
このページのスレッド一覧(全197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年11月30日 17:03 |
![]() |
0 | 8 | 2001年11月30日 11:12 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月30日 13:42 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月29日 19:25 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月13日 21:23 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月1日 12:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


かなり品質が悪いような事を目にします。
HDDがうるさい、液晶の異音、すぐに壊れる...etc.
私は発売翌日にSonyStyleで購入しました。
今のところ液晶の異音もしてないし、HDDもすごく静かだと思いました。
深夜に使っていて、ほんの少し気になるくらい。
Noteは久しぶりなのですが、今のNoteはこんなに静かなのか?
と関心していました。 (他自作機2台)
みなさんの言う症状は後々出てきたものなのでしょうか?
今後、私のSRX7もそうなってしまうのかと思うと心配です。
SonyStyleは3年保証とは書いてあるけど...大丈夫なのでしょうか?
もう少し待った方が良かったと思います...ほしい時に買うのが一番と割り切ります。
0点


2001/11/30 13:36(1年以上前)
最初からでるものもあれば、私のように購入してからでることもあります。
このメーカーの怖いところは、修理しても、また同症状で壊れることが多く、
保証期間内のみ持たせばいいような部品を使ってるところに問題があります。
いかに初期型と言えども、金を出したユーザーをベータテスター扱いしている
ところも問題ですが・・・。
書込番号:400057
0点


2001/11/30 14:09(1年以上前)
私の SRX7 も到着1週間後に液晶から異音がするようになりました。
客先の方の SRX3 は購入3日後、他にも2週間後という方もいらっしゃいますし、初期ロットは安心できないですね。。。
書込番号:400100
0点


2001/11/30 14:15(1年以上前)
もしパナソニックが同じ物を出したら、3万高でもかいマス。(本気)
書込番号:400108
0点


2001/11/30 14:59(1年以上前)
液晶の異音はなく、おそらく製品としての不良箇所はないのですが、
家で使用しているときはほとんど感じなかった、HDDと冷却ファンが、
図書館で使用していると結構大きいですね。
周りにA4ノートを使用している人が数人いますが、
冷却ファンの音はいい(結構静か)としても、
HDDのジジーカコッって音は結構大きいものだと思いました。
私自身は非常に気に入っているのでいいのですが、
周りの人、迷惑してないかな〜(笑)。
書込番号:400146
0点



2001/11/30 16:58(1年以上前)
返信ありがとうございます。
もう少し使ってみてどうなるかですね。
私の発症は一ヶ月後か...又は一年くらい持つのか。
今のところ、自分としては大満足なのですが...
この先どうなるかを考えるとちょい不安ですね。
今のところの不満と言えば、付属のプライバシーフィルタが画面のサイズと合わないことかな。妙な隙間が出来ています。わずかですが。
snowscene と同じく図書館で使っていますが静かな所で使うと多少音が気になりますね。多少の音でもビクついてしまいます。(笑)
書込番号:400245
0点



2001/11/30 17:03(1年以上前)
snowsceneさん。
Copy&Pasteしたまま、
「さん」付け忘れました。失礼しました。
書込番号:400249
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


こんにちは、nikです。
SR-X3をモバイルにて利用されている方にお聞きしたいのですが、持ち歩く特にどんなソフトケースを利用されていますか?
カタログに載っているSony純正のケースはまだ見たことも無いので果たして使いよいのかどうかも良くわかりません。
みなさん、教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点


2001/11/29 15:08(1年以上前)
カタログのものを使っていますが、あくまで傷防止程度のもので、対衝撃
仕様にはなっていません。あと標準バッテリーのみの対応になっています。
あまり販売店では扱っていませんので、取り寄せ(=値引き少)になると
思います。これが5000円するのは高いと思います。
書込番号:398618
0点

OAサプライ・メーカー各社よりソフトケースが出されています。
どのメーカーの物でも安くて1,000円前後でしょう。
(多分、実売価格ではもっと安いと思う)
因みに私はLoasのA4ソフトケースを愛用してます。
表面の傷を防止するという意味では十分なものだと思います。
ただ、あくまで傷や汚れを防止する目的であって保護する目
的には向かないでしょうね (^_^;
書込番号:398662
0点


2001/11/29 19:18(1年以上前)
500円の安物です。他の人も書かれてるように
傷が付かなければそれで十分と割り切ってます。
書込番号:398925
0点


2001/11/29 20:44(1年以上前)
傷傷になるまで愛用してあげてください。そんなことでナーバスになるのがダサイおもいませんか?モバイルする汚れる傷つくかっこいいじゃないですか。女子高生の携帯かなりすごいですよ(といいつつソフトケース使ってたりして)
書込番号:399053
0点


2001/11/29 23:28(1年以上前)
私もVAIOロゴ入りのソフトケースを5千円弱で買いました。確かに見た
目はいいんですけど、付属品はまったく入りませんし皆さんが仰る様に
衝撃を和らげる効果は殆どありません。見てくれにこだわらなければ
100円ショップでもいいのかも。
書込番号:399292
0点


2001/11/30 01:35(1年以上前)
僕もSRX専用のソフトケースが欲しくて、いろんな電器店を探しましたが
どこにも在庫はありませんでした。
書き込みにもあったように取り寄せになるようですね。
で、100円ショップでB5サイズのソフトケースを買いました。
しかし、SRXはB5でも厚みがあるので入りませんでした。(^^ゞ
再度買いにいこうと思いつつ、平日は忙しくて買いに行けません。
仕方ないので、タオルに包んでカバンの中に入れています。
会社で朝出すときはちょっと恥ずかしいですね。(*^_^*)
会社で使ってる友達はディスプレイの後ろ全体に大きなシールを貼っています。
多少のキズは保護できるようです。お試しあれ!
書込番号:399561
0点


2001/11/30 01:54(1年以上前)
インターネットで注文すると比較的早くつきますよ。私は探してるのがめんどくさいのでヨドバシに注文しました。ちなみにソフトの方です。
書込番号:399589
0点


2001/11/30 11:12(1年以上前)
私も純正のケースかいました。衝撃吸収しないまでも多少は保護してくれるとおもってます。どうせカッコよさを重視してバイオかったなのだからケースもかっこよくなきゃと理由だけでかいました。
書込番号:399927
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


カタログにはビデオメモリ11MBとありますが、システムプロパティでは4MB
としか表示されないです。本当に11MBなのでしょうか? HDBENCHのDirectDraw
で数値(フレームレート)が0だったときは驚きました。
0点


2001/11/29 13:28(1年以上前)
メーカーのページに
「使用状況により自動的にメモリーサイズが変更されます。お客様による設定の変更は行えません。」
と書いてありますけど・・・
あと、HDBENCHのDirectDrawの数値とビデオメモリ容量はあまり関係ないと思います。
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCG-SRX7/spec.html
書込番号:398517
0点



2001/11/29 14:32(1年以上前)
自動で切り替わると言うのは知っていますけど、普通にAGPボードや内蔵VGAは
メインメモリをキャッシュとして利用できますよね? それと同じという事
でしょうか? (もともとのビデオメモリは4MBしか積んでいないのかな?
もしくはメインメモリ共有仕様?) ビデオメモリを11MBフルに積んでいたら,
わざわざ切りかえる必要もないですしね。
それは別として、本日DVD再生テスト中に突然フリーズしてしまいました。
再度電源を入れても、全く動かなくなりました。ソニーに電話すると、
「バッテリーをはずして10分待って、立ち上げてみてください」との事。
当然直るはずも無く、買って2週間でこれは困ります。会社で使ってたデータも
オシャカ・・・。預けても2週間は戻ってこないそうなので、結局もう一台買う
羽目に・・・。2度とソニー製品は買いません。皆さんも信頼のおけるメーカー
のパソコンを買うようにした方がいいですよ。
書込番号:398576
0点


2001/11/29 14:46(1年以上前)
「メインメモリーと共有」とは、メインメモリからアサインされるということ
でしょう。
書込番号:398591
0点


2001/11/30 09:56(1年以上前)
もけQ〜さん 僕もSRX3を発売日にかったのですが、使用時間はわずか10時間で電源が入らなくなりました。 次の日に初期不良という事で交換してもらったんですが、お店の人の話だとSONYが初期不良だと認めないと交換が出来ないそうで、交換まで1時間近くかかりました。
やっぱりSONYはすぐに不良品を出すから簡単に初期不良にしてしまったらダメって事になっているんでしょうかね?(笑)
書込番号:399850
0点



2001/11/30 13:42(1年以上前)
私は3時間ほどです。販売店もソニーの製品が売れている(ユーザーが求める)
以上、ソニーに文句は付けずらいのでしょうね・・・。
いつか社会問題になって、謝罪及び対応の改善をしてくれる日を祈るばかりです。
ところでこのメーカー、ISOとか習得してましたっけ?
書込番号:400064
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


皆さんに質問です。SRX3のバッテリ稼働時間はどの程度でしょうか?
SRX7は書き込みや記事はあるのですが、SRX3ではほとんどありません。
現在SRX3の購入検討をしているのですが、コストパフォーマンスが良いのはGOODなので、あと決め手はバッテリ稼働時間です。
多数の方のいろいろな使用条件のデータを希望します。
よろしくお願いします。
0点


2001/11/29 19:25(1年以上前)
AirH"で通信しながらギガポケットで録画した動画を観たりと
かなりアホな使い方やってますが、それでも4時間は
使えると思います。
書込番号:398934
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


どうもです。
SRX3を購入しました。
多くが危惧する不良はこちらではありませんが
いろいろと動作が遅い気がします。
ためしにフリーですがCPUの速度を測定するソフトを試してみたら
クロックが100〜200MHzしかありません。
(その他のデスクトップでは問題なくほぼ正解でした。)
これってWinXpが重いせいなのでしょうか?
あと、これはメモリの増設で解決するものでしょうか?
(現在128MB)
0点


2001/12/13 21:22(1年以上前)
フリーのツールがぬるいだけです。
他のものでは大体 645MHz って出ますよ。
遅いのは XP の GUI とかいろいろな機能が動いているからで、
その辺を全部却下すれば(コントロールパネルでじっくり設定しましょう)
快適ですよ。見た目は Win2K と変わんなくなるのが欠点だが・・・
メモリ増設しても、XPのシェルは重いのであまり解決になりません。
#間違いなくより快適にはなる。
メモリ増設&シェルの機能(特に表示周り)をカスタマイズすることで、
十分快適になるでしょう。
+128 か +256 か、迷うところです。誰か、+256 でどれだけバッテリーに
影響あるか調べてくれないかなー?
#消費量が多かったらいやなので +128 にしたわたくし。
書込番号:422230
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


SRX3/BD購入したんですが、恐れていた液晶のインバーター音とDVDの細切れは大丈夫だったんですけど、キーボードの「G」「B」「H」の所のあたりがフワフワ浮いています(¨;)。知り合いのSR7はそんなにフワフワしてなかったので、個体差だと思いますが、分解して直すことはできるでしょうか?どなたか同じ症状の方や解決した人レポートお願いします。
0点


2001/11/29 14:37(1年以上前)
メモリ交換の方法を参照して、一応ねじをまし締めしてみてください。
それでも直らない場合は、キーボードパネルの不良(仕様?)ですので、
どうにもならないと思います。
書込番号:398580
0点



2001/11/29 16:11(1年以上前)
ありがとうございます>もけQ〜さん。
メルコの256Mを注文したので、増設の時に挑戦してみます。
直らなくても、不良じゃなくて仕様と言うことで納得します(笑)
書込番号:398706
0点


2001/11/30 16:33(1年以上前)
あのキーボード盤には交換するときに驚くと思います。
しゃれ抜きにふにゃふにゃ曲がりますから・・・
なぜ普通にアルミ板使わないんですかね?
書込番号:400227
0点



2001/12/01 12:19(1年以上前)
メモリー256増設しました。
確かにキーボードの薄さに驚きました。笑
フラットケーブルの収まるスペースと、チップセットの
冷却のために穴が開いているので、そこの部分がフニャフニャ
するようですね。
というか、もうなれたんで気にしてません。笑
仕様ですから(^_^;
書込番号:401468
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


