VAIO PCG-SRX3 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-SRX3の価格比較
  • VAIO PCG-SRX3のスペック・仕様
  • VAIO PCG-SRX3のレビュー
  • VAIO PCG-SRX3のクチコミ
  • VAIO PCG-SRX3の画像・動画
  • VAIO PCG-SRX3のピックアップリスト
  • VAIO PCG-SRX3のオークション

VAIO PCG-SRX3SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月15日

  • VAIO PCG-SRX3の価格比較
  • VAIO PCG-SRX3のスペック・仕様
  • VAIO PCG-SRX3のレビュー
  • VAIO PCG-SRX3のクチコミ
  • VAIO PCG-SRX3の画像・動画
  • VAIO PCG-SRX3のピックアップリスト
  • VAIO PCG-SRX3のオークション

VAIO PCG-SRX3 のクチコミ掲示板

(1004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-SRX3」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-SRX3を新規書き込みVAIO PCG-SRX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2001/11/24 19:01(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3

スレ主 たさ〜さんさん

SRX3を使っている方にお尋ねしたいのですが、起動、アプリケーション使用時の動作はどうでしょうか?
私は現在Z505CR/Kを使用していますが、仕事用でSRX3が欲しいのです。
もし、遅いようであればSRX7にしようと思っていますが、金額が高いもので・・・
どちら様か教えて下さい。

書込番号:390832

ナイスクチコミ!0


返信する
takamaru1024さん

2001/11/24 21:39(1年以上前)

ども。純粋に電源入れてから自由に使えるまで50秒ぐらい、ワードの初回起動時は4秒、2回目が1秒以下。エクセルがそれぞれ2秒、1秒以下ぐらいでした。目測で一回しかしてないので断言できませんが起動はWin2000より快適です。タスクトレイは5個、RAM384M、ユーザ切り替え有、DHCPでLANにつないでる、CD-ROM(PCカード)、メモリスティック指しっぱなしでの起動です。参考になりますでしょうか?

書込番号:391038

ナイスクチコミ!0


balrog33さん

2001/11/24 22:44(1年以上前)

以前Z505CR/Kを少しだけ使用して、今SRX3使ってます。

私の感じでは、XPはwindows2000より遅く感じます。
視覚効果も軽いやつに変えているのですが・・・。
メモリも256MB増設してあります。

今はSRX3にwindows2000入れて使ってます。
今のところメモリースティック以外はすべて使えてます(i.linkはないからわからない)。

Z505CR/Kはかなりやかましかったので、SRXは静かに感じると思います。
SRXの液晶は10インチなので、12インチなCR/Kになれていると文字がけっこう小さく感じ
人によっては仕事では使えないかもしれません(大きくすればいいのですが(笑))。

個人的な考えですが、SRX3で遅いと感じたならSRX7にしてもさほど速くはならないんじゃないかなぁ。
1GHzぐらいのを買わないと。

書込番号:391176

ナイスクチコミ!0


nik928さん

2001/11/24 23:33(1年以上前)

balrog33さんへ
Windows2000をインストールされているようですが、「メモリスティック以外はOK・・・」と言う事ですが、「無線LAN」はいかがでしたでしょうか?
私もWin2000に戻したい(?)のですが、情報があまり無くてどうしようか迷っています。
ほかにも何か情報がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:391273

ナイスクチコミ!0


スレ主 たさ〜さんさん

2001/11/25 09:36(1年以上前)

レスありがとうございます。
掲示板等良く検討して購入したいと思います。

書込番号:391927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

熱い!!

2001/11/24 13:12(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3

裏側すごく熱くなりませんか?
とてつもないあつさです

書込番号:390440

ナイスクチコミ!0


返信する
新世代さん

2001/11/24 13:39(1年以上前)

ノートPCはこれがホント困るんですよね。
熱いままカバンの中に入れて大丈夫なのかなんて、
少し冷ました方が良いかもしれません。

書込番号:390461

ナイスクチコミ!0


旅人さん

2001/11/24 13:52(1年以上前)

僕は、IBM535を湯たんぽの代わりに使ってます。
・・・・て、何の解決にもなってないか(笑)。

書込番号:390472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SRX3到着!

2001/11/23 21:35(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3

スレ主 ラッキー2002さん

本日、宅急便にてバイオSRX3が到着しました。
掲示板でいろんな書き込みがあったので、ちょっと不安でしたが、
液晶からの高周波音は今のところありません。
しかし、ハードディスクが時々、シャカシャカと音がしています。
もうこのサイズでは仕方ないのかな?と思っています。
液晶のドット欠けも今のところは見当たりません。
ただ、キーボードの奥行きがなくなった分、小さく感じます。
俺の指ではちょっと厳しいかも?これから慣れて行きます。

キーボード入力時に手を置くところにスペックなどのステッカーが
貼ってあるのですが、『CD−ROM別売』と大きく書いてあります。
剥がさずに使おうと思っていたのに、ちょっと恥ずかしいかな?

今でもHDDは『ウィーンカチャ・・・』って音を立ててます。

書込番号:389428

ナイスクチコミ!0


返信する
おーたむずさん

2001/11/23 22:12(1年以上前)

高周波音がしなくて良かったですね、それがなければ買いのノートだと思います。HDDの音だけはどうしようもないですが、なんなら流体軸受けに交換とか?

書込番号:389512

ナイスクチコミ!0


AMINさん

2001/11/23 23:29(1年以上前)

ハードディスク交換ですが、交換後付属リカバリディスクは使えるのでしょうか?
東芝の場合はできなかったことがあるので・・・
仮にOSをインストの場合は、iLINKDVDはDOSでつかえるのでしょうか?

書込番号:389664

ナイスクチコミ!0


BDさん

2001/11/24 04:12(1年以上前)

わたしも、SRX3買いました。
リカバリのことも考えてBD(コンボドライブ付)のほうにしたのですが
この間2CH見てたら、公式なやり方ではないのですが、メモリースティックブートの方法がありました。
メモリースティックでブートしてLAN(無線じゃないほう)からインストールできるんじゃないでしょうか。
やりかたは、ご自身で検索してみてください。
故障しても誰も責任持ちませんが・・・

でも、メモリースティックスロットが意外な役に立つので
コンボドライブいらなかったかなと
ちょっと思いました。

書込番号:390060

ナイスクチコミ!0


kisarさん

2001/11/24 22:32(1年以上前)

他の掲示板でハードディスクを交換された方の話に
ハードディスクはHITACHI製DK23CA-20Fだと言う話がありました
一応流体軸受けだそうです。

書込番号:391159

ナイスクチコミ!0


よろしくねさん

2001/11/25 03:18(1年以上前)

BDさん、メモリスティックでのブート方法興味あって2チャンネル検索しましたが、見つかりませんでした。
やり方教えていただけないでしょうか?ソースのURLだけでも教えてください。

書込番号:391680

ナイスクチコミ!0


BDさん

2001/11/25 16:20(1年以上前)

ttp://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sony/1003001508/536
直リンクOKでしたっけ?
とりあえず、頭にhです。
自己責任でよろしく。

書込番号:392459

ナイスクチコミ!0


よろしくねさん

2001/11/25 20:07(1年以上前)

BDさん、ありがとうございました。
これでOS入れ替えるのに、FDDやCD-ROMドライブ必要なくなるので便利そうですね。
LAN経由よりも、HDDにインストールフォルダをコピーしたほうが簡単にできますよね。

書込番号:392757

ナイスクチコミ!0


BDさん

2001/11/26 22:32(1年以上前)

今日2chみたら、メモリースティックブートできないみたい。
すいません。デマみたいです。
でも、できたらいいのになー。
今度から、自分で試してからカキコします。
反省。

書込番号:394581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

運転中に使っても大丈夫?

2001/11/22 00:59(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3

スレ主 はつばいおさん

最近騒がれている液晶の異音、私のはしないですなぁ。とりあえず。
では本題。 車で移動中にこのPCを使っても壊れませんかねぇ。
カーステ代わりにMP3を聞いているんですけど、車の振動で
HDDがクラッシュしないかちょっと心配です。
どう思われます?

書込番号:386770

ナイスクチコミ!0


返信する
nohaさん

2001/11/22 01:14(1年以上前)

ノートのHDDは結構頑丈に出来てるように思います。
現在NEC LavieMX をキャスター付きの旅行カバンに入れて出張の往復にゴロゴロゴロゴロとアスファルトの地面を転がしていますが、全く問題なく動いています(今のところ)。異常はありません。

デスクトップの内蔵IDEのHDDだと、耐久性はかなり落ちます。
片道10分の所を何往復か歩いた頃に異音が発生して起動しなくなりました。

以上は、あくまでも私の私見ですので。あしからず。

書込番号:386805

ナイスクチコミ!0


NetWalkerさん

2001/11/22 01:19(1年以上前)

HDDは動いているときは不安定なモノで、
強い衝撃があると、ディスクにヘッドがぶつかり、
昇天してしまいます。

一方、電源が切れているときは、
ヘッドはリトラクトされているので
多少の衝撃でもクラッシュすることは少ないです。

書込番号:386819

ナイスクチコミ!0


ガオライオンさん

2001/11/22 13:39(1年以上前)

今年の初め頃からダイナブックSSをカーナビとして使っていますが、今のところ異常はありません。ただ、エンジン始動の時だけはコンセントを抜くようにしてます。

書込番号:387399

ナイスクチコミ!0


ATJさん

2001/11/23 00:07(1年以上前)

パソコンどうこうより運転中に使うバカいるかぁ!マジメに答えてるバカもいる!

書込番号:388154

ナイスクチコミ!0


Adminstratorさん

2001/11/23 12:16(1年以上前)

☆誹謗中傷、見た人が不快になるような発言はご遠慮ください☆
掲示板最上部の文章をお読みになりましたか?

書込番号:388799

ナイスクチコミ!0


iyaiyaさん

2001/11/24 18:53(1年以上前)

いやいや、言葉はきついが、ATJさんの言葉は正論だ。
こういう、ほかの事に気をとらわれて事故を起こすバカがおしぎる。
救急隊員より

書込番号:390825

ナイスクチコミ!0


あいーん11さん

2001/11/24 19:16(1年以上前)

カーステがわりにmp3って文字が読めないのか?

書込番号:390846

ナイスクチコミ!0


iyaiyaさん

2001/11/24 21:37(1年以上前)

よんでるよ・カーステもあぶないのもわからん、ヘタレ君

書込番号:391030

ナイスクチコミ!0


スレ主 はつばいおさん

2001/11/24 23:42(1年以上前)

私の発言で熱くなっているようで多少なり責任を感じております。カーステもMP3も同じ音楽を聞きながらの運転には変りありません。人によって危険行為と感じる方もいるでしょう。まったく難しい問題ですなぁ。

書込番号:391296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3

SRX3にLINUXをインストールしようとしているものです。
TURBOLINUX6.0をインストールすることはできたのですが
XWindowを起動しても画面全体の4分の1くらいしか表示できずほとんど使い物になりません。
前のSRにLINUXをインストールしている人を見たことはあるのですがSR3にはインストールすることはできないのでしょうか?
もしくはインストールできた方がいらっしゃいましたらこつなどを教えていただきたいです。
やっぱりドライバの問題なのかな・・・?


こちらはLINUXには関係ないのですがSRX3の液晶はちょっと明るすぎるような気がします。
液晶の明るさを「Fn+F5」ボタンで調整しているのですが毎回起動しなおすたびに元の明るさに戻ってしまいます。
このパソコン自体の液晶の明るさを固定するにはどうしたらよいのでしょうか?
それから音の大きさの固定の仕方も誰かご存知ありませんか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:386707

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/22 00:41(1年以上前)

やはり、X Serverがお使いのビデオコントローラーのXGAに対応していないと
いうことではないでしょうか?

書込番号:386735

ナイスクチコミ!0


ぷーすけ2さん

2001/11/22 01:06(1年以上前)

とりあえず、最新のディストリビューションで試してみることをお勧めします。TurboLinux7とかRedHatLinux7.2とか。

書込番号:386790

ナイスクチコミ!0


えー?さん

2001/11/22 04:15(1年以上前)

>液晶の明るさを「Fn+F5」ボタンで調整しているのですが毎回起動しなおす
>たびに元の明るさに戻ってしまいます。
>このパソコン自体の液晶の明るさを固定するにはどうしたらよいのでしょう
>か?

PowerPanel→プロファイルエディタ。

>音の大きさの固定
音量の設定でしょ、タスクトレイのスピーカをクリック。

あのね・・・・

書込番号:386998

ナイスクチコミ!0


まことちゃんさん

2001/12/05 16:04(1年以上前)

RH7.2 だめでした。 RH7.1 インストールOK 起動できず。
RH6.2 ×。 たーぼ7.1 ×, 見ら来る × , レーザ ×
全てだめでした..... (T.T

書込番号:408591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

そんなに悪いですか?

2001/11/21 20:28(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3

スレ主 むっちさん

SRX3を購入しようと考えていますが、掲示板での意見であったように、そんなに商品がわるいのですか、また、当たり外れが多いのでしょうか、2・3ヶ月商品が落ち着くまで待ったほうが良いのでしょうか、どなたか教えてください。

書込番号:386244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2001/11/21 20:56(1年以上前)

必ずそうではないのですが、SONYの初期ロットものは手を出さない方がいいという話は聞きます。実際今回のSRは評判のいい書き込みより悪いものの方が多いようですね。もう少し待って春モデルで改善を期待とか?

書込番号:386284

ナイスクチコミ!0


ひでぷ〜さん

2001/11/21 23:58(1年以上前)

私はSRX7を購入しましたが、この掲示板に書かれている程
ひどいとは感じていません。確かにHDDから音がすることはありますし、
液晶から音がすることも事実です。しかし、私がこれまで使用していた
ThinkPad S30はHDDの音だと思いますが、バネを弾いた時のような
「バチッ!」とすごい音がしていました。その他にも数台使用したことがありますが、
異音などは程度の違いはあれどあるものです。
やはり人それぞれ不快感の感じ方が違うでしょうから自分の目で
実物を見て、それでもいいなと思えれば買うのが一番です。
それと悪い方ばかりが目に付くのは、仕方ないと思います。
現在のマシンに満足している人は、わざわざ
「このPCいいよ〜。皆も買おう!」なんて言わないでしょうしね。
などと言いつつも、私はSRX7については満足しています。
SRX3についてもCPUやBluetoothが多少違う程度ですからそんなに
悪い機種ではないと思いますよ。店頭でさわった感じでもSRX7と
大差はないように感じました。

書込番号:386638

ナイスクチコミ!0


takamaru1024さん

2001/11/22 00:23(1年以上前)

ども。SRX3を購入しましたが、液晶やガタつきの問題は一切起こっておりません。他の方もおっしゃっていますが、ハズレを引く確立が高いので「対応のいい店」で買われるのが良いのではないでしょうか。メモリ搭載量以外にケチをつけるところが(少なくとも現在は)見当たりません。商品自体は悪くないと思いますよ。

書込番号:386691

ナイスクチコミ!0


悪いですさん

2001/11/22 06:44(1年以上前)

> そんなに悪いですか?
はい、悪いです。
当たり外れがあってしかもこんなに外れの事例が多いのは大問題だと思います
ここの掲示板に出てる外れの事例だって氷山の一角に過ぎないでしょうし
今現在は悪い症状が出ていない方の品も同じ品質管理の元で生産されている
わけですからいつ症状が出てもおかしくない潜在的な不安を抱えている事になります。
第一、当った人はそれで良いかもしれませんが同じお金を出して外れを引いた人の
事を考えたら「私のは問題無いから良い商品だ」などとは言えないでしょう
自分の購入した商品を粗悪品呼ばわりされれば面白くないですけどね・・・

書込番号:387057

ナイスクチコミ!0


迷える羊さん

2001/11/22 10:10(1年以上前)

SONYの初期ロットの不良率の多さはある意味有名ですが、わざわざ春モデルまで待つこともないと思います。
もちろん春モデルになれば、性能の向上もあるでしょうし、不良点の改善というか潰しもあるでしょうけど…
まあ、1ヶ月は待った方が良いかな、とは思いますけどね。

書込番号:387199

ナイスクチコミ!0


にゃにさん

2001/11/22 11:47(1年以上前)

春モデルには,春モデルの不良が・・・

とりあえず,地元で購入したほうがいいメーカーNo.1ですなぁ。

でもカッコいいし。

書込番号:387311

ナイスクチコミ!0


スレ主 むっちさん

2001/11/22 20:48(1年以上前)

自己レスです。貴重なご意見ありがとうございました。やはり地元のお店で、安心できるところで、もう少しして、購入したいと思います。

書込番号:387847

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-SRX3」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-SRX3を新規書き込みVAIO PCG-SRX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-SRX3
SONY

VAIO PCG-SRX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月15日

VAIO PCG-SRX3をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング