
このページのスレッド一覧(全197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年12月22日 23:58 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月24日 14:43 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月23日 17:56 |
![]() |
0 | 5 | 2001年12月25日 17:00 |
![]() |
0 | 9 | 2001年12月23日 00:11 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月20日 05:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


CPU Coolというソフトでクロクアップが可能だそうで
http://www.talknet.de/~podien/
もし、お使いの方が居られましたらFSB限界や使用感をお聞かせいただけ
ないでしょうか。
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3




2001/12/23 13:06(1年以上前)
1週間ほど前、SRX7を購入致しました。まだ、使用期間が短いのであまり悪いところは気がつきませんが、バッテリーの駆動時間は非常に気に入っています。私の使い方ですとフル充電から約4時間は使えます。使用状況ですが、主に、ワード、エクセル、メール、インターネットで使用してパワーパネルでのバッテリー管理は自動にしてあります。予想以上にバッテリは持っていますので満足して使っています。
書込番号:435803
0点



2001/12/24 14:43(1年以上前)
返答どうもありがとうございます。
現在505Vを使用していまして、標準で50分くらいしか持たないので
買い替えを検討していたのですが、参考になりました。
書込番号:437662
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


このページを参考にしてSRX3を購入したのですが、今ソフトウェアのインストールについて悩んでいます。i-linkでソニーのデスクトップのPCV-LX93Gとつないで、デスクトップのドライブからインストールすることはできないのでしょうか?とりあえずilinkケーブルでつないだのですが、マイコンピュータには、ハードディスクもドライブも認識してないようなのですが、、、今までマックしか使っていなかったので、ウィンドウズに関してはまったくわからないので、どなたかご存知の方教えてください。
0点


2001/12/22 23:01(1年以上前)
LANでつなぎましょう!
書込番号:434957
0点


2001/12/23 08:43(1年以上前)
私は、RX52とつないでいます。
100BASE接続と同じようにつかえますよ。
iLINKの方が速い感じですね。
書込番号:435577
0点


2001/12/23 11:15(1年以上前)
共有設定は大丈夫ですか??
書込番号:435680
0点


2001/12/23 17:56(1年以上前)
回答ありがとうございます!ネットワークのセットアップやら共有設定をいろいろいじって、何とかLX-93Gのドライブを共有することができました。マックではケーブルでつないだノートPCを外付けのHDとして認識できたので、ilinkでつなげば大丈夫と思っていたのですが、甘かったみたいです。早くウィンドウズの環境にも慣れようとがんばってみます。回答してくださった方ありがとうございました。
書込番号:436093
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


VAIO PCG-SRX3をビジネス、エミュ用モバイルとして活用したいと考えています。
ビジネスのほうはワード、エクセル程度なのでまったく問題ない
と思うのですが気になるのはエミュが動くかどうか!!
ファミコン、PCエンジン、スーパーファミコン、PS、GBAをやりたいんです。特にGBAが気になる!
メモリを最大までつんでもPSやGVAは厳しいかな?
どなたかこのマシンでエミュを動かしたことがある方、またはそれに準ずる方、なんでもいいんで情報ください。
お待ちしています!!
0点


2001/12/21 03:54(1年以上前)
あの〜ここでそういった事を聞くのはどうかと思うんですが・・・
エミュレーター自体は違法ではないんですが、ROMが違法になります。
自分で吸い出した物(所有してる物)なら問題ないんですが、自分で吸い出せるような人は、人に聞かずとも「どの程度のスペックで動作するか」ぐらいは分かるはずです。(PSは吸い出す必要が無いので別ですが)
とりあえず分かる範囲で答えておきます、ファミコン、スーパーファミコン、PCエンジン、GBAは動くと思います(これより下のスペックで動かしてる人が居ました)
ただ、OSがWindows XPでは無かったはずので参考程度にしておいてください。
書込番号:432397
0点


2001/12/21 04:02(1年以上前)

日本厨房連盟ってどういう意味ですか?
書込番号:434785
0点


2001/12/23 06:06(1年以上前)
文字どうりの意味なんですが・・・説明しますか?
書込番号:435502
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


いつも書き込みをみています。
先月からモバイル用のノートPCの購入を
検討していて、今、SRX−3にしようと思っています。
ソニー製品なのでいろいろとあるみたいですが、
価格と内容では、満足できるだろうと思っています。
今、大手量販では、¥149800−が平均的だと思います。
まあ、それに多少ポイントがつくとは、思いますが。
最近、価格コムでも130000円台前半がほとんどですが、
130000前後で販売しているところ、買った方は、
いらっしゃいますか。
情報お待ちしてます。
初めてソニー製品を買いますが、安全のためなら量販店ですかねえ。
0点


2001/12/21 00:47(1年以上前)
>初めてソニー製品を買いますが、安全のためなら量販店ですかねえ
でしょ。
私はノートは初めてだったので、保証,故障対応を考えて量販店にしました。
私は名古屋ですが、某量販店(G○○D W||L:名古屋ならおなじみ)で\140000(+ポイント3%)でした。
ま、メモリとセットで、ちょっと値切りましたけど。
今日は、ココでの最安値が\136000ですか。
あとは、安心をいくらで買うかですね。(¥5000なら買いだと思う)
書込番号:432199
0点

ソニーの場合1年ですと不安ですね
大手家電販売店では3%の金額で3年補償しているところが多いです
それ以上の補償はOS,スペックなどで使えないでしょうから
近くの販売店をお勧めします、トラブルに見舞われるかは保険と考えた方がいいと思いますよ
書込番号:432477
0点


2001/12/21 09:53(1年以上前)
私はPC○ンバーで129000円で買いました。初めてのノートでしたが、保証等は気にせず価格だけで決めました。128メモリとセットで13600円+消費税だったと思います。
書込番号:432563
0点


2001/12/21 09:56(1年以上前)
すみません13600円→136000円の間違えでした。
書込番号:432567
0点


2001/12/21 16:56(1年以上前)
私はべ○ト電器で\149,800-(ポイント10%+商品券\5000-)で購入して
+2.5%(\3745-)で5年間保証をつけました。
やはり保証が欲しかったので値段は高いですが大手量販店で買いました。
書込番号:433019
0点


2001/12/21 19:59(1年以上前)
SONY製品は何処で買おうと保証はあまり変わらないのが実情です。
初期不良でも、本来は店頭交換には応じないように各販売店に
連絡が行っているはずで、すべてSONYに送って交換または修理に
なるはずです。
その為、店の拡張保証が受けられない(最初からSONY製品は断られる)事も
あるようです。
ですから、故障の時には販売店を通すより自分でサービスセンターに
持ち込んだりサポートに送った方が早い場合もあります。
無論、大手量販店で買った時の方が相談等にのってもらったり、
修理に出す時の手続きを行ってくれるでしょうから、そういった
面では安心かと思います。
ここでの安売り店で購入しても、最終的な対応は同じになりますが
極端に安いところは仕入れルートが不透明で、他店の保証印が
押してあったりします。
また、SONYの1年保証にはユーザー登録が必要であり、登録していないと
3ヶ月の保証しか受けられないので気をつけてください。
書込番号:433183
0点



2001/12/22 00:51(1年以上前)
みなさん、ありがとうです。
参考にします。
過去レスで、大手量販店は、初期不良とか、故障とかで
その場で交換するとありましたね。
ソニー製品の場合は、やはり、安心を買うべきなんですね。
量販店では、値段も一律っぽいですね。
他にあればまたお願いします。
書込番号:433590
0点


2001/12/22 23:25(1年以上前)
Sony Styleで購入するのはいかがですか?
メーカー保障が3年ついてくるし
主要都市なら、代理店もありますし
私は、いまSony Styleでの購入を考えています
書込番号:435006
0点



2001/12/23 00:11(1年以上前)
>なおやす!!さんどうもです。
そうですね。今検討してます→sonystyle
しかし、価格が・・・
149800円は、大手量販店なら一般的ですが、
ポイントがありますからね。
まあ、ここだとプライバシーフィルター付、3年保障付、送料無料、といった
ところですね。
価格の安さが一番なので、ちょっと迷います。
しかし、ここをみると、505SPが安くて目が行きますね。
129800円なら、買いですね。
書込番号:435096
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


XP, linux RH7.2 でのデュアルブートにて快適に使っています。
XPでは、内臓無線LANも快適に使用できていますが、RH7.2では
内臓無線LANの設定ができません。 どなたかご存知ですか?
ちなみにMELCOのWLA-L11 Ver.2.31です。
いや〜XPの設定では、内臓LANが11チャンネルまでしか使用できないことに気がつかず永遠悩んでしまいました。12チャンネル使えるとローミングができてますます便利になるんだけどな〜〜〜(TT;
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


