VAIO PCG-SR9/K のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-SR9/Kの価格比較
  • VAIO PCG-SR9/Kのスペック・仕様
  • VAIO PCG-SR9/Kのレビュー
  • VAIO PCG-SR9/Kのクチコミ
  • VAIO PCG-SR9/Kの画像・動画
  • VAIO PCG-SR9/Kのピックアップリスト
  • VAIO PCG-SR9/Kのオークション

VAIO PCG-SR9/KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 5月18日

  • VAIO PCG-SR9/Kの価格比較
  • VAIO PCG-SR9/Kのスペック・仕様
  • VAIO PCG-SR9/Kのレビュー
  • VAIO PCG-SR9/Kのクチコミ
  • VAIO PCG-SR9/Kの画像・動画
  • VAIO PCG-SR9/Kのピックアップリスト
  • VAIO PCG-SR9/Kのオークション

VAIO PCG-SR9/K のクチコミ掲示板

(408件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-SR9/K」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-SR9/Kを新規書き込みVAIO PCG-SR9/Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

起動時のVAIO Action Setup

2000/08/19 12:32(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SR9/K

どうも、masawoと申します。偶然この掲示板を発見しましたので、書き込みを
させて頂きます。

SR9/Kを購入して一ヶ月たちますが、購入直後から気になる挙動をしておりま
す。
と、いうのは、リブート後/ハイバネ復帰後/サスペンド復帰後に必ずVAIO
Action Setupのメニューが立ち上がってしまい、非常に鬱陶しいのです。
いろいろと設定を確認してみましたが、特にこの点に関するものは無いように
思えました。

皆さんのSR9/Kも同様な挙動をされているのでしょうか?
もし対策をご存知の方がおられましたらレスを頂けると助かります。

ちなみに私のSR9/Kはドット欠け3個所、蓋には3ミリ程度の隙間があります
が、バッテリーの持続時間とWindows2000の安定度で概ね満足しています。
(ただ造り自体が全体的に安っぽいなとは思いますが(^^;)

書込番号:32956

ナイスクチコミ!0


返信する
新美 みのりさん

2000/08/24 23:40(1年以上前)

masawoさん、こんにちわ。

> VAIO Action Setupのメニューが立ち上がって
> しまい、非常に鬱陶しいのです。

との事ですが、私もこれには悩まされました。
レジストリのスタートアップ等にも設定されて
いないんですよね。

解決策ですが、
1.VAIO Action Setupのジョグダイヤルの設定の
中のPPK設定タブを表示し、その中のPボタン
を押す。
2.その中の設定で「割り当てを取りやめる」を
選択します。
3.すると右側に「現在割り当てられている設定
を削除します。」というのが出てきますので
それをマウスでクリックし選択します。
4.完了ボタンを押します。

以上で設定の解除ができるはずです。

by 新美 みのり

書込番号:34690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

SR9続けて3回不良品でした

2000/08/15 10:46(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SR9/K

スレ主 不良品大嫌いさん

VAIO/SR9って超粗悪品です
新品が続けて3回不良しかも液晶面が変形している上にドットが不良
これまでノートは5台使ってるけど、本体変形や液晶不良(ドット欠損)を
「仕様の範囲って」開き直ったメーカーはSONYだけ
交渉してDynaBookに交換してもらいました
東芝はさすがに何の問題もありません

お店の人も他のメーカ全て(ノート)を合わせたクレーム
よりSONYの1社のクレームのほうが多いって言ってました、あと
他のメーカでは不良交換になる不良もSONYでは仕様の範囲だそうです
お店も困っていました(私は良いお店で買ってラッキーだったです)

本体の変形+液晶不良=むら/ドット欠けの好きな人以外はSONY
の購入は控えたほうが良いと思います、それでも買う人は必ずお店で
検査してから持ちかえりましょう

書込番号:31960

ナイスクチコミ!0


返信する
mikioさん

2000/08/15 11:13(1年以上前)

>本体変形や液晶不良(ドット欠損)を
>「仕様の範囲って」開き直ったメーカーはSONYだけ

端から仕様の範囲なら、別に開き直っているわけじゃないでしょう。
全部のメーカー調べたわけ? 私はドットの欠損したソニー製では
ないノート使っていた(過去形)けど、「諦めてください」って言
われたぞ。
だいたい、ソニーなんか買わなきゃいいんだよ。
何で「問題あり」と誰もが言っているメーカーの製品をわざわざ
買って文句たれてるんだろう。

書込番号:31970

ナイスクチコミ!0


M,Kさん

2000/08/15 15:12(1年以上前)

相模大野の日本国外務省研修所の図書館にあったソニーのバイオ
はつくりもしっかりしていて、壊れにくく、使い勝手も素晴らし
かったです。そこでバイオを好きになり、今年の夏購入したんで
すが、SR/BP だったせいか、つくりもチャチで、ソニー純正の
フロッピーデスクでもMS-DOS起動ができませんでした。そこで買
取をしてもらい東芝を購入しました。
メーカーに限らず、個人でも、変に自分は一番と仕切っていると
そういう態度に出ますよね。世界は広いのに。ソニーに米国仕様
はしっかりしていて対応も十分ですよね。いいところは、自分は
一番、失敗はみながそうだからとなります。ユーザーサポートに
電話してつながらず、代表にその事情を言うと、皆さん順番で待
っているのですからといわれます。対応の迅速さは、そちららの
やり方次第ですのに。

書込番号:31997

ナイスクチコミ!0


液晶ドット抜け許さじさん

2000/08/15 15:39(1年以上前)

3回も不良でしたか。
昔の液晶ではドット抜けは不良品だったのに、
今となっては高品質を誇る日本製品も地に墜ちましたね。
私は必ず店頭で動作確認してから買うようにしています。
ナナオの液晶モニターはあんなに価格が高いにも関わらず、
4台テストして3台ドット抜けがありました。
「仕様の範囲」だからといって許されないこともあります。
ドット抜け製品は、箱に明記してB品として価格を下げて売るべき
だと思います。

書込番号:32004

ナイスクチコミ!0


めっさ2さん

2000/08/15 17:32(1年以上前)

SONYはノートパソコンではまだ新入りのメーカーなのに
これだけ短期間でほぼトップにのし上がっちゃったんでしょ
そりゃ、いろいろな弊害が出るよ。

書込番号:32014

ナイスクチコミ!0


モリリンマンさん

2000/08/15 22:03(1年以上前)

その弊害を平気で仕様と言い放つsonyの神経を疑う。
販売店自体も結構泣いているんだろな〜。

書込番号:32056

ナイスクチコミ!0


とも爺さん

2000/08/16 12:39(1年以上前)

実を言いますと私が店で選んだときも5台中4台に問題
(本体変形1台、液晶不良3台)がありました
私はどうにか良品を手に入れることが出来ましたが
(店ではメーカーに送り返すって言ってました)
次は絶対にSONY以外のメーカを購入します

mikioさん> だいたい、ソニーなんか買わなきゃいいんだよ

買ってしまってから困っていろいろな掲示板を利用している方が
多いのではないでしょうか?

傷のついた車を「この位の傷走ってれば付きますよ」って
売ってるディーラーなんて無いですよね、それに車ならリコールも
あります。

不良品を押し付けられた方は出来る限りいろいろなとこで告発された
方が良いと私は思います。

書込番号:32222

ナイスクチコミ!0


液晶ドット抜け許さじさん

2000/08/16 13:18(1年以上前)

とも爺さんにハクシュ!!!

書込番号:32232

ナイスクチコミ!0


ノト男さん

2000/08/16 14:16(1年以上前)

今週、SR9を買いました。購入時に、液晶確認させてもらい、常時
点灯1箇所ありました。(交換ならず)ふたの片側もカスタマーリン
クのご指導で、ヒンジを手で押して直りますとのこと。モデムのハウ
リングもプログラムアップデートでということで処理しました。もう
ひとつ、アナログ回線を分配で使っておりますが、VAIOの電源が
切れているときでも、電話側の受話器からノイズがはいり、この現象
をカスタマーリンクに苦情を言ったところ、「故障ではありませんの
で、電話をかけるときは、モデムのケーブルを抜いて使用してくださ
い。」と冷酷な答えをもらいました。前のレッツノートの時は、ノイ
ズなどなかったのに・・・。
ここの掲示板にありますようにSONYとは、恐ろしい会社です。

モデムのノイズに関して情報お持ちの方ありませんか?

書込番号:32247

ナイスクチコミ!0


FD-3Sさん

2000/08/16 18:13(1年以上前)

>ノト男 さん

自分のスレッド見れば!ちょっと失礼なような気がします・・・。

書込番号:32289

ナイスクチコミ!0


まろんさん

2000/08/16 22:24(1年以上前)

すみません。ヒンジってどこのことをいうんですか?
知識不足でごめんなさい

書込番号:32332

ナイスクチコミ!0


ノト男さん

2000/08/16 22:39(1年以上前)

>FD−3Sさん
何が失礼かよくわからないので教えてください。

>まろんさん
ヒンジってわたしもよく判らなかったのですが、液晶のパネルと本体
をとめている部分です。VAIOのサポートホームページにもありま
すが、確かに、ふたを閉じたあと、このヒンジの部分をふたの上から
押してやると開いていた片方のふたが閉まったようになります。でも
このときだけで、次にふたを開いてまた、閉じると、同じようにゆが
みが発生しています。

書込番号:32340

ナイスクチコミ!0


FD-3Sさん

2000/08/16 23:19(1年以上前)

>ノト男 さん
自分のたてたスレッドの一つには返信が入っているのにほったらか
し、名前を変えて新しく投稿していること・・・などですが。
違いますか。


32033] VAIO SRのモデム

その他(SONY)VAIO PCG-SR9/Kについての情報
れっつのと男 さん 2000年 8月 15日 火曜日 19:02
pku023.tam.ne.jp  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01;
Windows NT 5.0)

32027] VAIO SR)のモデム

その他(SONY)VAIO PCG-SR9/Kについての情報
梅男2号 さん 2000年 8月 15日 火曜日 18:56
pku023.tam.ne.jp  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01;
Windows NT 5.0)

[32247] ノト男 さん 2000年 8月 16日 水曜日14:16
pku074.tam.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01;
Windows NT 5.0)

書込番号:32351

ナイスクチコミ!0


ノト男さん

2000/08/16 23:55(1年以上前)

>FD−3Sさん

すみません。レッツノト男と梅男2号で投稿した時に、システムエラ
ーがサーバーから帰ってきましたので、投稿されていない物だと思っ
ておりました。

以後、ノト男に統一します。

書込番号:32359

ナイスクチコミ!0


FD-3Sさん

2000/08/17 00:41(1年以上前)

>>ノト男 さん
>システムエラーがサーバーから帰ってきましたので、投稿されてい
>ない物だと思っておりました。

そうですか。そういうこと結構ありますから、この掲示板こんでます
ので。まず、確認しましょうね。

書込番号:32369

ナイスクチコミ!0


FD-3Sさん

2000/08/18 14:06(1年以上前)

>ノト男 さん

SR9のページでいくら探してもありませんよ。その他で投稿されて
いますから。
トップページからページをめくっていきましょう。

書込番号:32716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ

2000/08/10 11:18(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SR9/K

スレ主 シンペーさん

8月8日に発売されたVAIO用ポータブルDVDドライブについて質問です。
現在、超激遅マシンSR9Kを使用中です(^O^)メモリほしいっす・・・
今回発売されたDVDドライブを買おうとおもうのですが、SR9Kにおいて
外部出力、特にテレビに出力できるのでしょうか?また、もしできるの
なら何が必要なのでしょうか?外部モニター接続端子だけではテレビに
出力できませんよね・・・?
初心者質問で申し訳ないのですがどなたか教えて下さい。

ps.最近話題の右上蓋の隙間ですが、僕のマシンにもしっかりあります。
というか、あると分っていながら買ってしまいました^_^;確かによく考え
ると、このSRってメカとしては欠陥品ですね。メカ部分の設計者も分って
いながら妥協したんだと思いますよ・・・時間に押されて・・・。
おそらく、次のモデルのSRからは直ってくるのではないかと想像します。
その時、無償で直してくれないかなぁなんて甘い期待をよせているのは
僕だけでしょうか・・・?甘いんだろうなぁ・・・。
何にしろ、僕はSRかっこよいと思います。だまされてる!?

書込番号:30644

ナイスクチコミ!0


返信する
FD-3Sさん

2000/08/10 17:37(1年以上前)

SRにはもともと映像出力端子はついていないし、ディスプレイアダプターにもついていたかどうか・・・。
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/PCOM/Acc/PCGA-DA1S/index.html

書込番号:30717

ナイスクチコミ!0


バイ男さん

2000/08/10 17:56(1年以上前)

SR9/KでDVD51とDA1Sを使っていますが
DA1SにTV出力が付いていないので
TVに出力するのは無理だと思われます。

書込番号:30723

ナイスクチコミ!0


FD-3Sさん

2000/08/10 19:57(1年以上前)

じゃ、昔ソニーにもあったスキャンコンバーターのようなものを使用しないとできないでしょうね。

書込番号:30741

ナイスクチコミ!0


ノト男さん

2000/08/17 01:16(1年以上前)

VAIO製品に限らず、VGA出力からTVへのビデオ出力に変換す
るものはあります。COMPALというメーカーの「TempestXGA 
Pocket」というビデオエンコーダーです。

URL http://www.compal.to

最大XGAまで映すことができます。定価は¥19,800でした。

書込番号:32380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VAIO SRのモデム

2000/08/15 19:02(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SR9/K

スレ主 れっつのと男さん

8月13日にSR9を買いました。ここのカキコにありますように、液晶の常
時点灯2個、ふたのゆがみありといいことなしです。一応、VAIOカスタマーリ
ンクに電話してみましたが、返答は、ご存知、使用に支障をきたさないものと
いうことで、対処なしです。
おまけに、このSR9のモデムですが、私は、アナログ回線で使用して、モデ
ムと普通の電話機と回線を共通で使っております。パソコンの電源が切ってあ
り状態にもかかわらず、電話機で電話をかけるときに、受話器からバチバチと
ノイズ音が聞こえ、モデムのケーブルを抜くととまります。明らかにモデムか
らのノイズが発生しています。カスタマーリンクで訴えたところ、モデムのプ
ログラムをアップデートしてくれということでしたので、行ったところ、だめ
でした。

このような、症状をどなたか経験された方おられませんか?それと、これは、
どうみたってモデムは正常じゃありませんよね。

書込番号:32033

ナイスクチコミ!0


返信する
FD-3Sさん

2000/08/15 19:16(1年以上前)

SRは問題が多いと、みんないってるのに・・・。
それはそうと、ソニーのノートのモデムは良くないみたいですね。Z
505GRKのモデムもノイズを発生します。

書込番号:32037

ナイスクチコミ!0


FD-3Sさん

2000/08/15 22:52(1年以上前)

追伸。それが仕様だそうです。

書込番号:32070

ナイスクチコミ!0


monamonaさん

2000/08/16 17:51(1年以上前)

ノイズ対応の分配器(たこあし)があったと思います。自動切換え
で、3000円くらい。

書込番号:32280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VAIO SR)のモデム

2000/08/15 18:56(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SR9/K

スレ主 梅男2号さん

8月13日にSR9を買いました。ここのカキコにありますように、液晶の常
時点灯2個、ふたのゆがみありといいことなしです。一応、VAIOカスタマーリ
ンクに電話してみましたが、返答は、ご存知、使用に支障をきたさないものと
いうことで、対処なしです。
おまけに、このSR9のモデムですが、私は、アナログ回線で使用して、モデ
ムと普通の電話機と回線を共通で使っております。パソコンの電源が切ってあ
り状態にもかかわらず、電話機で電話をかけるときに、受話器からバチバチと
ノイズ音が聞こえ、モデムのケーブルを抜くととまります。明らかにモデムか
らのノイズが発生しています。カスタマーリンクで訴えたところ、モデムのプ
ログラムをアップデートしてくれということでしたので、行ったところ、だめ
でした。

このような、症状をどなたか経験された方おられませんか?それと、これは、
どうみたってモデムは正常じゃありませんよね。

書込番号:32027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SONYのCRX50A使えない

2000/08/12 16:57(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SR9/K

スレ主 朧(oboro)さん

50才の手習いで始めたパソコン(しかも業務命令!)やる内にノートも欲しく
なりアウトレックのノートを買い、いつかはクラウンではないけれど、いつか
は何も付いてなくても、とにかく軽いVAIOをという感じ!
(C−1は可愛過ぎて持つにはちょっと照れる)
このコーナーを除いてたおかげでSR9/K発売になり7月18日に24.4万で購入
この時の為と買っていたCD−RのCRX−50AがSRではリカバリーも
出来ないとのこと
幸いc−1のFDDが゜つなぐ事に成功、しかしドライバーがWIN95用で
WIN2Kでは認識せずバージョンUPをとサポートに聞くと
www.sony.co.jp/sdしか教えてもらえず、いまだにダウンロードてきずムムッ
ビギナー爺ィの哀れさよ
会社のIBM(ディスクトップ)のFDDとCD−ROMは、利用出来ない
ものかな   いっその事WIN98SEに変えようかな、でも元にもどす時が
きたら困るかといって、CDRをCD−ROMしか使えないのもしゃくに
さわるし、純正品が買える日まで使いたいし
WIN98SEのデータをWIN2Kで、LAN似て共用できるのでしょうか
(あまりにも、初心者的な質問で恥ずかしいけど)
ヤングの皆様方、最近頭の回転が悪くなりつつある爺ィをお助け下さいませ

書込番号:31171

ナイスクチコミ!0


返信する
長野さん

2000/08/12 17:02(1年以上前)

Win2kでもWin98でも同じですが、共有するように設定すれば
LANでお互いに使うことが出来ます。
設定がややこしいかもしれませんが、頑張って下さい。

書込番号:31174

ナイスクチコミ!0


とも爺さん

2000/08/14 10:04(1年以上前)

フロッピをお持ちであればCRX50Aでリカバーできます
DOSモードでCDドライブを認識させて

\SONY|RESTORER 1:1 SONY

と入力してください
私の場合はOKでした

書込番号:31684

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-SR9/K」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-SR9/Kを新規書き込みVAIO PCG-SR9/Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-SR9/K
SONY

VAIO PCG-SR9/K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 5月18日

VAIO PCG-SR9/Kをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング