VAIO PCG-SRX3 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-SRX3の価格比較
  • VAIO PCG-SRX3のスペック・仕様
  • VAIO PCG-SRX3のレビュー
  • VAIO PCG-SRX3のクチコミ
  • VAIO PCG-SRX3の画像・動画
  • VAIO PCG-SRX3のピックアップリスト
  • VAIO PCG-SRX3のオークション

VAIO PCG-SRX3SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月15日

  • VAIO PCG-SRX3の価格比較
  • VAIO PCG-SRX3のスペック・仕様
  • VAIO PCG-SRX3のレビュー
  • VAIO PCG-SRX3のクチコミ
  • VAIO PCG-SRX3の画像・動画
  • VAIO PCG-SRX3のピックアップリスト
  • VAIO PCG-SRX3のオークション

VAIO PCG-SRX3 のクチコミ掲示板

(1004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-SRX3」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-SRX3を新規書き込みVAIO PCG-SRX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2002/02/04 11:54(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3

今度SRX3を購入しようと思っています。でも初心者の為接続やらなんやらといった設定はさっぱり解りません。メモリとか他色々オプションがあるみたいですが何を購入したらいいのでしょうか?また何を付加したら便利ですか?
教えて下さい。

書込番号:513163

ナイスクチコミ!0


返信する
該当機種無しさん

2002/02/04 12:25(1年以上前)

取扱説明書っていうのが付いてくるから、買ったら読みなさい。

書込番号:513207

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2002/02/04 12:28(1年以上前)

やりたいことによって,必要なオプションが変わると思います。
CD-Romドライブやマウスは,必要となるかもね。(わからんけど)

書込番号:513214

ナイスクチコミ!0


大きなお世話さん

2002/02/04 12:42(1年以上前)

AKI_さんへ
本当の初心者であればSRX3を購入すべきではありません。FDDやCD-ROM(あるいはDVD-ROM)が付属する機種を選択すべきです。接続設定も分からずにどうやって他のソフトをインストールする積りですか?

書込番号:513236

ナイスクチコミ!0


VAIO-Kidsさん

2002/02/04 12:43(1年以上前)

まず、パソコンを何に使うのかをイメージしておいたほうがいいですよぉ。
パソコンは「何でも出来るわけではない」ですからね。(^^)
そうでないと、みんなもどうアドバイス(返信)してよいやらわかりませんから。

で、ちなみに、春モデル「SRX3E」出ますからその話しますね。
ご本人が初心者とおっしゃるのでしたら、「SRX3E/BD」がいいのでは?
「SRX3E」との違いは、 「i.LINK CD-RW/DVD-ROMドライブ」が
添付されているという点です。
春モデルのメモリは256MB付いてますから増設(換装)不要でしょう。
ですので、とりあえず「SRX3E/BD」買っておいて、
利用方法などが明確になったときに、また買い足すのがいいかもね。

こんどは、「・・・・・・なことしたいから便利にしたい」って
書くことをおすすめでし(^^)/

書込番号:513239

ナイスクチコミ!0


kisarさん

2002/02/04 12:51(1年以上前)

オプションについては買ってから考えても良いと思います。
うちのSRX3にはCD-ROMしかオプション品は買ってません、普通に使うにはこれで十分です。

書込番号:513254

ナイスクチコミ!0


Maximam Overdriveさん

2002/02/04 17:20(1年以上前)

モバイル目的じゃないのなら、CDROM内臓のPC買ったほうがいいんじゃないかなぁ。
外付けタイプはいざって時に不便ですよ。
自分でSRX3買っておいて言うのもなんですが。
ネットや各デバイスの設定に関してはそんなに難しくはありません。
XPになってから、かなり自動認識してくれます。
とはいっても、最新のデバイスとかになると自分でドライバを入れなくてはいけないのも事実。
時には自分でネットからドライバを持ってこなくてはいけなくなるかもしれません。
その辺は自分で勉強するか、もしくはPCに詳しい人にやってもらわなくてはいけないでしょう。
下のレスで既に書かれていらっしゃる人がいますが、
SRXで何をしたいのかがわからないので、答えようがありません。
まぁおそらくWebとメールがメインとなるのでしょうが
目的をはっきりしておかないと、あー、パソコンって難しい、やーめたとなって
ほこりをかぶっちゃいますよ。

書込番号:513658

ナイスクチコミ!0


猿丸さん

2002/02/05 00:22(1年以上前)

kisarさんの方針に賛成です。

SRX3E/BDも良いですが、Officeが付いている分高くなっているような気がします。せっかく「使わないかもしれないけど試しに買ってみる」事ができる価格設定のSRX3なので、新発売のSRX3Eとリカバリ可能なCDROMドライブだけ買えばいいのではないでしょうか。

間違えてはいけないのは、SRX3ではなくSRX3Eであるところだけです。

CDROMドライブさえも、なぜ必要なのかが自分でわかるまで買わなくてもいいと思います。本体と一緒に「買わなければいけない」オプションというものはありません。本体だけ買えば、インターネットもメールもできます。SRX3Eならメモリも充分です。

いつかCDROMドライブが必要な理由がわかったら、大きめの店に行って「SRX3EでリカバリができるCDROMドライブをください」と言いましょう。リカバリできないCDROMを買ってはいけません。

・・・つーか、ここに書き込んでるんだからPC使えてるじゃないの?

書込番号:514615

ナイスクチコミ!0


FAN.8818さん

2002/02/05 22:08(1年以上前)

私もSRX3Eに賛成です。
モバイルで使うにしても、自宅で使うにしても便利ですよ!
やっぱり小さいのは魅力です。
確かにデスクトップは小さいですが・・・
もう一つの魅力は、無線LANです。
家の中の何処でも使えるので(お風呂は×)
気になるのが、無線LANの電波が弱いことかな?
Z505はNECの無線LANで問題ないのですが、SRX7は隣の部屋でシグナルが弱くなり、時々不通になります。
家がコンクリート構造という関係もあるけど、少し弱いかなと思います。

書込番号:516393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ん〜

2002/02/03 01:15(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3

スレ主 べにしゃけさん

昨日はじめてSRX3の実機を触ったんですが、キーボードって
あんなにぐにょっと沈むんですか?
でも隣に置いてあったC1MR/BPより、あまりに快適に動くので
注文したC1MRXをキャンセルしてSRX3に変えようかと思った。
バッテリーもぜんぜん持つみたいだし、価格差考えると…

書込番号:510260

ナイスクチコミ!0


返信する
Maximam Overdriveさん

2002/02/03 13:34(1年以上前)

当方、SRX3ユーザです。
キータッチに関しては個人によって感覚が違うので
一概にどうのといえないのですけど、
個人的にはサブノートとしてのキータッチは
こんなものかなぁと思っています。
505X64から3年半ぶりにノートを買いましたが
505Xのキータッチは、ペチペチって感じでしたから(笑)
キーストロークができている分進化したなぁと感じました。
デスクトップはHappy Hacking Keyboard Liteを使っているので
それと比べると雲泥の差なんですけどね(笑)
IBMのThinkpad s30とかは、かなりキータッチの評判がいいようですが
当方使ったことがないのでわかりません。

動作環境についてですが、最初から256Mメモリを載せたので
特に不満はありません。
ただし、HDDはかなりガチャガチャ五月蝿いですよ (笑)
最初、不良品をつかんでしまったのかと思いましたが
ここや、他のVaio関係の掲示板を見てこれが普通なんだとわかりました。
掲示板を見ていると修理に出している人も結構いるようですけど
静かになった人もいれば改善されていない人もいるようで
個人によって差があるようです。
自分は最近になって慣れてしまったので、このままでいいや、と。
もうじきSRX3Eがでますが、メモリが最初から256M搭載以外は特に変更がないですね
SRX7EはXP Professional搭載に変更になっていますが、SRX3EはHome Editionのままだし。
サブとして使う分には、このマシンには満足しています。

書込番号:511109

ナイスクチコミ!0


スレ主 べにしゃけさん

2002/02/04 01:29(1年以上前)

やぱりですか。SRXは満足ですか…
ノートのキータッチは、使用中のN505A/BPが割りとぺちぺちしてても
気に入ってたので問題なしなんですが、
SRXのキーボードのスペースキーあたりからぐにゅっと
キーボードごと沈む気がしたんですよ。こんなもんなのかなぁ、って。
調べたらポリカーボネートなんですね。パームレストからキーボードの
下側まで全部。だからなのね。

それより店で隣に置いてあったC1MR/BPの動作のもたつきの方が気になりました。
MRXの方がメモリ多いからいくらかマシなのかもしれませんが、
128のSRXが快適な感じなので、なおさらです。
やはりクルーそーだからか…
C1MRXのメモリ384にしてやっと128のSRXの雰囲気では悲しいかな。
あまりC1MRXが出回っていないせいか、使用感についての情報が少なく、
ちょっと不安。
それだったら初めからSRXの方がいいかなぁ。やっぱMRXキャンセルかな〜

書込番号:512679

ナイスクチコミ!0


Maximam Overdriveさん

2002/02/04 03:23(1年以上前)

結局は、買ったPCでなにをしたいかって所でしょうね。
とことん小ささを追求したい、
(まぁ、小ささだけなら、リブレットがありますが)
もしくはC1のカメラを使って、動画をとりたいなど考えているのなら
やっぱりC1なのでしょう。C1にはSRXにはない魅力があるとは思います。
例えばメッセンジャーを使って、テレビ電話みたいなことをしたりとかね。

自分の場合は、別にモーションアイを使いたいとは思いませんでしたし
重さもSRXなら十分に範囲内(もちろん、軽いに越したことは無い)
なにより画面が小さいということで、最初からC1は選択範囲外でした。
後は、べにしゃけさんの心次第、ですね。
買ってから後悔しない様、じっくり吟味してください。

書込番号:512828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

おしえて

2002/02/02 21:42(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3

スレ主 ムク234さん

下にも書いてあるんですが、MDからPCに曲をおとしたくてケーブルを買ってつないだんですけどPCから曲は聞こえるんですが、落とせないんですよ。

書込番号:509707

ナイスクチコミ!0


返信する
@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2002/02/02 22:25(1年以上前)

落とせないと言うのは、録音出来ないということでしょうか。
えっと、マイク入力に繋いだんですよね?下の手順で、マイクで録音のチェックが入ってるか確認してください。

タスクバーにある音量調節のアイコンを右クリックして、音量のコントロール開く、オプション、プロパティ、音量の調整で録音を選択してOK、録音マスターでマイクロフォンの選択にチェックを入れ、音量が上がってるか確認。

書込番号:509818

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムク234さん

2002/02/03 05:07(1年以上前)

レスどうもです。録音されたのはどこに保存されんですか?ただ曲が流れてるだけにしか思えないんです。

書込番号:510592

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2002/02/03 05:46(1年以上前)

もしかしてすごく重要なものが抜けてる気がするのですが、録音するためのソフトは何を使われてますか?MDをパソコンに繋いで再生しただけでしょうか?もしそうならパソコンの中には何も保存されていません。

もし録音ソフトが入ってなければ、フリーソフトでもいいのがありますので、それをインストールしてください。例えば、SoundEngine Free ver.2.9 など。

SoundEngine
http://www.cycleof5th.com/

[508417]教えてください でお答えしたときに紹介した、ラジオ録音倶楽部さんを参考にしながら進めたいなら、ロック音・ミレニアム2 Rev.1.00 をいれてください。(録音機能では、こちらの方がお薦めです)

ロック音・ミレニアム2
http://isp5.main.eng.hokudai.ac.jp/~tokai/new/down/

以上もしご存知でしたら、失礼しました。

書込番号:510623

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムク234さん

2002/02/03 12:50(1年以上前)

まったくひささんの言うとおりただ再生しているだけで録音ソフトが入っていないです。かなり初歩的ですね。パソコン初なので知らないことばかりですよ。どうもご丁寧にありがとうございます。試してみます

書込番号:511049

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2002/02/03 13:33(1年以上前)

いえいえ、とんでもないです。最初から何でも分かる人はいませんからね。
いい機会ですから、勉強してみてください。

書込番号:511108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

修理代

2002/02/02 17:12(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3

スレ主 SAまささん

不注意で液晶を割ってしまいました。
どなたか液晶の修理を経験した方がいましたら、
修理費用がいくら位だったか教えていただけませんか?
お願いします。

書込番号:509255

ナイスクチコミ!0


返信する
NETWNさん

2002/02/02 20:59(1年以上前)

正直SRX-3の値段でしたら素直に買いなおした方がいいんじゃないですか?

書込番号:509607

ナイスクチコミ!0


Maximam Overdriveさん

2002/02/02 21:30(1年以上前)

液晶を取り替えるとなると、恐らく10万円近くするのではないでしょうか。
SonyStyleでご購入なら3年間は修理代はただなんですが…
もし、そうでないのであれば、NETWNさんが言われている様に
新しく買い直した方がよろしいかと思います。

書込番号:509669

ナイスクチコミ!0


アンサーマンさん

2002/02/02 23:44(1年以上前)

保証書のVAIOカスタマーリンク修理窓口
TEL0466−30−3030に電話してみてください。
あるは、関東にお住まいなら、
秋葉原のサービスセンターに持ち込んでもよいでしょう。
現在、東芝のノートパソコンも持っているのですが、
そのパソコンの液晶パネルを割ってしまってサービスセンター
に持って行ったら11万円といわれました。
でどうしたかというと、たまたま秋葉原に東芝の代理店が
あって液晶パネル(5万円)のみ部品購入して自分で交換しました。

書込番号:510011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/03 05:57(1年以上前)

アンサーマンさんは交換されたのはバックライト込みのモジュール価格ですか?
それともパネルのみの価格ですか?

書込番号:510633

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAまささん

2002/02/03 09:44(1年以上前)

さっそくの御返事ありがとうございます。
確かに10万もするのなら新品を買いなおした方がいいですね。
とりあえずアンサーマンさんの言うとおり電話をかけてみて、
高くつくようであれば修理はあきらめようと思います。
どもでした。

書込番号:510796

ナイスクチコミ!0


アンサーマンさん

2002/02/04 00:07(1年以上前)

NなAおOさんへ交換されたのはバックライト込みのモジュール価格です。液晶パネルはパネルとバックライトというふうに分かれていません。尚、液晶パネルは産業廃棄物扱いになります(液晶パネルの裏にシールが張ってあります)。ので、購入時には購入したモジュールと交換してメーカーに返却しました。

書込番号:512500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/02/02 16:42(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3

スレ主 ムク234さん

ケーブルつないでパソコンで聞くことはできるんですが、パソコンに落とし方わかりません

書込番号:509209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/02/02 18:34(1年以上前)

「何を」パソコンに落とすのでしょう。

書込番号:509387

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムク234さん

2002/02/02 20:01(1年以上前)

下にも書いてあるんですが、MDからPCに曲をおとしたくてケーブルを買ってつないだんですけどPCから曲は聞こえるんですが、落とせないんですよ。

書込番号:509517

ナイスクチコミ!0


ほーらいさん

2002/02/02 21:41(1年以上前)

サウンドレコーダー使えばいいんじゃないの?

書込番号:509702

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2002/02/03 03:14(1年以上前)

[509707]おしえて でレス付けましたので、試してみてください。

書込番号:510496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/03 06:01(1年以上前)

MDからファイルとして落とすのではなく、PCに録音するととらえてください

書込番号:510638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/02/02 03:25(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3

スレ主 ムク234さん

SRX3BDを使っていて、主に曲をCDに焼いたりして使ってるんですが、ラジオをMDにとっていてどうしてもそれをPCに入れてCDにしたいんですがMDをPCに落とす方法がわかりません。もし落とせるなら教えてください。お願いします!!

書込番号:508417

ナイスクチコミ!0


返信する
ILMさん

2002/02/02 03:50(1年以上前)

ステレオ入力とかないんですよね。

こういうのじゃだめ?
http://www.iodata.co.jp/news/200111/187.htm

なんか買うしかないと思う。

書込番号:508437

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2002/02/02 04:18(1年以上前)

モノラルでもいいなら、SRX3BDのマイク入力(モノラルミニジャック)とMDの(ヘッドフォン端子)をケーブルでつなげば良いのでは。ケーブルは電器店の人に私が書き込んだこの文章を読ませれば、たぶん使えそうなものを選んでくれるのではないでしょうか。

書込番号:508461

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2002/02/02 08:27(1年以上前)

接続方法はグラスさん が言われるように、

>SRX3BDのマイク入力(モノラルミニジャック)とMDの(ヘッドフォン端子)をケーブルでつ
>なげば良いのでは

でいいと思います。ケーブルは抵抗が入ったものがいいと思いますよ。

ラジオの音源をパソコンで保存したいなら、ラジオ録音倶楽部さんが勉強になります。
一度、御覧になってはいかがですか。

ラジオ録音倶楽部
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/rokuon/

書込番号:508589

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムク234さん

2002/02/02 12:08(1年以上前)

みなさん返信どうもです。早速試してみます

書込番号:508859

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-SRX3」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-SRX3を新規書き込みVAIO PCG-SRX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-SRX3
SONY

VAIO PCG-SRX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月15日

VAIO PCG-SRX3をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング