
このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年1月6日 12:55 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月27日 21:54 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月24日 10:29 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月25日 14:38 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月18日 21:57 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月17日 00:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


最近、エッジ(AH-G10)購入しました
SRX3でエッジを使用すると非常に電波状態が悪いんです。
というのは家にはもう一台(SOTEC PC STATION M366)がありこれでで使用すると
アンテナは2本立ちという感じなんですが普通にインタネットを使用できるのです。
しかし家ではSRX3ではインターネットにはつながることさえない。
しかし、ここでは電波状態がいいのは間違いないというような場所(駅構内、高速のPA)などでアンテナ2本立ちというような感じで何とか使えるが。時々切れるんです。
この差はいったいなんなんでしょうか?おしえてください。
0点


2003/01/06 10:49(1年以上前)
内蔵の無線LANとBluetoothをオフにしてみてください。
私の体感ではオフにするとAirH"(CFE-02ですが)の感度がアップしました。
書込番号:1193299
0点



2003/01/06 12:55(1年以上前)
いや、無線LAN等は使ってないのでオフになってるんですが、確認もしましたがやはり
AH−G10との相性が悪いのかなー?
書込番号:1193492
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


WIN-XP-PROを入れようとしたらCDドライブが再起動時認識せず困ってます。どなたかっやりかた教えてくださいませんか?CDドライブはKXL-RW31AN(パナソニック)です。
0点


2002/06/26 23:19(1年以上前)
ブートできないドライブじゃない?
CDの中身をHDDのDドライブにコピーして、そこからやってみては。
書込番号:795342
0点



2002/06/27 21:54(1年以上前)
あれれっ?さん、1620さん早速ありがとうございます。
USBドライブです。Dドライブにコピーしたら良いのかな〜
今度の休みのときにやってみます。
やっぱりSONY純正じゃないとダメなのか??ふ〜〜
書込番号:797222
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


使い始めて3日ですが、動作時にえらくカツカツ(?)HDDの音がします。過去ログみるとみなさん出てるみたいですが、改善方法ってのはあるのでしょうか?
また、SONYのノートは他機種でもこんなものでしょうか?NEC、IBM、東芝とノートを使ってきましたがこんな症状は初めてなので...
0点

普通過去ログ見て同じ症状なら諦めるのでは
方法はありますよ低回転のATA33あたりのHDDに交換することです
書込番号:789876
0点


2002/06/24 09:09(1年以上前)
さいきんのはうるさいですね
静かだと評判なのにかえては いかがでしょう
わたしはIBM IC25 CSです
書込番号:790170
0点

何処のノートでもハードディスクを使っている限りは、多かれ少なかれこの音はします。今まで気づかなかっただけです。
ソニーだからではなく、使っているハードディスクは各社同じものだったり、同じメーカーでも違っていたりしますから、一概に言えません。ただ新しいものほど高速化したりしますのでうるさくなることはあります。
書込番号:790257
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3

2002/05/25 14:38(1年以上前)
過去ログに何回もでてるし、マニュアルはPCのなかにもある。
努力しようとしていないじゃん。
Fn+F5ではそのとき限りの調整、ずっと固定するにはパワーパネル。
これでわからなければ、ちゃんとマニュアル見なさい。
CyberSupport for VAIO:VAIOマニュアル
書込番号:733614
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


SRX3でOSの再セットアップをする場合、iリンク接続の専用ドライブを購入しなければいけないとサポートセンターに言われました。
それ以外に、何か方法は無いのでしょうか?
例えば、OSのCDの中身を、HDDにコピーして・・みたいな。
iリンク接続のドライブ、値段が高すぎです。
マニュアルには『CD51/A』でも出来るような事が記載されていましたが…実際はどうなのでしょうか?
まだまだ無知なもので・・どなたか教えてくださいませ。
0点


2002/04/20 17:52(1年以上前)
以下にリカバリー等で動作実績のある CD-ROM、CD-R/RW、DVD ドライブを掲載しています。
ご参考まで。
http://www.futurebits.net/SRX/confirm.html
書込番号:666748
0点


2002/04/20 18:57(1年以上前)
>マニュアルには『CD51/A』でも出来るような事が記載されていましたが
できますよ、もちろん。
どうしてマニュアルに嘘を書いてると思うのでしょうね?
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Pc/PCG-SRX3.html
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/common/accessory/info15.html
書込番号:666830
0点


2002/05/18 21:56(1年以上前)
大変遅くなりましたが、
>PCGACD51Aでリカバリできます。
実際にできましたことをご報告いたします。
何かのご参考なればと思い、・・・
書込番号:720429
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3

2002/05/16 21:56(1年以上前)
クレームじゃ多分直してくれません。
実費払ってなら直してもらえます。
書込番号:716788
0点


2002/05/16 22:36(1年以上前)
首ってヒンジの事を言っているのかな?。
普通に使用していて、かつ、保証期間内にヒンジがおかしくなり、
使用上不都合になっているなら、無償修理してくれるでしょう。
ただ、今普通に使えているのに、ここの掲示板で「首が弱い。」
と聞き、心配になって修理を受けようとしているなら、
それは、サポセンとの交渉に成るでしょうね。
まぁ、どうしても心配なら、修理を依頼される前段階として
ソニーのサービスステーションに持ち込んで
相談されてみてはどうですか?。
http://www.sony.jp/ServiceArea/JAPAN/Service/
書込番号:716864
0点


2002/05/16 22:55(1年以上前)
ちゃんと無償修理してくれますよ。
書込番号:716899
0点



2002/05/17 00:47(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
今度、ソニーサービスに行ってみま〜す(^.^)
書込番号:717136
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
