
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年8月23日 22:01 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月5日 19:56 |
![]() |
0 | 10 | 2001年4月13日 23:10 |
![]() |
0 | 2 | 2001年4月12日 20:55 |
![]() |
0 | 5 | 2001年3月20日 00:35 |
![]() |
0 | 5 | 2001年3月11日 14:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SR9/K


本日バイオカスタマーセンターより「PCカードスロットの認識故障について
マザーボード交換で3万円頂きます・・」との連絡が入りました。
実は、同原因で今回二回目の故障です。
どうやら、バイオの製品はPCカードの部分が非常に耐久性が無いみたいです。
新品で購入した時に、半年間使用して、PCカード認識不足で
その時は保証内対応という事でした。
更に半年経って、再び同じ原因で故障するのは
初期不良という事でなく、製品自体の設計の問題だと思います。
PCカードが良く壊れる事は恐らくバイオカスタマーセンターも
熟知していると思います。
なぜなら、故障して仕事に支障が出るので、
泣く泣く、急遽、セッティングが同じで済む、
新しい同系の新しいバイオを購入ました。
その中には、わざわざ、黄色い紙切れが、別途封入されていて
PCカードスロットの故障を予防する為みたいな
注意書きの説明が入っていました。
これはバイオ製品購入は4台目ですが、
今回が始めての様なきがします。
マザーボードをそのまま交換しなくても
直るように設計自体を変えてほしいものです。
これから、
半年毎にユーザー側に3万円の負担を強いられる製品なんて
最悪ですね!
0点


2001/08/23 22:01(1年以上前)
大二郎さん
私も同じ故障が保証期間中に2回、さらに保証期間が過ぎて1回ありました。
ちなみに私の友人も1回認識しなくなっています。
さらに、保証期間内に内蔵モデムが認識しなくなったりと、
困ったモノです。
何とかして欲しい。
いまではPCMCIAスロットでのNICをあきらめてUSB接続しています。
USBマウスが使えなくなった分、タッチパッド操作がだいぶうまくなりました。(悲)
書込番号:263149
0点





ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SR9/K


みなさん既にご存じのように、PCG-SR9C/KのOSはWindows2000ですが、なんとかWindowsMeを走らせたいのです!Meと2000のデュアルブート環境にしたいのですが、SONYに聞くと、ハードウェア自体がMeに対応していないのでMeとのデュアルブートは当然出来ません!と言われてしまいました。
どなたか?PCG-SR9C/KでMeとのデュアルブート環境の構築の方法をご存じの方はいらっしゃらないでしょうか?
お願いします。
0点


2001/04/13 18:18(1年以上前)
2000がええのに・・・・・・。
書込番号:143872
0点


2001/04/13 18:58(1年以上前)
わざわざMeなんかいれんでも・・・。
書込番号:143896
0点


2001/04/13 19:03(1年以上前)
ゲームとかはやるのですか?
そうでなければ、2000の方がいいですよ。
なんてたって、安定性は抜群ですからね。
確かに、使いにくいかもしれませんが、そこは本を読んで、勉強すればすぐに使い慣れますよ。本は、”できる Windows”シリーズ(インプレス社)がオススメです。
書込番号:143898
0点


2001/04/13 19:07(1年以上前)
Windows2000の方が好き。
書込番号:143902
0点


2001/04/13 19:08(1年以上前)
えへっ。
書込番号:143903
0点

ハードウェアがMeに対応していないというSONYの言い分はちとおかしいような気がするけど、基本的にMeとのデュアルブートの場合Meを先にインストールする必要があるのでちょっと難しいかな?方法はあると思うけど、そこまではユーザーじゃないので知りません
書込番号:143935
0点


2001/04/13 20:45(1年以上前)
2000プリインストールマシンに98を入れる方法(Meで全く同じかは保証できんが、Meより98SE入れたほうがええんでないかい)。
http://www.mars.sphere.ne.jp/documents/disk/2000W98.html
書込番号:143949
0点


2001/04/13 21:19(1年以上前)
できるよ 以前やってました ドライバ関係も全て揃います 問題なく動作しました 今は505VR/Kでデュアルブートしてます
バイオ関係が詳しく載っているページを見ると載ってますよ
書込番号:143966
0点



2001/04/13 23:10(1年以上前)
返答を下さった皆様、特に『ぷちしんし』さん、情報ありがとうございます。
早速vaiosearchを覗いてみたいと思います。
書込番号:144048
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SR9/K


小さめで軽いパソコンを探していて、バイオのSRを購入予定です。別にソニーにはこだわらないので、他メーカでSRくらいの軽さで小さく持ち運びのしやすいものを知っておられる方がいたら、ぜひ教えてください。
また、持ち運びをよくすると、壊れやすいと聞くのですが、やっぱりそうでしょうか。
0点


2001/04/12 18:17(1年以上前)
東芝のリブレットなんていかがですか?
かなり小さいので、持ち運んで使用するのに最適かと思います。
http://www2.toshiba.co.jp/pc/libretto/index_j.htm
> 持ち運びをよくすると、壊れやすい
丁寧に扱えば、問題ないんじゃないですか?
書込番号:143294
0点

NECLavieMXのLX60T/6S1ECなんてどうでしょう?TFTになってくらいところでもばっちり!
書込番号:143363
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SR9/K


PCG-SR9/Kで質問なんですけど、
カタログでデュアルディスプレイ非対応になってたと思います。
これって、プロジェクターとか使えないって意味なんですか?
それともプロジェクターに映すときは、本体で表示されないって意味ですか?
0点


2000/11/10 01:07(1年以上前)
>デュアルディスプレイ
2画面を1つのデスクトップとして同時に利用するモード
書込番号:56287
0点

PCカードスロットに差し込むタイプのビデオカード使えばアナログ
RGBでプロジェクター使えると思いますが。
書込番号:56288
0点


2000/11/11 02:03(1年以上前)
要するに
>プロジェクターに映すときは、本体で表示されないって意味
のはずですから、プロジェクターとか外部モニターは使用可能です。
書込番号:56608
0点


2000/11/16 02:25(1年以上前)
えっと、デュアルディスプレイは、
cache01さんが書かれているのが、正解だと思うのですが。。。
デュアルディスプレイは、Win2Kでサポートされていないので、
単純に、9系では、サポートされていないってなってるだけだと
思います。外部ディスプレイ出力があれば、普通は、
液晶と外部プロジェクタでの同時表示は、可能だと思います。
ただ、実際に試した訳ではないので、持ってる方のレスが、
あると良いのですが。。。
書込番号:58393
0点


2001/03/20 00:35(1年以上前)
先週金曜日にある研修会でやってみました。私も良く分からずぶっつけ本番でしたがプロジェクターと本体DSPには同じ物が表示されていましたよ。
書込番号:126910
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SR9/K


間違って、メモリスティックドライバを削除してしましました。
リカバリCD−ROMをみても、それらしいものはありません。
なくても、問題がないのですが、起動の度にインストール画面が
でてくるので、誰か教えてくれないでしょうか?
0点


2001/03/04 05:00(1年以上前)
リカバリCDにないの!?そんなはずはないと思うんですが…。
インストールを要求されるのなら、要求されるままに進めてみては?
うーん、どなたかフォローお願いします。
書込番号:116005
0点


2001/03/04 05:08(1年以上前)
VAIO C1VJの場合にはシステムリカバリCDの2枚目に入ってましたが。
コレいれて、自動的に検索させればよいのでは?
書込番号:116006
0点


2001/03/04 09:57(1年以上前)
それが解らない人の為のリカバリ機能でもありますね。
それらしい物が無く購入時についてたものならリカバリが
一番手っ取り早い。もしかしたらリカバリでしか復活させられないという
可能性もありますし。
書込番号:116054
0点


2001/03/04 11:48(1年以上前)
リカバリディスクなくしたというなら、これが使えますわ(多分)
ftp://ftp.vaio.sony.co.jp/pub/vaio/download/win2000/USB_MS_1205160.exe
書込番号:116103
0点



2001/03/11 14:33(1年以上前)
現在、シカゴに出張中のため、返事が遅れてすみませんでした。
みなさん、ありがとうございます。
このコーナへの書き込みが極端に低かったので、
あきらめて、カスタマーズセンターに問い合わせたところ、
WINNT以下にドライバが存在し、問題なく、インストールできました。
これからも、何かあったら、サポートよろしくお願いします。
書込番号:121158
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
