
このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年1月17日 09:38 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月15日 21:11 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月14日 23:36 |
![]() |
0 | 8 | 2002年1月14日 15:23 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月14日 09:15 |
![]() |
0 | 11 | 2002年1月13日 03:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


ひじょーーーーに迷ってます。6万〜7万円の違いを感じるほどX7がいいのかのかどうか。。。利用目的は業務用。パワーポイント、エクセルは結構使います。たまーに、Photoshopやillustratorなんかも使うことはありますが。。。
0点


2002/01/10 12:13(1年以上前)
SRX3とSRX7の違いは両方持ってるわけではないので
わからないのですが、Photoshopなどですと
Pen3とCeleronの違いよりもメモリーの128MBと256MBの違いが
大きいと思います。
断言はできませんが SRX7のメモリー128MBよりも
SRX3のメモリー256MBが速いと体感できると思います。
間違ってたらすいません。
ましてXPはメモリーを大量に必要とするので
384MBにすることのほうが快適かと...
逆に、MP3のエンコードやMPEGのキャプチャーですと
メモリーよりCPUの差のほうが大きいです。
書込番号:464613
0点


2002/01/10 23:36(1年以上前)
>>なおやすさん・たかひこさん
自分もSRX3またはSRX7の購入を考えています。個人的にはこのVAIOをあくまでモバイルユースにするということでSRX3を購入し、浮いた6〜7万円をデスクトップPCの方にあてようと思っています。
また自分もIllustrator9とPhotoshop6はよく使うのですが、今使っているPCはK-6Uの450MHz/メモリ192Mで起動に時間はかかるものの、強制終了にあうこともまずなく快適に動作しています。それも考えるとX3(Celeron650MHz)でもメモリさえ256Mまで増やしてやれば上記のアプリケーションは普通に動くと思います。
あと、なおやすさんの書き込みに関して一言だけ訂正を。
SRX7、SRX3ともにメモリは最大で256Mまでしか積めませんよ。
たかひこさん、おたがいいいパソコンを安く手に入れましょう(笑)。
書込番号:465563
0点


2002/01/11 00:04(1年以上前)
SRX3について
・メインメモリは最大384MBまでとなります。それは、マニュアル に1スロット最大256MBのメモリまでと記載されていました。
・CPUの2次キャッシュは256Kです。おそらくPV−Mのセレロ ンだと思います。
書込番号:465625
0点


2002/01/11 00:06(1年以上前)
メモリは256mbのものを増設すれば、計384mbになるようですよ。ソニーでは最大256mbとしているようですが、サードパーティーから出ているものを購入すればいいでしょう。
書込番号:465630
0点


2002/01/11 00:27(1年以上前)
red_gakuさん、K6-U450で動かしてるのはWin98SEですか?Win2000ですか?
WinXPは重いですよ。おそらく192MBでPhotoshopは苦しいと思います。主観の問題なのでなんとも言えないですが、出荷状態ではOSだけで100MBぐらい喰ってますので256MBが最低ラインで、できれば384MBぐらいあったがいいと思います。表示に関しても最大で11MBはメインメモリーから割り振られてますし。
あ、もちろんモバイルとして使われる場合は256MBで十分だと思いますよ。
書込番号:465680
0点



2002/01/17 09:38(1年以上前)
やっぱり、SRX3にしようかな。。。。
ちなみに、サードパーティから出ている256MBメモリってみなさんオススメのものがあるのでしょうか?
書込番号:476362
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


先日、SRX3を買ってきて早速使い始めたのですが、以前使っていたVAIO505Gと比べて、かなりHDDの動作音が大きいような気がします。
コレって不良品(ハズレ)でしょうか?
ちょっと気になるので、SRX使っている方教えてください。
0点

そんなもんです。過去ログにもたくさんありますので検索してみると
いいでしょう。
店の展示機とかもカツっていう音が結構しますね。
書込番号:473850
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


できるだけ安い、ブート可能な外付けCD−ROMを探しています
もちろんメーカー保障は要りませんし、自己責任で行いますので
情報をお願いします。
NOVACのCD−ROMが非常に安いのですがどうなんでしょうか....
ちなみにLAN経由でのリカバリーは可能でしょうか?
無理ですよねえ....
0点

PCカードタイプならいけると思いますが・・・(自信なし)
>ちなみにLAN経由でのリカバリーは可能でしょうか?
無理ですよねえ....
その通り、無理です。
書込番号:472695
0点


2002/01/14 23:36(1年以上前)
ブート可能な外付けCD−ROMドライブはソニー純正のCD−ROM・CD−R/RW・DVDドライブ(Z505やSR9用)か純正のコンボドライブしかないと思います。それ以外だとCD−ROMドライブを認識させるためインストールディスクを作成してフロッピー起動になると思います(USBのフロッピードライブが必要)。
書込番号:473242
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


初歩的な質問で申しわけございません。
SRX3の購入を考えてる者ですが、これのOSをWinXPからWin2000に入れ替えるのは可能でしょうか?(ドライバ等の都合で)
あと、この機種の場合もバッテリー使用時はCPU650Hz以下での動作になるのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。
0点

OSの入れ替えは可能だと思います、ただ動かないアプリなどがあるかもしれません、またプリインストールのアプリは使えないでしょう。CPUについてはceleronだからSpeedStepの機能は付いていません。
書込番号:470095
0点



2002/01/13 12:51(1年以上前)
1620さん回答ありがとうございます。
WinXPは重いらしいのであまり使いたくありませんでした。
SpeedStepがついてないということは魅力です。
どうもありがとうございました。
書込番号:470120
0点



2002/01/14 00:54(1年以上前)
て2くんさんありがとうございます。
設定でそんなことが可能なのですか?
店で展示してあるWinXPパソコンを触ってたら重そうだったので毛嫌いしていたのですが、軽くできるのならば良いですね。
書込番号:471330
0点

店のはグラフェックモードにされていますが、パフォーマンスモードにすることが可能ですよ。
書込番号:471339
0点




2002/01/14 15:17(1年以上前)
て2くんさん度々ありがとうございます。
これでSRX3購入の迷いがなくないました。
書込番号:472389
0点

XPを安定化させて、2000と同じ用に軽くする方法。
1 言語バーの表示を非表示にする
→ タスクバーのアイコンを右クリックして詳細設定で非表示
2 システムの復元を無効にする
→ マイコンピューターのプロパティで、システムの復元をすべて無効にします
3レジストリでメモリの量と同一のファイルキャッシュ設定
→Regeditでプログラム指定で起動しEnablePrefetcherを検索し値に5を入力
4同じくIoPageLockLimitを検索し値には搭載メモリの2乗の数値を10進法で入力
5 FAST2Kで手軽にカーネルをメモリにおく&cpuのキャッシュを設定する
(右のファイルキャッシュは4で設定済み)
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/s0176929.html
書込番号:472400
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3

2002/01/14 04:14(1年以上前)
しちゃいました(;^_^A
IBMと東芝があると思いますが、じっくり仕様をみるとIBMの消費電力は食います。流体軸受タイプはキット静かだと思いますが、発熱が気になります。
SONY品質を保つなら東芝かな?MK4018GAP 40GBを搭載しました。
若干モーター音は聞こえますが普通のノートPC並みでしょう。
フレームは片方付替えて、もう片方はハガスとバレチャう保証シールが・・・。(フロッピーのステンレス削って・・自作しましょ!かな?)
データはNortonGhostで丸ごとリストア&新ディスクへリカバリすれば簡単かな?(別にPCとCD-Rがあればの話)
保証外になることは個人リスクでもってがんばれ〜
ちなみに、カッコン、バキッ、キーンなど不快音はなくなり快適になります。
書込番号:471695
0点


2002/01/14 09:15(1年以上前)
私もHDDを交換したいのですが、「保証シール」をはがすのに抵抗があり悩んでいます。
「ともくんです」さんが指摘しているように、HDDの固定させるガイドを自作すればいいのかのと思うのですが・・・
どなたか、この点を解消した方いらっしゃいますでしょうか?
レスお願いします。
書込番号:471851
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


SHARPのPC-SX1-H1とどちら買おうか迷っています。
7:3でVAIOに傾いているのですが気になる事が少しあるので教えてください。
店に展示してあるものを見ると、ディスプレイが
グラグラですぐ後ろに倒れてしまったのですが実際どうなのですか?
HDの音と言うのは不良品ということなのでしょうか?(だとしたら交換できます?)
もし欠点があったら教えてください。どんな事でもいいです。
バッテリーの持ちも教えてください。
色々とすみません_(._.)_
0点


2002/01/05 04:03(1年以上前)
非常に安価なのでSRX3は買いだと思いますよ。ただ、再セットアップの際に外付けのCDDが必要になるのが難点ですが、併せても15万円台でおさまると思います。
書込番号:455740
0点

画面の小ささが問題ないならVaioの方がいいと思います。ディスプレイのヒンジの弱さはその展示機種だけじゃないでしょうか?あまり聞いたことないですね、HDDの音というのがどのようなものを指しているかわかりませんが、アクセス音のことならすべてそういう音がします。
書込番号:455843
0点


2002/01/05 23:52(1年以上前)
>店に展示してあるものを見ると、ディスプレイが
>グラグラですぐ後ろに倒れてしまったのですが実際どうなのですか?
そういうことはありません。
>HDの音と言うのは不良品ということなのでしょうか?(だとしたら交換できます?)
おそらく消費電力を抑えるためHDのヘッドをリトラクトしているためでしょう。
>もし欠点があったら教えてください。どんな事でもいいです。
ワードやエクセルを別途購入する必要がある。
>バッテリーの持ちも教えてください。
3時間ぐらい。詳しくはバイオのフォームページで…
書込番号:457253
0点


2002/01/06 00:19(1年以上前)
実は私も購入時にPCG-SRX3と悩みました。バッテリー駆動時間重視ならPC-SX1-1Hですね(価格も安かったし)、SX1-1Hは標準バッテリーで試しましたが4時間くらい持ちました。ただしCPUが貧弱なので動画とかには向いていません(涙)。あとは好みの問題で人気のVAIOかちと渋いMebiusかだと思いますよ。
書込番号:457300
0点


2002/01/06 13:20(1年以上前)
PCG-SRX3を買おうと思っているのですが、なかなか最安価格が下がらないんですよね。去年のボーナスが出る前の時期はもっと安かったような気がします。不景気とはいえ買い物する人はたくさんいるんですね。こんなせこいこと考えずにあきらめて買ったほうがいいんでしょうかねえ。12万円以下ならすぐにでも買いたいのですが。
書込番号:458183
0点



2002/01/06 13:38(1年以上前)
12万はちょっと無理じゃ…!?
ヤフーオークションも覗いてみたんですが13万でした。
僕はあきらめて今からヨドバシに買いに行ってきます。
14.9万でポイントがつくので税込みでジャスト14万くらいだと思います。もう少し安いお店もあったのですが、アフターサービスを考えると
近くの量販店で買うことにします。ソニーは壊れやすいと言うウワサをよく聞くので…。それでは行ってきます。
書込番号:458206
0点


2002/01/06 23:07(1年以上前)
Hiropon346さんへ
私はSX1-1Hを12万円以下で買いましたよ。もちろんこちらのサイトに出展している某店で。送料もタダでしたし。(ここはSRX3の掲示板でしたね。失礼しました)
書込番号:459145
0点


2002/01/07 10:33(1年以上前)
それじゃあ、13万円以下になったら買おうかなと思います。12万はちょっとはーどなもくひょうでしたね。同時に256Mのメモリーも買おうかと思ってます。12000円くらいで売ってました。これは安いんでしょうか。
書込番号:459801
0点


2002/01/08 20:57(1年以上前)
>ディスプレイがグラグラですぐ後ろに倒れてしまったのですが
私も複数のショップでよく液晶が仰向いて倒れっぱなしのSRをよくみます。
書込番号:462243
0点


2002/01/13 01:05(1年以上前)
>ディスプレイがグラグラですぐ後ろに倒れてしまったのですが実際どうなのですか?
ボクのも少し倒し気味にすると、そこからズルズルと倒れてしまいます。ソニーさん改善してください。それ以外は、大体満足しています。
書込番号:469283
0点


2002/01/13 03:08(1年以上前)
追加です。カチカチ音も改善して欲しいです。
書込番号:469577
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
