
このページのスレッド一覧(全197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年5月11日 15:53 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月27日 00:25 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月18日 21:57 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月29日 00:29 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月7日 12:27 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月2日 01:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


みなさん。そろそろ私も買おうと思ってます。今が最安値の時期かなって思ってますけど、どこかにGWとかの価格で安いところないですか?東京での店を探してます。よろしくです。SRX3Eにも書いてしまいました。ごめんなさい。ヨドバシ、ヤマダなど回りました。どこも似たような感じでした。夏モデルは価格が上昇するときいたので、この機会に買っちゃおうと思います。
0点


2002/05/05 05:54(1年以上前)
だから9万ちょいで買ったよ
新品
まだ届いてないけどね
書込番号:694767
0点


2002/05/11 15:53(1年以上前)
近所のヤマダ電機で税込み125,000円で購入しました。
標準状態で約一ヶ月使っていますが非常に快適です。
ハードディスクのカチャカチャという音は気になりますが・・・。
書込番号:706890
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


今私はSRX3をメインマシンとして使用しているため、
貴重なデータは全てこのノートに入っているので、
ちょっと心配になりHDを購入しようと思いましたが、
良い製品がなかなか見つかりません。
メルコのDUB-P40Gにしようかと思いましたが、
評判が悪いのでやめました。
(AirStationでサポートセンターには散々な目にあわされたし…)
良い物がなければケースをと思いmomobay cx-1に目を付けました。
しかし、この製品にはACアダプタを付ける事が出来ません。
あるホームページではB5ノートのバスパワーでは
動かない可能性があると書いてありました。
このケースを使用されている方がいたらSRXで
動作可能か教えてください。
0点


2002/04/26 01:40(1年以上前)
東芝40G入れて問題なく使ってます。
高いけど使い勝手が激しく良いケース。
書込番号:676608
0点



2002/04/27 00:25(1年以上前)
返信ありがとうございます。
これで安心して購入出来ます。
しかし、高いですね。
同じ金額位で外付けHDの容量が倍になりますからね。
SRXはIEEEとUSBが左右に分かれているので、
両方にコードを差し込む形になりちょっと不便そうですが
あの携帯性の良さは最高ですね。
書込番号:678090
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


SRX3でOSの再セットアップをする場合、iリンク接続の専用ドライブを購入しなければいけないとサポートセンターに言われました。
それ以外に、何か方法は無いのでしょうか?
例えば、OSのCDの中身を、HDDにコピーして・・みたいな。
iリンク接続のドライブ、値段が高すぎです。
マニュアルには『CD51/A』でも出来るような事が記載されていましたが…実際はどうなのでしょうか?
まだまだ無知なもので・・どなたか教えてくださいませ。
0点


2002/04/20 17:52(1年以上前)
以下にリカバリー等で動作実績のある CD-ROM、CD-R/RW、DVD ドライブを掲載しています。
ご参考まで。
http://www.futurebits.net/SRX/confirm.html
書込番号:666748
0点


2002/04/20 18:57(1年以上前)
>マニュアルには『CD51/A』でも出来るような事が記載されていましたが
できますよ、もちろん。
どうしてマニュアルに嘘を書いてると思うのでしょうね?
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Pc/PCG-SRX3.html
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/common/accessory/info15.html
書込番号:666830
0点


2002/05/18 21:56(1年以上前)
大変遅くなりましたが、
>PCGACD51Aでリカバリできます。
実際にできましたことをご報告いたします。
何かのご参考なればと思い、・・・
書込番号:720429
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


他の人の昔の書き込みを見て新品で10〜12万ぐらいで買えるのか!
これは買わねば!!
と思い、早速色々なお店を歩き(書き込みあったお店も含め)
探し回ったけど無い・・・
CD付きの方はあるのにSRX3は意外と品薄?あっても、もちょい値段が高い・・
中古でも13万以上とかで売ってるお店もあるぐらい。。
(新品でも同じ値段な店があるのに・・)
特価な時期を逃してしまったですかね!?
0点

売れてるというか既にSRX3Eが出てるので在庫限りなのでは?
書込番号:658433
0点


2002/04/16 02:25(1年以上前)
SRX3のハードディスクの音、結構うるさいんで(修理に出して
みたがヘッドの退避音で異常なしとのこと。静かなところでは本気
でうるさい。会社や外などではそんなに気にならないけど)、3Eの
ほうが良いかもしれないですよ。
ヒンジが弱いってのも気になるし。
SRX3Eもずいぶん安くなったじゃないですか。
書込番号:658881
0点


2002/04/18 12:56(1年以上前)
わたしのSRX3は、驚くほど静かです。。。
メモリ384が利いてるのかな?
(カリカリ音が最初ほど気にならないです)
ファンも回ってるんだか・・・って感じでこっちも静か。
また、ヒンジが弱いって、具体的にはどういうことなんでしょうか?
書込番号:662988
0点

ヒンジが弱いってのは使い込むと他社製品よりはやくパタンと液晶が倒れてしまう事です。SRX・Eシリーズでは解消されたようです。
書込番号:663052
0点


2002/05/29 00:29(1年以上前)
HDDのカリカリ音はメモリ増設にて回避することが出来ますね。
キャッシュを書くためのシーク音ですから。
書込番号:740435
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3
ソフトのヴァージョンは仕様表でも見てくださいな。
メモリが標準で256MになりHDDがATA100仕様に。
あとはSRX3で問題になっていたヒンジの弱さなどが改修されてるようです。実はこの細かい改修の方が大事かも。メモリは後で386にした方がHDDの音を減らせるし、HDDも効果の程は・・・?です。
書込番号:643673
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


yahooショッピングで¥129,700(送料、代引き手数料無料)で売ってました。残り2台です。sony style でSR-X3Eを買おうと思っていましたが、安さに負けてしまいました。余ったお金で256のメモリでも買おっかなー。届くのが楽しみです(^o^)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
