
このページのスレッド一覧(全197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年11月28日 20:11 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月29日 14:38 |
![]() |
0 | 7 | 2001年11月30日 00:30 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月27日 20:27 |
![]() |
0 | 7 | 2001年11月29日 00:17 |
![]() |
0 | 6 | 2001年11月28日 00:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


買ってから2週間たって、恐れていた液晶音が突然出始めました。
2週間たったら初期不良交換もしてもらえないし、メーカーに送る
しかないですかね? やはりソニー製はペケペケだった・・・。
新LOOX待つべきだったかも。
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


確かにソニーのユーザーに対する姿勢がなっていない点があると思います。
外資系のメーカは電話でのサポートはもちろん購入あとのサポートが充実
しているように(私個人)は経験上思いますがソニーにも購入後のユーザー
を大切にしてほしいものです。少なからずソニーに投資をしていることも
忘れないでほしいです。私はもう少し様子見です。実際に音をお店で聞いてきます。
0点


2001/11/29 14:38(1年以上前)
お店で確認しても、あとから症状が出る可能性もありますよ。
本日自分のSRX3他界しました・・・(泣)
書込番号:398582
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


VAIO SRX3を購入し、一緒にGPSキットを購入して
車のナビ代わりの使用を考えているのですが、使用感などは
如何なものが考えられるでしょうか?
やっぱり車ですので、振動などが問題ですし、位置等が正確に
表示されるのかが心配です。オンダッシュにも置けないので、
やっぱり不便な事が考えられますよね…。
そこで、SRX3をお持ちの方や、製品に詳しい方に教えて頂きたいのですが、
どんな利点、不利な事が考えられるでしょうか?
ご教授頂けたらと思います。
0点


2001/11/28 06:49(1年以上前)
専用ナビに対して
・固定が難しい(衝突時危険)
・リモコン無しで、走行中、操作不可能
・外光で画面が見にくい
・vics無し
・収録データ
・その他たくさん
の不利な点があります。
実用面では、どんな安物専用CDナビと比べても、比較にならない
くらい使い勝手が悪いです。
画面サイズと解像度は有利ですので、ほんとに地図代わりとして、
車を止めてから画面を見る程度の使い方はできますね。
書込番号:396694
0点


2001/11/28 22:45(1年以上前)
すいません、便乗質問させてください^^
ノートを仮に名日として使う場合、電源は、コンバーターとして、
エンジン掛けるときとかは、やはり切っておくのがベストなんですか?
教えてください。
書込番号:397697
0点



2001/11/29 02:32(1年以上前)
レス、ありがとうございます。
そうですかー。やっぱり、ナビとしての実用性は低そうですね。
どうせ15万円ぐらい出すなら、専用機よりも汎用機を…と思ったのですが。
もうしばらく検討を重ねて結論を出す事にします。
ありがとうございました。
書込番号:398088
0点


2001/11/29 02:53(1年以上前)
ビルトインのカーナビもVAIOノートでのカーナビもどっちも使ってる者の
参考意見として書きますが…
「期待しないほうが... さん」も書いていますが、ノートを使った
ナビは専用機に比べるとやっぱ使い勝手の面では劣ります。GPSのケーブル
や電源ケーブルやらも邪魔ですし、音声をどうやってカーステに入れるか
などの問題もあります。(私はFMで飛ばしてますが)
ただ、助手席の人が操作する場合は、広い画面とルート探索の速さは
専用機とは比較にならないほど快適です。地図を見ながら…よりも
間違いなく便利です。精度についても大差ないですし。(まぁ私のカーナビ
はそんなに新しくないので比較していいものかわかりませんが)
あと、高速のSAとかでパソコン囲んでこれからのルートを調べる…なんて
時も重宝しますね。MP3を山ほど入れておけば走っているときのBGMにも
困りませんし。
と言う訳で、私は旅行のときは必ずPCを持っていきます。
でも日頃は繋ぐのめんどいのでカバンの中だったりしますが(笑)。
日常的に使うのなら、専用機入れたほうが楽だと思いますよ(^^;
書込番号:398106
0点


2001/11/29 19:56(1年以上前)
C1でナビを使ってますが十分使えますよ
車専用に比べると使いづらい部分は多いです。
GPS衛生をとらえるまで時間がかかるし
トンネルはダメ
良いところは
音声案内もしてくれるし地図も安いし
車を降りても使える(家でルート検索も出来る)、他の車でも使える。
画面が大きくて綺麗
僕はけっこう良いところも多いと思うんだけどな〜
書込番号:398979
0点


2001/11/29 23:01(1年以上前)
私もSRX3+GPSキットをほぼ同時購入して使っております。
最初、1週間くらい毎日のように使っていましたが、
やはり、毎日使うようならばかなり使い勝手は悪いと思います。
(使ってますさんのように。特に衛星を捉えるのに時間がかかる。)
でも特定のときだけ使うならば結構使えると思います。
日頃からPCを使っている人にとっては、操作性は抜群にいいです。
初心者でもルート検索が短時間で簡単にできますし。
あと、走行中操作できないのは専用ナビも同じだと思いますから。
あとは付加価値でしょうか。
電池使ってGPSレシーバ単体でも持ち歩けるので、
結構楽しめたりもします。
結局はどの程度ナビとして使われるかだと思います。
私は購入して良かったと思っています。
書込番号:399246
0点



2001/11/30 00:30(1年以上前)
>使ってますさん
そうですかー。うーん。C1クラスの大きさだと、あんまり場所を
取らなくてもいいのですが、SRXクラスはちょっと大きいかなと
思案中なんですよ。やっぱりナビ単体の昨日としては、使い勝手
が悪いみたいですね…。オンダッシュで使えてリモコンがあればなぁ。
>MDRさん
うーん。もう、その環境で使われているとの事。非常に参考になります。
やっぱり、ナビだとナビしか使えないですからねー。パソコンだと
ナビ+αがありますので…(当たり前ですが)
今度は、結構前向きな意見を頂いて、ますます悩んでます(笑)
両方、貴重な意見をありがとうございました。
書込番号:399443
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


SONY製品の液晶パソコン、「ドット抜け」が
有っても交換、修理すらも受付けないなんて
本当なんでしょうか?
ドット抜けなんて立派な故障だと思うのだけど
、もしそうならSONY製品は買いたくないなー。
0点


2001/11/27 14:31(1年以上前)
SONYに限らず、どこのメーカーでも同じです。液晶に「ドット抜け」は避けられないもの。
100%ドット抜けの無い製品を作ることは技術的不可能ではないでしょうが、そんな品質の液晶を今の価格帯で売ることは無理でしょう。
書込番号:395586
0点


2001/11/27 16:06(1年以上前)
店頭でもドット抜けは不良ではありませんって何処の製品にも
注意書きがありますね。
歩留まりの関係上、仕方ないのでしょう。
ただ、ドット抜けの個数や状況によっては修理対象にもなると
思いますが、しきい値はメーカーによってまちまちだと思います。
ちなみに、昨日PCG-GR9E買いましたがドット抜けは1個もありませんでした。
書込番号:395676
0点

わたしも今まで、VAIOノート5台買いましたが、ドット抜けはありませんでした。
書込番号:395871
0点

ドット抜けは故障ではないし修理も出来ません。いやならノートや液晶ディスプレイは買わないことです。
書込番号:395874
0点



2001/11/27 20:27(1年以上前)
短時間の間に多くのレス有難うございます♪
どうやらTFT液晶には避けて通れないエラー
の様で、検品時に発見できたとしても生産
コスト上出荷せざるを得ない実情がメーカー
サイドである様です。(コストが高いのね‥
画面確認ができる新古品でも狙ってみます。
書込番号:395948
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


今日、SRX3買いました。
群馬県のコ○マ電気で133,000円(税別)でした。
DVD/CDRWもいっしょに買おうと思ったのですが、在庫がないとのこと。
購入前に中身を見せてもらい、ガタつきや閉めたときの状態を確認させてもらいました。さすがに電源は入れてもらえないですけどね。
それで使用感なんですが、やはりみなさんが言われているようにHDDの音は結構大きいですね。
カッコンとかブイーンとかカシャッとかいろんな音がします。
でも僕にはそれほどたいしたことではないです。
ファンの音は静かですね。
以前C1-XFを使っていたんですがそれよりずっと静かです。
液晶のドットかけも見当たらないし、よかったです。
0点


2001/11/27 01:23(1年以上前)
私も今日買いました。ドット抜けなしがたつきなしでした。
液晶の音もまったく出ていません。HDDなんですがカシャ!ガシャ!と
音がしますが、結構メカニカル音好きなので、余計気に入ってしまった次第(汗
本当に買う際は店頭で耳を傾けよく見て判断したほうがいいですね。
私は当たりでした。
書込番号:394918
0点


2001/11/27 06:36(1年以上前)
私は発売日翌日に購入しました。がたつきや、液晶の音はありませんでしたが
HDのカッシャーっ音がありました。この日曜日、駄目元で店員に話したら新品に交換してくれました。音はほとんど無くなり良くなりましたよ。田舎の量販店だったのでほとんど通常価格でしたが、VAIOは通販で買わない方がいいような感じがしましたよん。
書込番号:395135
0点


2001/11/28 00:15(1年以上前)
私はまだ買っていませんが、ark_aさんの買ったお店って何処ですか?
私は群馬に住んでいるので、サポート等を考慮して通販より安いので
あれば群馬で買いたいです。
書込番号:396348
0点


2001/11/28 00:23(1年以上前)
コジ○ってそんなに安いんですか?
ポイントとかは、どうだったですか。
群馬といえば、ヤマ○だと思ったのですが、
しかし、大手量販店でその価格はやすいですね。
大手の価格は、149800−とポイントが相場ですからね。
書込番号:396364
0点



2001/11/28 23:27(1年以上前)
n0bataさんへ。
買ったのは前橋のNEW日〇店です。
ただ、購入時残りが1台ということだったので、今は入荷待ちかも。
ヤ〇ダ電気は142000円だったかな?
通販は安いけどちょっと怖いし、クレーム等も直接店に行けるので地元の量販店でと考えていたら、この値段を提示されてちょっとびっくり。
すぐに買ってしまいました。
まー安くて良かったです。
書込番号:397790
0点



2001/11/28 23:28(1年以上前)
追伸
コ〇マはポイントはやってませんよ。
書込番号:397795
0点


2001/11/29 00:18(1年以上前)
情報提供ありがとうございました。
実は、すでにSR購入計画が進み、このホームページで
見つけたCDN-D24VAを購入しました。
あとは、256MBのメモリを購入してからSRX3を購入する
予定です。
書込番号:397882
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


質問なのですが、
純正のCD-ROMドライブ PCGA-CD51/A以外で、OSのリカバリができた方いらっしゃいますか?
メーカと型番を教えて下さい。
まぁ、某SHOPで\16800だったので購入してもよいのですが。>PCGA-CD51/A
(発売して間もないからいないかな?)
あ、もちろん、CD/DVD-ROMでリカバリできた方も大歓迎です。
0点


2001/11/27 00:39(1年以上前)
私はメルコのCDN-D24VA
(24倍速ポータブルCD-ROMドライブ,PCカード付き)
を使っています。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/c/cdn-d24va/index.html
OSのリカバリーができる上に、
WindowsXPにも対応しています。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/os/winxp/07/winxp_07_213.html
秋葉原の九十九で9,979円で購入しました。
お勧めですよ!!
書込番号:394827
0点


2001/11/27 06:44(1年以上前)
>まぁ、某SHOPで\16800だったので購入してもよいのですが。>PCGA-CD51/A
SONY Styleで、PCGA-CD51/A 14800円だったけど。。。
書込番号:395147
0点


2001/11/27 11:11(1年以上前)
M.TONOさん!
メルコの対応機種にSRX3が出てなかったけど、ちゃんとCDブートでリカバリできましたか? 出きるのなら即買いなんだけどなぁ。
書込番号:395355
0点


2001/11/28 00:16(1年以上前)
はつばいおさん、
CDブートでリカバリできますよ。
付属のリカバリCDと
CDN-D24VAだけで
何も問題なく再セットアップが完了しました。
もし購入するならCDN-D24EXと
間違えないようにしてくださいね。
CDN-D24EXはWindowsXPに
対応していないようですから。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/os/winxp/07/winxp_07.html
書込番号:396352
0点


2001/11/28 00:50(1年以上前)
おぉ!スバラシイ。>CDN-D24VA
貴重な情報ありがとうございます。探してみます。
>どったんさん
>SONY Styleで、PCGA-CD51/A 14800円だったけど
先ほど確認いたしました。おっしゃるとおりでした。
店員さん、何かと間違えたのかな?
本体¥141,800+ポイント3%で結構安かったのに。(大須@名古屋)
より真剣に購入を検討します。
書込番号:396438
0点


2001/11/28 00:59(1年以上前)
M.TONOさん どうもです!
CDN-D24EXには気をつけます。
ん〜、ますます欲しくなってきたなぁ。
書込番号:396466
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


