たしか、最初はこんなにしなかったような気が…。

同じような症状に悩まされている方、いらっしゃいませんか?もし同じ症状に悩まされていて修理依頼された方などいらっしゃいましたら情報をお願いします!

書込番号:23049

ナイスクチコミ!0


スレ主 まこふじさん

2000/07/13 17:38(1年以上前)

SR9/KがHDDを交換して戻ってきました!
修理依頼をする前は『気持ちの持ち様かなぁ』と私が神経質過ぎる部分もあるのかなぁ、と思っておりました。
しかし!交換品がこれだけ静か(っていうか無音!)だと、ハッキリ言ってあれは“不良品”と言い切っても良いくらい大きな音だったと、今になってひいひしと感じています。

Shiroさんも問題に多少違いはあるようですが、気になるのでしたら“駄目元”で修理に出してみることをお勧めします。

ただし交換後はセットアップをやり直すのが辛いですが…。

書込番号:23544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

SR9K

2000/07/01 09:55(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SR9/K

スレ主 徳島のウニさん

SR9K買って帰ってわくわくしながら開けてみたらビックリ。
なんと液晶上蓋の右側面あたりにヘコみが3カ所あって横から
見ると波打ってるし、閉じると右側が4ミリ浮いている(T_T)
私が買ったSR9だけ?
ソニーさん忙しいから検査しないで出荷してるのか?
たぶんSR9の品質はこんなんかも...
購入の際は良く検討して買ったほうが良いと思います。
(同じ気持ちになってほしくない)


書込番号:20417

ナイスクチコミ!0


返信する
カミユさん

2000/07/01 09:59(1年以上前)

私も購入しまして、見てみたら、”vaio"って写っている表面に
キズがありました。本品は、ソニースタイルで購入しました。
即刻、telいれたら、代替品を送るということで、届きました。
返品・交換依頼かけてみたらいかがでしょうか?

書込番号:20419

ナイスクチコミ!0


tetsuさん

2000/07/01 13:20(1年以上前)

ちなみに私は、SR9を3回もこうかんしてもらいました。
今はきっちりうごいてますが・・・ただし、注意も必要です。
詳しくは上のカキコをみてください。
↑それでも、ソニーが好きな奴

書込番号:20454

ナイスクチコミ!0


K.M.さん

2000/07/01 20:44(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
SR9Kについてあまりいいことを聞かなったので、デザイン的にもVAIOらしいZ505を購入しました。この書き込みをみて、SR9Kを購入しなくてよかった、なんて自己満足しています。まあ、どちらにも良い点、悪い点があると思うのですが、結局は、自分が気に入ってるかどうかですから。
ところで、VAIOのWIN2Kモデルには、いろいろと不具合が報告されているのですが、みなさんのはいかがですか。

書込番号:20514

ナイスクチコミ!0


スレ主 徳島のウニさん

2000/07/01 23:35(1年以上前)

→Bamboo さんへ!
言い過ぎと思われたのは辛いけど、買った人はもっとつらい!
Bamboo さんはSR9買ったのですか?
たぶんソニーファンでソニーが一番と思い入れしてるでしょう。
だとすれば、さすがソニーさんと言える商品を期待しますね。
その為にもユーザーの本音を伝えるべきだと考えます。
SR9はコストダウンとみきり発射におもえてなりません。
まず全体的な質感と動きが重いのは悲しい。
とにかく次のソニーさんに期待します。

書込番号:20587

ナイスクチコミ!0


nicolemanさん

2000/07/02 00:13(1年以上前)

私はsony styleでSR9Kを購入しました(少々高いが品質に信頼性があるかなという期待をこめてそうしました)
ところが徳島のウニ さん と全くおなじ症状です。
交換は気体していないけど一応ソニーに問合せてみるつもりです、決して安い買い物じゃないんだから泣き寝入りもくやしいですよねぇ。

書込番号:20605

ナイスクチコミ!0


nicolemanさん

2000/07/02 00:15(1年以上前)

(再送です)恥ずかしい、漢字まちがえてました。
私はsony styleでSR9Kを購入しました(少々高いが品質に信頼性があるかなという期待をこめてそうしました)
ところが徳島のウニ さん と全くおなじ症状です。
交換は期待していないけど一応ソニーに問合せてみるつもりです、決して安い買い物じゃないんだから泣き寝入りもくやしいですよねぇ。

書込番号:20606

ナイスクチコミ!0


HANZOさん

2000/07/02 01:13(1年以上前)

徳島のウニさんこんばんは

私も同じような症状でした。
上パネルが3箇所ではありませんが、ゆがんでおり
もちろん閉じると右上が浮きます。

19577で書いてあります。

ただこちらサポートセンターWEBによると、
”仕様の範囲で〜”ということです。
右側ヒンジにバネが入っており構造上の問題だそうです。

上から力いっぱいなぞっていくとぴったりとしまります(^^;

HANZO

書込番号:20626

ナイスクチコミ!0


いこかもどろかさん

2000/07/12 13:17(1年以上前)

仕様の範囲内ってありますがSonyの仕様はどんどん甘くなっていっているということなのでしょうか?
これが真のコストパフォーマンス?
来週USAより1週間帰国予定でこの機会にVAIOを、なんて考えていますがメーカー問い合わせや修理なんて待ってられませんから怖くて買えませんね。とほほ。

書込番号:23221

ナイスクチコミ!0


バイオ、購入当分見送り・・・さん

2000/08/10 17:28(1年以上前)

私もこの機種を購入しようと考えていたところです。・・・しかしこの掲示板のスレッド全てに目を通したところの結果は「当分見送ろう」と考えてます。この商品の不具合や購入した消費者の声をどこまで真剣に受け止め、次の製品に生かすことが出来るのか・・・。納得の行くような対応を期待してるんですが・・・。気に入ったんですけどねぇ・・。でもソニー自身が自慢している「バイオのスタイルの良さ」がこの程度のものとは・・。完璧な商品などなくても、少なくともこれほどの個体差、不具合が生じている商品に関しては欠陥だといわれても仕方ないですし、あればあったで不具合を認め、誠実な対応があってしかるべきだと思います。

書込番号:30714

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-SR9/K」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-SR9/Kを新規書き込みVAIO PCG-SR9/Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-SR9/K
SONY

VAIO PCG-SR9/K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 5月18日

VAIO PCG-SR9/Kをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング