VAIO PCG-SRX3 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-SRX3の価格比較
  • VAIO PCG-SRX3のスペック・仕様
  • VAIO PCG-SRX3のレビュー
  • VAIO PCG-SRX3のクチコミ
  • VAIO PCG-SRX3の画像・動画
  • VAIO PCG-SRX3のピックアップリスト
  • VAIO PCG-SRX3のオークション

VAIO PCG-SRX3SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月15日

  • VAIO PCG-SRX3の価格比較
  • VAIO PCG-SRX3のスペック・仕様
  • VAIO PCG-SRX3のレビュー
  • VAIO PCG-SRX3のクチコミ
  • VAIO PCG-SRX3の画像・動画
  • VAIO PCG-SRX3のピックアップリスト
  • VAIO PCG-SRX3のオークション

VAIO PCG-SRX3 のクチコミ掲示板

(1004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-SRX3」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-SRX3を新規書き込みVAIO PCG-SRX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANの接続

2001/12/04 11:00(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3

現在、yahooBBにてADSL接続しているのですが
この度、SRX3を購入し、無線LANを構築しようと思い
メルコAirStation(WLAR−L11G−L)も購入しました。

デスクトップPCとADSLモデム間にAirStationを設置し
デスクトップPCから付属のCD−ROMで設定しようとした所、
”AirStationが検出されませんでした。”とエラーが出て
先に進めません。

又、ノートPCから付属のCD−ROMで設定しようとした所、
”LANアダプタが検出されませんでした。”とエラーが出て
先に進めません。

ちなみに、デスクトップの方は、現在も変わらずネット接続
できています。
SRX3のタスクバー内、無線LANアイコンをクリックすると
AirStationのMACアドレスが表示されて通信状態が表示されます。

すでに無線LANが成功している方がいらっしゃいましたら、
アドバイスお願いします。

書込番号:406679

ナイスクチコミ!0


返信する
Double-Tさん

2001/12/05 19:17(1年以上前)

エアステーションマネージャの設定はどうなっている
でしょうか? もし特定の機器からの接続のみを許可
しているようなら、SRX3のMACアドレスを追加
許可する必要があると思われます。
我が家では問題なくエアステーションとの接続が行え
ています。 しかもメルコの無線カードより通信状態
が良かったりする。(汗)

書込番号:408793

ナイスクチコミ!0


zeekoさん

2001/12/05 22:57(1年以上前)

すいません、繋がりました。
デスクトップに入ってるウイルス駆除ソフトの
ファイヤウォールを無効にしたら、無事
エアステーションを検出できWEPの設定も出来ました。
その後、ノートからもWEPを入力することにより
通信できるようになりました。

書込番号:409129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3

SRX3にLINUXをインストールしようとしているものです。
TURBOLINUX6.0をインストールすることはできたのですが
XWindowを起動しても画面全体の4分の1くらいしか表示できずほとんど使い物になりません。
前のSRにLINUXをインストールしている人を見たことはあるのですがSR3にはインストールすることはできないのでしょうか?
もしくはインストールできた方がいらっしゃいましたらこつなどを教えていただきたいです。
やっぱりドライバの問題なのかな・・・?


こちらはLINUXには関係ないのですがSRX3の液晶はちょっと明るすぎるような気がします。
液晶の明るさを「Fn+F5」ボタンで調整しているのですが毎回起動しなおすたびに元の明るさに戻ってしまいます。
このパソコン自体の液晶の明るさを固定するにはどうしたらよいのでしょうか?
それから音の大きさの固定の仕方も誰かご存知ありませんか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:386707

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/22 00:41(1年以上前)

やはり、X Serverがお使いのビデオコントローラーのXGAに対応していないと
いうことではないでしょうか?

書込番号:386735

ナイスクチコミ!0


ぷーすけ2さん

2001/11/22 01:06(1年以上前)

とりあえず、最新のディストリビューションで試してみることをお勧めします。TurboLinux7とかRedHatLinux7.2とか。

書込番号:386790

ナイスクチコミ!0


えー?さん

2001/11/22 04:15(1年以上前)

>液晶の明るさを「Fn+F5」ボタンで調整しているのですが毎回起動しなおす
>たびに元の明るさに戻ってしまいます。
>このパソコン自体の液晶の明るさを固定するにはどうしたらよいのでしょう
>か?

PowerPanel→プロファイルエディタ。

>音の大きさの固定
音量の設定でしょ、タスクトレイのスピーカをクリック。

あのね・・・・

書込番号:386998

ナイスクチコミ!0


まことちゃんさん

2001/12/05 16:04(1年以上前)

RH7.2 だめでした。 RH7.1 インストールOK 起動できず。
RH6.2 ×。 たーぼ7.1 ×, 見ら来る × , レーザ ×
全てだめでした..... (T.T

書込番号:408591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Meとのデュアルブートのことで・・・

2001/12/05 01:57(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3

スレ主 やぎおさん

VAIO SRX3とPCGA-CRWD1を使っています。
Meをインストール(デュアルブート)するために、富士通のFDDをつけると、ドライバがインストールされませんでした。
というわけで、XP上ではFDDが使えません。
しかし、再起動したときに、(初めだけ)FDDはきちんと動きます。
ですので、Meの起動ディスクは読み込んでくれるのですが、
今度は、「CDドライブが見つかりません。CDドライブに問題がある可能性があります。」と出ます。コマンドでEドライブを指定しても、やはり見つかりません。
CDが使えるときはFDが使えない、FDが使えるときはCDが使えないという状況になってます。
やはり、問題は、FDDにあるのでしょうか。それともCDドライブにあるのでしょうか。
あと、もし他にデュアルブートする方法があれば、教えてもらえないでしょうか。

どうか、よろしくお願いします。

書込番号:407927

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2001/12/05 02:47(1年以上前)

コントロールのを右クリックして
デバイスマネジャーを見てください
そこでFDD,CDをクリックしてみてください
バツ印がついていると正常ではありませんので
デバイスの更新で調整してみてください

書込番号:407991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

またまた無線LANについてですが

2001/12/04 13:09(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3

スレ主 Snoopy33さん

WL(Wireless Lan)で苦労されている方,多いですね。
XPについてはまだ基本的な解説書しか出ておらず,暗中模索です。

私の環境は以下の通りです。
・コレガAP-11(最新ファームウェアにアップデート済み)
・Win98のPC×2台で今まで順調に作動中

これにSR3を追加したのですが,
・利用できるネットワークに認識はされるものの通信が出来ない。
・何故か偶然に通信出来た時があったのだが,98のPCからファイルを
  WL経由でコピー中に切断されてしまった。(以後だめ)

対応としては,
・チャンネルの書き換え
・アクセスポイントの再起動
・WEPの変更
・ドライバ,サービス等の再インストール
等やってみたのですが,全てだめ。

コレガをお使いの方で,WL通信に成功された方,是非体験談を
お聞かせください。
最新のASCIIによると相性の悪い機種もあるとの事,コレガって
該当するのでしょうか?

それにしても,WindowsXPってわかりにくいよね,

書込番号:406801

ナイスクチコミ!0


返信する
D30さん

2001/12/04 22:41(1年以上前)

Snoopy33さん 私もコレガAP-11(最新ファーム)です。メール受信とかHPをみる程度ならOKですが、ファイルコピーやWINMXなどデータ通信が連続するとだめになります。このとき あせってPCを再起動させてたり、IPCONFIG /RENEWをやったりしても再開しません。ここで別の部屋のAP-11の電源を抜いて、入れ IPCONFIG /renewをするとOKにあなります。
また 別の方法としておかしくなったらじたばたしないで10分くらい待つとOKになります。 ここでさらに実験してみました。
SRX3の無線LANをOFFにしていままでVAIO505(Windows2000)で利用していたIODATAの WN−B11+505では問題なかったので、どうもXPとコレガの相性のようです。コレガのPCMCIAの無線カードのあるのでこれでNGであれば、コレガへいうしかないようです。

ではでは

書込番号:407537

ナイスクチコミ!0


Snoopy33(2)さん

2001/12/04 23:28(1年以上前)

D30さん,早速ありがとうございます。
コレガで検索すると,SRX7の投稿でも問題が発生しているみたいですね。
雑誌アスキーによると,Win XPとインターシル(だったかな)のチップを
積んだWLシステムは相性が良くないとの事。
ルーセントのチップ(メルコ等はこれ)とは相性が良いと書いてありました。
コレガはインターシル(?)なんですよね。

無線LANカードのPCC-11をXPのドライバでSRXにインストールしてTESTして
みるつもりです。また結果報告します。

きょうは飲んで帰ってきてしまったので明日やってみよう!!
(無線が標準で使えるのでSRX選んだのにトホホです)

お礼の返信書くにはどのボタンから入れば良いのでしょうね
わからないんでHN変えました。私はSnoopy33です。

書込番号:407639

ナイスクチコミ!0


Snoopy33(3)さん

2001/12/05 01:14(1年以上前)

明日テストする予定だったのですが、風呂に入ってさっぱり、スッキリ
コレガ製の無線LANカード、PCC-11をSRX3に差してテストしてみました。
結論からすれば、全く問題なく通信できました。
インターネット、メール、大容量ファイルのコピー等々。

となると、SRXの無線LANとコレガの相性が良くないとの結論に
達せざるを得ません。
暇なときにいろいろ試してみたいとは思いますが、当面はこれで
凌いでいきたいと思います。
この件で何かご存知の方、また教えてくださいね。

やれやれ、明日もう1枚PCC-11を買いに行かねば…
(テストしたカードは既存機のものなので)

書込番号:407869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶が・・・

2001/12/03 01:48(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3

スレ主 ましゅまろくんさん

皆さんに質問です。
VAIOのSRX3を購入したのですが気のせいか目がとても疲れるような気がします。
こんなことをほかの方に聞いてもしょうがないのですがこれはこのパソコンの液晶が小さいからなのでしょうか?
それとも液晶の質そのものが悪いからなのでしょうか?
または、液晶の明るさの設定の仕方がよくないからなのでしょうか?
どのたかこのノートパソコンを使って同様に目が疲れるなど感じる方はいらっしゃいませんか?

書込番号:404566

ナイスクチコミ!0


返信する
ヨッシー吉田さん

2001/12/04 10:52(1年以上前)

僕はこのPCを使ってませんが、VAIOに関してだけ液晶が悪いということはまずないと思います。10.4インチ程度のものは非常にストレスを感じるものです。個人差もあり、合う合わないもあります。携帯専用な為僕は10.4インチを持っていますが、以前IBM製の10.4インチを目の疲れであわてて11.4インチ程度のものに買い換えたことがあります。液晶は同じ機種でも人それぞれに感じ方が違うようです。設定で大きく変わることはないので気になるようなら早めにオークションで売り払って購入時程度の現金に替えちゃいましょう(笑)

書込番号:406674

ナイスクチコミ!0


猿丸さん

2001/12/04 23:38(1年以上前)

液晶の明るさを2段階ほど下げて使ってみてはどうでしょうか?
オフィスや販売店等、周りがめいっぱい明るい場所だとデフォルトの最高値でちょうど良いのですが、家の室内などでは最高値では少し明るすぎる気がします。

書込番号:407661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリーってどれ位持つんですか。

2001/12/04 18:53(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3

スレ主 よおうすけさん

今使っている、505はノーマル仕様で20分程度しか持たん・・・・・。買った時1.5時間とうたっていたので信用したら使いもんにならんかった。今回は悔しい思いしたくないので聞きたいのですがノーマルでどれくらい持つの?

書込番号:407212

ナイスクチコミ!0


返信する
江戸川さん

2001/12/04 21:18(1年以上前)

私の場合には,3時間半は楽に持っています.メモリは256MB.1.2kgで軽いし,今までの携帯用パソコンの中で最も気に入ってます.

書込番号:407403

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-SRX3」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-SRX3を新規書き込みVAIO PCG-SRX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-SRX3
SONY

VAIO PCG-SRX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月15日

VAIO PCG-SRX3をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング