
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2001年12月23日 00:11 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月12日 20:36 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月18日 16:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


いつも書き込みをみています。
先月からモバイル用のノートPCの購入を
検討していて、今、SRX−3にしようと思っています。
ソニー製品なのでいろいろとあるみたいですが、
価格と内容では、満足できるだろうと思っています。
今、大手量販では、¥149800−が平均的だと思います。
まあ、それに多少ポイントがつくとは、思いますが。
最近、価格コムでも130000円台前半がほとんどですが、
130000前後で販売しているところ、買った方は、
いらっしゃいますか。
情報お待ちしてます。
初めてソニー製品を買いますが、安全のためなら量販店ですかねえ。
0点


2001/12/21 00:47(1年以上前)
>初めてソニー製品を買いますが、安全のためなら量販店ですかねえ
でしょ。
私はノートは初めてだったので、保証,故障対応を考えて量販店にしました。
私は名古屋ですが、某量販店(G○○D W||L:名古屋ならおなじみ)で\140000(+ポイント3%)でした。
ま、メモリとセットで、ちょっと値切りましたけど。
今日は、ココでの最安値が\136000ですか。
あとは、安心をいくらで買うかですね。(¥5000なら買いだと思う)
書込番号:432199
0点

ソニーの場合1年ですと不安ですね
大手家電販売店では3%の金額で3年補償しているところが多いです
それ以上の補償はOS,スペックなどで使えないでしょうから
近くの販売店をお勧めします、トラブルに見舞われるかは保険と考えた方がいいと思いますよ
書込番号:432477
0点


2001/12/21 09:53(1年以上前)
私はPC○ンバーで129000円で買いました。初めてのノートでしたが、保証等は気にせず価格だけで決めました。128メモリとセットで13600円+消費税だったと思います。
書込番号:432563
0点


2001/12/21 09:56(1年以上前)
すみません13600円→136000円の間違えでした。
書込番号:432567
0点


2001/12/21 16:56(1年以上前)
私はべ○ト電器で\149,800-(ポイント10%+商品券\5000-)で購入して
+2.5%(\3745-)で5年間保証をつけました。
やはり保証が欲しかったので値段は高いですが大手量販店で買いました。
書込番号:433019
0点


2001/12/21 19:59(1年以上前)
SONY製品は何処で買おうと保証はあまり変わらないのが実情です。
初期不良でも、本来は店頭交換には応じないように各販売店に
連絡が行っているはずで、すべてSONYに送って交換または修理に
なるはずです。
その為、店の拡張保証が受けられない(最初からSONY製品は断られる)事も
あるようです。
ですから、故障の時には販売店を通すより自分でサービスセンターに
持ち込んだりサポートに送った方が早い場合もあります。
無論、大手量販店で買った時の方が相談等にのってもらったり、
修理に出す時の手続きを行ってくれるでしょうから、そういった
面では安心かと思います。
ここでの安売り店で購入しても、最終的な対応は同じになりますが
極端に安いところは仕入れルートが不透明で、他店の保証印が
押してあったりします。
また、SONYの1年保証にはユーザー登録が必要であり、登録していないと
3ヶ月の保証しか受けられないので気をつけてください。
書込番号:433183
0点



2001/12/22 00:51(1年以上前)
みなさん、ありがとうです。
参考にします。
過去レスで、大手量販店は、初期不良とか、故障とかで
その場で交換するとありましたね。
ソニー製品の場合は、やはり、安心を買うべきなんですね。
量販店では、値段も一律っぽいですね。
他にあればまたお願いします。
書込番号:433590
0点


2001/12/22 23:25(1年以上前)
Sony Styleで購入するのはいかがですか?
メーカー保障が3年ついてくるし
主要都市なら、代理店もありますし
私は、いまSony Styleでの購入を考えています
書込番号:435006
0点



2001/12/23 00:11(1年以上前)
>なおやす!!さんどうもです。
そうですね。今検討してます→sonystyle
しかし、価格が・・・
149800円は、大手量販店なら一般的ですが、
ポイントがありますからね。
まあ、ここだとプライバシーフィルター付、3年保障付、送料無料、といった
ところですね。
価格の安さが一番なので、ちょっと迷います。
しかし、ここをみると、505SPが安くて目が行きますね。
129800円なら、買いですね。
書込番号:435096
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


インターネットで探していたらSRX3が少し安かったので書いておきます。価格は128000円です。
http://www.outletplaza.co.jp/shop/f.php3?shop=32
0点


2001/12/11 11:47(1年以上前)
「ちょっと安いかも」の情報をみて昨日問い合わせたらまだ、まだ残ってまし
たので直接来店し買ってきました。店舗のある典型的なバッタ屋でしたが、応
対はなかなかで、初期不良交換可能(但し、またバッタ物を探す為に時間がか
かる旨の説明を受けました)で商品は新品です。但し保証書にどこかの店名が
押れていましたが、日付は入っておらず、その上にこのバッタ屋の販売店シー
ルを張ってくれました。価格は128000円でした。とても安い買い物で満足して
います。
ドット欠けや液晶からの異音等は今のところありません。(まぁ、無償交換時
期が過ぎたら出てくるのでしょう?)HDD音も私は気になりません。
まぁ、このページで随分と脅かされていますので免疫が付いたのかもしれませ
んね。また初めてノートパソコンなので比較のしようもありませんが・・・
早速自宅の無線LANに繋いで使っています。(ちなみにメルコのエアーステー
ションです)呆気なく認識しました。
家中どこでも持ち歩けるので本当に便利で感動しました。もう、ディスクトッ
プは用無しですね!?
セレロン・窮屈な設計のM/B?・128MBのメモリーです。「遅い」と随分とお嘆
きの方が多いようですが所詮は低価格セカンドマシーンです。
根本的に性能でソニー製品を語るのはNGでは?ミーハー精神をチョットくす
ぐるこのフォルム・・・それで良いと思いますよ。(主観ですので・・)
書込番号:418058
0点


2001/12/11 16:15(1年以上前)
メルコのエアステーションとの無線LAN接続できたとの事なのですが、アクセスポイントは何ですか?
SRX3購入を考えているのですが、無線LANの構築をどうしようか悩んでいます。一番お安いメルコのWLR-S11Gが魅力的なのですが、WiFi対応でないことでSRXとの互換性に不安があります。
現在の環境はeAccessルーターモデム+デスクトップPC(有線)のみです。
スイッチングハブも買わなければ・・・。4ポートのスイッチング有線HUBと無線LANのアクセスポイント両方の機能を持った製品なんて無いですよね?ルーターならあるのに・・・。
書込番号:418361
0点


2001/12/12 09:29(1年以上前)
無線のステーションはWLS-L11GS-L(PCカードとセット物)です。僕の場合も環境は同じe-Accessルータータイプモデム+ディスクトップPCでした。
本当は他社のノートPCを買う予定でしたのでカード付を買っちゃいました。。
そうですね、ADSLモデム自体にルーター機能を持ってますので、メルコのステ
ーションは「単なる無線LAN付ハブ」ですね。(ルーター分もったいないです・・)
接続は至って簡単でメルコステーションのデフォルトのIPアドレスをe-AccessモデムのローカルIPアドレスの仲間に入れて(変な表現ですみません)DHCP機能を止めるだけでした。(e-Accessモデム→メルコステーションはクロスケーブルです)
そんな感じで、すんなり認識しました。WiFi対応製品を購入された方が安心だと思います。
書込番号:419689
0点


2001/12/12 20:36(1年以上前)
alisaさんレスありがとうございます。
無線アクセスポイントはやはりWiFi対応のほうがいいのですね。しかし、スイッチングハブ+WiFi対応のアクセスポイントを買うのならルーターつきのタイプを買ったほうがいいような気がします。ルーターは使いませんが・・・。
それとも、eAccessは非公式ですがPPPoEに対応していると聞いたことがあります。レンタルモデムをブリッジタイプに設定変更して、自分で買ったルーターでPPPoE接続なんてのもいいかなと思っています。
今はエアステーションのLANポートにルーターからクロス接続しているのですか?(つまりWANポートはあいたまま?)
SRX7の掲示板でACCTONのADS7004BRというルーターと接続実証が紹介されています。23000円くらいで安く、プリントサーバーもついているのでルーターとして使わないまでもこいつを買うのもいいかなと思っています。
書込番号:420476
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3

2001/11/17 23:22(1年以上前)
それは安いね!
書込番号:379941
0点


2001/11/18 09:39(1年以上前)
>でも、納期未定だそうです。最悪の場合2週間待ちと言われました。
価格が安いんだから、その位我慢しましょう。
書込番号:380623
0点


2001/11/18 16:24(1年以上前)
自宅近くのコジマでは134,800円でしたよ!
しかも即納でした!
でも、ここを見ている皆さんには遠すぎるかも?(長野県)
書込番号:381120
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
